西脇畳敷物店のニュース2019年

2019年12月23日(月)

12/23今年最後のラジオ放送でした。

若い頃、

紫高では放送局に所属していました。

地元近畿放送の

日本列島ズバリリクエストやハイヤング京都、

ヤングタウンやオールナイトニッポンを聴いて育った世代の僕にはラジオでお話をする事は特別な憧れであり、また夢が一つ叶った年になりました。

ご縁に感謝です。

来年も毎月第四月曜1/27()放送です。





2019年12月9日(月)

福祉施設のじゅらくクリスマス会で演奏させていただきました。

利用者の皆さん、関係者の皆さん、来賓の皆さん

一緒に盛り上げてくださりありがとうございました!!

畳ソングとクリスマスソングを演奏しました。

京都ブライトンホテル


2019年12月4日(水)

右京区長が主催する「区長カフェ」

右京区役所

畳のお話しとミニライブをさせていただきました。

今月はクリスマススペシャル

たくさんの方々がお見えになっていました。

内容も流石!多彩で

クリスマス寸劇あり、ケーキあり、もちろんコーヒーもあり

終始和やかな雰囲気に包まれていました。

貴重な機会をいただきありがとうございました!!




2019年11月25日(月)

http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-16539/

 

11/25放送

マレーシアや京大のお話しです。




2019年11月23日(土)-24日(日)

京都大学

11月祭(学園祭)

今年も教室をお借りして演芸大会を企画しました。

二日間たくさんの素敵なゲストによる出し物、

満喫させていただきました。

御出演くださった皆様、御来場くださった皆様本当にありがとうございます。

日本畳楽器製造も教室で二日間演奏しました。



京都大学11月祭(学園祭)

教育学部野外ステージ

日本畳楽器製造ライブの様子です。

昨年に続いて出演させていただきました。

昨年もそうですが今年も異様に盛り上がりました(^^)/

初のツインドラム

迫力がありました!!




京都大学11月祭(学園祭)

お祭り広場特設ステージ

あの伝説の場所に今年も立つことができました。

合わせて3回目です。

今年も楽しく演奏することができました。


2019年11月14日(木)

京都大学理学部で

後期も授業を担当させていただきました。

京都大学の学生さん、教職員さんに畳について色々なメッセージを伝える事が出来たと思います。

恒例のミニ畳作りも盛り上がりました。

貴重な機会をいただき感謝申し上げます。

未来、

新しい感性で想像も出来ない畳スタイルが生まれるのではとワクワクします!!






2019年11月14日(木)

NHK文化センター

大人の社会見学

 

皆さん大変熱心に畳についてお聞きくださいました。

御来店ありがとうございます!





2019年11月10日(日)

まいまい京都

大人の社会見学

 

https://www.maimai-kyoto.jp/

 

五回目の開催

今回も二時間半ギッシリの内容を皆さん本当に熱心に体験くださいました!






2019年11月1日(金)-3日(日)

クアラルンプールエレクトロニックサイエンスフェア2019

http://www.klesf.net/

日本畳楽器製造とロボットバンドは三日間参加してまいりました。

6万人を超える来場者で大盛況!!

畳楽器ブース、ロボットバンドブースは入場ゲートを入ってすぐの好立地に設けてくださったのでほとんどの方が目撃、体験など何かしらしてくださったと思います。

メインステージの4度の演奏、ブース前での無数の演奏、セッション、コラボレーション。

ワークショップでは3日ともミニ畳作りと畳のへりを使ってアクセサリー作りをやりました。

人が途切れず毎日全てやり尽くしました。

もちろん勝田博士のロボットパフォーマンスはいつも通りの大人気で人垣が出来ていました。

また三味線の三宅さんのペットボトル三味線を使った三味線教室に、浴衣体験も大人気でした。

 

JOHNさん、Azfarさんはじめ現地のスタッフの方、出店者の方、来場者の方

皆さん大変親切に、フレンドリーに接してくださりとても幸せな三日間でした。

またスタッフの皆さんにはイベント会場でのあらゆるサポートはじめ

食事や宿泊、観光まで手厚い歓迎に感謝申し上げます!!

klesfメインステージ演奏

一日目 10:30

二日目 10:30 14:30

三日目 10:30

合わせて4回演奏しました。

いつもの畳ソングでは、

畳でガンボ

畳セリングブルース

畳でゴー!(マレーシアの地名バージョン)

畳が好き(マレー語詞)

他に、マレーシアで人気の

「チョットマッテクダサイ」を練習して毎回演奏しました。

歌を知ってる方がステージに上がって歌ってくださいました。


 

ブース前は大騒ぎ

三日間ブース前でも演奏しました。

楽器を触りたい人、写真を撮りたい人がたくさんやってきてくれました。

また、楽器が弾ける人とはたくさんセッションをしました。

もちろん初めて会う者同士ですが音を合わせているとすぐに仲良くなれました。

音楽すごい!!

僕たちの畳楽器で弾き語りする人、仲間と来て好きに演奏する人、いろんな人を巻き込んでバンド演奏を始める人

ミクスチャーなマレーシアらしい刺激的な演奏が繰り広げられたブース前でした!!




ワークショップ

畳のへりを使ったアクセサリー作り

 

畳のへりは800種類以上あります。

その多くは日本独特の模様が使われています。

たとえば亀甲、菊、菱、波、梅、紋などです。

マレーシアの方にとってはかなりエキゾチックなデザインに見えるのでしょうか?

毎日100個×3日間

教室を開きましたが人が絶えることなく全て使い切りました。

皆さん楽しみながらも真剣に作ってくださいました。

畳メンバーの皆さんはいつものように慣れた手つきで対応くださり本当にありがとう!!


ワークショップ

-ミニ畳作り-

 

今までに

日本で、台湾で、韓国で

そしてマレーシアでも行いました。

言葉や文化は違えど畳作り体験は大人気!!

絶対に畳の持つ魅力だと思います!!

記事
https://news.utar.edu.my/newsletter/2019/Newsletter_2019_Issue6.pdf



2019年10月28日(月)

ラジオ出演の様子です。

KYOTO RIVERSIDE WALK月曜日】byさがねっち&つんちゃん

VIVREはんなりStyle

月曜は「住まい」をテーマにお送りしています。

今回のゲストは、西脇畳敷物店5代目店主 日本畳楽器製造 西脇一博さん。

 

お雛様の代を見ると、畳のヘリがとても美しい布になっています。「繧繝(うんげん)」という布だそうです。ほかにも「大和錦」「九条」「高麗」「七宝」など、800種類以上の布が畳のヘリに使われているそうです。昔は位によって、使ってもよい布が決まっていたとか。今はだれがどの布を使ってもおとがめはなさそう()

 

※西脇さんは繧繝を使ったウクレレを持ってきてくださいました!





2019年10月27日(日)

日本畳楽器製造ライブ

黒田ふれあいまつり

京都市右京区京北町黒田のお祭りに参加させていただきました。

地元にご縁のある演奏者と共演、メンバーうさんくんと水樹ちゃんによる餅まきも大変盛り上がりました。

お土産に地元の新鮮な野菜やお米もいただき今夜早速料理をして美味しくいただきました。

京都市街地から一時間ちょっとでこんなに豊かな自然があります。

最高の一日でした。







2019年10月26日(土)

日本畳楽器製造ライブ

そらたね祭

新大宮商店街

秋の恒例行事

そらたね祭&ハロウィンパレード

唯明寺さんの境内で演奏させていただきました。

演奏しているうちに少しづつ人が増えてきて後半には満員になりました。

とても嬉しい!

演奏の他に畳紙芝居、畳ウルトラクイズもやりました。





2019年10月22日(火祝)

ゼスト御池

音ノ市和もの市演芸市vo.2


 

1710分から18時の予定でしたが準備時間がたくさんあったので1630分からはじめさせていただき90分間

演奏(曲はまさかの5)

畳紙芝居に畳ウルトラクイズに畳トーク

普段はどうしても時間の制約があるので出来ない内容もたっぷり発信できて嬉しかったです。

ゼスト御池は京都のど真ん中にある地下街なのですが不思議と和みます。

ここは日本畳楽器製造が間違いなく一番多く出演している場所です。

今回も個性的な出演者の皆さんと共演でき楽しい時間でした。





2019年10月11日(金)

百味展に御招待いただき伺いました。

京都の「味」に関わる老舗であり、

一品目一店のみしか加入できないという「百味会」http://www.kyomeibutuhyakumikai.jp/

の五年に一度の展示会です。

この度は、本田味噌本店さんが御用命くださり、お味噌を展示するための畳を作らせていただきました。

国産目積畳表を使った縁無し畳

通常の1/9サイズの畳12枚で小さな和の空間演出のお手伝いをさせていただきました。

たいへん光栄に思います。

その後も

それぞれのお店の素晴らしい展示を拝見していると松長の真岐さんにお会いできました。

おかげで一緒に有名な天井画の龍を見たり、茶席でお茶をいただいたり楽しく過ごせました。





2019年9月23日(月)

923日のラジオ放送の様子です

 

台風や長雨の時期の畳のお手入れについてお話しさせていただきました。

 

VIVREはんなりStyle

 

今回のゲストは西脇畳敷物店 5代目店主、日本畳楽器製造 西脇一博さん。

 

台風の多い季節、台風のときの畳のお手入れ方法について伺いました。

 

床上浸水などの大きな被害は別ですが、畳が濡れた、ひどい湿気だった、などの場合は、梅雨時のお手入れとほぼ同じだそうです。

 

カビが発生しないように、乾かす!除湿機を使ったり、エアコンの除湿機能を使うなどが効果的だそうです。

 

畳をちょっとだけ浮かして、畳の下の空気を入れ替えるのもいいそうですよ!

 

日頃の畳のお手入れとしては、掃除機をかける。カビを発生させないためには、ゴミが見えなくても、毎日、掃除機をかけるのがいいそうです。

 

そのとき、畳の目に沿ってかけるのをお忘れなく〜 ⇒ポッドキャストでお聴きください

 

http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-15201/




2019年9月21日(土)

けやき祭で演奏しました。

介護老人福祉施設フェアウインドきのさんの年に一度のお祭りです。

 

北稜高校吹奏楽部と京都大学観世会の皆さんとお祭りを盛り上げました。

 

いつもの畳ソングの他に畳ウルトラクイズもやりました。

 

良かった、楽しかった、若い頃を思い出した、訳がわからないけど元気が出た、

演奏の後に司会の方が見てくださった方々にインタビューして感想を聞いてくださいました。

よい反応ばかりで安心しました。

 

僕たちの活動が福祉に役立ってるとは大げさすぎますが、少しでも笑顔になっていただけたり、元気になってくだされば価値が有るんだと実感できて嬉しくなります


2019年9月1日(日)

伏見ふれあいプラザ2019

とても大きなステージで、

お昼休憩の時間をいただいて日本畳楽器製造とワールドマスターズゲームズ2021

とのコラボステージでした。

マスコットキャラクタースフラもロボットでかさん君も大活躍。

ステージの多種多様な出し物に、

各種PRブース、特産品や飲食の出店もたくさんあって、演奏後はメンバーみんなでお祭りを堪能いたしました。

 

撮影:越智信喜さん

 





2019年8月31日(土)

◯こども食堂で畳のワークショップ◯

畳ヘリのバッジをみんなで作りました。

畳に詳しいなれる紙芝居や畳のクイズもやりました。

畳楽器メンバーも手伝いに来てくださって

三宅さんのペットボトルで作った三味線体験もありました。

最後はせっかくなので二曲だけですがミニライブ。

とても盛り上がって良かったです。

出し物の後は

ボランティアの学生さんが作ったカレーを子ども達と一緒に頂きました。

優しい味で美味しかったです。

この度は、畳楽器メンバーで大学ではボランティアのサークルに参加している松岡君が声を掛けてくださいました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。







2019年8月29日(木)

京都商工会議所から盾をいただきました。

会員になって30年の節目の表彰式でした。

私共の様な小さな商店がどれだけ京都経済の発展に寄与出来たかについては本当に申し訳程度もないと思います。

ただ、京都の為に自分ができる

いや、自分なら出来る、自分こそやる、

今後も微力ながら頑張って行こうと気が引き締まりました。

普段お会いできない様な方とお話しできたり、

普段いただけない様なお食事

ごちそうさまでした。




2019年8月26日(月)

VIVREはんなりStyle

ぼくの担当回は今日が二度目の放送

生放送で頑張っています

VIVREはんなりStyleコーナー:西脇畳敷物店 西脇一博様 2019-08-26 OA

 

下記のアドレスから放送を聴くことが出来ます

http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-14762/?fbclid=IwAR2HNQdQpsOuZ77076S-wFIuWHxyNHw0sOjaTgxDjPPedRCUMhB2EqutR0w






2019年8月24日(土)

東本願寺の正面で演奏しました。

圧倒的迫力の門構!!

1330分と16時の2回の演奏

いろんな方との出会い、再会がありました。

たくさんの方が来てくださり、見ていただき、お声をかけてくださいました。

暖かいアンコールを頂戴しました。

大変貴重な機会をありがとうございます!!







2019年8月11日(日)
ゼスト寺子屋に参加して
畳作りワークショップと畳楽器演奏をやりました
夏休みなのでたくさんの家族連れの方もたくさん体験くださいました!!






2019年8月1日(木)

中国西安から修学旅行で京都に来られた高校生に畳の授業をしました。

畳はインドから中国を通って日本に伝来した事。

いま畳表の半数以上が中国で作られていること。

日本人と畳との関わり。

などお話しさせていただきました。

また

畳紙芝居、畳クイズ、ミニ畳作りも体験してくださいました。





2019年7月28日(日)

本願寺納涼盆踊り

毎年恒例のお祭りに

6年ぶりに戻ってまいりましたー





2019年7月22日(月)

生放送で畳職人の京都の暮らしをお話させて頂いたラジオ放送が聴けます。

そして!

なんと毎月呼んで下さりお話させていただける事になりました。

毎月第四月曜の朝11時から生放送

8月は26日です。

http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-14212/?fbclid=IwAR13uroWxvSZa4b43Fag-UpnT12jl7CuFle-911rJJ1t4UWRnzqQaqgp5iY

 





2019年7月14日(日)

竹の里幼稚園の夏祭りに参加しました。

畳楽器演奏に畳クイズや紙芝居を披露しました。

ステージのあとはワークショップ

子供も大人も熱心に製作してくださいました。


 



2019年7月3日(水)

畳替え。

ブラウンの畳表にブラウンのへり。

ぐっとモダンになりました。




2019年6月22日(土)

福祉施設で畳をお伝えする機会をいただきました。

畳で一緒に遊びましょうー

の方が近いかも。

お声をかけてくださった

職員の西村リーダーは幼稚園からの友人です。

50年近い付き合いで息もぴったり!

畳紙芝居を盛り上げてくれています。

そのあとは畳ワークショップや畳材料などを活用したアート作品作りに挑戦!

また

施設職員の皆さんと即興バンドで演奏しました。

 

利用者さん達、スタッフの皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。




2019年5月19日(日)

おめでとうございます!!

カフェフロッシュさん

10周年パーティ

 

もう10年が経つのですね。

10年少し前に

僕は不動産屋さんの平井さんのご縁で

築年数不詳(多分100年近い)機屋さんをカフェに改装する工事をさせていただきました。

当時はまだ町屋カフェとかリノベーションとかの動きが出始めた頃で、多くの工事例があるわけでもなく、ノウハウもいまほどわかっていませんでした。

マンションや建売り物件の様に一定のモジュールがあるわけがなく

とにかく古い建物、それも機織作業場を飲食店に改装しないといけません。

 

僕は畳だけでなく、大工、左官、建具なども担当させていただきました。

貴重な京町屋ゆえ

全ての職人は70歳前後、地元西陣の建物に長年携わって来た凄腕職人に来てもらいました。

たとえば、

お店に来ていただけると分かりますが床は水はけのため西に向かうにつれ緩やかに勾配になっています。また年月の経過による凸凹もできてきていました。そこに見事にフラットな木の床を作ってくれた山口棟梁。

内藤左官さんは引退間近でした。

「大切に残していた最高の土がある。辞めたらなんの値打ちもないのでここに使う」と言ってくれた最高の土壁はカフェフロッシュの玄関に塗られています。

また、

そもそもは壁だった玄関横のガラス建具も

この予算ではホームセンターの木を使わないと合わないとか言いながら、

本当は素晴らしく選別された木を使い、ガラスも見積もりより随分分厚く丈夫な物を施工してくれた藤井建具さん。

他にも数々の工事逸話がある思い出深い現場です。

もちろん畳も最高の仕事をしたと自負しております。

オーナーの定久姉妹やお友達も随分工事に協力してくださり自分で出来ることはなんでも率先して汗を流していました。

今、ご近所さん、世界中の仲間、食、芸術、音楽、ダンスで繋がったたくさんの人々は定久姉妹のお人柄あってこそと思います。

通常、

工事が済んでお金が入金されたらもうお会いしないことも少なくない職人と施主さん。

このように10年たっても仲間に加えてくださること嬉しくてなりません。

この先もますます皆さんに愛されるお店になって行くと確信しています!


2019年5月12日(日)

まいまい京都のツアーの皆さんが畳体験に来てくださいました!!

https://www.maimai-kyoto.jp/






2019年4月27日(土)

畳寺の畳まつり

毎年の恒例行事になってきました!!

畳を愛する人たちが高純度で集まるお祭り

日本畳楽器メンバーも畳愛では決して負けていません!!

いえ誰よりも深いと思っています。

その気持ちを全力のMCでお伝えさせて頂きました。

いつもありがとう

本当に畳の縁に感謝です。

クライマックスの畳のお焚き上げ

皆さんの厄も一緒に供養されました。

 





2019年4月14日(日)

11回堀川桜まつり

桜満開の中

今年も出演させていただきました!!

午後からは

花散らしの小雨模様となりましたがはらはらと堀川に落ちては流れる花びらが大変風流でした。

日本畳楽器製造はいつもと変わらず元気に演奏できました!!

去年に続きパワーアップした畳縁のワークショップブースも開設しました!!









2019年4月7日(日)

花びより金剛寺

都会の野遊びをコンセプトに、サクラやその他の花々を設け・演出で地域の人たちに楽しんでもらうイベント

 

桜満開のライブステージの様子です。

 

広くて立派な境内に作られたステージで地元の高校や中学の吹奏楽部、チアダンス、ヒップホップダンス、だんじりなどと共演しました。



演奏後の畳縁アクセサリー作りも大盛況で600人以上の方が体験してくださいました!!



2019年3月31日(日)

天神公園桜咲くお花見ライブ

ミョウレンジャーさんやお笑いライブと共演させていただきました!!





2019年3月30日(土)

イタリアからお客さま

畳のお話やミニ畳作りをさせていただきました。

皆さん大成功!!

終わりにはサンタルチアや帰れソレントへを歌ってくださいました。

畳体験の後はみんなで近くのお好み焼き店へ

お好み焼き=日本のピザで合ってるのかなー





2019年3月24日(日)

鴨川デルタで演奏。

2年前出展させていただいた

はん鳴りフェスの上回生の大学卒業イベントがありました。

老人ホーム演奏が終わって駆けつけさせていただき、夕暮れの川辺でお祝いの畳ソングを披露させていただきました。

京都に残る方、京都を離れる方

どなたもまた直ぐに

音楽の鳴る場所でお会いしましょう。

ご卒業おめでとうございます!!






2019年3月24日(日)

日本畳楽器製造は老人ホーム訪問演奏をさせていただきました。

畳ソングに童謡も織り交ぜながら、

やはり童謡は皆さん歌詞カード無しでも歌われてました。

日本の美しい歌詞、メロディは心にしっかり刻まれるのでしょう。

畳紙芝居、畳クイズも楽しく参加いただけました。

気がつけば

あっと言う間の90分でした。





2019年3月16日(土)

畳縁でコサージュ作りを習いにきています。

徐々に上手くなってきました。


2019年3月10日(日)

右京ワールドミュージックフェスタの演奏です。

立派な会館の素晴らしいイベントに参加させていただきありがとうございます!!

右京ワールドミュージックフェスタでは

演奏の後

畳ワークショップを開催しました。

たくさんの方が体験くださり

おかげさまで大盛況でした!!




2019年3月3日(日)

artists fair kyoto2019

 

京都新聞ビル印刷工場跡会場では

阿児つばささんの作品の台として僕が製作した畳2帖が展示されています。

https://artists-fair.kyoto/

 


2019年3月2日(土)

今日放送があった

めざましテレビ「日本つながるプロジェクト」特番に少し映りました。

 

本放送は昨年の1026日にありました。

https://www.fujitv.co.jp/meza25th/history/181026/index.html




2019年2月24日(日)

まいまい京都のツアーの皆さんが見学、体験に来てくださいました。

この日で3回目

僕も少しづつうまくお話が出来るようになって来た気がします。

お越しくださりありがとうございます!!





2019年2月23日(土)

日本語学校

畳教室

 

若い中国の学生さんたちに日本独特の畳の色々をお伝えさせていただきました。

 

二時間半の長い授業を熱心に受講くださいました。

また、

とても上手に日本語の質問状も書いてくださり感動しました。





2019年2月22日(金)

僕が製作し台北市に寄贈した

畳ギター熊讃bravo

先日台北市内で開催された台北燈節で

熊讃bravo本人(本熊)が弾きながら登場し

ステージパフォーマンスをしました。

昨秋、

狭い作業場で仕事が終わった夜にコツコツと地味に製作していた時間を思い出します。

喜んで受け取ってくださった事、その後に大舞台で使用くださった事

感激しています。

 

動画

https://www.youtube.com/watch?v=f79vu8r6lE4

 

https://www.youtube.com/watch?v=d3fGweDo8Mc

 




2019年2月17日(日)

昨年12月に続いて二回目の

まいまい京都ツアーのみなさんが当店にお越しくださり畳を体験して下さいました。

https://www.maimai-kyoto.jp/






2019年2月10日(日)

「京都よろづ観光帖」旅チャンネル

 

一回目の放送がありました。

今後何度か再放送があります。

 

http://www.tabichan.jp/travelogue/kyoto-yorozu/17

当店での畳製造に畳の知識

創作畳、日本畳楽器製造の活動の紹介に

お得意先の上賀茂神社での取材と豊富な内容でした。

この日は丁度、新嘗(にいなめ)祭に先って行われる祭事、相嘗(あいなめ)祭が執り行われてました。

 

#17

02/10 () 12:30 13:00

02/12 () 14:30 15:00

02/12 () 22:30 23:00

02/12 () 28:30 29:00

02/15 () 13:00 13:30

02/15 () 27:00 27:30

02/16 () 22:30 23:00

02/24 () 12:30 13:00

02/26 () 14:30 15:00

02/26 () 22:30 23:00

02/26 () 28:30 29:00

03/03 () 12:30 13:00

03/05 () 14:30 15:00

03/05 () 22:30 23:00

03/05 () 28:30 29:00

03/08 () 13:00 13:30

03/08 () 21:00 21:30

03/08 () 27:00 27:30

03/09 () 22:30 23:00

03/19 () 14:30 15:00

03/19 () 22:30 23:00

03/19 () 28:30 29:00

03/22 () 13:00 13:30

03/22 () 21:00 21:30

03/22 () 27:00 27:30

03/23 () 22:30 23:00

03/24 () 12:30 13:00

 

☆ご協力いただき見ることが出来ました



2019年1月29日(火)

「火曜サプライズ」

この冬行きたい名所2時間SP!に出演させていただきました

番組のブログにも書いていただいてます、

どうか

畳の良さ、和文化の良さが多くの方に伝わりますように。

 

https://www.ntv.co.jp/kasapu/articles/107vgf7jhe0nqo9cbq0.html?fbclid=IwAR0VK4PPcA9eMRoM921j0bmDT8vB8QiGBXNVBp7t1Ytm-59Cd7c7usZ84V8








2019年1月28日(月)

奄美大島のアマミテレビのティダニュースに取り上げていただきました!!

畳で作ったケンムン(奄美の自然の守り神)ハーモニカ贈呈式の様子です。







2019年1月14日(月)

奄美大島2日目の午後は、笠利病院デイケアで演奏しました。

一時間の持ち時間をいただき、畳ソングのほかにも、

童謡、歌謡曲、紙芝居、クイズ、新作ケンムン畳ハーモニカを披露させていただきました。

奄美のご年配の皆さんはたいへん元気にハツラツと歌い、体を動かしていらっしゃいました。

帰りの飛行機の時間が迫っていたのでゆっくりと島の事など、お聞きする時間がなくてたいへん心残りではありましたが

また次の来島の際は色々と先輩方とお話しをしたいと思います。



 

笠利病院

訪問演奏の様子をブログに書いてくださいました

http://kasarihp.amamin.jp/e721738.html

 




2019年1月13日(日)

夜は奄美大島名瀬のライブハウス マヤスコさんで演奏をさせていただきました。

当初の予定は畳ケンムンの寄贈式典と畳楽器のご紹介と島の視察てしたが思わぬ機会に恵まれました。

そのため、今回は3人だったので

次回はぜひバンドメンバーでも演奏させていただきたいですー

 

出演

ふやよみ、松元良作、渋谷陽子、初恋パワーズ、西桂吾、日本畳楽器製造

 

個性が最高に濃い出演者の皆様は歌も演奏も凄く上手でした!!

ご一緒出来て本当に嬉しいです。




2019年1月13日(日)



ウェブ版の方もぜひご覧ください。

ヤフーニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00010000-nankainn-l46&fbclid=IwAR17tn8VQ4prP8CUH27_qPqRPOjzg8Dsp7CvJH0mOs3TYxY3bWtsYznArR8

奄美新聞社

http://amamishimbun.co.jp/2019/01/13/15805/







奄美大島に来ています。

ご縁あって奄美に伝わる妖精「ケンムン」型

畳ハーモニカを製作させていただきました。

寄贈式にはテレビ局と新聞社2紙取材してくださいました。

美しい海と山

独自の文化が根付く奄美

とても素敵な場所です。

 

「奄美のケンムン」

人と自然を繋ぐ妖精

昔、島にはたくさんのケンムンがいました。

いたずら好きなケンムンですが

畑仕事を手伝ったり、人間と相撲をとったりして仲良く暮らしていました。

ただ

最近では奄美も近代化が進み、自然を破壊して行きました。

いつしかケンムンは居なくなりました。

すると、畑で美味しい作物が採れなくなり、汚れた海に魚がいなくなりました。

その事に気付いた人間たちは海や山をきれいに、少しづつですが元の自然豊かな島に戻す努力をしました。

元通りにできない事もありましたが頑張りました。

すると居なくなっていたケンムンが戻って来てくれました。

また畑では美味しい作物が実り、海ではたくさんの魚が獲れるようになりました。

 

手前味噌かもしれませんが

ケンムンは畳です。

畳は人を、家族や仲間に結びつけます。

家族は以前はお茶の間に集まりご飯をたべたり、布団を敷いて寝ていました。

結婚式やお葬式もそこでやっていました。

一緒にテレビを見たり、将棋やトランプをしたり、プロレスごっこをしたりしました。

でも

最近では襖や障子ではなく硬いドアで小さく区切られた部屋の構造の家が増えました。

また、

みんな大切な家族の時間より他の何かに忙しくなりました。

家族はいつしか話をしたり、会う時間がなくなっていきました。

ついにだれも畳の部屋にいなくなり、いつしか畳の部屋もなくなっしまいました。

どうかそうならないようにと思います。

 

大切なことは何か

ケンムン畳ハーモニカをつくり、この島に来て

人、自然、文化、食に触れ考えています。






2019年1月1日(火)

あけましておめでとうございます。

 

当店は創業150年を迎えることが出来ました。

初代から代々受け継いだ畳業を守り、研鑽して、新たに挑む

そんな一年にしたいと思っております。

 

皆さん

本年もどうぞよろしくお願いいたします。