2020年のニュース

2020年12月28日(月)

VIVREはんなりStyle

今年最後の月曜はんなりStyleゲストは西脇畳敷物店5代目店主・日本畳楽器製造の西脇一博さんでした。

いつも元気でパワフル、前向きな西脇さんがいらっしゃるとスタジオが明るくなります!

今年はコロナでできないこともあったけど、新しくできるようになったことも多い♪とおっしゃる西脇さんの言葉に元気いただきました!

聴き逃した方は、ポッドキャストでお聴きください→http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-23037/



2020年12月17日(木)

畳製作がユネスコ無形文化遺産に正式登録されました。

「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c397aed6f15bbcbb04e48125651aa6207ada26c?fbclid=IwAR16psTFF9QNjqIfm4qN4wRQuNUdAML0JmkMjrZH3MndtnOF3UmW42YlKMc

工匠の技に含まれる全ての技術継承者の皆さん、この度の登録にご尽力くださった皆さん、

本当におめでとうございます。

そして

畳の技術を1000年以上に渡り受け継いでくださった先輩職人の皆さん本当にありがとうございます。

登録された中で唯一の床材です。

畳の上で誇らしく暮らす事が出来る気がします。

一人でも多くの人が畳を好きになってもらえる良い機会になりますように!


2020年12月10日(木)

京都大学理学部専門基礎科目

「理学と社会交流II」の授業で今季も講義させていただきました。

僕の様な者が京大生に教えられる事は畳しかありません。

その貴重なチャンスを継続して頂けている事に感謝申し上げます。

いつもなら教室にお伺いし、学生さんと向き合って講義をさせていただいていますが、

今期は諸事情を考慮してオンラインでの講義となりました。







2020年11月30日(月)

VIVREはんなりStyle

今週のゲストは西脇畳敷物店5代目店主 日本畳楽器製造 西脇一博さん。

今まで、畳のことを伺ってきましたが、今回初めて「畳屋さん」についてお話しいただきました。

畳はオーダーメイドなんだってご存知でしたか?

和室のないお宅も増えてきている中、「畳屋さん」に馴染みのない方も多かったのでは?

聴き逃した方は、ポッドキャストから西脇さんの楽しいトークをお聴きください



2020年11月29日(日)

京都再発見

第四段は山科四ノ宮街歩き

日本畳楽器製造メンバーが

自分の生まれた街や暮らしている街、ゆかりの場所をガイドしてみんなで街歩きをする企画

小谷昌代さんによる山科四ノ宮街歩きです。

紅葉の美しい古の史跡を巡りました。

毘沙門堂の前ではストリートライブ

観光の方、ご近所の方が足を止めて見てくださいました。

嬉しかったのは

警備の方から「仕事しながら楽しませてもらったよ」と言っていただけました。




2020年11月20日(金)

Music from Spaceship Earthに参加しました、

11月20日10時(現地時間111921)

アメリカのボストンをキーにして世界中の音楽家や活動している団体を繋ぐイベントです。

日本からは天才勝田博士のロボットバンドと日本畳楽器製造メンバーで参加しました。

ロボットバンド、畳楽器の他に日本の伝統楽器も紹介しました。

他にはハワイ群島の音楽、タイ、中国、オーストラリアなどが発表しました。

前夜は22時からマレーシアをキーにインドネシア、フィリピン、ミャンマー、カリフォルニア、香港、日本をzoomで繋ぎオンラインミーティングをしました。

今年は世界に飛び出して海外演奏が出来なかった年になってしまいそうです。

ただ、こうやって新しい形の国際交流が出来ることがわかった年にもなりました。




2020年11月19日(木)

CHANGEMAKERS

19th Nov 9;00PM (Malaysia Time +8GMT)

online event

I will introduce Robot Band and Tatami Band.

木曜日の夜、オンラインイベントに参加しました。
クアラルンプールをキーにして

マレーシア、ミャンマー、インドネシア、フィリピン、日本

アジアの国々からメーカーが発表しました。




2020年11月8日(日)

京と再発見企画第三段

亀岡街歩きと小川さんち音楽発表会
日本畳楽器製造メンバーで
秋晴れの日に亀岡の城下町でスタンプラリーをしました。
亀岡は史跡が多く発見がたくさんありました。
1日ではとても回れません。
街歩きの後はメンバーの小川さんちでバーベキューと音楽発表会をやりました。


2020年10月31日(土)

洛西ハロウィン夜マルシェ

一月以来の京都のライブ

この日は16人編成

音に迫力がありました。

あらためてメンバーが集まり音を重ねて演奏する事、

そして

お客さんの笑顔が見える喜びを感じました。

コロナの流行は嫌なことが多いけど、気づきや感謝、普通にバンドが出来ることがとても幸せな事だったことを教えてくれました。

高島屋前の不思議な配色、質感のステージがなんかとてもハロウィンぽくて面白い。

メンバーもそれぞれ仮装を楽しんで参加いたしました。

また、

演奏前には畳紙芝居や畳ウルトラクイズをやりました。




2020年10月26日(月)

VIVREはんなりStyle

今回のゲストは、西脇畳敷物店5代目店主 日本畳楽器製造 西脇一博さん。

これまで畳についていろいろ教えていただいたので、今回は畳クイズで知識の確認でした!

クイズで知識を広げられるって、楽しい♪

聴き逃した方は、ぜひ、ポッドキャストで確認してみてくださいね


2020年10月25日(日)

先日の

まいまい京都

https://www.maimai-kyoto.jp/

今回もたくさんの方が工房見学にお越しくださいました。

畳の歴史や製造方法と使用する道具、

畳表、畳床、畳縁の種類や役割

畳と人の関わりなど

お話しさせていただきました。

また、畳紙芝居、畳ウルトラクイズ、ミニ畳作りなどもやりました。

畳に興味を持ってお越しくださった皆さんにきっと喜んでいただける機会になったと思っております。また、もっともっと畳を愛していただけるように精進します。

ご希望の方がいらっしゃいましたら、

個人、団体問わず見学にお越しください。


2020年10月18日(日)

京都を再発見


第二段は下京街歩きとスタジオ練習

街歩きガイドは山植さん

ありがとう!!

音楽だけじゃない

一緒になんでもできる

そんな

素敵な仲間たちと過ごす

最高の休日。

この日参加できなかったメンバーの皆さんも

これからもライブ、ツアー、街歩き、練習、なんでも

ご一緒しましょうー

出会いに感謝の10

202010

日本畳楽器製造は

結成10年になりました。


2020年10月7日(水)

ゆるキャラグランプリ2020

たたミンくんの結果発表!!

233位 252pt

でした。

みなさん応援ありがとうございます!!

ゆるキャラグランプリは終わってしまいますが、たたミンくんは相変わらずゆるく、明るく、笑顔で活動していきます。

https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00001574

これからもよろしくミン!!




2020年10月6日(火)

畳の楽器でライブ 京都の職人が文化PR 沖縄市

2020106

楽器 ライブ

 

畳職人でリーダーの西脇一博さん(後列左端)と、バンドメンバー、ライブを鑑賞した子どもたち=919日、沖縄市の中央パークアベニューの「まぜ麺マホロバ コザ」店舗前

 【沖縄】京都で創業151年を誇る畳店「西脇畳敷物店」の店主、西脇一博さん(53)率いる「畳楽器」演奏バンド「日本畳楽器製造」の沖縄初ライブが919日、沖縄市の中央パークアベニューの「まぜ麺マホロバ コザ」店舗前で開かれた。

 

 畳職人の西脇さんは畳文化の普及とPRのため10年前から畳のイグサで装飾したギターやチェロ、トランペットなどでバンド演奏を続けており、うるま市照間のビーグ農家とも交流している。

 

 沖縄の初ライブではイグサを装飾した三線も使用し「島人ぬ宝」の替え歌「タタミンチュの宝」を熱唱した。あまり見たことのない畳で装飾された楽器に驚いた様子の見学者も、歌には一緒に「イーグーサーサー」とはやしを入れて参加していた。

 

 西脇さんは「ライブ会場も決まっていなかったが、快く会場を提供してくれてありがたい。沖縄のビーグはイグサの1.5倍の太さで、沖縄の人の心と同じで広くて大らかだと感じた」と話した。

 

(喜納高宏通信員)

 

たくさんのネットニュースに掲載いただきました。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1202916.html?fbclid=IwAR1R5WP3iQAXv2U4_ShVauhiE_OzO2AV47JOiXdDT1p74wgY63ZuF-c7lNE

 

https://www.oricon.co.jp/article/1294195/?fbclid=IwAR0SnJduDHqI9RCk9kbEUskzayQujMlvhDyvbcUnN-bBv-FAXsEeNQGo9u8

 

https://www.47news.jp/localnews/prefectures/okinawa/5340007.html?fbclid=IwAR2NiBdY6AGJzPnU4D4nM-J7h1lJl2xgEetu1Z_FPctxF1SX3RTPbI5FKIc

 

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20201006064000?fbclid=IwAR3vg6udWuVLLqOkVCo97akCiGwbFoL9J2KF8EwLuY8xxtx-knjKzUn-kuM

 

https://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20201006064000.html?fbclid=IwAR3zX19ryfBIPnZpLZLdl6r0mE2HnTLnUwtf1eT8os4hdeSVC4LcK10Hnxs

 

https://newscollect.jp/article/?id=685966925753730145&fbclid=IwAR3VMeS1ome6ufJxpIENBF1X71VXtXYqbav22ByJ4YNf1FkmzOSHNYrnMFM

 

https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E7%95%B3%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%B8%82-%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%80%81%E6%96%87%E5%8C%96%EF%BD%90%EF%BD%92/ar-BB19JgFQ?fbclid=IwAR1zYfbd5YaEOSMhChMEj9s5_5tb42Js8s2BkL3QAY4tevXiCAY8i7BsnAk

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0be1e0bcf5ed571b10cd7aa9d967be01843e34?fbclid=IwAR22Hz7x993vFsD8zBe6IRkBjxwpLGHDq0uGJ_HCE7yxQOiAnLM2mfcTMFQ


2020年9月28日(月)

今月は沖縄のお話しです。

KYOTO RIVERSIDE WALK月曜日】byさがねっち

VIVREはんなりStyle

今週のゲストは西脇畳敷物店五代目店主 日本畳楽器製造の西脇一博さん。

畳の交流のため先月、沖縄に行ったお話を伺いました。

前回、教えていただいた「沖縄ビーグ」で作った畳表をお土産用にコースターや敷物にしたものを、沖縄で手に入れてきてくださいました!

しっかりと丈夫そうで素朴な味わいの沖縄ビーグの畳表。

一口に畳表と言ってもいろんな種類があるんですね!


2020年9月20日(日)

日本畳楽器製造

沖縄へ

ライブザンホープ浜比嘉グランドステージK

神秘の島 浜比嘉島にある立派なステージ。

歌いに来ていらした

演歌大好きの紳士やマダムが

声援をくださいました。

後半はジャズセッションに南京玉簾も有りの

このステージにぴったりの演芸感丸出しの面白い演奏になりました。

おかげさまで

前日からの24時間で

ライブ3(マホロバコザさん、うるマルシェさん、サザンホープ浜比嘉さん)

新聞取材1(琉球新報さん)

ラジオ番組一回(FMよみたんさん「観光情報番組よみたんラジオ」)

と、人のご縁、繋がりで涙が出るぐらい嬉しいハードスケジュールを経験させていただきました。

また、沖縄に行きたいと思います。






2020年9月20日(日)

日本畳楽器製造

沖縄へ

うるマルシェ

シルバーウィークミュージックフェスに出演しました。

FMよみたんラジオ出演を終えて

昼前に到着したのが

うるマルシェ

https://urumarche.com/

食を通じてうるま市を元気にする商業施設です。

僕たちはこの旅の目的の一つ「うるまの照間ビーグ」(沖縄の言葉でビーグはイグサ)を探しにやってきました。

ビーグを使ったお菓子などを販売していました。

駐車場を歩いているとにぎやかな音楽が!!

イベント広場ではこのあとシルバーウィークミュージックフェスが開かれる様です。

チラシを見ると(写真参考)

なんと1600から1時間空きがありそうな予感!

メンバー柏原さんが鋭い行動力でスタッフさんに直談判

「ひょっとしたら16時の枠に出れたりしますか、、、?」

数分後

「OKデス!!」

最高ーーー

こうして、

演奏する4時間前に急遽決まった沖縄二度目の演奏

沖縄最大のビーグの産地うるまの皆さんの前で畳愛を伝えることが出来ました。

ファミリー層も買い物に来ていらっしゃったりで楽しい時間となりました。

この日初舞台は京都出身 沖縄在住

担当 南京玉すだれ

郡 明恵

兄は日本畳楽器製造ギタリストで同級生のケンゾーです。

この日は、

沖縄伝統のエイサーの皆さんと共演できたの他ではない喜びです。

出演者の皆さん

美東中学校吹奏楽部さん

具志川かつしん太鼓さん

シアラさん

具志川青年会さん

飛び入り 日本畳楽器製造

演奏後はもずく唐揚げを差し入れしてくださったり、実家がビーグ農家のご婦人が話しかけてくださったり、観てくださった方と写真を撮ったり

フレンドリーに接してくださり嬉しかったです。

写真 越智信喜さん


2020年9月20日(日)

日本畳楽器製造

沖縄へ

2日目920日朝

FMよみたん生出演

ラジオパーソナリティなど多方面に活躍されている柏原さんにお世話になり、

ラジオから沖縄の皆さんへ熱い畳愛を生放送でお伝えすることができました!!


2020年9月19日(土)

日本畳楽器製造

沖縄へ

マホロバコザ前デッキステージで演奏させていただきました。


 

沖縄から最高の音楽を、イベントを発信し続けていらっしゃるちょういちさんにお世話いただきました。

そもそも

ちょういちさんには世界一ピースフルなフェス

グレートラックフェスで

ファンキストさんやロックバンドおかんさんの出演の際、良いご縁でお知り合いになりました。

この度、

初の沖縄ツアー

コロナ禍でなかなかライブの予定が組めない状況でした。どうせならお知り合いのお店で食事をしようとちょういちさんのお友達のマホロバコザさんに夕食に行く旨を事前に連絡していました。

当日の朝には、

再度伺う時間や人数を連絡し、その時に、「可能なら今夜コザでストリートや空き地などどこでも良いので演奏できたりしませんか?」とダメ元で聞いてみました。

伝説の音楽の、ロックの聖地 「コザ」でたとえ一曲でも演奏出来たら夢の様だと思っていました。

お返事は

「今は人通りがやはり少ないからみんなやってないよ」とのこと

たしかにその通りかもと納得しました。

しかしわずか30分後

嬉しすぎる連絡が返ってきました。

マホロバコザの又吉店長さんに交渉くださり店先で演奏しても良いと言ってくださってるとのご連絡です。

コロナ禍の中

細心の注意を払って演奏するとしても

飲食店で、沖縄外のバンド

なかなか難しい決断をしてくださったと思います。感謝の気持ちでいっぱいです!!

こうして日本畳楽器製造の沖縄初ライブはマホロバコザさんで行われました。

朝に決まってその夜にライブ

最高です。

20時からのファーストステージには子供たちや家族連れが鑑賞くださいました。

楽しく、和やかに演奏できました。

新聞の取材も来てくださいましたー嬉しい!!

後半のセカンドステージはガラッと違った雰囲気で近くのライブハウスに演奏に向かうブルースギタリストやセクシーな琉球ガールの三線など

飛び入りセッション大会になりさらに盛り上がりました。外国人も「TATAMI!!」とコールしていただきました。

お店では

美味しいお食事を頂戴し何から何までお世話なりました。

写真

越智信喜さん、喜納高宏さん






2020年8月24日(月)

今月も楽しくお話しさせていただきました!!

KYOTO RIVERSIDE WALK月曜日】byさがねっち

VIVREはんなりStyle

今回のゲストは西脇畳敷物店5代目店主・日本畳楽器製造 西脇一博さん。

暑い季節、お布団の上に敷く寝ござや花ござ、介護施設などで活躍している洗える畳などについて伺いました。

聴き逃した方はポッドキャストでお聞きください → https://radiomix.kyoto/episodes/episodes-20868/

畳アコーディオンを持ってきてくださいました!



2020年8月7日(金)

大谷大学同窓会報『無盡燈(むじんとう)』

今年度発刊の145号の特集「輝く☆同窓生 伝統ある家業を継承していくために、守りながらも攻め続ける」に柿本遼平さんとの対談を掲載していただきました。

大学教職員の皆さんには大変丁寧にご対応いただき感謝申し上げます。


2020年7月27日(月)

今月のラジオ放送はリモートではなく、

久しぶりのスタジオからの生放送でした。

やっぱりスタジオは楽しい!!




2020年7月19日(日)

日本畳楽器製造のメンバーで野外練習をしました。

メンバーとご家族やお友達が20人以上集まってくださいました。

梅雨真っ最中ですがこの日は真夏を思わす晴天で暑いぐらいでした。

コロナウイルスが流行っているので

密を避けて野外で、ある程度の距離をとって練習しました。

メンバーで正式に集まるのは224日の奄美大島ツアー以来で約5ヶ月ぶりでした。

みんなで集まれるのを待ちに待っていました。

やっぱりこの感じ楽しすぎます!!

一緒に合奏したり、各々が演奏したり、新曲も練習しました。

場所は船岡山公園にある野外ステージです。

この日は遠足企画になっていて

西脇畳敷物店に集まり

ぼくの地元西陣を案内しながら遠足、

まち歩きをしました。

工夫をしながらも楽しく集える第二回イベントを開きたいと思っています。


2020年7月18日(土)

「岡崎体育の京の観察日記」

(KBS京都テレビ)

再放送がありました。

番組内容

岡崎体育の京の観察日記

「西陣界隈リモート編」

https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/taiiku/

今回は、東京でのリモート収録。番組スタッフが岡崎体育に西陣界隈のオススメのお店をプレゼンツ。ミュージシャンにとって生命線である喉をいたわる食べ物、異色の老舗畳屋、リニューアルオープン??した西陣の変わり種のお店を紹介します。◆<出演>岡崎体育






2020年7月13日(月)

ABC朝日放送ラジオ「とびだせ!夕刊探検隊」に出演させていただきました。

https://www.abc1008.com/yukan/

放送は2020713日(月)1725~17:55

パーソナリティ 桂吉弥さん・八塚彩美さん

 

スタジオに伺い楽しく畳の活動を紹介できました。

自己紹介から創作畳について、またお手入れなど

最後は桂吉弥さん八塚彩美さんと畳ソングセッションもあり、お二人も畳バンドの正式メンバーに!!

 

朝日放送のツイッターにスタジオ演奏の動画をアップしていただいています。

https://twitter.com/abc1008khz/status/1282523716342050817?s=12&fbclid=IwAR3rVIf0ekLaRxhOKZbXHu3DxAQUwTPWcb7sx5Kk0zbxJ1Nt3Ge1qBTCn30



2020年7月11日(土)

「岡崎体育の京の観察日記」

(KBS京都テレビ)

放送がありました。

賑やかな感じで紹介くださり嬉しいです。

体育さんに畳活動を知っていただく事が出来ました。

来週の土曜日には再放送があります。

番組内容

岡崎体育の京の観察日記

「西陣界隈リモート編」

https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/taiiku/

今回は、東京でのリモート収録。番組スタッフが岡崎体育に西陣界隈のオススメのお店をプレゼンツ。ミュージシャンにとって生命線である喉をいたわる食べ物、異色の老舗畳屋、リニューアルオープン??した西陣の変わり種のお店を紹介します。◆<出演>岡崎体育

再放送2020年7月18日(土)2230



2020年6月22日(月)

今月のラジオ出演

KYOTO RIVERSIDE WALK月曜日】byさがねっち

VIVREはんなりStyle

今週のゲストは西脇畳敷物店5代目店主 西脇一博さん。

いつも愉快な西脇さんは、今回、祇園界隈から生中継してくださいました!朝の建仁寺や花見小路の様子もリポートしてくださいましたよ♪

そして、梅雨のジメジメ畳のお手入れ方法をしっかりと教えていただきました。新型コロナウィルス対策にも通じるお手入れ法。ぜひ、やってみてください!

聴き逃した方は、ポッドキャストでお聞きくださいね

http://radiomix.kyoto/


2020年5月25日(月)

今月のラジオ出演

VIVREはんなりStyle

月曜日のテーマは「住まい」

今回のゲストは西脇畳敷物店5代目店主 西脇一博さん。

畳のリラックス効果についてお話しいただきました。森林浴しながら紅茶をいただいているような畳の香りの効果があるそうです。リラーックス♪

聴き逃した方はこちらから → https://radiomix.kyoto/episodes/episodes-19592/



2020年5月2日(土)

出展を予定していましたメーカーフェア京都2020もコロナウイルスの影響で残念ながら中止になりました。

ただ、せめてオンラインで盛り上がろうと企画

5月2日(土)

日本畳楽器製造は1530「ミュージック」の時間に新規のツイートで参加しました。

https://twitter.com/nishiwakikazu/status/1256471233178136580?s=12&fbclid=IwAR05ZNj5JC84Nilh8JRrhkJ0f1mMg8F5RznpJgqJ-8cDQ8AjlA3UsP4uKe8


https://makezine.jp/blog/2020/04/mfkonline_show_and_tell.html?fbclid=IwAR1z62HwX5YYB8OVGhlNOQAwpb9WXomlRSz1hXgI6I-L5GhDflK-6RkzAfI

 




2020年4月27日(月)

ラジオミックス京都

今日の放送です。

コロナウイルスの予防のため

仕事場からリモート出演しました。

畳の集中力持続効果についてのお話しです。

http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-19215/?fbclid=IwAR27CSwvaWNcZny9wSmSavYkGf3-Y9fD4imTXj3aMO22FgGWbdEJmS1UuII


2020年3月23日(月)



今回のゲストは西脇畳敷物店5代目店主で日本畳楽器製造の西脇一博さん。

畳にはいろんな効果があるそうですが、抗菌効果や空気清浄の効果も期待できるそうです。
畳の部屋に入ると、なんだか気持ちいいのはそのせいなのかもしれませんね!

さて、先日は奄美大島で畳楽器のライブをされた西脇さん。毎回、畳楽器やグッズを持ってきてくださるのですが、今回はハンガー。以前、ゲームとコラボしたグッズだそうで、畳でできたハンガー「たたみかける」です♪


2020年2月26日(水)

続報です。
ヤフーニュースにもピックアップいただきました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010002-nankainn-l46

ありがとうございます!!


「畳楽器」バンドが奄美ライブ 妖怪「ケンムン」ギターを寄贈 奄美市笠利町

2/26(水) 13:01配信

 関西を拠点に活動する音楽バンド「日本畳楽器製造」は22、23の両日、鹿児島県奄美市笠利町の2会場でライブを行った。畳と一体化した楽器を演奏しながら歌詞で畳をPR。奄美の妖怪「ケンムン」を模した畳ギターを同町のリゾート施設ばしゃ山村(奥篤次社長)に寄贈した。

 バンドは、音楽を通して畳の良さを伝えようと畳職人の西脇一博さん(53)=京都市=が主宰し、2010年に結成。ギターや三味線、フルートなど畳で装飾した楽器を演奏し、国内外のライブに出演している。

 バンドメンバーの親戚に奄美出身者がいた縁で昨年、初めて奄美大島でライブを開催。2回目となる今年は、22日に「koya cafe」、23日に県奄美パークで演奏した。

 22日は30人ほどの聴衆を前に、関西仕込みの軽快なトークを交えながら5曲を披露。オリジナル、パロディー各楽曲に「奄美、畳、奄美、畳どうや?」などユニークな歌詞を添え、畳の魅力を歌った。

 西脇さんは「日本人に畳の良さを思い出してもらいつつ、世界中の床を畳で埋め尽くしたい」と語った。

奄美の南海日日新聞




2020年2月26日(水)

今回の日本畳楽器製造奄美ツアーを
今朝の南海日日新聞に掲載いただきました。

http://www.nankainn.com/culture/%e3%80%9d%e7%95%b3%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%9f%e3%81%a7%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e9%96%8b%e5%82%ac-%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%b8%82%e7%ac%a0%e5%88%a9%e7%94%ba

ありがとうございます!!



畳ギター≠ナライブ開催 奄美市笠利町

畳と一体化した楽器を演奏しながら畳の魅力を歌ったバンド「日本畳楽器製造」=22日、奄美市笠利町の「koya cafe」

畳と一体化した楽器を演奏しながら畳の魅力を歌ったバンド「日本畳楽器製造」=22日、奄美市笠利町の「koya cafe」

 関西を拠点に活動する音楽バンド「日本畳楽器製造」は22、23の両日、奄美市笠利町の2会場でライブを行った。畳と一体化した楽器を演奏しながら歌詞で畳をPR。奄美の妖怪「ケンムン」を模した畳ギターを同町のリゾート施設ばしゃ山村(奥篤次社長)に寄贈した。

 

 バンドは、音楽を通して畳の良さを伝えようと畳職人の西脇一博さん(53)=京都市=が主宰し、2010年に結成。ギターや三味線、フルートなど畳で装飾した楽器を演奏し、国内外のライブに出演している。

 

 バンドメンバーの親戚に奄美出身者がいた縁で昨年、初めて奄美大島でライブを開催。2回目となる今年は、22日に「koya cafe」、23日に県奄美パークで演奏した。

 

 22日は30人ほどの聴衆を前に、関西仕込みの軽快なトークを交えながら5曲を披露。オリジナル、パロディー各楽曲に「奄美、畳、奄美、畳どうや?」などユニークな歌詞を添え、畳の魅力を歌った。

 

 西脇さんは「日本人に畳の良さを思い出してもらいつつ、世界中の床を畳で埋め尽くしたい」と語った。演奏に使われたケンムン型の畳ギターは、西脇さんからばしゃ山村の奥社長に手渡された。

バンド主宰者の西脇さん(右)からばしゃ山村の奥社長に手渡されたケンムン型の畳ギター=22日、奄美市笠利町の「koya cafe」

バンド主宰者の西脇さん(右)からばしゃ山村の奥社長に手渡されたケンムン型の畳ギター=22日、奄美市笠利町の「koya cafe」





















2020年2月24日(月)

日本畳楽器製造奄美ツアー
畳楽器とケンムンの出会い

ケンムンものがたり

奄美大島は
美しい海と山
独自の文化が根付く
とても素敵な場所です。

奄美にはケンムンと言う
人と自然を繋ぐ妖怪がいます。
昨年には畳ケンムン型ハーモニカを、
今年は畳ケンムン型エレキギターを作り
奄美大島のばしゃ山村に寄贈いたしました。

昨年初めて奄美に来た際にいただいた絵本で、
大好きなお話し
「ケンムンものがたり」の貴重な原作紙芝居をこの度お見せいただきました。

「ケンムンものがたり」

昔、島にはたくさんのケンムンがいました。
いたずら好きなケンムンですが
畑仕事を手伝ったり、人間と相撲をとったりして仲良く暮らしていました。
ただ
最近では奄美も近代化が進み、自然を破壊して行きました。
いつしかケンムンは居なくなりました。
すると、畑で美味しい作物が採れなくなり、汚れた海に魚がいなくなりました。
その事に気付いた人間たちは海や山をきれいに、少しづつですが元の自然豊かな島に戻す努力をしました。
元通りにできない事もありましたが頑張りました。
すると居なくなっていたケンムンが戻って来てくれました。
また畑では美味しい作物が実り、海ではたくさんの魚が獲れるようになりました。

手前味噌かもしれませんが
ケンムンは畳です。
畳は人を、家族や仲間に結びつけます。
家族は以前はお茶の間に集まりご飯をたべたり、布団を敷いて寝ていました。
結婚式やお葬式もそこでやっていました。
一緒にテレビを見たり、将棋やトランプをしたり、プロレスごっこをしたりしました。
でも
最近では襖や障子ではなく硬いドアで小さく区切られた部屋の構造の家が増えました。
また、
みんな大切な家族の時間より他の何かに忙しくなりました。
家族はいつしか話をしたり、会う時間がなくなっていきました。
ついにだれも畳の部屋にいなくなり、いつしか畳の部屋もなくなっしまいました。

どうかそうならないようにと思います。

本当に大切なことは何か
この島で
人、自然、文化、食に触れ考えています。





2020年2月23日(日)
日本畳楽器製造奄美ツアー
ラジオに生出演しました。
18時から奄美エフエム「ゆぶぃニングアワー」にメンバーでお邪魔してお話ししました。
サテライトスタジオはなんと駄菓子屋の中にスタジオが入ってます!!
最高じゃないですか!!
お菓子を買いに来た子供達がそのままラジオ出演することもあるとか。
この距離感
僕たちにはピッタリだと感じました。
2020年2月23日





2020年2月23日(日)
日本畳楽器製造奄美ツアー
祝!初のドームコンサート!!
奄美パークで演奏いたしました。
対バンの
初恋パワーズさん
はあみちゃさん
Go!トビンニャーズさん
素敵な時間をご一緒できて最高に幸せでした!!



2020年2月22日(土)

日本畳楽器製造の奄美ツアー(2/22〜2/24)

初日2/22夜
ライブハウスkoya
建築中の台風被害を乗り越えて完成した
その名の通り素晴らしいkoya。
わずかな時間のリハに関わらず音響も照明も完璧でした。
オペも機材もレベルの高さに感動しました。
対バンくださった
笠利ジャンベ倶楽部さん、はあみちゃさん、初恋パワーズさん
本当にありがとうございます。
演奏技術の高さに何より皆さん歌がうまい!!
自分の至らなさを痛感しましたが、
ここまで凄いとただただ聞き惚れました!!
音楽が繋ぐ最高の時間でした。

昨年寄贈したケンムンカーモニカに続いて、
この日のために完成させたケンムンエレキギターを贈呈いたしました。

撮影 越智信喜





2020年2月17日(月)

今月もラジオ放送しっかりお伝え出来たと思います。

http://radiomix.kyoto/?post_type=episodes&p=18039
<VIVREはんなりStyle>
今回のゲストは西脇畳敷物店5代目店主 日本畳楽器製造 西脇一博さん。来週は奄美大島でライブがあるということで、3週目に登場いただきました。
西脇さんがスタジオに持ってきてくださったのは、鮮やかな紫ピンクの縞模様のイグサのラグ。
カンボジアで作られたものです。
貧困のために人身売買が行われているのを何とかしようと、日本のNPO団体が、その土地の人たちが、自分たちで、イグサで土産物や作品を作って販売して自活できるように支援しているのだそうです。10年以上の歳月をかけ、今、人身売買はなくなっているそうです。
商品は日本でも、ネットからでも買うことができます→SALASUSU



2020年1月27日(月)

VIVREはんなりStyle
今回のゲストは西脇畳敷物店 5代目店主で日本畳楽器製造の西脇一博さん。
今まで畳のお手入れを中心にお話をうかがってきましたが、今回は、あらためて「畳の歴史」についてお話していただきました。インドからシルクロードを通って日本に入ってきたという畳。こんなにも広く使われるようになったのは、時代的にはそんなに昔じゃなかったらしい!やはりライフスタイルの変化につれて、畳の使われ方も変化してきたようです。これからはどんな使われ方になっていくんでしょうね♪

こちらからもお聞きいただけます。
http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-17644/




2020年1月13日(月祝)

第三回
ゼスト御池
〜音ノ市 和もの市 演芸市〜
日本畳楽器製造のステージとワークショップで参加しました




2020年1月1日(水)

明けましておめでとうございます。

今朝の京都新聞に日本畳楽器製造の活動を取り上げてくださいました。

元日からとても嬉しい新年になりました。