|
ここでは、知ってるとちょっとお得だな、と思う豆知識を紹介します。
|
|
右を下 |
|
「右上がり」と言うと、営業成績なんかをグラフで表したとき良い傾向であることを言いますが、食べたものを消化する時は、右を下にする方が良いのです。
大会なんかで弁当を食べる時、試合や審判をする合間をぬって食べないといけない時が多いですね。そんな時、少しでも早く食べたものを消化したいものです。
寝転ぶ場所がある場合はお腹の右側を下にして寝転びましょう。
寝頃ぶ場所がない場合には、右足が下になるように足を組むと消化に良いです。
ぼくも普段仕事で食事をしてすぐに動くことが多いので、右足を下にして足を組んで弁当を食べます。
お試しあれ!
|
|
|
冷え性 |
|
これは準備体操で紹介しましたが、足首の運動は血行を良くします。第二の心臓なんて表現されることもあるくらいです。
僕は筋肉ポンプっていってますけど・・・。
「あの準備体操はできないよ」と言う方は、足首を曲げたり伸ばしたりするだけでも充分です。手足が冷たくて眠れない時なんかでも、布団の中でつま先を伸ばしたり曲げたりします。ひざは伸ばしたままでもかまいません。1〜2分くらい続けてると手の指先まで暖かくなってきますよ。お試しあれ!
|
|
|
風邪予防T |
|
ぼくの風邪予防は、まずビタミンCを取ることです。みかんを朝晩1個ずつ食べます。
もちろんダイエットのため食後すぐに食べずに、30分以上経ってから食べます。
ビタミンCは一度に沢山取っても流れてしまうので数回に分けて取りましょう。
みかんの袋とそこに付いた白い筋にも栄養がたっぷりです。食べましょう。
|
|
|
風邪予防U |
|
もうひとつはお茶をごっくんです。
だいぶ前にテレビで紹介してましたが、お茶には殺菌作用があります。
特に番茶が良いようで、温度は40度にするのがベストだそうです。ぼくの場合はウーロン茶ですけど・・・。
そのお茶を「ごっくん」「ごっくん」と2回以上のどを鳴らしながら飲み込みます。のどを鳴らすのがポイントですよ。こうすることによりお茶の殺菌作用と、胃酸によって風邪の菌は消滅します。テレビではシブがき隊の薬丸君がのどを鳴らせなくて苦労していたのを覚えています。練習してみてください。
|
|
|
風邪予防V |
|
さらにもうひとつは、鼻通しです。
コップに半分くらいのぬるま湯に食塩を小さじ半分くらい溶かし、それを口いっぱいに含みます。そのまま洗面所で下を向き鼻から出します。口いっぱいに含むことと、下を向く加減を調整して練習してみてください。
痛くないですよ。
|
|
|
サポーターの臭い |
|
これには「とれるbP」を使います。
以前ラジオで紹介されていたのですが、あるお寺の池の水をきれいにする目的で開発された微生物を使ったバイオ洗剤なんです。
これ以上環境にやさしい洗剤は、ないのではないでしょうか。ぼくが始めてインターネットで買い物をしたものがこの「とれるbP」です
キッチン回りの油汚れから、ペットのにおい、車などなど何でも微生物君が汚れや臭いを分解してくれます。
そして汚れとともに排水口に流れた微生物君は排水口や川を、きれいにしながら流れて行きます。
100歳まで長生きするためには、地球の環境も心配です。
今、下水処理場なんかもこの微生物君が活躍しているんですよ。
「とれるbP」の使い方はこちらです。
でも少し注意が必要です。
ぼくもラジオで聞いた通り、妻に換気扇を洗いながら説明していたんです。
妻も「すごい、すごい!」と言って興奮してました。今までスチームクリーナーとかで洗ってましたが水浸しになるし換気扇の油は落ちても洗い場は油だらけになるしで、苦労していましたから・・・。
あまり調子に乗って掃除しすぎて、今では、うまくおだてられて、換気扇を洗うのはぼくの役目となってしまいました。特に男性の方ご注意を・・・。
|
|
|
|
注射なんか怖くない! |
|
予防接種や健康診断、献血等で注射される時、痛くない方法があります。
前もって針を刺す位置を先生(看護婦さん)に聞いておき、その部分をしばらく指で強く押さえるだけです。ポイントとしては針を刺す直前まで押さえておく方が効果的です。
もちろん注射嫌いの子供さんでもOKです。
お試しあれ!
|
|
静電気なんか怖くない! |
車の乗り降りなど、手を触れと「バチッ」と来る静電気。
静電気のメカニズムはこの際置いといて、あのびっくりする痛みを何とかできない物か?
出来ます。使う物は何もありません。
金属の部分に触れる時、勢いよく手のひらで叩くような感じで触ってみてください。
指先だけに集中すると痛い静電気も、手のひらで分散させることによりほとんど痛みを感じないようになります。そのためにはちゅうちょせずに、一気に叩きましょう。
金属の物に触れる前にポンと叩く癖を付けてしまえばもう静電気なんか怖くないですよ。
叩きすぎて物を壊さないように・・・。
|
|
寝苦しい暑い夜には! |
暑くて眠れない夜、ありますね。
クーラーや扇風機をつけっぱなしで寝ると朝方しんどいし・・・。
そんな時どうすればよいか。
部屋に窓が2つ以上ある場合は、1つの窓に外に向かって扇風機を当てましょう。
そうすることにより、別の窓から外の涼しい空気が入ってきます。
窓が1つしかない場合でも、ドアから廊下に向かって扇風機を当てると1つの窓から外の空気が入ってきます。
2階で寝る場合など、外の温度が2度以上低い場合もありますので、ぜひ試してみて下さい。 |
|
100歳まで健康でソフトバレーボール! トップページへもどる
|
|