2012年のニュース


20121217日(月)

駕籠の屋根を張替えしました





20121215日(土)
すまいの文化祭「すまい亭寄席」に出演しました

京都市すまい体験館
京都市南区東九条南烏丸町35-6 
  (10階建て南烏丸市営住宅の1階)

http://www.kyoto-sumai.jp/

「すまいづくり」について楽しみながら考えていただくための「すまいの文化祭」です

日本畳楽器製造の演奏動画はこちらです

http://www.youtube.com/watch?v=IpyTG3EyYr8&feature=player_embedded



日本伝統の床材「畳」大いにPRさせていただきました


お越し下さった皆さん、すまい体験館スタッフの皆さんありがとうございました



2012年12月2日(日)
MBS毎日放送「ポテトな時間」に出演しました



畳作業現場や僕のホッとする時間を紹介しました
http://www.mbs.jp/potatotime/
ホームページからは放送の動画を見ることができます。

畳を愛し作り続ける職人の


ホットな時間は「仲間とたたみ楽器演奏」

ありがとうございました!!



201212月2日(日)
日本畳楽器製造はZest ザ・ホットハート zest御池に出演しました。
今年三回目のゼスト御池
お客さんもたくさん一緒に楽しんで下さいました



FM京都αステーションDJ佐藤弘樹さんとトークセッション

写真は写真家武蔵さんに撮っていただきました

http://zestoike.com/

http://www.kyoto-hotheart.jp/

内容

主催

後援

協力




20121115日(木)

http://www.kamigyo.net/%E4%B8%8A%E4%BA%AC%E6%83%85%E7%86%B1%E5%AE%B6%E5%9B%B3%E9%91%91/%E8%A5%BF%E8%84%87%E4%B8%80%E5%8D%9A%E3%81%95%E3%82%93/
僕が生まれ育った町、そして今もこうして働いている町「上京区」
そんな地元の
情報サイト「カミング」に掲載いただきました

畳が楽器!? 西脇畳敷物店:西脇一博さん

自分のしごとのその先に 自分のくらしのその前に

大宮通にある、西脇畳敷物店の5代目、西脇一博さんを取材させて頂きました!
145
年の歴史ある畳屋さん。

だけど、伝統を守ることだけではなく、独自に「日本畳楽器製造」というバンドを結成し、いろんなイベントに参加されています! (上の写真、実はタンバリンなんです!)


                   その理由は!?

・畳を通じて和のしつらえや、和文化のよさを伝え残していきたいから

「職人さんの、慎ましいけど実直な仕事を伝えたい。」と西脇さん。

職人さんの仕事は家の様々なところにあります。畳だけではなく、北山杉の床柱も、下地窓も、網代天井(あじろてんじょう)も、とても美しいです。みなさん、みたことはありますか?

例えば、出来の良い畳は、敷き込んだときに、スーっと入っていって、何秒か後に「すとん。」と落ちる。

へりにハガキは入ってもいいが、厚紙は入ったらダメ という言葉もあるんですよ。


それに、畳は、『すっご〜い!!!』と、驚かれはしない。

畳が出てきて『た〜た〜み〜や〜〜〜〜〜〜!』と驚く人はあまりいないでしょ(笑) 

でも、『畳の名前を聞くだけでも嫌』とか言う人もいないでしょ(笑) 

その嫌われない、愛される、みたいな感覚が好き。

畳のへりも、昔は模様によって、身分がわかったんですよ。

(「高麗縁:こうらいべり」、「大和錦:やまとにしき」、きくびし、お寺さんなどで使われる「紋縁:もんべり」など)」

・地域の方や、まちづくりの活動をしている方と出逢えて、まちの活性化にお役にたてるから!

「現在は、コスト削減の風潮の中で、技術力のある職人ほど仕事がない結果になってしまっている。技術を求めて来てもらうのを待つばかりではなく、人とのつながりを求めていけば、和文化の再生・継承にも繋がっていくのではないでしょうか。」

「自分のところだけ儲かればよいというのではなく、畳屋や、い草農家の減少に危機を感じています。市内の畳屋は200軒もない。これからまた需要が復活してきたときに対応できるのか?。そこまで見通していくのも職人の仕事だと思います。」

「もちろん、仕事は朝から晩までしています。その仕事の後、あたらしい楽器を作ったり、バンドの練習にいったりするんですよ」

と、たのしいだけではなく、さまざまな想いを熱く聴かせて頂きました。

・いろんなものが作れるんだ!と楽しんでみてもらえるのが嬉しいから

い草で作ったやかん

い草のスヌーピー

畳の漢字を象ったギター

五重塔のウクレレ

畳カバーのハーモニカ

ハンバーガーのかたちをした畳座布団

カスタネットならぬタタタネット

タンバリンならぬタタンバリン

女子ウケを狙ったハートの形のギター(装飾のレースを買いに行くのが恥ずかしかったらしいです笑)

など、見た目にも面白くて、笑みがこぼれてきます☆

おかげさまで、

「あの畳屋には面白い楽器があるぞ」、という噂も広がって、好奇心旺盛な外国人や芸大生などがわざわざ見に来ることも。

いきなり「二階にある楽器をみせてください。といわれると、なんでそこまで知ってんねん(笑)と思ったりして、毎日面白いですよ。」


いままでに共演した楽器は?

「イベントでは、バンドで有りながら民謡や、手品師さん、よさこい、玉すだれ、南米のカホーンという楽器など、いろんなジャンルの方々と、共演しています。」

コミュニケーションのきっかけとして、多大な効果があるんですね☆

「バンドで、この形態でないとやりませんとか、この曲でないとできません、楽器できないと入れません、というのは面白くないでしょう。 僕たちの音楽活動は、友だちづくりなんです。参加したイベントは、できるだけ最初から最後までいて、地域の人と仲良くなって帰ります。」とのお話。なんでも人間関係ですね!

ところで、みなさん畳のことはご存知ですか?

い草まめちしきのコーナーです!


わたしは、い草(畳)は、最近は中国製などが入ってきていて、国産が押されているということは知っていましたが、実際にみてみるとよくわかりました!

・畳1畳につき、「畳表」(い草)を5千〜7千本も使います!

・わら「床」は、最終的に出来上がる厚み(45ミリ:16分)の5〜6倍の高さに積んで、圧縮しながら糸で通していきます。

・伝統工法で作った「わら床」畳は、2830s! 建材「床」で作った畳は、11s前後。実際持たせてもらいましたが、全然違いました。できるだけ、自然のものを使いたいが、建材もすべてわるいわけではなく、用途やニーズによって重宝されています。

・「畳表」(い草)は、太くて均一なものがよいとされ(1.51.6m位)、い草農家さんは、真夏の暑い時期(7〜9月)に、刈り取りと、翌年の種の仕込み。刈り取ったわらの泥染め(泥のプールに浸けること。こうすると、時間が経っても変色せず、畳のよい匂いになる)をする。とても暑い中、たいへんなのに、時給換算すると400円に満たないから、農家が減ってしまっています。

・裏打ち(わらがこぼれないように)と、畳表を取りつけて、へりと合わせたら出来上がり

・「畳屋は、寸法をとってきて、狂いをなおしておさめる。散髪みたいなもの。」

など、シンプルな中にある、丁寧な作業について、教えて頂きました。

伝統に対する意識は?


145年なんて京都でいえば14.5歳みたいなもんですわ。歴史をベースに、まだまだ挑戦していける歳。

大企業でもメニューを変えたり、いろいろ工夫しているのに、守ってばかりではいけない。

200年を越えたらやっと成人でしょ。そのころになったらすこしずつどっしりしていってもいいけれど・・・。」

「西陣は職人のまち。中途半端な仕事をしたら、その1つの失敗は多くのお得意様を失うことになるので、

『きっちりしたものを作る』という気概は常にありますよ。」


と、京都ならではの価値観にもふれられました。

レポートを終えて・・・

「うれしがりなんですわ。

目に見えない、勉強や努力が、お客さんには伝わり差になってくると思う。
 もっともっと、いい和室の提案ができるようになろう、と常に思っています。」

という言葉が、心に残っています。

目の前の人に喜んでもらいたい、というきもちが、原動力になるし、

目の前の人がいたから、いままでやってこれたんだなという感謝が、すべてを大切にする日常を紡いでいくんだな、と感じました。

たいせつなものを携えて、
京のまちを、西脇さんは今日もはしる!

畳とともに☆

西脇畳敷物店
http://www11.plala.or.jp/nishiwakitatami/

西脇一博さん(FBページ)
http://www.facebook.com/kazuhiro.nishiwaki
イベントや製作のオファーなど、お気軽に

ライター:坂手明子(さかてあきこ)

上京区の京町家でルームシェアしながら、地域福祉の仕事をしています。目の前の人を大切にするここちよいくらし、和のくらしを心がけ、重ね煮の料理教室「しあわせ重ねくらす」ものんびり開催しています。マチレポは、人の素敵なところをじっくり感じさせてもらえて、地域の人とのつながりももてるので、参加させてもらえてとてもしあわせです ありがとうございます


「カミング」は京都市上京区に暮らすひと、通うひと、このまちが好きなひとが、
情報を探したり伝えたりして交流を深めるためのサイトです。

「畳を楽器にした男」西脇畳敷物店:西脇一博さん

西脇畳敷物店の5代目、西脇一博さんを取材させて頂きました!

独自に「日本畳楽器製造」というバンドを結成し、いろんなイベントに参加されています!

→記事を読む

絵本「出町のグーグー」作者 小野佳代子さん

「グーグーに込めた想い〜絵本を通じた町づくり〜」

犬のグーグーが主人公の絵本「出町のグーグー」を作成された小野佳代子さん。小野さんが絵本を作成するに至った経緯、絵本への想い、社会貢献への考えなどを伺いました。

→記事を読む


たけだみどりさん

Hug Hug☆

障がいの垣根なく、ともに同じ目的に向かって親子が遊べる場所づくり。いのちやしあわせのかたちは人それぞれ。奇跡のようないのちを目一杯輝かせたい。
→動画を観る






20121111日(日)

下京区ふれ愛ひろばに出演しました!!
ご存じゆるキャラ「おりんちゃん」と「ダンスチーム」とコラボレーションのステージです!!
場所:梅小路公園(芝生ひろば)
グルメコーナーや楽しいステージ,魅力いっぱいのブースがもりだくさん
雨にも負けず下京の皆さんは熱かったです!!
ありがとうございました






2012年11月3日(土祝)
草津駅二階デッキステージに出演しました

草津の秋の風物詩「草津街あかり」

自然遺産・旧草津川で1万灯のあかりを灯す「あかり銀河」や、史跡草津宿本陣の本格ライトアップなど、草津の街の魅力に「灯かり」でスポットをあてる企画が盛り沢山

http://www.kusatsu-machiakari.net/

駅前の好立地の素敵なデッキテラスで演奏させていただきました





草津の皆さんありがとうございました





2012年111日(木)
下京町衆倶楽部
http://smc2011.web.fc2.com/
「下京を音楽でつなぎ隊」「植柳まちづくりプロジェクト」の活動に参加しています



2012年1028日(日)

先日行われた「京都学生祭典 京園まくなしスペシャル」の様子がKBS京都テレビで放送されました

実行委員副委員長の原さんと当店で事前打ち合わせしている様子です

畳PRブースでは生演奏も行いました

無料ミニ畳作りワークショップには80人を超えるみなさんに畳を作っていただきました

室町小路広場大階段での演奏の様子もばっちり映りました!!



2012年1027日(土)

第10回そらたね祭に出演いたしました
お客さんに温かい拍手と笑顔をいっぱいいっぱいいただきました、出てるこちらの心が温かくなる楽しい雰囲気のお祭りでした。そらたね祭10周年おめでとうございます。

今年のテーマは、「芽生えの10年、花咲く未来へ」

場所:唯明寺(メイン会場)

学生、商店街、そして参加者の皆さんと一緒につくるお祭り、それがそらたね祭です!今年は皆さんのおかげで10回目を迎えました!和太鼓サークルのOPパレードに始まり、アーティストによるパフォーマンスがステージで行われ、がれーじでは各種ワークショップや手作り市が開かれました

そらたね祭HPhttp://www.soratane2003.jimdo.com/

ブログ:http://ameblo.jp/soratane11/




20121020日(土)
清水焼の郷まつり に出演いたしました
京都・山科にある“清水焼の郷”で年に一度行われる大陶器市!秋の風物詩として全国より大勢のやきものファンが集まる人気のお祭りです。

演奏に、紙芝居、ステージ前は元気な子供たちで地蔵盆のようでした

演奏後半は日も暮れてムード満点です
お越し下さった皆さん、清水焼団地スタッフの皆さん
有りがとうございました





20121013日(土)

おいけフェスタ zest御池 地下 河原町広場

毎年恒例となりました『OIKEフェスタ』に出演いたしました。

http://zestoike.com/


演奏有り

寸劇に、紙芝居に、アクション有り

楽しく演奏することが出来ました!!

この日の演奏の様子です

http://www.youtube.com/watch?v=AJKdZww_S_I&feature=player_embedded




2012年9月17日(月・祝)


恋しよ、京都ー京都学生祭典ー「京都の魅力すべて見せます」
京都駅ビル大階段特設ステージ(室町小路広場)
出演いたしました!!

演奏の様子です
http://www.youtube.com/watch?v=baUuTiNCAPY&feature=youtu.be

京都学生祭典ホームページ
http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/


同時に中央コンコースではたたみPRブースを設置「ミニ畳作り教室」を実施し80組以上の皆さんに実際畳作りを体験頂き大盛況でした!!
ブースのテーマは「みんなが集まる日本のお茶の間」





2012年9月9日(日) 松原京極夏祭りに出演いたしました

 会場 五条天神社(京都市下京区松原西洞院角)
http://matsubarakyogoku.web.fc2.com/index.html

http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000069





皆さん雨の中声援くださりパワーいっぱいで演奏できました!!今日は13人編成、ボーカル、ギター二人、ベース、キーボード、サックス、ドラム、パーカッション、ウクレレ、三味線、さらに和太鼓二台と鉦との合奏!!音圧がすごかった。お越しくださったみなさん、松原京極商店街の皆さん、メンバーのみなさんありがとうございます!!

セットリスト
1.奉納太鼓
2.タタミでガンボ
3.夏祭り
4.ALL TATA ME
5.松原京極商店街(アダルトバージョン)
6.ふるさと
7.畳表
8.TATAMI LIFE!
9.畳が好き
10.アンコールタタミでガンボ

演奏の動画です
http://www.youtube.com/watch?v=CwMNFC34JhY&list=FLEo2IBWSGJ40ZNWZglvWeww&index=1&feature=plpp_video




2012年8月12日(日)
2012年 浴衣の日vol.2


今年も出演いたしました。
近代的な[FINNEGANS WAKE]1+1の店内を様々なアーチストの手によって昭和の香りただよう日本の夏のお茶の間に変身するイベントです
11日 [落語&たこ焼きの日]。。。。。。。。。。。。。。。
月亭遊方のテーブルシアター落語会
サカイ君のたこ焼きパフォーマンス
12日 [ライブパフォーマンスの日]。。。。。。。。。。。。。
日本畳楽器製造アコースティックライブ
福井&内橋アコースティックライブ
TVVTサカイ 映像パフォーマンス
樋野展子サックスライブ
........&すいか割り





2012年8月6日(月)

Genmo・1畳美術館の活動に

平成24年左京区まちづくり活動支援交付金事業より交付金をいただく事が出来ました。

その交付金で情報誌「ゲンモタイムズ」を創刊できました。

京都市のあちらこちらで受け取ることが出来ます。(無料)

もちろん西脇畳敷物店でもお配りしています

また

こちらからダウンロードできます

ホーム→トピックス
http://www.genmo.org/




2012年8月4日(土)
梅逕(けい)中学校エコサマーフェスタに出演しました
16時〜20時30分
よさこい、ゲーム、工作、打ち水、南京玉すだれ、バルーン、食べ物屋台、花火と盛りだくさん!!



晴天のグラウンドをいっぱいに使って畳PRさせていただきました



2012年8月1日(水)

西本願寺本山・北境内地で第27回本願寺納涼盆踊り大会に出演いたしました
我々日本畳楽器製造は過去最多の総勢16名!!
熱気あふれるイベント
ありがとうございました!!
西本願寺ホームページ
http://www.hongwanji.or.jp/index.html
 








2012年8月1日(水)
朝日新聞に掲載いただきました

まちの埋蔵文化人の特集です。ありがとうございます!!



2012年7月16日(月祝)
二か月連続いちろく市に参加しました!!
 西本願寺門前町〜祇園祭練り歩こう企画
「おりんちゃんはリンリンリン、祇園祭はコンチキチン」







そして僕達「日本畳楽器製造」+「下京を音楽でつなぎたい」+「おりんちゃん」
は先月に引き続き今月も練り歩き&名所、旧跡でゲリラ的ストリートライブを決行しました!!
そして夕方からは松原京極商店街〜祇園祭り宵山でにぎわう鉾町近くまで練り歩きました


たくさんの皆さんに声をかけて頂きました!!
ありがとうございました



2012年7月14日(土)
オフィスに畳敷き部屋を作らせていただいた
インフォニック株式会社さん
http://www.infonic.co.jp/
新オフィス引越しパーティに呼んでいただき畳PRソングを披露してまいりました


新ソフト「TATAMI-CMS」を開発された御縁です
TATAMI-CMS
株式会社セールスフォース・ドットコムが提供するクラウド・プラットフォーム「Force.com」上に開発されたCMSです。CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)とは、HTMLなどの専門知識を必要とせずに、Microsoft(R)Wordと同じような感覚で簡単にホームページの編集を行うことができる仕組みです

http://www.infonic.co.jp/business/sales/tatami



2012年7月4日(水)
西陣中央小学校の二年生が毎年恒例の町探検(社会見学)にきてくれました。

たたみの事しっかり学んでくれました(^^)v



2012年7月1日(日)
西京極運動公園の

京都サンガF.C+おりんちゃん+たたみ究極のコラボ企画がありました。


この日は
サッカー京都サンガF.CVSファジアーノ岡山戦が行われ

サッカーのキックオフ前に行われる京都市「下京区民デーPRブース出店」で、下京区を、おりんちゃんを、畳をPRしました!!

僕たちは路上ライブ&練り歩きを担当しました。
演奏



雨の止み間を見計らって〜練り歩き


18時ごろには雨も止み心地よい気温の中


19時過ぎからはみんなでサッカー観戦をしました。

なんと!! 試合ハーフタイムには「おりんちゃん」「シモンちゃん」のグランド一周もありました



最高に刺激的な一日でした。

お越し下さった皆さん、スタッフの皆さん、音楽で下京区をつなぎ隊の皆さん、日本畳楽器製造メンバーの皆さん

ありがとうございました!!





2012年6月25日(月)
あのAKB48の前田敦子さんが「畳」と言う歌をリリースされました。

日本の夏を歌った爽やかで可愛い曲ですね。

畳を歌って下さり、その上タイトルがずばり「畳」!!

とてもうれしいです!!


「畳」 前田敦子

エアコン入れなくたって

窓を開ければ

夜の風が吹き抜けて

涼しいもんだよ

遠い空に上がった

刺繍みたいな花火たち

遅れて 音が聞こえて来る

それから 2人が大の字になってた

寝転んで10分以上黙ってた

そうなぜだか

ずっと天井眺めてた

夏の夢は 畳の上で

(間奏)

よく冷えている

麦茶に 砂糖を入れて

かき混ぜてあげたけど

なかなか溶けないね

指をそっと伸ばして

浴衣の柄の金魚たち

何匹泳いでいるのかな

背中の下がどこか

ひんやりとして

熱い思い冷まして

気持ちいい

もうこのまま ちょっと眠りたくなった

夏の恋は 畳の匂い






2012年6月21日(木)
「モダ・ディ・ハマノ」一生モノのソファ
パンフレット表紙に当店施工の畳を使用下さいました

http://www.db-hamano.com
京都市左京区下鴨宮河町10-10
075-712-3930



2012年6月16日(土)

門前町いちろく市  西本願寺伝道院ステージライブと門前町周辺をパレード練り歩きをやりました!!
  京都市下京区東中筋通正面下ル紅葉町(西本願寺 正面油小路角)


練り歩き三回(10時、12時、14時)にライブ演奏

降水確率80%時折強く降る雨の中、全て慣行 やりとげました(^−^)

門前町を練り歩きながら演奏


おりんちゃん、そしてスペシャルゲストまゆまろくんも駆け付けて盛り上げます!!


龍谷ミュージアム前での演奏


龍谷大学の学生さんたちも集まってくれました


西本願寺伝道院正面でも生演奏


次は世界文化遺産!西本願寺!を目指します

たたみ版 アビーロード


観光客、外国人、近所の人たくさん集まってくださいました


日本畳楽器製造 畳PRライブスタート!!


おりんちゃん、まゆまろくんも演奏に参加しています


恒例の畳紙芝居に


アクションソング


あっという間のステージはすごく楽しく過ぎて行きました(^◇^)

三回目の練り歩きは再度西本願寺へ

記念写真もバッチリ写してくださいました


14時30分予定を全てやり遂げて無事閉会式〜

植柳町づくりプロジェクトの皆さん、下京を音楽で繋ぎたいの皆さん、チームまゆまろの皆さん、門前町の皆さん、西本願寺関係者の皆さん、雨の中お越し下さった全ての皆さん、そして我ら日本畳楽器製造の楽しむ事に積極的なメンバーのみんな

ありがとう!!またやりましょう!!



2012年6月16日(土)
産経新聞に掲載いただきました!!




2012年6月15日(金)
京都新聞に掲載いただきました!!



2012年6月12日(火)
宗教文化専門紙 中外日報に掲載いただきました!!



2012年6月12日(火)
読売新聞に掲載いただきました!!

京の寺社縁日 続々と「市」誕生

 京都を代表する寺社の境内などで縁日に開かれる「市」が続々と新たに誕生し、にぎわいを見せている。西本願寺門前(下京区)の「いちろく市」や醍醐寺(伏見区)の「醍醐市」では、手作り品やアイデア商品の販売のほか、楽しいイベントを手がけて認知度を高めている。(岡田英也)

16日の「いちろく市」の練り歩きイベントに向け、準備を進める関係者たち(京都市で)

 京都では、南区の東寺で弘法大師・空海の月命日(毎月21日)に開かれる「弘法市」と、上京区の北野天満宮で菅原道真の月命日(毎月25日)にある「天神市」が有名。

 一方、西本願寺前の「いちろく市」は、浄土真宗の宗祖・親鸞の月命日(16日)に合わせ昨年12月から始まった。同寺門前の伝道院前に店が連なり、当初と比べて店の数も増え、現在は約20店が参加する。

 今月16日には午前10時、正午、午後2時からの3回、仏具をモチーフにした、ゆるキャラ「おりんちゃん」と楽器を演奏しながら練り歩くイベントを行う(市の開催は午前9時〜午後3時30分)。市では毎回、親鸞が好んだとされる小豆を使った菓子や仏具を販売し、地域の特徴をアピール。

 主催する「植柳(しょくりゅう)まちづくりプロジェクトチーム」の宇佐美直秀代表は「仏具店などの門前町と市が一体になって盛り上がり、地域の活性化につなげたい」と話す。

 醍醐市は2010年8月にスタート。平安時代の醍醐天皇の月命日(29日)に合わせて毎月開かれ、現在は約70店が出店する。パンやアクセサリー、民芸品といった手作りの商品が多く、出店料は月に2000円で、このうち50円を寺の修復事業に寄付している。

 ほかに左京区の知恩寺境内(毎月15日)や、北区の上賀茂神社(毎月第4日曜日)でも独自の市が開かれ、にぎわいを見せている。

2012年6月12日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120611-OYT8T01431.htm



2012年6月10日(日)

ゼスト御池と京都ほっとはあとセンターの主催で「ゼスト ざ ほっとはあとwith学生祭典」に出演しました

我々「日本畳楽器製造」は河原町広場特設ステージで畳PRのライブショーをやらせていただきました
 畳楽器演奏

  畳がよくわかる紙芝居


スペシャルゲストとして西本願寺門前町のゆるきゃら「おりんちゃん」も盛り上げにやって来ました!!

たたみ動物ウクレレは子供たちに大人気でした

布団叩きやしゃもじや熊手を振り応援して下さっています

お越し下さった皆さん、スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました

お馴染!!「ゲンモアート」ワークショップも大盛況でした!!

イベント詳細
【ゼスト ざ ほっとはあと with学生祭典】
2012年6月9日(土)から10日(日)11時から18時
於:ゼスト御池(京都市営地下鉄「京都市役所前駅」直結、京阪三条から徒歩7分)
http://zestoike.com/

ゼスト御池「ほっとはあと」フェアの一環として開催される、2日間のおまつり。
京都府内の障害者事業所で製作したどうぶつパン、ソフトクリーム、焼き菓子、さをり雑貨など、「ほっとするあたたかさ」を感じ取れる2日間をお楽しみください
河原町広場:100円均一・200円コーナーなどお買い得商品を集めた広場
ステージではコンサートや3分で着られる「着物ショー」など
市役所前広場:絵付け体験広場
商品を制作する過程をみていただける実演販売コーナーなど
寺町広場:たべものを集めた広場
パン、焼き菓子、ドーナツ、ラスクなど
御幸町広場:お弁当販売やフリードリンクコーナーの広場
音楽やこどもたちが自由に遊べるレストスペースもあるよ
プレゼント:両日「ゼスト御池かわら版第6号」持参の方、
各先着100名にドーナツプレゼント!
(御幸町広場に引き換えコーナーがあります)

京都ほっとはあとセンターとは・・・
障がいのある人の「自立したい」という願いと期待にこたえるために、
「ほっとはあと製品」を社会へ広めるために--。
京都ほっとはあとセンターは、障がいのある人たちの自立、そしてさらなる社会参加が図れるよう、京都府・京都市・府内の授産施設や共同作業所等がひとつになって設立した「京都授産振興センター」として平成7年に発足、平成18年にNPO法人の認可を受けました。
「ほっとはあと製品」の販売支援はじめ、障がいのある人の就労支援に取り組んでいます。
http://www.kyoto-hotheart.jp/


2012年6月4日(月)

Genmo・1畳美術館
6月 4日(月)〜15日(金)9時〜21時

京都府庁NPOパートナーシップセンターに出展いたしました

今回は特別に「GENMO・半畳美術館」
お越し下さった皆さんありがとうございました

 




2012年6月2日(土)


6月2日のリビング京都新聞に掲載していただきました!
ありがとうございました。
館長の成実さん〜かっこよく映ってますね

Genmo・1畳美術館。
「Genmo Art」とは、障がいのあるアーティストによる原毛を使ったアート作品です。
それを広く紹介していくために、畳による移動式美術館「Genmo・1畳美術館」を開館致しました。
「Genmo Art」は、視覚と触覚を刺激するアートです。
西脇畳敷物店はGenmo・1畳美術館に畳提示台を提供し、
  障害のあるアーチストのアート活動を応援しています。
http://www.genmo.org/





2012年6月1日(金)


6月1日の本願寺新報にインフォメーションを掲載してくださいました

この新聞は西本願寺さんが出版されています!!






2012年5月30日(水)
「TATAMI×IT」オフイスに和室の御提案

TATAMI-CMSは株式会社セールスフォース・ドットコムが提供するクラウド・プラットフォーム「Force.com」上に開発されたCMSです。CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)とは、HTMLなどの専門知識を必要とせずに、Microsoft(R)Wordと同じような感覚で簡単にホームページの編集を行うことができる仕組みです

難しい説明は僕にはさっぱりですが・・・畳を敷くようにコンピューター上に置いて行くのでこのネーミングになったそうです。



TATAMI-CMSを開発したインフォニック株式会社さんはご覧のように立派なオフィスでたくさんの人が働いています
事業内容
システム開発・インフラ構築業務
客先常駐型 開発・運用支援業務
Salesforce導入支援、オリジナルテンプレート開発業務
Webサービス開発・運営業務
SAP導入支援業務
その他コンピューターに附帯する業務



そんな最先端のIT企業オフィスの一角に和室を作らせていただきました。もちろん僕の個性もしっかり表現させていただいています。机の足元をご覧ください〜床の電気配線を取れるようにはめ込み式小畳をつくりました。この部屋は商品の商談室ですが、すでに休憩室だったり談話室だったり弾き語り室だったりしています。きっとお昼寝室や宿直室にも向くでしょう〜たたみ万能!!



先日遊びに伺いました。

TATAMI×IT

ホームページは

インフォニック株式会社
http://www.infonic.co.jp/

TATAMI-CMS
http://www.infonic.co.jp/business/sales/tatami




2012年5月26日(土)


3周年記念パーティに出演いたしました

カフェフロッシュさんは改装をお手伝いさせていただいた素敵な町屋カフェです

フロッシュらしく、多国籍な音楽を楽しんでいただける楽しいライブとなりました


- LIVE MUSIC -
7 pm : 日本畳楽器製造アコースティックバージョン(
西脇畳ギター)/「じゃいあんステップス」/「DoDo
8 pm : -  OPEN MIC  -
9 pm :
「鞴座」

鞴座さん達と向かいの公園にて

  

  


2012年5月13日(日)
  
久我・久我の杜・羽束師地域の若者交流イベント
「あい愛フェスタ2012」

日時:2012年5月13日(日) 時間:10時〜15時
会場:久我の杜小学校グラウンド(雨天体育館) (京都市伏見区久我東町209)

初夏を思わす晴天に恵まれて盛況の中
無事開催されました!!

我ら日本畳楽器製造も地域の活性化に協力出来て良かったです!!

地域の皆さん、主催者のみなさん、出演者のみなさん


ありがとうございました!





2012年4月29日(日)

GENMO1畳美術館

今週末はイベントに出展いたしました!!

 

 開催場所 京都市国際交流会館

  京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1
http://www.kcif.or.jp/

イベントホームページ

http://www.npouni.net/unifes/index.html

イベント趣旨


−皆さんと共に創造するフェスティバル−

UNI
チャリティフェスティバルは、東北大震災のチャリティを目的として始まりました。

そのコンセプトは、チャリティ精神に基づいた、人と人をつなげること。世界、日本、地域のコミュニティを創ること。また、自然環境との共生と、音楽/アートを楽しむ場を提供することにあります。

ユニフェス実行委員会は、人と人との助け合いの心や、自然環境との共生の心が、地域に、日本に、そして地球に広がって行くことを願っています。








2012年4月19日(木)
移動式一畳の広さの美術館「Genmo・1畳美術館」好評開館しています

京都府立医科大学附属病院に入ると


こんな案内が有ります

受付を右手に通り越して奥にずんずん進みます


こんな和紙のお洒落な照明が見えたらもう目の前です

素敵な展示スペース

窓の外には鴨川や大文字山の景色が見えます


名前も入れてもらっています(^^)

来週27日まで開館しています

ぜひお越しください


4月17日(火) 〜 27日(金) 8時30分〜17時15分
会場
京都府立医科大学附属病院 外来診療棟1階
http://www.h.kpu-m.ac.jp/

〒602-8566
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

Genmo・1畳美術館とは?
http://www.genmo.org/

Genmo Art」とは、障がいのあるアーティストによる原毛を使ったアート作品です。
それを広く紹介していくために、畳による移動式美術館「Genmo・1畳美術館」を開館致しました。
「Genmo Art」は、視覚と触覚を刺激するアートです。

西脇畳敷物店はGenmo・1畳美術館に畳提示台を提供し、
  障害のあるアーチストのアート活動を応援しています。






2012年4月17日(火)

京都新聞に「Genmo・1畳美術館」を取り上げていただきました。 今日4/17から京都府立医科大学附属病院のオープニング展開催です!




2012年3月19日(月)
ニュースになりました〜

先日の、「笑いと健康イベント」のライブ演奏の様子が3/19月曜日
ケーブルテレビのK-CATほっとニュースの中で放送がありました

関西一円視聴エリアですが見れない方もいらっしゃったと思いますので、

ダイジェスト!!テレビ画面を写真でそのまま撮りました〜報告

大西めぐみアナウンサー(の背景は枚方大橋か!?)



今日のニュース項目は・・・
京田辺、寝屋川、寝屋川、枚方と、地元密着!!


演奏の様子もしっかり流れました

ノリノリのお客さんもバッチリ映してくれました。皆さん盛り上げてくださりありがとうございます!!


恒例の畳紙芝居も


インタビューでは少し真面目な話も〜


たくさん取り上げてくださいました!!

ありがとうございました



番組

ほっとニュース(11:30他一日6回)
http://www.kcat.jp/channel/ch_bangumi/ch_hotnews.html


放送エリア(ケーブルテレビ枚方、交野、八幡)、eo光テレビ(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)
http://www.kcat.jp/ctv/ct_area/index.html






2012年3月27日(火)
ECHO TOUR 2012 に「Genmo・1畳美術館 」展示いたしました

歴史ある京都府庁旧本館


廊下を進むと展示室があります


このような素敵なスペースをいただきました


展示台になってるのは畳で作った「つみき」です


このような材料を使ってアーチストさんが製作していきます


熱心に説明する一畳美術館館長 成実憲一さん


作品に囲まれて写真を撮りました


たくさんのワクワクする出会いがありました〜

ますます広がりを見せる実感がありました!!





■ECHO TOUR 2012概要

開催日時
   2012年3月20日(火・祝)〜4月1日(日)
   平日10時〜17時、25日(日)10時〜19時
会場住所
               京都府庁旧本館
   〒 602-8570   京都市上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町
電話番号
   TEL:075-414-5433  FAX:075-414-5450

ウェブサイト   ECHO TOUR 2012
            http://echotour.anewal.net/



■Genmo・1畳美術館

開催日時  3月27日(火) 10時〜17時
会場     京都府庁旧本館2階東側 2−I会議室


「Genmo Art」とは、障がいのあるアーティストによる原毛を使ったアート作品です。
それを広く紹介していくために、畳による移動式美術館「Genmo・1畳美術館」を開館致しました。

「Genmo Art」は、視覚と触覚を刺激するアートです。
西脇畳敷物店はGenmo・1畳美術館に畳提示台を提供し、
  障害のあるアーチストのアート活動を応援しています。
http://www.genmo.org/




2012年3月18日(日)

京都実践人第44回研修会で講師をさせていただきました


畳の魅力を時間の中でどうにか十分に伝えられたと思っています。

畳の歴史について


畳の材料や機能について

自作の畳PRソングも披露させていただきました(なんと〜アンコールもいただきました)


京都に、これ一台しかない畳表機(はた)もみなさん試して織ってくださいました

また講演の間の休憩時間には近くに来ては展示をたくさんの方が見て手にとって下さいました


次は一燈園の石川洋先生


そしてトリは京都大学前総長の尾池和夫先生

120数名もの方がお越しいただきました。

アカデミックで熱心な皆さんの前で、持てる力を出し尽くしてまいりました。

お越し下さった皆さんありがとうございました




内容

京都実践人第44回研修会

日時 平成24年3月18日(日)
午後1時〜4時30分

会場 ホテル「エルイン京都」075-672-1100 
JR京都駅八条東口徒歩1分

会費 3500円(予約優先)予約締切 3月10日(土)
(ご夫婦・親子など家族参加は2名で特別価格5000円)

講師
尾池 和夫(地震学・前京都大学総長)
石川 洋(托鉢者・前一燈園当番預務)
西脇 一博(創作畳職人・西脇畳敷物店店主)

http://www.jissenjin.or.jp/index.html










2012年3月17日(土)

笑いと健康イベントIN寝屋川市中央高齢者福祉センター
たいへん盛り上がりました!!

盛り上げてくださいました寝屋川のお母さん、お父さんたちのパワー!!



楽しもうとする積極性!!がすごくうれしかったです


全てが元気なエネルギーでした


パワーを与えて、貰って、与えて、貰って〜無限増大リピートするような情熱


ありがとうございます!!
たたみ紙芝居も好評

〜イベント概要〜

笑いと健康イベント

寝屋川市中央高齢者福祉センター(072-832-0050)

大阪府寝屋川市成田町3番6号(〒572―0004)

 3月17日(土)午前10時〜午後3時20分、

参加資格 40歳以上の寝屋川市民。

∧楽々健康サークル∨

○紹介展示コーナー…午前10時〜午後3時20分、

13サークルの紹介と作品展示

○体験コーナー…午前10時〜正午、

サークル体験(材料費は実費)、

参加サークル=ちどり会(野の草花を描く)、
誰にでも簡単に弾けるミニハープ、
寝屋川スポーツ吹矢クラブ、ラッピング&ペーパークイリング、英会話チェリーズ

申込 体験コーナーのみ3月10日(土)までに電話


∧畳トークとミニコンサート∨

 午後1時〜2時、

畳についてもっと知りませんか、

出演=西脇一博さん(日本畳楽器製造)ほか。






2012年3月3日(土)
手機〜TEBATA〜

畳表作り体験ワークショップ

随時当店で体験出来ます

もちろん無料!!

現在、備後(広島)でわずか一人になってしまった

手機の技術を絶やす訳にはいきません!!

皆さんに畳を知ってもらうため、本物の良い畳表が作られる工程や努力を体験していただけたらと思います

ぜひお越しください

縦糸(麻糸)を張る工程

本当の手機のハーフサイズの当店の物でも2〜3時間かかります


イグサは織り方が見てわかるように色染めイグサを使用しました

この道具でイグサを引掻けて通して行きます

引掻けて

トントン


いろんなパターンのデザインを試作しみました


上まで織ったら

機の奥に送って行きます


数人の協力で

約六尺(180cm)まで織る事が出来ました(約18時間かかりました)



つまり

10cm=1時間!!

これは本当に大変です!!

でも、これが案外楽しいんですよ

せっかくなので畳に仕上げてみました


生産者の方の苦労に改めて気付く事が出来ました






2012年2月19日(日)
「走る男」に出演いたしました

番組企画「京都マラソン直前 コース下見」の寄り道に

本当に走って森脇健児さんはやってきました

新作畳作品の紹介をして下さいました!!

似た人相と呼ばれています(同学年45才)

「ギタたみ」を掛けてもらい

コブクロを見出した森脇さんに熱烈歌のアピール



そしてまた颯爽とマラソンコースを走って行かれました

京都マラソン出場のランナーの皆さん!!ご健闘をお祈りしています!!

走る男 番組ホームページ
http://www.hashiruotokof.jp/

取材日のブログ
http://www.hashiruotokof.jp/archives/2012/01/index_2.html


ネット放送局一覧
千葉テレビ 毎週日曜日 22:30
三重テレビ 毎週月曜日 20:25
BS11(BS)毎週火曜日 23:30
テレビ埼玉 毎週土曜日 12:30
京都放送  毎週日曜日 22:30
鹿児島読売テレビ 毎週木曜日 25:13
テレビ神奈川 毎週月曜日 22:30
サンテレビ 毎週土曜日 21:30
静岡第一テレビ 毎週日曜日 5:45
とちぎテレビ 毎週月曜日 19:30
南海放送 毎週土曜日 5:59




2012年2月15日(水)
たたみ新聞に掲載していただきました

「今年も各方面で活躍中」たたみ新聞




2012年2月10日(金)
敷物新聞に掲載していただきました

「畳積木で障害者支援」 敷物新聞







「畳ドクター畳の紙芝居披露」 敷物新聞





2012年2月8日(水)
たたみ新聞に掲載していただきました

「全畳振興、熊本の催しに」 たたみ新聞



「畳の紙芝居で関心呼ぶ」 たたみ新聞




2012年1月28日(土)29日(日)

熊本やつしろ よかとこよ!(COCOE 兵庫県尼崎市)
畳表の名産地「熊本やつしろ」のPRイベントに「畳ドクター」代表として出演しました

国内90%以上を生産する畳表や畳グッズの展示即売会


大人気の「くまモン」「たぁみちゃん」「はちべえトマトちゃん」が会場を盛り上げます


僕は畳ドクターとして畳紙芝居や創作畳の紹介や畳PRをしました。
また畳相談コーナーを担当し、消費者の皆さんの疑問、質問に対応させていただきました。




サプライズで吉本のお笑い芸人「もっこすファイヤー」さんと僕の異色畳楽器セッションが実現しました


熊本やつしろ尽くしの楽しい二日間でした
やつしろの生産者の皆さんの熱意と愛情をしっかり伝わってきました
一階の即売所、三階のイベント会場にたくさんの方々がご来場くださいました!!

熊本やつしろよかとこよ!イベントのダイジェストムービーがアップされました!をぜひご覧ください

http://www.yatsushiro.org/tatami/img/movi/pr_amagasaki.wmv
紙芝居の様子や吉本お笑い芸人もっこすファイヤーさんとの異色コラボバンド演奏もあります




2012年1月21日(土)千秋楽、22日(日)延長戦!!


たたみEXHIBITION皆さんのおかげをもちまして「完全燃焼」いたしました
1/21(土)
後に予定が有る為に出演が危ぶまれていたフィネガンの重鎮!!SAXソロ樋野展子さんは、「トップなら何とか出れる」とお忙しいスケジュールを調整してくださいました。



日本畳楽器製造ライブ(千秋楽バージョン)はメンバーの人数がひとり多くなっただけでなくとにかく熱い暑い演奏だったと思います



魂の弾き語り「玉置 寛明」は
いまの自分を変える為に柔道着で演奏!?
一から自分を変える為に白帯で!・・・のつもりが黒帯を持ってきてしまいました(笑)普通に強いがな〜



ここで嶋津美紀の世界」平成24年新春公開ペインティング
「書き初め」ならぬ「消し初め」
初日に続いて二作目に挑戦!!
今回はイグサ筆です!!



「江藤570の世界」愛と感動のカウントダウン
劇団セレブ気どり座長、女優 江藤570

任侠コント『仁義 トゥモロー・ネヴァー・ダイ』
必見!!OP映像
http://www.youtube.com/watch?v=juE9SXszj9A&feature=player_embedded

二年連続のオオトリはやっぱりセレブ気取り
オープニング映像の素晴らしさ、役者さんの演技力凄かった


エンディングから恒例のカウントダウンでイベントを締めます!!


お客さんも出演者もみんなステージ=お茶の間に上がります

みんなでカウントダウン

10.9.8.7.6.5.4.3.2.1.0

バンザイ!!




打ち上げはいつものようにおでん大会〜畳夜会「大人の映像上演会」

朝まで僕の出たテレビ番組映像やなぬいぐるみ劇や570座長が過去に出てらしたステージやミュージカルの映像を見て、食べて、話して

朝五時解散となりました

みなさん本当に本当にありがとうございました!!!!!




そして今年は延長戦!!
1月22日(日)は
畳ステージセットで様々なこころみ 「月亭遊方ラディカルコメディーシアター 」
畳の出仕事で使う作業台の上で革新的な落語を熱演くださいました
月亭遊方ホームページ http://u4.halfmoon.jp/top.html





2012年1月20日(金)

第3回ほっとはあとEXPO in kyotoの報告です
http://www.kyoto-hotheart.jp/modules/contents/index.php?content_id=383
1月20日(金)きらっ都プラザ(京都産業会館)にて
「第3回ほっとはあとEXPO in kyoto」に出展いたしました

畳積木を展示台にご提供させていただいています

多くの人が来場していました
ブースはこんな感じです


担当者の成実憲一さん

詳細はブログをぜひお読みください
http://narumi-comart.blogspot.com/

これが材料の原毛です


作業風景


Genmo・1畳美術館とは
 2011年、社会福祉法人菊鉾会テンダーハウスにて原毛を使ったアート活動「Genmo Art」を開始しました 。これは、「アート」をキーワードに、障害のある方々一人ひとりの個性を生かして作品作りをおこなうことを目的にしたものです。
 同年10月、京都市勧業館みやこめっせ前で開催された「ほっとはあとアートフリーマーケット」で初めて「Genmo Art」を発表しました。それぞれの作品が、色取り取りで、個性的であり、大変素晴らしいものでした。   
 この「Genmo Art」を広く紹介していくために、畳による移動式美術館「Genmo・1畳美術館」を企画いたしました。
創作畳職人西脇一博氏が製作した1畳の畳の上に、障がいのあるアーティストによる「Genmo Art」を設置するものです。この「Genmo・1畳美術館」を様々な場所において開館していき、多くの人が行き交う日常空間にハレの空間を演出し、Genmo・Artの魅力を伝えていきたいと思います。

四月からは移動美術館として本格的に各地を回って行きます。
僕も出来る限り協力していきたいと思っています


Genmo・1畳美術館ウエブサイトはこちら
http://www.genmo.org/



2012年1月14日(土)初日

第二回 たたみEXHIBITION
二十四年 新春お茶の間大興行
初日 大入り満員ありがとうございます!!

たたみEXHIBITIONとは・・・
京都の創作畳職人西脇一博の呼びかけで集まったメンバーが
お茶の間の畳の上で独自のアートパフォーマンスを披露する
平成23年から始まったお正月行事です。
そこには日本文化の継承、和の生活、畳の素晴らしさを表現したいと言う気持ちが込められています。



... ●〜fancy of planet〜ハレコ☆の無理やり女!BABI☆・・・(バビ)
期間中は自由に出来る塗り絵が配布されます

●hiro写真展
hiro 弘田優子
ビックルさんことhiro 弘田優子初の写真展
気に入った写真はお持ち帰りして良いとのことです


さてオープニングはわれら日本畳楽器製造(オープニングバージョン)


今回は、僕とのぶりんさん、めめちゃん、西岡さん、えびちりちゃん、よおちゃんの布陣

ラストはお客さんがほうきや熊手やシャモジやスリコギやソロバンを振り上げて応援してくれました

どんなバンドや〜






 瓜生山オーバートーンアンサンブルライブ
    ホーミー、口琴をはじめシタールの様な楽器、鈴のようなこする楽器、ギターも原型の様な楽器、そしてi-pad
とにかくその楽曲も音色も不思議で遠くに行ってしまいそうになりました(あかんあかんもどってこーい)



オーマイゴッツ
ジャズスタンダードと歌謡曲のカバーバンド
     演奏の秀越さ、歌の面白さ、絶妙のトーク
    初対面の人から「ヒロシ〜ヒロシ〜」特に女性からコールされていました
完全に美味しいとこ独り占めでしたよ
Sax大川平のり子 Piano夏目有香 ギター、歌、おしゃべり、ヒロシ



「嶋津美紀の世界」平成24年新春公開ペインティング
     「書き初め」ならぬ「消し初め」
     新進気鋭のアーチスト嶋津美紀がお送りする不思議世界
      「オープニング消し初め」

古ゴザに書かれた時を消したら逆に目立ったという結果に(笑)

わらを刻んで白い塗料と混ぜ合わせています



恒例のおでん大会が始まったころには終電はとっくにおわっていました


朝まで話しステージで有ったはずの畳の上で雑魚寝
朝五時過ぎに解散となりました

皆さんありがとうございます

2012年1月13日(金)

沖縄県畳工業組合青年部の皆さんが見学にお越しくださいました

作業場や展示や創作畳を見学いただき、京都と沖縄の畳を取り巻く環境の違いや類似点の情報交換をしました
また、ぜひお越しください







トップページに戻る