100歳まで健康でソフトバレーボール!トップページヘもどる






ならくんの準備体操
ここでは地元の大会や、PTAの親睦でソフトバレーボールをした時に
ぼくが実際に行った準備体操を紹介します。
あなたも準備体操を頼まれることがあるかもわかりませんよ!そのときは参考にしてください。
まずは首の体操です。
前後左右に回したり傾けたりしましょう。

次は肩の体操です。
手首を持って上に伸ばしたり、肘を持って横に伸ばしたりしましょう。
写真のように手を腰の後ろに持って行き肘を前に引っ張りましょう。
(これ結構痛いですよ!)



片方の腕は上から、もう片方は下から背中へ回し手をつなぎましょう。
届かない人が結構います。そこで「まじめにやってくださいね〜」と
かましてやりましょう。
少し会場が和みますよ。
(利き腕が下の時、届きにくいかも?)

片方のつま先を90度外側へ向け、その足と反対の方向に
体をゆっくり反動をつけずにひねります。背筋はのばしてくださいね。
限界までひねった所で、10秒止めます。
(反対側も同じように)
「この体操は腰痛には、とっても効果的です・・・と
みのもんたさんが言ってました」と付け加えると
会場がさらに和やかになります。
会場が寒い時
「次にその場に腰を下ろして頂いたら・・・お尻が冷たいので立ったままやります。」
と自分も座る振りをして、皆が座りかける頃合を見て言いましょう。
(これは受けますよ!)


つま先を持って後ろに、手を離さずに前に、そしてそのまま屈伸しちゃいましょう!
バランス感覚、柔軟性、筋力すべて使って片足でしゃがんで立ちます。
(できるかな?)
しかも、足首の曲げ伸ばしも行っているので、筋肉ポンプの働きで、血行も良くなります。

さあ、血行も良くなり、柔軟性、バランス感覚も使いました。後は瞬発力です。写真のようにつま先を持った
手と足をもう片方の足で飛び越えましょう。そしてまた飛んで元に戻りましょう。
(怪我をしないようにしてくださいね。準備体操で怪我をしてはしゃれになりません)
翌日に疲れや筋肉痛を残さない為に(年をとると2、3日してから痛くなる事もありますが)
運動後のストレッチや整理体操をお勧めします。