沖縄県自転車競技連盟
OKINAWA CYCLING FEDERATION |
登録 | 大会予定 | ロード | トラック | リンク | 事務局 | サイトマップ |
HOME > ロード > 県民 |
-令和元年度- -県民 -リザルト (1)チャンピオン (2)エキスパート (3)シニア (4)ビギナー (5)ジュニア (6)レディース (7)小学生高学年 (8)小学生低学年 (9)バンビー (a)得点 -エントリーリスト (1)チャンピオン (2)エキスパート (3)シニア (4)ビギナー (5)ジュニア (6)レディース (7)小学生高学年 (8)小学生低学年 (9)バンビー -実施要項 (1)要項 (2)会場コース図 |
第71回沖縄県民体育大会ロードレース 実施要項1.主催沖縄県 沖縄県教育委員会 (公益財団法人)沖縄県体育協会 うるま市 うるま市教育委員会 (公益財団法人)沖縄県公園・スポーツ振興協会 2.主管 沖縄県自転車競技連盟 3.期日 令和元年12月8日(日) 4.会場 うるま市州崎特設ロードレースコース(1周1.8km) 5.実施レース及び表彰
※チャンピオン・ビギナーは他のレースと合わせて参加することができない。 ※各レース1位〜3位に賞状を授与する。 ※市郡対抗総合成績1位に優勝杯を授与する。 6.参加資格 各レースに該当する健康な男女である。 ※未成年者は保護者の了承が必要である。 ※中学以下は保護者、高校生は責任者同伴の参加である。 7.競技規則 (公財)日本自転車競技連盟競技規則及び本大会特別規則に準ずる。 8.採点方法 市郡対抗総合成績を決定する為、小学生以下のレースを除いて下記得点与える。 1位10点、2位9点、3位8点、4位7点、5位6点、6位5点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点とする。 ※チャンピオンレースにおいては2倍得点とする。 ※同点の場合はロード(チャンピオン)の上位入賞数の多い市郡を優位とする。 ※市郡は本籍地、又住民登録地のいずれかを所属市郡とする。 ※市郡は以下の通り 国頭郡 名護市 中頭郡 うるま市 沖縄市 宜野湾市 浦添市 那覇市 島尻郡 豊見城市 南城市 糸満市 宮古郡(宮古島市含む) 八重山郡(石垣市含む) の14市郡対抗競技とする。 9.注意事項 (1)万一事故の場合、加入している保険範囲(死亡:126万円、入院:3,000円,通院:2,000円)以外の補償はしない。 (2)応急処置の他は、参加者の責任、自己負担とする。 (3)参加料の申し込み受理後の返金は、いかなる場合もしない。 (4)(財)日本自転車競技連盟公認ヘルメットを装着する。 (5)受付、開会式に遅れた者は参加できない。 (6)ブルホンバー、エアロバー等の使用を禁止する。 (7)安全に整備された自転車で参加する。 (8)ペダル、チェーンがある自転車を使用する。 (9)コース設定を変更する場合がある。 (10)競技中のコース横断は絶対にしない。 (11)競技に使用する区域外に進入しない。 (12)自転車競技参加者は、自転車競技にふさわしい服装で参加する。 (13)ロードレースコースの当日以外の練習使用は一切禁止する。 (施設管理団体からの使用時間の許可は、大会当日の6:00〜競技終了時である。) (14)高校生は、所属する高校名のみで申し込む。 (15)計測用チップをレース後返却する。返却しない場合1万1千円請求する。 10.参加申込 申込はパソコン、スマホを利用し、沖縄県自転車競技連盟ページからレースを選択して申込期限までに送信する。 申込期限:2019年11月26日(火) 振込先は、下記として振込期限までに振込する。 振込期限:2019年11月26日(火) ※振込が確認できない場合、申込が無効になる。 振込先: ・琉球銀行 那覇ポート支店 店番号327 普通口座 296200 名義 沖縄県自転車競技連盟 会長 知念 正和(チネン マサカズ)
11 .大会日程(12月8日)
![]() この事業は、競輪の補助金を受けて実施する。 |
Copyright © 2019 沖縄県自転車競技連盟
|