2008年以前のニュースです


1222日(月)21252155
桑原征平のおもしろ京都検定 (KBS京都テレビ)
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/omoshiro/
出演放送日決定しました

おそらく僕の年内マスコミへの出演は、この放送で最後になると思います。
是非ぜーーひ、ご覧下さい

また京都近郊以外の皆さんも、以下の放送局でネットしております



関西テレビ京都チャンネル(スカイパーフェクトTV)金曜日 11301200
テレビ熊本(TKU) 火曜日 26052635
サンテレビ(SUN) 土曜日 18001830
山陰中央テレビ(松江)(TSK) 日曜日 630700
福井テレビ(FTB) 金曜日 15001530
三重テレビ(MTV) 月曜日 12301300
高知さんさんテレビ(KSS) 月曜日 25102540
岡山放送(OHK) 火曜日 25552625
愛媛テレビ(EBC) 水曜日 24502520
鹿児島テレビ(KTS) 木曜日 26102640
テレビ宮崎(UMK) 単発
テレビ大分(TOS) 単発
びわ湖放送(BBC) 単発


12
22日の放送内容
大徳寺塔頭(だいとくじ・たっちゅう)・瑞峯院(ずいほういん)。庭に配された石組みは、この寺を創建した戦国大名大友宗麟(おおとも・そうりん)ならではの配置といわれます。それは一体、どのような配置なのでしょう。また、創業140年の畳店が開発した、ユニークな新作畳についても出題。司会:桑原征平 ゲスト:原田伸郎、メラニ、梶子ママ、ジャンクション アシスタント:遠藤奈美(KBS京都)



くわばら しょうへい
1944
514日生まれ 京都市出身。
2004
年関西テレビ退職後、フリーアナウンサーとして テレビ・ラジオなど多方面で活躍中。大阪芸術大学教授




2008年12月16日(火)
京都外国語大学の学生の皆さんが畳の取材にお越しになりました
ゼミで英語による討論会が行われるそうです
テーマはズバリ
「畳VSフローリング」
これは頑張っていただかなくては!!







2008年11月29日(土)

祝 知事賞

11月19日(水)に行われた
「第77回京都畳技能競技会」において
当店の奥西 浩典が優勝に当たる「知事賞」を受賞いたしました
日々の技術の研鑚の賜物と喜んでおります
当店一同もますます精進して参ります






2008年10月21日(火)

華道家 中岸夢風 個展に参加いたします。

華と畳のコラボレーション企画も進行中です

是非お越し下さい

 

Mufoo Nakagishi IKEBANA EXHIBITION‘08

2008/11/1(SAT)〜11/5(WED)11001900

Gallery at the HYATTU

ハイアット・リージェンシー・オオサカB1F Tel06-6612-2000

559-0034 大阪市住之江区南港北1-13-11

URL http://www.gathp.com/

JR大阪駅桜橋口・地下鉄なんば駅・近鉄難波南側南都銀行前

よりホテル直通送迎無料バスあり(混雑あり)

大阪市営地下鉄南港ポートタウン線「中ふ頭」駅徒歩3

 

中岸夢風

華道荘風会 教授 水面を生かした独自の作風を確立

01よりNY、東京、神戸、大阪、ベルギーで

多数グループ展参加

 

そして

オープニングパーティ11/2(SUN)16001800

夢風さん、ピアニストの恭子さんと

そして私西脇恐れ多くもミニライブでギターを担当させていただきます

今からかなり緊張しています

ゆめぎっしー





2008年9月30日(火)

日本農業新聞さんに
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
掲載していただきました
ありがとうございます

畳はそもそも
畳表はイ草であったり、床はわらであったり
ヘリは麻だったり綿だったりするわけで農産物を加工して作った日本独自の床材ですもんね!!






2008年9月5日(金)
   
素敵な京町家 S様邸の客間と玄関をモダンな畳でリフォームいたしました。
ご主人の趣味の良さが光る
黒とグレーのシックな縁なし畳です。




2008年8月25日(月)
室内展示の様子

イベントに参加が決定いたしました(9/1から9/6)

イベント「PLANET RODEOSAVE GAEA」の期間中
9/1から9/6までGAEAにて創作畳展示会(10:00から22:00)を行います。
畳の他に
期間内はプロスケーターによるワークショップ、森の映画館、個展、アコースティックPARTY、将棋大会、BBQ etc...。なお平日は500円(1drink)にて入場可能。

この機会に畳を感じてください。畳をプレーしてください。


ガイア
京都市左京区北白川琵琶町12
075-723-4194




メインイベント
8月31日(日) PLANET RODEOSAVE GAEA

一週間連続のアーティスト&アート&アースセッションイベント。

「リサイクルアートとアーティストの解放と5%の環境意識」


■日時
8月31日(日)

■場所
地球環境保護団体GAEA

■時間
12:00-22:00

■TICKET
前売り券 2000円
 当日券 3000円
小学生以下入場無料

(限定200人で開催します。入場規制が行われる場合がありますのでご了承ください。)

GAEAは地球環境保護団体が運営している施設です。
上記金額の中にガイア使用料500円が含まれております。
この入場料はアーティスト、運営スタッフ関係なく入場者皆様にいただく施設使用料です。この使用料でギニアに樹が植えられます。我々からGAEAへのリスペクトとしてご理解ご協力のほどよろしくお願いします。


Think Globally. Act Locally(地球規模で考え、足下から行動せよ)
DO YOU KYOTO???


■LIVE
<PLANET STAGE>
tick
SHADOW&ACT
RIKIO BRAND
西商店
BESHALIST×鼓人cOtO
MITSU THA BEEF R.I.P
& free session

<GAIA STAGE>
TA-KEN
青木拓人
ヤスヘンドリックス
Dennon & The Eazzy Band
太田 暁+泉川美和子
GAEAはらんべBAND

<DJ>
DJ SHIOTSU (BOOTY/PLANET RODEO)
DJ BE-YAN(迷路/PLANET RODEO)
DJ RYOTA(FRESH WORKS)
DJ SINCAR(志磨参兄弟)
DJ HIROMASA

<SPOCK STAGE>
AURA&やちべ

<MEMORIZE STAGE>
MEMORIZE
J.G.N(TRANSCEND/SLAZE)

■PERFORMANCE
カポエラジェライス
風人ブドゥリ太鼓

■FIRE PERFORMANCE
遊火

■LIVE PAINTING
OT29
中LA+TAKUJI(ATACK THA MOON)
STR
umella

■ART&STAGE
<立体>
浮津崇之
山本未亜
尾上泰一
橋本敦

<テキスタイル>
後藤真梨子
山口曜子

<ペイント>
橋本敦

<洋画>
森宏文

■DECO
ToMo-chin

■紙芝居
ぼびぃ

■INCENCE
DAMBO INCENCE

■MESSEGE
神田 英&加藤あい(京都市議会議員)

■PA
SLIM CHANCE AUDIO

■FOOD
いんでぃあん
スープ屋さん
ぼびぃの天然酵母パン
青空酒場ホームレスバー
沖縄スタイルBAR ちゅらこんぴ
仏風

■ART SHOP
出張しおつ工房

■DREAD SALON&MARKET
アジアノカエルマンション

■FLYER
CHATA(MEMORIZE)

■主催 PLANET RODEO事務局

■後援・共催
地球環境保護団体GAEA

■協力
ORANGE TOWN実行委員会
orbit(Sound Base SEED/Club AZURE/香音/DONFLEX LOUNGE)
すべての出演者(表現者)の方たち



8/31日の初日をこけら落としとし、
9/7日[ORANGE TOWN]まで行います。
http://orangetownkyoto.com/

週末の日曜日はライブイベントを開催し、当日完成したライブペイントや作品は平日9/1から9/6日までGAEAにて展示会(10:00から22:00)を行います。期間内はプロスケーターによるワークショップ、森の映画館、個展、アコースティックPARTY、将棋大会、BBQ etc...。なお平日は500円(1drink)にて入場可能。





2008年8月23日(土)
program infomation  

KBS京都ラジオ1143MH
「ただ今勤務中!森谷威夫のお世話になります!!」
番組内のコーナー「京都ワーク」で当店の活動を紹介いただきます


8月26日(火)
朝10:30頃放送です

コーナー「京都ワーク」
京都の様々な仕事に注目し、ご紹介するコーナー
京都だからこその技や、残していきたいモノにかかわる仕事、また、京都にもこんな仕事があったのかと気づくことも。
京都でガンバル人達にスポットをあて紹介していきます


http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/osewa/







2008年8月18日(月)

 
只今、発刊中の日本経済新聞社「日経4946file9月号」の私共のゴルフ畳が表紙を飾らせていただいております
この雑誌は日本経済新聞を購読されている方の115万世帯に届く月刊誌です
本屋さんには売っていませんが日経新聞販売所で手に入ります

是非ご覧下さい

日本経済新聞社www.nikkei.co.jp


2008年8月2日(土) 

共同通信社

先日取材に来られた
共同通信社さんが記事「畳の挑戦(仮)」を加盟新聞社約80社に向けて配信します。
どの新聞に掲載されるか?いつ掲載するかは?それぞれの新聞社の判断なのですが
8月上旬から中旬に皆さんのご愛読の新聞に僕の顔と畳が載る可能性があります
是非気にかけてくださいね



社団法人共同通信社(きょうどうつうしんしゃ Kyodo News)は、国内外のニュースや写真、記事関連のデータを全国の新聞社、NHK、民間放送局を中心に提供・配信する非営利の通信社。また、共同通信社も他の報道機関と同様に編集委員・論説委員を置くが、論説については「論説参考資料」という形でのみ加盟社に配信している。社説や主張をどのように展開するかは、あくまでも配信を受けた加盟社側の主体性の問題である。


共同通信社
http://www.kyodo.co.jp/
本社の入居する汐留メディアタワー

加盟社発行新聞
北海道新聞
道新スポーツ
室蘭民報
東奥日報
デーリー東北
秋田魁新報
山形新聞
岩手日報
河北新報
福島民報
福島民友
下野新聞
茨城新聞
上毛新聞
千葉日報
神奈川新聞
埼玉新聞
日本経済新聞
産経新聞
SANKEI EXPRESS
ジャパンタイムズ
スポーツニッポン
スポーツ報知
日刊スポーツ
サンケイスポーツ
東京新聞
東京中日スポーツ
山梨日日新聞
信濃毎日新聞
新潟日報
静岡新聞
中日新聞
中日スポーツ
名古屋タイムズ
中部経済新聞
伊勢新聞
岐阜新聞
北日本新聞
富山新聞
北國新聞
北陸中日新聞
福井新聞
日刊県民福井
大阪日日新聞
京都新聞
奈良新聞
神戸新聞
デイリースポーツ
山陽新聞
中國新聞
日本海新聞
山陰中央新報
四国新聞
愛媛新聞
徳島新聞
高知新聞
西日本新聞
西日本スポーツ
大分合同新聞
宮崎日日新聞
長崎新聞
佐賀新聞
熊本日日新聞
南日本新聞
沖縄タイムス
琉球新報

契約社発行新聞
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
フジサンケイビジネスアイ
東京スポーツ
内外タイムス
中京スポーツ
大阪スポーツ
紀伊民報
南紀州新聞
紀州新聞
山口新聞
九州スポーツ
大島新聞
八重山日報


産経ニュース(8/4)

記事本文

将棋の面白畳を敷いた和室で畳のギターを抱える西脇一博さん=京都市上京区 将棋にギター、スケートボード、さらにパターゴルフのクラブとグリーン。遊び心を込めて面白畳をつくり続けている老舗畳店が京都市にある。住まいの洋風化で和室が減り、出荷の落ち込みが目立つ畳。ユニークな作品でPRし、復権を目指すのが目的だ。

 京都市上京区にある西脇畳敷物店の5代目店主、西脇一博さん(41)。大学卒業後、証券会社に勤務し、約10年前に跡を継いで畳職人の道へ。面白畳は学生時代から取り組んでいたが、職人になり、魅力を伝えようと技術の研さんを兼ねて本格的に始めた。

 モットーは「悲しくなるものはつくらない。くすっと笑えるものを」。3カ月かけて将棋盤と駒を完成させ、ギターや京都五山の送り火が浮かぶ「光る畳」もつくった。作品が知られるようになると「彼の誕生日のプレゼントにスケートボードを」「ホールインワンしたコースと同じグリーンが欲しい」と記念品の注文が舞い込んだ。

 客から「あんたとこは楽しそうやね」と言われることもあるが、心境は複雑だという。「食いっぱぐれがなかったせいか、業界は真剣な営業努力を怠った」との思いがあるからだ。

 国産の畳を取り巻く環境は厳しい。全国畳産業振興会の神戸●一会長(71)によると、ピークの1993年度には全国で4500万畳を出荷したが、2007年度には1900万畳に激減した。安い中国製の輸入も増えている。





ライブドアブログ

2008年08月04日

遊び心で畳復権 将棋、ギター…作品次々

 将棋にギター、スケートボード、さらにパターゴルフのクラブとグリーン。遊び心を込めて面白畳をつくり続けている老舗畳店が京都市にある。住まいの洋風化で和室が減り、出荷の落ち込みが目立つ畳。ユニークな作品でPRし、復権を目指すのが目的だ。

 京都市上京区にある西脇畳敷物店の5代目店主、西脇一博さん(41)。大学卒業後、証券会社に勤務し、約10年前に跡を継いで畳職人の道へ。面白畳は学生時代から取り組んでいたが、職人になり、魅力を伝えようと技術の研さんを兼ねて本格的に始めた。

 モットーは「悲しくなるものはつくらない。くすっと笑えるものを」。3カ月かけて将棋盤と駒を完成させ、ギターや京都五山の送り火が浮かぶ「光る畳」もつくった。作品が知られるようになると「彼の誕生日のプレゼントにスケートボードを」「ホールインワンしたコースと同じグリーンが欲しい」と記念品の注文が舞い込んだ。

 客から「あんたとこは楽しそうやね」と言われることもあるが、心境は複雑だという。「食いっぱぐれがなかったせいか、業界は真剣な営業努力を怠った」との思いがあるからだ。

 国産の畳を取り巻く環境は厳しい。全国畳産業振興会の神戸●一会長(71)によると、ピークの1993年度には全国で4500万畳を出荷したが、2007年度には1900万畳に激減した。安い中国製の輸入も増えている。

 「イグサは古来、薬草として利用された。リラックス効果や抗菌作用など機能面で見直されつつある。ぜひフローリングの部屋にも敷いてほしい」と神戸さん。2人の“畳メイド”らが歌う「畳ビズのうた」のCDも販売した。

 西脇さんも「精進して四角の畳を丁寧につくるのが基本。努力とサービスで畳の普及に努めたい」と話す。畳の世界地図が基盤の時計をつくり、関西空港に飾るのが目標だ。「空港を訪れた世界中の人に畳を広めたいからです」
●=金へんに榮
                   ◇
【用語解説】畳
 芯になる板状の畳床の表面を畳表でくるみ、へりには畳縁(たたみへり)という帯状の布を縫い付けてつくる。寸法は地域によって異なる。奈良時代に聖武天皇が寝台として使ったという「御床畳(ごしょうのたたみ)」が正倉院(奈良市)に所蔵され、現存する最古の畳と言われる。最近は、へりがない製品や色が付いたものも販売されている。


2008年7月20日(日) 

7月20日から8月2日までの二週間
ソニーのゲーム機プレイステーション3(PS3)の情報番組
「トロ・ステーション」
で当店創作畳ニュース配信中です
5月に続いて二度目の配信です

新番組のタイトルは
620回「やっぱり へんてこ?」
です(笑)

「どこでもいっしょ」でおなじみのネコ型キャラクター「トロとクロ」がニュースをゆるーく伝える番組です

今回の目玉は最新作
クロ(黒猫の方)考案
「畳ハンガー」

愛称 たたみかける(畳掛ける)

・試験や仕事の追い込み(あるある)
・最後の粘りがほしい(あるある)
・ライバルに差をつけたい(あるある)

そんな時は
たたみかける ですね


ついに猫の発想も商品化してしまいました!!


PS3をお持ちの方、見てくださいね

トロ・ステーションとは?

トロ・ステーション公式ホームページ

トロ・ステーション掲示板

ソニープレステーション公式ホームページ




2008年7月10日(木) 
テレビ朝日系全国(一部の地域を除く)
出演します!!
日本全国から集められた各業界記事を紹介する番組です
7月13日(日)
午後3時30分〜5時25分

面白ネタ満載?業界新聞にスポット!

 テレビ朝日で業界新聞のニュースにスポットを当てる「業界新聞バラエティ!噂にならない!?トップニュース」(13日後3・30)が放送される。
船引貴史プロデューサーは「日ごろ読むことの少ない業界紙に意外な面白ネタが書かれているんです」と話している。


 
司会/加藤浩次・松尾由美子・里田まい・麒麟・他






2008年7月2日(水)
読売テレビ「なるトモ!」出演!!

なるトモ!番組風景なるトモ!番組風景
全国畳産業振興会http://www.tatami.in/
が最先端の畳をPRします

当店からは写真の畳でゴロ寝カーほか作品を放送で取り上げていただく予定です

放送日は7月18日(金)
 朝9時55分から11時20分
「千鳥の最先端じゃろ!?」コーナーです





なるトモ!http://www.ytv.co.jp/narutomo/







2008年7月2日(水)
アーチスト奈良秀樹さん
前回お伝えしました新曲に引き続き
素晴らしい作品を製作されました


本当に多彩な方は羨ましい!!
畳に絵を描くことは想像以上に難しいのです
目は縦と横は全然違いますし
斜め方向に線を引くのは特に困難です
表面はもちろん凸凹しています
見事ですね
もうすぐ当店に送ってくださいますので、店頭に飾らせていただこうと思います





2008年6月7日(土)
世界初!!畳を演奏!?しました

そして曲が完成しました!!

アーチストでミュージシャンの奈良秀樹さんの新曲「砂の中の記憶」に世界初楽器としての「畳音」
僕が叩く畳、引っかく畳の音
創作畳「ギタたみ」の演奏を曲中に採用くださいました
只今世界に配信中です

こちらで聞くことが出来ます

奈良秀樹
http://sound.jp/the-trip/index.html 
後日MY SPACE MUSCでも世界に向けて配信します。
http://www.myspace.com/hidekinara

2′20〜4′00まで叩き続けた、引っかき続けた「畳音」
4′00〜4′30はその上に被って「ギタたみ」の感性の演奏が聴けます

奈良さんの音楽は本当に良いです。心の奥にグッと来ます!!
7分超の大作です
多くの人に聞いていただきたいです



畳演奏レコーディングの様子を友人のやすーさんが動画を撮ってくださっています

世界初 畳パーカッション録音 其の一
http://jp.youtube.com/watch?v=XE7_VMhUckw

世界初 畳パーカッション録音 其の二
http://jp.youtube.com/watch?v=GafPqv4hfX8






2008年5月30日(金)


2008年5月30日(金)から二週間
ソニーのゲーム機プレイステーション3(PS3)の情報番組「トロ・ステーション」で当店創作畳のニュースを配信しております

トロ・ステーションは、プレイステーション3(PS3)用ダウンロードソフト『まいにちいっしょ』内で毎日配信されている情報番組。略称は「トロステ」。
ネコ型キャラクター「トロとクロ」の2匹によるニュース番組。配信日にちなんだ話題や、季節にちなんだ特集など様々な話題をコント等を交え面白おかしく配信する。また、クイズなど視聴者が参加したり、情報元のウェブサイトウェブブラウザで閲覧することもある(閲覧中はトロ・ステーションが一時中断する)。時事ニュースやPS3PSPの新作ゲームの紹介はもとより、ソニーの自社グループ製品(Rollyなど)、ワインから鍋料理まで扱う幅広いグルメ情報、歴史や科学の教養ネタや映画などの最新情報、日本各地のイベントやお祭り、果てはギャンブル(toto競馬予想など)やネットのサブカルチャーニワンゴへの取材が行なわれたニコニコ動画"本人登場"した初音ミク)まで幅広く取り上げられている。クロやトロの会話中にはマニアックな小ネタやパロディも随所に登場する[1]。また、番組内容の参考にするためにアンケートが行なわれる場合もある。
トロ・ステーションとは?

トロ・ステーション公式ホームページ

ソニープレステーション公式ホームページ




2008年5月26日(月)

http://www.tv-osaka.co.jp/newsbiz/
本日夕方
17:13〜17:30の
ニュース番組
ニュースBIZ(テレビ大阪)に当店の創作畳が映ります
是非ご覧下さい


取材にお越しになった池田美穂リポーター






2008年4月18日(金)
THE・サンデー


 4月20日
日本テレビ「The サンデー」
徳光和夫、江川卓、馬場典子、ほか
に出ます
朝8:00〜9:55
(関西は10チャンネルです)

番組中の「世界ビックリ珍映像のコーナー」!?

久しぶりの全国ネット(29局)です
がんばります

是非ご覧下さい!!

http://www.ntv.co.jp/sunday/






2008年4月16日(水)
本日の夕刊紙
大阪スポーツ・東京スポーツの「ENタメ娯楽」特集
「これ全部畳でつくりました」で
僕の可笑しな畳たちを掲載してくださっています
只今、駅やコンビニで絶賛発売中です
お見逃し無く !!

東京スポーツ 





2008年4月7日(月)
 
(成美堂出版)http://www.seibidoshuppan.co.jp/

先月に引き続いて成美堂書店「Men‘s Brand」に掲載いただきました
五月号4/6発行 P.114に畳ジーンズ「雲竜バージョン」が載っております

また季刊誌「Japonica Break粋Vo.2」
2008年春・夏号のP.19には畳ウォレットが
P.90には畳ジーンズ「虎バージョン」が載っております

どちらも只今、全国有名書店とコンビニなどで発売中です
お立ち寄りの際は是非ご覧下さい


そして
当店店頭には実物絶賛展示中 遊びに来てくださいね




2008年3月25日(火)
御礼〜僕らしいプレゼント

大阪の巽さんに先日
歌手の忌野清志郎さんが出演したテレビ番組をダビングしていただきました。
邪魔くさいお願いを快諾くださり、すぐにDVDを送ってくださいました
その気持ちに何か僕らしい御礼が出来ないかと製作したのが
「畳CDラック〜忌野清志郎バージョン〜」です
市販のCDがちょうど嵌まるように作りました
もちろん世界に一つです




2008年3月24日(月)
畳スケートボード第三号は大阪府堺市のTさんへ

アメリカのシアトル、東京都豊島区に続いて大阪に嫁入りに行きました
ご自身の店舗に展示してくださってます
スケートボード場での雄姿もなかなかきまってますね!ますよね!!






2008年3月12日(水)

あなたの街のあちこちに僕が登場いたします!!

317日(月)〜23(日)の一週間

求人情報誌「city aidem」と「job aidem」フリー雑誌(無料)

特集「しごと白書-あなたの知りたい仕事の現実を徹底レポート〜たたみ職人編〜」に登場します

巻頭から4ページの特集です

設置場所-大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、愛知県、岐阜県、岡山県、広島県、福岡県下の

駅・コンビニ・スーパーなど、人が多く集まる店舗などに置いてあります
http://www.e-aidem.com/

*岡山県、広島県、福岡県下は3月15日(土)〜3月21日(金)の期間です







2008年3月11日(火)
ブルガリアへ畳を輸出
ブルガリアの首都ソフィアの日本大使館に茶道用畳を送りました
現地の学校などで茶道文化を教えるのに活躍します
茶道には畳は無くてはならないものです
さてブルガリアの人々に畳はどのように受け入れられるのでしょうか?
到着する日が待ち遠しいです!!







2008年3月10日(月)
探して来店してくださいました
Wさん、遠方よりご来店ありがとうございます
大阪府枚方市から、京都でも割りと北のほうにある当店まで雨にもかかわらずお越しくださいました。
購入いただいた畳レザーウォレット(財布)はネットでも買えるのですが、実物を是非見て購入したいとおっしゃってくださいました


傷んだので、古くなったので仕方なく替える「畳」ではなく
どうしてもほしいと思っていただけるような「畳」
needからwantへ!!
そんな「畳」を今後も作り続けたいと思いました

Wさんの経営されている理容店に飾っていただけるそうです
来店されるお客さんの反応が楽しみです







2008年3月3日(月)

熊本県八代でイ草を生産されている岡さん御一行様が
当店を見学に来てくださいました
熊本県は国産畳表の90パーセントを生産しています
遠いところご足労いただき、ありがとうございました
生産者から見た畳への熱い思い、愛情をしっかりお聞かせくださいました

ブログ   い草「織り師」の事件簿
 http://blog.livedoor.jp/igusaorisi/

い草は、12月に植えて7月に収穫するのです。

九州新幹線沿線は菜の花畑  咲かせよう菜の花600万本

 ブログ  ごろっと「菜の花畑」
 http://blog.livedoor.jp/nanohana33/




2008年3月1日(土)
お誕生日おめでとうございます!!
末永くご愛用下さい!!
東京都豊島区のHさんは私共が出演した1月29日放送のオリラジRを恋人と見てくださいました。
その時一緒に見ていた彼が番組で映った「畳スケートボード」に大層興味を示していたので
3月1日の彼の誕生日にプレゼントしたい!!
とメールをいただきました
商品が売れた喜びというよりも、なによりその嬉しいエピソードに感激しました!!
その後
いろいろと水面下(笑)で連絡を取り合い
誕生日サプライズプレゼントなのでHさんが確実に受け取れる日にち指定で発送し、誕生日当日まで開封せずに隠して下さっていたそうです
嬉しい御礼のメールをいただきました

こんにちは。
3月1日になったとともに、プレゼントを早速渡しました!
私も、開封せず、彼に開封してもらおうと我慢していて、実際、目の当たりにして、感動しました。
思っていた通りのお洒落なスケボーでした。
加えて、粋なリボンに感動。そして、可愛いプレゼント、ありがとうございましたm(__)m
彼はすごく喜んでいました。
私は、世界に二台しかなく、日本に一台だよ!と、何度も連呼してました((笑))
本当にプライスレスな感動です。
今後もよろしくお願いします。
ありがとうございました
m(__)m


Hさんの彼氏の所へ出荷される(お嫁に出す)「畳スケートボード」

2008年2月29日(金)

男性ファッション誌「Men‘s Brand」
(成美堂出版)http://www.seibidoshuppan.co.jp/

四月号(3月6日発売)

 
当店がコラボで製作した
「畳手書き友禅ジーンズ」「畳レザーウォレット」が掲載されます
P.160〜161
全国の書店、コンビニで発売いたします





2008年2月28日(木)

ナンボDEなんぼ

31日(土)13001355

関西テレビ8チャンネル 「ナンボDEなんぼ」に出演します

【司会】
メッセンジャー黒田、山本浩之(関西テレビアナウンサー)
【パネラー】
広志
井筒和幸
清水よし子 ほか

http://www.ktv.co.jp/b/nambo/

またスカパー726チャンネル「関西テレビ☆京都チャンネル」でも12週間後に再放送されますので、全国でご視聴いただけます。

http://www.kyoto-channel.com/





2008年2月20日(水)
2月26日火曜日に行われるイベント
インド音楽IN大黒湯
に当店の創作畳を展示いたします

http://kyoto.iiyudana.net/

この事業は、主催者、企画者、各会場のボランティアによって、行われます。
◆日 程 2008年2月26日(火) よる
◆主 催 ボランティアグループ 湯・友・YOU
◆企 画 ぐるぐるかふぇ
 インド音楽in大黒湯
◆会 場 大黒湯 京都市東山区柿町通大黒町北西角(新宮川町東入)
※定休日のため入浴はできません
◆時 間 18:30開場 19:00開演
◆演 奏 田中峰彦(シタール) 田中りこ(タブラ)
◆料 金 前売 1,000円  当日 1,500円  
 あじき路地の灯路地
◆時 間 18;00〜21:00 ※普段は平日・夜間の営業はしていません  
◆会 場 織布 orife (大島紬などの着物地で作るハンチング帽)
日曜日のパン屋 (フランス人が焼き上げる手づくりパン)
potitek ぽちてっく (木の家具や小物の工房)
カフェ
◆入場無料
 男湯一般公開
◆時 間 18;00〜21:00
     ◇新刊「京の銭湯 本日あります」先行販売
林宏樹らくたび文庫
◆入場無料

2/19京都新聞で紹介いただきました

インド音楽で「デイ銭湯」PR
東山・大黒湯、26日に演奏会
写真
インド音楽が演奏される浴室(京都市東山区・大黒湯)

 インド音楽のコンサートが26日夜、京都市東山区柿町通大黒町北西角の大黒湯で開かれる。障害児者や高齢者が介助を受けながら入浴する「デイ銭湯」を多くの人に知ってもらおうと、介助ボランティアグループが催す。音響効果のいい浴室で、異国情緒あふれる音楽が楽しめる。

 デイ銭湯は一般客が使わない時間に貸し切りで、ハンディのある人が介助や見守りを受けて入浴する。東山区内の銭湯や社会福祉協議会などが運営し、高齢者は1995年から大黒湯で、障害児者は99年から春日湯(同区大和大路通五条下ル)で始まった。どちらも月1回で現在は平均10人前後が利用している。

 ただ、高齢者のデイ銭湯は2000年ごろから、介護保険制度の導入によるデイサービスセンターの増加で利用者が減った。障害児者は保護者らの口コミで参加が広がっているが、親同士のつながりが薄い就学前の子どもが少ないのが悩みという。

 大黒湯の女湯浴室(約40平方メートル)にステージを設け、撥(はつ)弦楽器のシタール奏者田中峰彦さんと、打楽器のタブラ奏者の田中りこさん=いずれも尼崎市=が演奏する。浴室や脱衣場にいすなどで約100席の観客席を用意し、北インド音楽を楽しむ。終了後に主催者からデイ銭湯の紹介がある。

 主催グループ「湯・友・YOU」の高木猛さん(46)は「高齢者や障害児者、その家庭、ボランティアに関心のある人は気軽に参加し、音楽でゆったりとした気分に浸ってほしい」と語る。

 午後7時開演。入場料は前売り1000円、当日1500円。東山区と左京区の喫茶店など4店でチケットを扱っている。問い合わせは「ぐるぐるかふぇ」店主の大槻晶彦さんの携帯電話080(3776)1307。



大黒湯さんは古き良きお風呂屋さんの風情を今に残す、素敵な銭湯です

ご近所の町並みは京都ならではの京町家がたくさんあります

雨にもかかわらず100人を超す入場者で大盛況でした
スタッフのみなさん、出演者のみなさん、何より来て下さったみなさん、ありがとうございました
当日の会場の様子です
創作畳を展示した男湯の様子
生まれて初めて番台に上らせてもらいました
のぞいちゃだめです
レマン湖の風景(信楽焼)をバックに一席

宮川町の風情が伺えます

ライブ会場(女湯)
赤澤敦さん伊藤麻衣子さんのライブ
田中峰彦さん田中りこさんのライブ

mixi

http://mixi.jp/view_album.pl?id=11500583
こちらにも画像を載せました







2008年2月20日(水)

京都工芸繊維大学四年生 内之倉慎治さん(写真)の作品です
張替えで廃棄する畳表を使用して素晴らしいデザインの椅子を製作されました
サイドの縞は新しいゴザの青い部分と日焼けした部分を交互に組み合わせて
美しく仕上がっています
今後も畳アートの製作してくださいね






2008年1月23日(水)
人気若手芸人「オリエンタルラジオ」が司会を務める
オビラジR(全国TBS系ネット各局)に出演します
1月29日(火)深夜24:25
画像「オビラジR」
http://www.tbs.co.jp/obirajir/

火曜日のテーマは「ビジネス」

毎週火曜日は、ビジネスの世界で伝説を作った方々をスタジオにお招きして、
成功した秘密を直接本人に教えてもらっちゃいます☆

あの有名企業の社長が登場!?

当店創作畳の秘密が今明かされる!?

東京及び関東各県、北海道、岩手、山形、新潟、福島、岡山、香川、大分、宮崎でオンエアー




2008年1月14日(月)
ズームイン!!SUPER
ズームイン!!SUPER出演します!!
1月21日月曜日 朝6時45分頃〜7時頃放送予定
たくさん畳で遊んで
楽しいトークが出来たと思います
是非ご覧下さい



取材にお見えになった五十嵐アナウンサー

朝早い番組にかかわらず、たくさんの方から「見たよ〜」とご連絡いただきました
本当にありがとうございます

2008.1.21(月)
五十嵐竜馬がゆく
京都・二条&西陣編
【内容】 京都・二条をスタート地点として、京都ならではのエステを体験。 その後北へ向かい西陣へ。
超個性的な畳店、絶品お漬物のお茶漬け、そしてレトロな雰囲気の銭湯にお邪魔しました。
【問い合わせ先】

1.リラクゼーションポイントクーラ(京風エステ)
TEL:075-812-1581
住所:京都市中京区西ノ京小倉町22-15
定休日:月曜日

2.西脇畳敷物店
TEL:075-441-5525
住所:京都市上京区大宮通寺之内上る二丁目仲之町493
定休日:日・祝日

3.近為
TEL:075-461-4072
住所:京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町576
定休日:水曜日

4.船岡温泉
TEL:075-441-3735
住所:京都市北区紫野南舟岡町82-1
定休日:無休





2007年12月28日(金)
新作を出展します
インターナショナル・ファッション・フェア IFF
2008年1月23日(水)-25日(金)
午前10:00〜午後6時(最終日は午後5時)
会場:東京ビッグサイト
http://www.senken.co.jp/exhibition/index.htm

世界から800ブース以上集まる総合ファッションの祭典です
(畳店は一社だけです!)


今年は過去最多の21の国、817社が終結しました
そして9000人以上の方が来場下さいました
お越しくださった大勢の皆様、本当にありがとうございました


本邦初公開!
今までのジーンズの常識を覆す一品 「畳ジーンズ」!
この商品はネットでご購入できますhttp://www.littleromance.co.jp/


さらに!畳とレザーの競演「たたみウォレット」(財布)
この商品はネットでご購入できますhttp://www.littleromance.co.jp/
4714940_2262210426s.jpg

コラボしていただく「むかしむかし」(株式会社小さなロマンス)さん
http://www.littleromance.co.jp/

20080109
http://flatfive.jp/index.html
≠゙かしむかし」はM-1王者「サンドイッチマン」伊達さんも御愛用




2007年12月28日(金)
KBS京都テレビに出演いたしました
2007年12月27日木曜日の夜11:30からの二時間特番
谷口キヨコの今年もしゃべりっぱなし365 ▽谷口が選ぶ京都のニュース100!◆【出演】谷口キヨコ KBS京都アナウンサー:森谷威夫,竹内弘一,遠藤奈美,木村寿伸

番組をご覧頂いたみなさんありがとうございます
おかげさまで100選中、堂々の7位に選んでいただきました
来年は1位になれるようにまたがんばります

タイトル





2007年12月22日(土)

茶道のお家元よりニューヨークの支部に寄贈する畳を製作し輸出いたしました。
この畳はアメリカ各所で茶道のセレモニーの為使用されます
持ち運びが容易に出来るように若干厚みが薄くなっています。持ち手も二人で運べるように二つ付けてあります。(通常は一つ)
航空便なのでもうニューヨーク到着しています。
今日もどこかの町で、私が作った畳上で行われる
「SADOU(The Tea Ceremony)」が、海の向こうでたくさんの人々を魅了している様子を想像し喜びを感じています。



2007年11月8日(木)

京都!ちゃちゃちゃっ

11月8日(木)正午〜午後1時
地元KBS京都お昼の人気番組「京都!ちゃちゃちゃっ」に
当店より畳のブックカバーを紹介していただきます
澤武 博之アナウンサーの「澤ブーの物欲百貨店」コーナーです


スカパーの関西テレビ☆京都チャンネルでは
再放送 18:00〜/22:00〜/深夜3:30〜/翌朝8:00〜
日本全国のお茶の間に配信されます
是非ご覧下さい
http://www.kyoto-channel.com/chachacha.html


07年11月08日(木) <食べごろ>

京料理 堺萬 「折詰弁当」2,100円
問い合せ:075-231-3758
備考:要予約・配達は電話にて要相談

<話しごろ>

【澤ぶーの物欲大百科】
テーマ:京のブックカバー

・カワシマきものショップ京四季
問い合せ:075-391-7367
○「ブックカバーきもの地」2,310円

・ミーノン
備考:http://mignon.cc
○「ブックジャケット西陣織コレクション」2,500円〜

・Rim
問い合せ:075-551-8262
○「ブックカバー」5,460円

・西脇畳敷物店
問い合せ:075-441-5525
○「いぐさブックカバー」1,260円

<聞きごろ>

ゲスト:エッセイスト&歯科医 柏井 壽さん  
テーマ:素顔の京都

・極みの京都 光文社新書より777円で発売中






2007年10月23日(火)
10月23日(火)の
MBSラジオ1179
『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』お昼 12:30〜3:45
生中継出演させていただきました

http://www.mbs1179.com/kon/

遊びに来てくれたリポーターのケーちゃん

2007年10月23日

☆ケーちゃんのちょっとごきげんさん

■10月23日(火)

「畳で作った将棋」西脇畳敷物店

問い合わせ:075−441−5525






2007年10月13日(土)
日本経済新聞夕刊10/13
に将棋畳の写真と記事を掲載していただきました
実物よりかっこよく写っています!!
ありがとうございます

<Hotグラフ>畳のマス目で王手や──京都市上京区

2007/10/13配信


京都市上京区の西脇畳敷物店では、遊び心いっぱいの創作畳をオーダーメードできる。

 マス目一つを小さな畳で作り81枚を敷いた座敷いっぱいの将棋盤は自信作だ。畳でできた駒を使って対局も可能だ。そのほか色のついたイ草を用いてゴルフコースを描き、パットの練習に使えるものやパズル型などユニークな畳ばかり。

 「洋室の人気が高い中で畳文化を少しでも残していきたい」と5代目の西脇一博さん。

 お値段は要相談、見学もできる。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000444.html






2007930日(日)

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」笑福亭仁鶴・間寛平・桂南光・笑福亭笑瓶・130Rほんこん・島崎和歌子・中川家・森武史・熊谷奈美・竹内由紀子・川田裕美

22302330

情報喫茶店のコーナーで「ちょっとやりすぎちゃいました」をテーマに創作畳を紹介していただきました

9月30日放送分  『ちょっとやりすぎちゃいました』
ちょっとやりすぎな畳店
  【西脇畳敷物店(明治2年創業の老舗)】
 
京都府京都市上京区大宮通寺之内上ル2丁目仲之町493
TEL: 075-441-5525
http://www.ytv.co.jp/honwaka/








2007年9月24日(月祝)
9月24日、プロジェクト当日の様子です
全国畳産業振興会 神邉会長

京都から始まる“畳のイノベーション”

次世代を担う子供たちが、新時代の畳ワールドを体験します!

「畳新市場開拓プロジェクト2007」試作品発表会

〜 畳の温故知新を体験学習「たたみ寺子屋」開校!〜

 

◆会 場  京都市立西京高等学校

       メイン会場「畳の柔道場」=試作品展示と「たたみ寺子屋」を披露します。

       サブ会場「畳のセミナーハウス」=「畳メイドの畳カフェ」オープン

 

◆主 催  全国畳産業振興会
       

◆後 援  農林水産省 文部科学省 経済産業省


◆キャスト
「たたみ寺子屋」校長先生   京都市教育委員会 教育長 門川大作

 イグサの先生 北九州市立大学  准教授 森田 洋

              食の先生   料理研究家        山本洋子

  観光の先生  京都府観光コンベンション室長 青柳良明

  生徒たち   京都市立川岡小学校・川西幼稚園のお友達

 

「京都発イノベーション」   京都畳商工協同組合 理事長 沢辺勝次 

担い手たち        驚異の畳職人 西脇畳敷物店 西脇一博

             パンのカリスマ主婦     小寺真澄

「全国畳産業振興会」     会長    神邉謌(神辺鉱一)

              全国い生産団体連合会    専務理事 本島敏朗

              全国い製品卸商業団体連合会 会長   土倉修治

              全国畳材料卸商組合連合会  会長   高橋良明

              全日本畳事業協同組合    理事長  増田 勇

       (敬称略)     

      「畳メイドの畳カフェ」     たたみ萌え〜♪の畳メイド2

作品を展示・作品発表いたしました


当店製作の最優秀賞「たたみでゴロ寝カー」




さーみんなでパズル畳に挑戦しましょうー


いぐさパンを製作された小寺さん


畳新市場開拓プログラム2007試作品発表会」の報告

全国畳産業振興会(事務局:京都市南区/会長神邉コウ一)は、重要な日本文化である畳の新市場を開拓する目的で、「畳の活用法」アイデアを全国より募集し その結果、全国より1,521通のご応募をいただき、この度下記の通り最優秀賞1作品、優秀賞3作品を決定しました。
9月24日(秋の畳の日) 京都市立西京高等学校「畳の柔道場」「畳セミナーハウス」に於いて畳新市場開拓プログラム2007試作品発表会を開催致しました。

《最優秀賞》1作品
車の中でゴロ寝したい『たたみでゴロ寝カー』
福岡市 伊藤 民 さん (39才/女性)
*家族で旅行やドライブに行ったとき、ゆっくり寝たい!タタミだと、涼しく気持ちよく眠れそうだから。

《優秀賞》 3作品
『小中学校に畳教室の設置を』
神奈川県 岡部 晋一さん (69才/男性)
*最近は少子化の影響で学校の空き教室も増えた。そこで、一つの教室を畳敷きにして、順番でホームルームの時間に使ってもよいし、国語の授業や生徒会の会議にも使ってもよい。国語の俳句や和歌の授業にも最適だと思う。きっと生徒にも「和」の心が拡大すると思う。また、「畳」という日本の伝統文化を子供たちが成長する過程で一度は体験させたい。これこそ本当の教育だと思う。

《優秀賞》
子供達にこそ、畳の魅力を知ってほしい『たたみパズル』
滋賀県 石川 祐二さん (53才/男性)
*これは子供達が遊べる畳の提案です。遊びながら畳の香り、畳の重さ、見たこともない形に驚き、そして楽しんでくれるでしょう。

《優秀賞》
読んだ後は、枕にもなる『たたみのブックカバー』
長崎県 陣内 圭二さん (37才/男性)
若者があまり本を読まなくなっているそうです。みこで思わず、手にとりたくなるような畳風のカバーにしたら良いと思います。

応募作品例
◆畳の額縁。(男性/37才)
畳の縁のデザインには素晴らしいものがあります。それをそれぞれにあった絵画の額縁として活用すれば、互いの良さを引き出しあえると思います。
◆畳のハンモック。(女性/47才)
外人はハンモックになじみ深いと思います。日本の良さを海外でも通用するものにあてはめました。
勿論 日本の人にも気持ちよく、寝転がれる畳は大好きなのでハンモックにしたら外でも同様にリラックスできるものとして考えてみました。
◆畳のノートパソコン。(女性/19才)
使いすぎると電磁波でイライラするパソコンだけど、畳を使用することで目を安らげ、また、手触りの良さによってイライラを解消することができると思ったから。
◆学校用カバン・帽子への活用。 (男性/38才)
伝統の畳素材を学用品に取り入れます。明日の日本をはばたく子供たちへ、「畳」の良さを学校生活の中で伝えていきます。やさしい肌触りと頑丈なつくりで長持ち!日本の手作り和の心を育みます。
◆畳の切手。(男性/49才)
世界には絹の切手や刺繍の切手もあるので実現可能なはず。青畳の切手なら良い香りも相手に届けることができそうです。
◆畳のエアコン。(女性/14才)
エアコンの中に畳が入っていて、風で畳のにおいを出して部屋の悪臭を消してくれる。しかも部屋の空気を良くしてくれて安らぐ。
◆畳のスーツ(女性/39才)
クールビスに一役買える服になると思う。着られなくなったり,不要になっても土に戻せば、地球環境にも安全、安心な素材。
◆畳の飛行機。(女性/34才)
機内の床はもちろん、座席も畳にすれば、海外からのお客様に乗った瞬間から日本を感じてもらえます。
◆タタミスピーカー。(男性/23才)
たたみの大きさを最大限に生かす事でデザイン性が高く迫力の音が期待できるスピーカーをつくる事が出来るのではないかと思いました。
◆畳電車。(女性/24才)
電車内の座席とつり革に畳を使用する。イグサの香りで車内全体に落ち着いた空気が流れるようになり、マナーも改善すると思いました。
◆畳のトイレを提案します。(男性/49才)
畳の扉を開けると、和心あふれる別天地。一人きりゆっくりくつろげる場所。畳の床に、畳の便座、冷んやり気持いい。入る時は勿論素足で・・・。
◆畳の香水(消臭剤)パッケージも畳を使う。(男性/37才)
最近、和室のない家が多くなっていると聞いたので、洋間にこれを置いてもらって畳の良さを知ってもらいたい。
◆プールの周りがタタミだったら、怪我もしないし、もっともっと楽しくなる!(女性/44才)
◆イグサパック。(女性/24才)
イグサは、活性酸素除去が高いことが知られている。また、ミレラル分も多いことからお肌に非常に良いと思われる。また、イグサの香りはリラックス効果があるので、お肌を休めるにはもってこい。
◆畳シャープペン。(女性/26才)
いぐさのニオイが受験生のイラ立ち、不安感をまぎらわせて落ち着かせてくれる気がする。日本人ですもの!畳のニオイがイヤな人なんていない!それに、変わった素材だからけっこう自慢できると思う。
◆台所スポンジ。(女性/30才)
い草をそのまま使うと固いので、アルカリ処理を行い、い草をある程度柔らかくしたものを用いる。い草には抗菌力があり、洗剤を使わなくてもよい。
日本の重要な文化である「畳」を次世代へ受け継ぐ目的で、新しい畳文化と市場を作るプロジェクトの初年度は、「新時代の畳活用法」のアイディア公募を全国から行い、1521通の応募があり下記の通り優秀賞を発表しました。

尚 当日は最優秀作品の「たたみでゴロ寝カー」3台のほか、試作品各種、参考出品として畳オブジェ等が展示されました。
又 小学生幼稚園児参加の「たたみ寺小屋」を開校など畳の文化を伝えるイベントが賑やかに展開さ、この様子は、当日夕方のニュースとして多数のテレビで放映され、良く翌日朝刊各紙に掲載される等、「畳の魅力」新提案として、多くの消費者に話題が提供されました。



京都新聞

需要開拓 24日に京で利用法PR
全国産業振興会
写真
全国畳産業振興会の加盟業者が制作した畳パズルやロールカーテンなどの試作品

 生活様式の変化で畳の消費量が激減するなか、京都に事務局を置く全国畳産業振興会(神邉謌皷長)は、自動車産業との連携などを視野に入れた新規需要の開拓に力を入れている。「畳の日」の24日には京都市内で、内装に畳を使った自動車などの試作品発表会を開き、新たな畳の利用法をアピールする。

 試作品発表会は同会が取り組む「畳新市場開拓プロジェクト2007」の一環で、初めて企画した。同会は公募した畳の活用アイデアの中から、ライトバンの後部座席を倒した時に敷く専用畳「たたみでごろ寝カー」や、幼稚園などでの利用を想定した畳パズルなどを制作。実用化を目指し、自動車や玩具メーカーなどの担当者を対象に京都市中京区の西京高で発表する。

 同会によると、畳表の需要は、2006年度は約2100万枚で1996年度から半減した。原因は和室の減少。05年度の全国の新築一般住宅用畳需要は、持ち家住宅で平均9・3枚、分譲マンションは同5・5枚。価格はフローリングの方が畳の3分の一程度と安く、畳がない住宅・マンションも増えているという。

 畳低迷の一因ともいわれるのは、畳が京間や関東間など地域ごとにサイズや厚みが違い、敷く部屋ごとにも微調整が必要で統一単価が設定しづらい点だ。「この分かりにくさが畳離れになっているのでは。でも畳価格を統一するのは無理」と神邉会長は説明する。

 ただ、和ブームに押され、フローリングの上にパネル状に置く半畳ほどの「置き畳み」需要は増加。販売量も発売から約10年たった06年度には、畳表換算で250万畳に伸びた。イグサの香りにリラックス効果を求めるなど、消費者ニーズも多様化しており、神邉会長は「各産業と連携し、畳の可能性を探りたい」と意気込んでいる。




長崎新聞

読み疲れたら枕に 「畳のブックカバー」に優秀賞

全国畳産業振興会の「畳の活用法」で優秀賞に輝いた陣内さん=鹿町町鹿町免

 全国畳産業振興会(京都)がアイデアを募った「新時代の畳活用法」の優秀賞にこのほど、北松鹿町町鹿町免の無職、陣内圭二さん(37)の「読んだ後は枕にもなる畳のブックカバー」が選ばれた。

 同振興会が、新市場の開拓と消費者に畳の魅力を再発見してもらおうと企画。全国から千五百二十一通の応募があり、最優秀賞一点、優秀賞三点の計四点が決まった。陣内さんの作品は、分厚い本を畳でカバーすれば、読み疲れたときはそのまま枕にして寝られるとの発想。「思わず手に取りたくなるような本は何かと想像すると、手触りが良く、イ草の香り漂うブックカバーが浮かんだ」と陣内さん。

 小説家になるのが夢。「十数年前から伯父の家に居候の身。少しでも日銭が稼げれば」と、気の向くまま企業や自治体の投稿欄に応募。過去には大手出版社が公募したエッセーで佳作を受賞したこともある、という。

 賞金の三万円は「はがきや原稿代にし、残りは貯金」と頭をかいた。



毎日新聞

畳活用法:優秀賞作品の発表会−−中京で /京都

9月25日13時3分配信 毎日新聞


 畳市場の開拓を目指し、全国畳産業振興会(本部・南区、神辺鉱一会長)が行った「新時代の畳活用法」一般公募で、優秀賞に選ばれた作品の試作品発表会が24日、中京区の市立西京高であった。会場では、畳の原料であるい草を使った「イグサパン」を試食したり、い草の効能を学ぶ「たたみ寺子屋」も行われ、近隣の幼稚園児や小学生ら約40人が、新たな畳の利用法を体験した=写真。
 公募は4〜5月に実施。全国からの応募約1500通の中から、優秀賞に「たたみのブックカバー」など3点、最優秀賞には車の内装に畳表を使う「たたみでゴロ寝カー」が選ばれた。
 い草が抗菌効果や吸湿効果の他、便通などにも効くことから、い草を使ったパンやジュースも登場。寺子屋に参加した市立川岡小(西京区)と川西幼稚園(同区)の児童らは「意外においしい」などと声を弾ませていた。【細谷拓海】

9月25日朝刊


最終更新:9月25日13時3分

毎日新聞










2007年9月18日(火)
中国CCTVが当店を取り上げてくださいました

: CCTV.com

Tatami mats face "domestic war"

08-14-2007 09:41

In Japan, the traditional tatami mat is in a fight for survival. The mats which have served for floor covering and sliding doors in Japanese homes for centuries, now face competition from modern alternatives that are cheaper and in many cases more expedient. But tatami makers are refusing to yield. They're fighting back.

Tatami mats are among the first images that confront anyone entering most traditional Japanese homes. Tatami mats are made from compressed straw covered with a surface woven from a rush called igusa. Most mats are traditionally produced in small workshops that cater to local communities.

In recent times the industry has spiralled into rapid decline. One of the companies that has felt the dramatic decline is Kanbe, a company that specializes in the production of tatami mats.

Kanbe Koichi, president of Kanbe, said, "Unfortunately, during the last ten years production volumes have declined dramatically. The use of laminated wood flooring has increased, and therefore even when new housing is built the tatami is rarely used."

Tatami varies in price depending on quality but can cost as much as 130,000 yen - the equivalent of 1,100 US dollars - per mat. The unit cost per mat is also compounded by the cost of other elements required in a traditional Japanese room with a tatami floor.

Meanwhile, increasingly popular western style housing also makes it difficult to accommodate tatami within the design.

In an effort to halt the decline in business, the Japanese National Tatami Industry Initiative recently launched a campaign to find new applications and uses for the material. So far there are over 1,500 responses to the initiative.

New ideas generated by the campaign include proposals for tatami refrigerators, tatami coffins and tatami aprons. There are some pretty quirky suggestions too, like a miniature golf course, a grand piano and guitar covers.

Nishiwaki Kazuhibro, tatami craftsman, said, "When I create something unorthodox, I feel refreshed and can then go back to making conventional tatami happily."

While some think tatami production may be headed for extinction, others like Kazuhiro see a bright future. And that he thinks is something to sing about.

動画も見ることが出来ます

フランス語版もあります

Japon : la revanche du Tatami
cctv.com 07-08-14 10:10 

Au Japon, les tatamis, ces revetements de sol traditionnels, luttent pour leur survie. Ils sont utilises depuis des siecles et subissent maintenant la concurrence des revetements modernes moins chers et plus commodes. Les fabricants de tatamis refusent neanmoins de ceder du terrain et se defendent.

Les tatamis s'offrent souvent a nos regards a l'entree d'un foyer japonais traditionnel. Les tatamis sont fabriques avec de la paille de riz couverte d'une surface entrecroisee du jonc appele igusa. La plupart des tatamis sont traditionnellement produits dans de petits ateliers, afin de pourvoir aux besoins des communautes locales.

Mais au cours de ces dernieres annees, l'industrie est tombee en declin. Parmi les societes qui ont connu ces difficultes se trouve le fabricant Kanbe.

Kanbe Koichi, President de Kanbe

"Malheureusement, au cours des 10 annees ecoules, le volume de production a diminue considerablement. Davantage de gens ont choisi le plancher contreplaque et donc les tatamis sont peu utilises dans les nouvelles constructions. "

Le prix des tatamis varie en fonction de la qualite, en general 130 mille yens, soit mille cent dollars americains pour un tatami, qui rentre en compte dans l'evaluation du prix d'un logement. La popularite des logements de style occidental a cependant eu un impact negatif sur les tatamis.

Pour mettre fin a ce declin, une campagne a ete lancee par l'Association nationale de l'Industrie du Tatami pour chercher de nouveaux materiaux. Jusqu'a present, il y a eu au total mille cinq cents reponses a cette initiative, declinant le tatami sur les themes des refrigerateurs, des cercueils et des tabliers. Il y a egalement certaines suggestions excentriques, comme un terrain de golf miniature, un grand piano et des guitares.

Nishiwaki Kazuhiro, Artisan-fabricant de tatamis

"Quand je cree quelque chose de peu orthodoxe, je me sens revigore et je peux ensuite me remettre a fabriquer avec plaisir des tatamis traditionnels."

Certains pensent que la production de tatamis est en voie de disparition, tandis que d'autres, comme M. Kazuhiro, lui predisent un futur plein de promesses.

DongQiao, CCTV


2007年9月3日(月)

Hello!

http://fmosaka.net/index_hello.html


ラジオで当店を紹介いただきました

2007
96日(木)

FM OSAKA 851「HELLO!」
DJ KOJI(コージ)

8201200
生出演します
1140頃からのレギュラーコーナー

「HELLO!感彩人with HONDA SWEET MISSION」です

FM OSAKAさんのホームページの内容をそのまま載せさせていただきました

2007年09月07日

9月6日 老舗畳屋の5代目!

久々に京都にHonda SWEET MISSION号に乗ってやってきました。
上京区の西陣…そう、全国的に織物で有名なところ。
昔ながらのお店や家が残っていてなかなか情緒のある町。
そこで来年140周年を迎える「西脇畳敷物店」の5代目西脇さんが
今日の感彩人。
老舗の伝統を守り続けていらっしゃるのかと思いきや!

自らをタタミアドバイザーと名乗り変わった「おかしな畳」を考えて作っていらっしゃるんです。
tatami6.JPG tatami4.JPG
畳で作った積み木。何作ろうかな〜♪
ハンバーガーを畳で。上のパンはクッションで座り心地よし!
重ねて収納できるんです。中にはピクルスやレタスまであるこだわりぶり。

tatami3.JPG tatami5.JPG
なんと畳ギター!スタッフ キム君が弾いてくれました。
西脇さんは海外のメディアでこのギターを弾いて
ビートルズを披露したそうです。
私が持っているのがKOJIさんも驚いたサーフボード。
下に見えているのがゴルフのパター畳。
もうなんでもありです!(笑)

tatami2.JPG
これが3層畳です!
一番下が将棋盤…もちろん駒も畳。
2番目は地味に技術がいるという斜め畳。
ピアノの鍵盤畳を入れることも…
一番上は普通に見えちゃう不思議な部屋。
この薄い畳はフローリングの部屋を和室に変える
簡単リフォームにも有効なんですって!

おかしな畳の発想はどこから来るのかとお聞きすると…
「下りてくるんです(笑)でも考えてる時は全部が
畳でできてるように見えてしまうんです!」
う〜む…さすが。
今一番畳を使ってやってみたいことは?
「和室に川を通したいんです…ある時は素麺流したり
ある時は金魚飼ったり…めちゃめちゃ面白いでしょ?
でも家族には反対されてます。」
と話す目はまるで少年でした(笑)

畳を新しいものとして捉えてもらってもいいという西脇さん。
音楽も大好きだそうで「音楽でいうと僕のやってることは
カバーソングとかリメイクかな?いい曲がもともとあって、
今の歌手のが好きな人もいればオリジナルが好きな人もいる。
でも素材がよければそれで何もこだわらなくていいんですよ。」
深い!

tatamiseisaku1.JPG tatamiseisaku2.JPG
もちろん普通の畳もしっかり作っていらっしゃいますよ!!
何より香りが良くて幸せ気分!

近頃は海外からも注文もあるそうです。
おうちを建てる方、リフォームしたい方、狭い部屋だけど
畳の安らぎが欲しい方…是非一度出かけて見てください!
あらかじめ電話をして行けば 2階など作品もいろいろ見せて
頂けます。

今出川通と北大路通の間、大宮通の仲之町というところ。
最寄駅は地下鉄今出川駅。
電話075−441−5525
「西脇畳」で検索してホームページも是非見てみて下さい。

tatami1.JPG
ハンバーガーの中身(笑)
「みんな面白いね〜って言ってくれはるけど
なかなか商売にはつながらないんですよね…」
畳の可能性を信じる5代目の挑戦はまだまだ続くのであった…。






2007年9月3日(月)
tatamiwestさん
音楽とアートの融合!
フラワーパワーフェスティバルに当店の創作畳を展示いただきました

1960年代後半、アメリカ西海岸を発信源に広がったFlower Movementというカウンターカルチャーの運動。あのカリフォルニアからの熱い風を昨年に引き続き、再び現代の日本、京都に呼び込みます。

◆FLOWERPOWERFESTIVAL 2007◆
2007年9月2日(日)
ライブハウス磔磔(タクタク)




2007年8月2日(木)
8月2日の産経新聞夕刊に取材された当店の記事を大きく掲載していただきました!!
(紙面の約半分!!)
「3都まるかじり」特集です
当店スタッフもかなり写っていますよ


http://www.sankei.co.jp/
http://sankei-kansai.weblogs.jp/pickup/2007/08/post_cbd2.html

2007-08-02

【3都まるかじり】西脇畳敷物店 - 京都市上京区

 

攻めの姿勢で畳の魅力発信

 フローリングの部屋が増え、代わりに畳部屋が姿を消す現代だが、京都は寺院が数多くあることもあって今でも畳の需要は多い。「京たたみ」は京都府の伝統工芸品に認定され、それを支える畳職人の技術は全国的にも高い。

 京都市上京区の昔ながらの商店街の一角に店舗を構える「西脇畳敷物店」は、明治2年創業の老舗。店内では職人たちが手際よく針と糸を操り、畳を仕立てていく。一見どこにでもある普通の畳屋だが、世界にニュースを配信するアメリカのAP通信も取材に来たという。

 その理由は? 店内を見回すとすぐに分かった。丸や多角形の畳はもちろん、浮くかどうかには疑問符が付く畳サーフボードなど、ユニークな畳製品が並んでいた。

 出迎えてくれた同店の4代目、西脇方彦さん(64)と、長男で「タタミアドバイザー」を自称する一博さん(40)の姿もどこかおかしい。方彦さんの首もとを飾るネクタイはゴザ、一博さんが抱えるギターもゴザが張られている。

 2階の和室は親子の作品の“ショールーム”。薄暗い部屋に足を踏み入れると、センサーが感知し床の間の畳が緑色に光り、大文字など「五山送り火」の山々が浮かび上がった。畳の中に蛍光灯を埋め込んだ自信作。「うちは畳屋でして、電気配線に苦労しました」と一博さんは話した。

 畳をめくると、下から横30センチ、縦40センチほどの小さな畳を81枚敷き詰めた格子模様が現れた。別に持ってきた箱の中には、畳で作った将棋の駒。一博さんは「(部屋全体が)将棋盤になるんです」と教えてくれた。

 「部屋の天井を畳で覆いたい」「畳に水路を造って、金魚を泳がせたい」と真剣な表情で話し合う西脇親子。その傍らで、方彦さんの妻、香代子さん(64)は「こういうことをやり出したのは、20年くらい前から。もう慣れました」と笑う。

 ちなみに、これらの商品は基本的に非売品。西脇親子が遊びで作っているようにも見えるが、畳の魅力を伝える意味が込められている。その背景には、畳の需要が減り続けていることへの危機感があるという。

 板張りの床と違い、畳は古くなれば張り替える必要があり、経済的とはいいがたい。かつては保温性の良さなどで畳に利点もあったが、床暖房の発達で優位性を保てなくなった。一博さんは「畳には地味なイメージがある。これは私たちの宣伝不足もある。柔軟なデザインの畳ができるということを知ってもらうことで、畳の良さに注目してほしい」と語る。

 畳は四角形ばかりではない。茶室などでは、縁がカーブを描く畳が求められることがある。カーブを美しく作るには根気と高い技術が必要だが、特殊な形状の畳の注文は少なく、大量生産しても売れない畳をすすんで作る職人は少ない。細長い楕円(だえん)形をした「畳サーフボード」などの製品には、「京たたみ」が持つ高い技術を継承する意味合いも込められている。

 最近はビニールなどで作られた畳の香りがしないものや、農薬が過剰に散布されたワラで作った海外製など、安価だが粗悪な「畳らしき」製品が市場に出回っている。

 「畳は傷むけど、代え難い魅力がある。感性がごまかされ、本物の値打ちが分かる人が減っているのかもしれない」と一博さん。方彦さんも「経済的なものばかりを優先していったら、22世紀には本当の畳がなくなっているかもしれない。『畳らしき』製品で敷き詰められた茶室をどう思いますか」。

 日本の伝統建築に彩りを、さりげなく添える畳。イ草のにおいが漂う店内で交わされる西脇親子の会話からは、畳が持つ可能性と和文化を支える使命感が伝わってきた。(渡部圭介)

                    ◇

 

西脇畳敷物店

 京都市上京区仲之町493。畳やカーペットなどの敷物の製造のほか、ふすまの張り替えなども行う。「ジクソーパズル畳」や「光る畳」など、予算と希望に合わせたユニークな畳をオーダーメードで製作。畳製品は敷物に限らず、ゴザを使ったふすまや筆箱といった小物まで幅広く注文に応じている。店内を見学することも可能。京都府知事から「京の老舗」の表彰を受けた。日曜・祝日は定休。TEL075・441・5525。




2007年7月25日(水)

祝開店
本日12時
日本料理店「出町ろろろ」さんがオープンいたしました
内外改装をさせていただきました

京町家の落ち着く店内と田中さんご夫婦の温かいお人柄で和みのひと時を
京の名店で腕を振るってこられた料理は通も唸ります!!

出町ろろろ
上京区寺町出町商店街(枡形通)一筋東下る東側二軒目
電話075-213-2772
昼 12:00〜14:00
夜 18:00〜22:00
15席のお店ですので要予約です




2007年7月5日(木)
友達の北川さんが当店のTシャツとステッカーを作ってくださいました
ありがとうございます!!
早速店頭に展示してお披露目しております
ステッカーは店頭、車、道具箱などに貼って喜んでいます







2007年6月15日(金)
おはようコールABC
取材にいらっしゃいました!!
6月19日火曜日放送です
5時10分〜20分頃に映ります
時間は早朝ですが
是非ご覧下さい


http://blog.goo.ne.jp/ppiwaimami
取材に来られたタレントの岩井万実さんのブログに
僕が手作りした
「たたみへり製i-pod袋」を掲載いただいています
ありがとう



2007/6/19/TUE 岩井万実

 「メイドもPR!畳ギョーカイ奮闘中」
今回は畳の取材に行ってきました!!!
新しい畳って良い香りがしますよねヽ(´▽`)ノ“
さて!!
みなさんの家に畳の部屋はいくつありますか?(’’??
わたしを含め、おはようコールの出演者のほとんどが一部屋だったり、なかったり…(゜□゜/)/
中国産やフローリングなど生活スタイルの変化で今ちょっとちょっと畳ギョーカイには不況の波が(*;~;)
それを改善するために関係者の方が畳の新しい活用法を考えているんです(*’∨’*)♪
京都の西陣にある「西脇畳敷物店」さんを訪ねてみてびっくり!!!!フツーじゃないんです(@−@;)
ギター畳、畳うちわ、サーフボード畳、将棋畳などなど、おもしろ畳満載でしたっ(人´∀`)
なんとピアノ畳は鍵盤を踏むと音まで鳴るんですよ、ポロロ〜ン♪
しかもすべて購入OKなので気になる人は今すぐ「西脇畳敷物店」さんへレッツゴー(゜▽^)⌒☆

■問い合わせ先
西脇畳敷物店のホームページをご参照下さい。
TEL:075-441-5525






2007年6月8日(金)
AP通信
http://www.ap.org/

か取材に来てくださいました

アメリカの通信会社で世界に約5000のテレビ局とラジオ局、約1700の新聞社と契約されています

世界各国に当店の「TATAMI」を発信していただけます




2007年5月24日(木)
全国畳産業振興会が2007年9月24日に行う催し
「畳新市場開拓プロジェクト2007」
〜マンガのように夢を実現「たたみ萌え〜♪」〜

記者発表会が国際京都マンガミュージアムでありました

たくさんのプレスの方が取材してくださいました

当店からは五点出店させていただきました
畳ふすま、つみき畳、照明畳、畳かばん

そしてギターたたみ「ギタたみ」です
*畳エプロンをつけたコスプレメイドさんはマンガのような夢の象徴だそうです

北九州大学の森田 洋准教授の「体によい畳」の講演会
落語家の桂米二さんの「畳落語」

などもあり
最後に畳ネクタイをしたプロジェクトチームのプロジェクト開始宣言として「たたみ萌え〜♪」と高らかに宣言が行われました


全国畳産業振興会は
畳活用法のアイデアを募集しています
詳しくはhttp://www.express.ne.jp/~tatami/


2007年5月10日(木)
「なるトモ!」読売テレビ9:55〜出演します
なるトモ!番組風景なるトモ!番組風景


なるトモ!http://www.ytv.co.jp/narutomo/


5/11金曜日放送の「なるトモ!」読売テレビ9:55〜
に出演します
和の常識を覆す職人の企画だそうです
よろしく!御覧下さい
写真は取材にきた
「ジャンクション」です

ジャンクション「なるトモ!調査隊」

和を覆す畳屋「西脇畳敷物店」
【住所】〒602−0093 京都市上京区大宮通寺之内上る2丁目仲之町493
【TEL】075−441−5525
【FAX】075−431−4479
【営業時間】8:00〜18:00(事前連絡で時間外営業可能)
【定休日】日曜・祝日
【HP】http://www11.plala.or.jp/nishiwakitatami/
※詳しくはホームページをご覧ください





2007年4月13日(金)

4月15日(日)
テレビ大阪
お昼11時30分〜12時54分
「みみヨリぃ!?」
社会見学のコーナーに出演しました
当店に社会見学に来たのは
たむらけんじ(たむけん)です!!
きっと楽しんでいただけるとおもいます


 
2007年4月15日(日)放送分 京都市
京都で見つけた、こどもが喜ぶ和室!ヒーロー!そして。。。

こどもも喜びますが、大人も喜ぶ和室でした。
みなさん一家に一枚どうですか?

 



2007年4月1日(日)
テレビ放送決まりました!
ぜひご覧下さい
4月9日(月)
KBS京都テレビ
お昼12時からの一時間
「京都ちゃちゃちゃ」
濃縮還元総集編で去年出演させて頂いた模様が
オンエアされます





2007年3月16日(金)
出演いたしました
ありがとうございます
3月22日(木)夕方4時55分〜7時
関西テレビ「スーパーニュースアンカー」です
なんと!ニュースです報道番組です
僕はいつも大体バラエティーが多いんですが
それも生放送!生中継!
Gコード49731990


くつろぐ吉原アナウンサーとパズル畳に挑戦するスタッフのみなさん

機材も準備も凄く大掛かりでしたよ〜

2007年1月31日(水)
平成18年11月27日に
京都府伝統と文化のものづくり産業振興条例 京もの指定工芸品に
「京たたみ」
が指定されました
京畳職人の伝統技術を今に伝える情熱が認められました





2006年12月1日(金)


12月2日午後11時30分からのKBS京都テレビ「谷口な夜」に出演します!映ります!
司会は関西の誇る人気DJ「谷口キヨコ」

タイトルは
《天才職人が生んだ逸品・・・毎日が楽しくなる畳を公開》
だいぶ持ち上げすぎではありますが(*^_^*)
是非御覧ください\(^O^)/

http://www.kbs-kyoto.co.jp/taniyoru/




OAで紹介頂いた内容です


「ビバ!たたみ」
上京区にある老舗の畳屋さん、西脇畳敷物店ではちょっと変わった畳がいっぱい。まずはサーフボード畳。(水上では使用したことはないのだが)畳のギター、「ギタたみ」やふすまのウクレレ、「ふすレレ」。ご主人が、一般の方にもっと畳に親しんでもらおうと考案したのだとか。畳で将棋が出来る「将棋畳」やピアノ型の畳で、鍵盤を踏むと音まで鳴る「ピアノ畳」など、まだまだ色んな畳がもりだくさん。日本人のこころ、畳。畳のない家にお住まいのアナタ、ここでその良さを見直してみて。





2006年10月17日(火)
本日発売のFLASH(フラッシュ)光文社934号に当店の将棋畳を掲載していただきました
是非ご覧下さい
http://www.kobunsha.com/

P.102「関西発驚ニュース4連発!!!」です

2006年9月16日(土)
縁なし畳二色市松バージョンを作成いたしました
とても畳敷きの和室に見えないかもしれませんが
ちゃんと畳ですよ
赤、緑、紫、黒・・・など色も豊富です
自由な発想であなただけの和室を作ることができます




2006年8月18日(金)
暑い日中の、お昼寝に
背もたれ昇降式、お昼寝畳ベットを作ってみました
かなり快適です









2006年7月1日(土)

毎日放送 せやねん!出演決定!!
http://mbs.jp/seyanen/


ブラックマヨネーズが当店に取材に来ました
放送は7月8日(土)9:25〜13:00
の「ピンときたら激写メール」のコーナーです
ぜひご覧下さい




2006年6月22日(木)
KBS京都http://www.kbs-kyoto.co.jp/
KBS京都の村上祐子アナウンサーが取材にお越しになりました
その模様は
6月30日(金)朝6時15分のラジオ1143KHZ「歌の無い歌謡曲」をぜひお聞きください


そしてなんと当店取材番組が
特別賞を受賞しましたhttp://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/power_1143/220.html

「歌のない歌謡曲」CMコンクールでKBS京都ラジオが特別賞受賞!

◆またまたうれし★ホットなニュース
 毎週月曜日から金曜日の6時15分から30分にお届けしている「歌のない歌謡曲」。資料を紐解いてみれば、KBS京都ラジオが開局したのは昭和26年。その翌年の6月に番組は放送スタートしたというから、その歴史の深さに驚きます。
 まさに、全国的にも、もっとも古い歴史を誇る大長寿番組「歌のない歌謡曲」は、全国37局が同一タイトル、同一コンセプトのもとで、それぞれのローカリティ、持ち味を生かしながら制作・放送しています。KBS京都ラジオでは、村上祐子アナウンサーをパーソナリティに、さわやかにオンエア。早朝番組を意識した選曲に留意するとともに、既存のCDだけでなく、地元ミュージシャンによる演奏なども採り入れています。また、話題についても、通常のニュース番組では紹介されない話題やアンケートなど、朝いちばんにふさわしいものをピックアップしてお届けしています。
 「歌のない歌謡曲」では、番組のよりいっそうの向上とCM制作の相互啓発を目的に、昭和44年から、全放送局を対象としたCMコンテストを実施しています。途中、昭和52年のみ中止されたものの、それ以外は毎年開催。第37回目となる今年は11月17日に大阪にて実施され、見事、KBS京都が特別賞に輝きました。
 コンテストでは、各局が8ヶ月間の放送のなかで任意の一日を選択。その日の指定2商品のCM40秒を独自のアイディアで制作し、放送された番組とともにエントリーします。第1次、第2次予備審査会を実施して、37局の提出作品から上位数篇を選出。それらをコンクール当日に会場で聴取し、金賞、銀賞、銅賞、秀作賞、特別賞を決定するというしくみです。
 KBS京都では、第28回(平成9)優秀賞、第29回(平成10)銅賞と、連続受賞に輝いて以来、実に8年ぶりの受賞となり、この朗報を受けて、ラジオはよろこびにあふれました。
 京都・西陣にある創業138年の老舗畳屋の五代目は、畳の認知度を高め、畳の秘められた特性を活かすべく、ギターと畳をコラボした「ギタたみ」を開発。今回、KBS京都がエントリーしたのは、この「ギタたみ」をクローズアップしたものです。担当の森永ディレクターは、京都という伝統産業のまちにおいて、大胆な発想と行動力で一石を投じる職人にスポットをあてつつ、挑戦することの大切さをアピール。常に新たな道を模索し、既存に縛られない「モノづくり魂」を作品のなかでうたいあげました。プロのミュージシャンによるギタたみ演奏も盛り込んで制作。審査員からは、「なにより『ギタたみ』のインパクトが凄い」「どんなものか、ぜひ見てみたいと思わせる」と、大絶賛。京都というローカリティを活かした内容も評価のポイントとなりました。
 歴史ある番組での栄えある受賞。末永く続いていくであろうこの番組を、これからも大切に、丁寧につくりあげ、リスナーへお届けしていきます。

 



2006年6月8日(木)
夏はもうそこまでやってきています
2006年新作の「ふすレレ」完成!
テーマは「和サイケ」

フライングVのウクレレが売っていました
これは買うしかない。そして「ふすレレ2号」を作るしかない、夏までに
ということで出来ました

     ボディ                      ヘッド                 裏

只今の時間より店頭にて絶賛公開しています!!








2006年5月25日(金)

たよれるカバン職人ウイの山本 玄君の新作カバンです
黄色い部分は、新素材の畳のゴザを使用しています
材料を買いに来たので、どんなになるか楽しみでした
トラッドな中に涼しげな雰囲気も感じられますね
さすがです




2006年4月17日(月)
本日の朝日新聞朝刊の29面「週間まちぶら」に当店を紹介いただいています
上御霊前通(当店の近くの道です)のお店発見の記事です
是非ご覧下さい
Title Image




2006年4月10日(月)
手づくり小物とお誂え箱の「梅花」(メイファ)さんは
ひとつひとつ手づくりで可愛い和小物を作っていらっしゃいます
のんびりしたアトリエ兼作業場に一度お立ち寄りくださいね
075-432-2118








2006年4月8日(土)
体が喜ぶイタリアン「TOROTORO」(とろとろ)さんは
美味しくて!厳選素材で!ボリュームがあって!良心価格!
なんといっても楽しいスタッフ!!
下記の職人を唸らせる手作りインテリアも必見です。


左京区鹿ヶ谷上宮ノ前町メゾン白川一階 真如堂バス停前
075-771-0706






2006年3月28日(火)
KBS京都 http://www.kbs-kyoto.co.jp/
四月四日火曜日

お昼の12時から
KBS京都テレビの「 京都!ちゃちゃちゃっ」に生出演します
楽しいタタミを語ります
是非ご覧下さい








2006年2月25日(土)

京都新聞トマトマガジン三月号の16ページ「トマトカードでお得!サポーター特典情報」
に当店の情報が掲載されています
ご覧下さい





2006年2月15日(水)

since 1804 Kyoto


「京都スタイルショップ 菱屋善兵衛」が2月24日(金)にオープンします
現代のライフスタイルに融合した西陣織のバッグや小物
和の次世代を体感しに行きましょう

京都市中京区新京極通三条下る石橋町9-1-40
TEL 075-255-9567
OPEN 11:00〜20:00(水曜定休)

http://www.hishizen.net






2006年2月9日(木)

地下鉄 鞍馬口駅徒歩2分の「フランジパニ」さんは80年以上前の町屋の喫茶店です(ただし禁煙です)
空間も素晴らしいのですが、なんといっても気さくで楽しい金澤さんが最高
気軽にお立ち寄り下さい

-自家製ケーキ泣くほど美味しーです(常連の中島さん)-

烏丸鞍馬口西入る30m南側(大学住研さんの隣)
075-411-2245
9時から19時(日曜定休)










2006年1月19日(木)
古本+喫茶「十三月」さんがオープンしました

古き良き喫茶店の趣きが漂う癒しの空間でついつい長居してしまいます
*店内は禁煙ですよー

京都市北区紫野宮西町18 ライトビル2F
電話075-432-5181
10:00ごろ〜8:30ごろ/木曜休





2006年1月18日(水)
昨日1月17日に「Wafu Living Store」が東山堂(Tozando)さんのビル二階にオープンしました
おめでとうございます
オープニングパーティに行ってきました



Wafu Living Store店内の様子

和風もの好き垂涎のショップです。ぜひお立ち寄り下さい

www.wafu-living.com

TEL075-432-1600

OPEN MON-SAT 9AM-6PM







2005年12月1日(木)
http://www.kyoto-channel.com

スカイパーフェクTV・726chの「関西テレビ☆京都チャンネル」に出演します!!
番組名は「京チャンともっと遊ぼう!#11」です
放送日は
12月10日15時30分
12月12日3時30分
12月12日20時30分
12月14日11時30分
12月15日21時30分
12月23日11時30分
ぜひご覧下さい
取材にやって来た「ミサイルマン」





2005年11月28日(月)
山本 玄くんの展開するブランドUI「うい」の工房に遊びに行きました。
以前から畳を取り入れたバッグを試作ってくれるようにお願いはしてるんですけどね・・・(よろしく)
世界で一つの良いバッグを作ってくれます
http://www.ui-bag.com











2005年11月27日(日)
精華大学の松本さんの作品
ふすま=和風というイメージを覆すふすま絵です
このちょっと怖そうな?女性は、実は松本さんのお祖母さんです(ほっ)







2005年10月6日(木)
10cm×10cm小畳
ウズベキスタンのお土産品「しあわせおじさん?」
ウズベキスタンの人はみんなのんびりニコニコ暮らしてるんだって
平和なおじさんを飾ってみました







2005年9月29日(木)
聞くところによると学校では黒板の落書きは一切禁止らしいのです
ちゃんと消すから落書きしたいよねー

それでは、と言う訳で
店頭に落書き黒板を設置したら子供たちに大人気!










2005年7月25日(月)

7/23(土)、夜7時から9時放送の
「世界一受けたい授業・夏休みスペシャル」(日テレ系)
当店の創作畳が取り上げられました
たくさんの方にご覧頂けました
ありがとうございます


京都に珍しい畳がある。
畳屋さんの店長の趣味で様々な畳が作られています。

  

  

http://www.ntv.co.jp/sekaju/








2005年7月15日(金)
京都新聞トマト倶楽部

くらしの応援サポーターに登録いたしました(素敵な特典があります)
当店の他にも、お得な情報満載です

http://www.tomatoclub.jp/




2005年6月20日(月) 
ご注意下さい
畳・ふすま業者の一部に、安売りチラシを使っての強引な勧誘が行われています。
ほとんどの業者は真面目に仕事をしているため、大変残念です
業界全体の信頼低下につながる可能性もあります。
お気付きになったことや実際に被害にあわれた方、どうぞお気軽にご相談下さい。



                                    「京都府暮らしの情報広場」より
                                      http://www.pref.kyoto.jp/






2005年5月26日(木)
園芸・総合環境リサイクルのヨードクリーンさんは畳藁やイグサ表のリサイクルや燃料化に取り組んでいます。

また一緒に植物のある和の住環境を提案していきます。

剪定枝のリサイクル事業を中心に緑の循環型社会の実現をめざす

http://yodo-clean.co.jp/







2005年5月21日(土)
だんだんと暖かくなってきましたね。そこで
畳Q&A その4

Q 畳にダニか発生したら

A 掃除の回数を増やしたり、自然通気に心がけてください
  畳殺菌乾燥機(当店にあります)や防虫シートなどを
  活用すると、ダニの発生を抑えられます。

畳はお手入れ次第で、とても長持ちします。










2005年3月2日(水)
西陣に新しい可能性を見出す「木野織物」さんに、変わったToneの畳を施工しました
畳表や縁も今までになかった色や柄がぞくぞく発表されています
畳表はアースカラーな海老茶色・縁はダークグレーです
あなたの部屋も気分は南国リゾート
木野織物さんのホームページ http://www.kyo10.com/kino/





2005年2月22日(火)
当店がテレビに紹介されます!
2月25日(金)深夜0時25分から2時25分 生放送
毎日放送テレビ「関西バンザイ新聞」
取材にやって来た「サバンナ



*多くの皆さんに見ていただきました。本当にありがとうございます。





2005年1月27日(木)
地元KBS京都ラジオの「村上祐子のラジオかまい隊!」のリポーター笑福亭 純瓶さんが取材に来ました
おかしな畳を紹介いただきました。なんと店先から生放送

その昔、京都の西陣をはじめ古い町内には、「かまい」と呼ばれる良い意味での物知りの世話焼きさんが、どの町内にも一人や二人、必ずいました。この番組では、リスナーや地域の接点を大切にし、皆さんの為に、汗をかき行動する、対話し、返事のできるかまい番組を目指します。何かと忙しい夕方の時間に、明るい笑い声が聞こえる暮らしの応援ラジオです。

1143khz 月〜木15:00〜17:30




2005年1月22(土)
三条商店街に体に優しい食品店「TOTTE」さんがオープンしました(1/15)
お店の改装をお手伝いさせていただきました
でもほとんどの内装はいとうオーナーとお友達によるものです
お買い物の際はお立ち寄りください
OPEN11:00〜20:00 CLOSE WEDNESDAY TEL075-801-0550








2004年11月30日(火)
近くの西陣中央小学校から「町の探検隊」がやって来ました。

 たたみ大好きな人ポーズ

 たたみの歴史や作り方を熱心に聞いていました。エライ!

 しっかりノートやデジカメに記録して後日、発表会があるそうです。





2004年9月29日(水)
すまいの雑誌「すまいりんぐ」のP.1〜2に当店の「八重畳」が掲載されています。
畳が階級によって区別されていた時代
頂点の階級の人間だけが座る事を許されたのがこの畳です。
御雛様や百人一首でお馴染みですね。






2004年8月23日(月)
IREMONYA DESIGN LABO の徳田 正樹さん
のオフィスにお邪魔いたしました
ポップでキュートなデザインは広く周知されていますね
また新しい素材として「タタミ」に注目していただいています!
次々と素敵な作品が発表されています

イレモンヤ デザイン ラボ 京都市中京区二条通高倉西入る
PHONE 075-256-5652
WEB www.iremonya.com





2004年6月26日(土)
町屋のギャラリー「ノキロアートネット」さんが
「和の見つけ方」と題した企画展を開催されます。
7/13〜7/18(12時〜19時-最終日は18時)
三条御幸町角の同時代ギャラリーです

約30人のアーチストが作品を展示します

nokoro-art-net
京都市上京区仁和寺街道七本松西入二番町199-1
TEL075-464-9622
www.nokiro-art-net.com


2004年6月18日(金)
なんと、下記のイタリア行き畳を荷造りしていたら今度は
メキシコ人の方がこれまた本国に畳を送りたいとご来店・ご成約いただきました
いつも見ている畳は、日本を代表する工芸製品(建材?お土産?)の一つなんですね-





2004年5月31日(月)
イタリアに出荷する畳を梱包しています。
現地に立派なお茶室を作っていらっしゃいます。
荷物と一緒でもいいからイタリアにつれってほしいなー





2004年4月24日(土)
京都芸術センターのいけばな展「花いろいろ」に色染めイグサと縁(へり)を使った
素晴らしい作品を制作・展示頂きました。
細川未生流 善積 裕子さん 畳材料を芸術にしていただきありがとうございます。
色染めイグサ(全8色)・畳縁(各種)は店頭にて販売中






2004年4月12日(月)
画家の北後美智子さんのギャラリーが嵐山にオープンしました。
壁や床など施工させて頂きました。特に展示台になっている畳は逸品です。
ぎゃらりー・美智子 京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26 tel075-862-0258
国連本部(ニューヨーク)収蔵の「青山白嶺」




2004年4月1日(木)
デビット ボニチャさんのお宅の壁を畳にしました(縦に2畳・コンセント2つ付)
タスマニア出身のデビットさんは日本文化をこよなく愛し、町屋のお住まいも
かなりジャパネスクです。

DAVID BONNITCHA SAN





2004年2月17日(火)
まだまだ寒い日が続きますね。そこで
畳Q&A その3

Q 醤油や灯油をこぼしたら!

A こぼした上に小麦粉、塩、ベビーパウダー、粉石鹸、クレンザー等の粉末をふりかけ、十分液体を吸い取らせてから処理し、その後固く絞った布でよく拭いてください。

畳はお手入れ次第で、とても長持ちします。





2003年12月17日(水)
パズル工房「葉樹林」さんが当店にお越しになりました。
まさに色々なパズルを販売されています。
場所は「かね井」さんとお隣です。行って見よう!
葉樹林さんのホームページ http://www.puzzlein.com/




*西脇畳敷物店製のパズル畳もよろしく!




2003年12月8日(月)
町屋の手打ち蕎麦店「かね井」さんへお仕事に行きました。
西陣ではもう有名なお蕎麦屋さんですが店内の雰囲気も抜群です。
随所に店主かね井さんの手作りが施されていて暖かさがいっぱいです。


 



2003年11月15日(土)
四ヶ月ぶりの登場
7月15日のニュースにも登場したyokoyama and seki さんがチンドン中に
よってくれました。
なんでも今回は「土とあそべば」と言う陶芸イベントの宣伝活動です。
11/15〜16です。みんなで行こう!!




2003年10月18日(土)
大きな醸造用酒樽を使ったお茶室(つまり円筒形!)の畳の張替えをしました。
以前にいくつか製作した物の表替えです。
L形になってる部分が炉になります。樽の内径は約2mの二帖敷きです。
実物のお茶室は衣笠の「しょうざん」さんで見学ができます。








2003年10月1日(水)
ようやく秋らしくなってきましたね。そこで
畳Q&A その2

Q 日焼けをすこし直したい!

A 中性洗剤のうすめ液で固絞りの雑巾かけをしてから、酢を1%ぐらい混ぜたぬるま湯拭いてください。

畳はお手入れ次第で、とても長持ちします。





2003年9月17日(水)
和柄アロハシャツ販売の「たまねぎ工房」さんの素敵な町屋オフィスに畳を敷きに行きました。
陳列してあるアロハはどれも良いし、川添さんもとっても暖かい人柄でずいぶんゆっくりお邪魔してしまいました。


たまねぎ工房さんのホームページ
www.tamanegi.com

たまねぎ工房製和柄アロハ  かっこいい!





2003年9月5日(金)
本日発売の「大人の京都 2003年秋号」(阪急コミュ二ケーションズ社)に当店が紹介されています。
是非ご覧下さい。またお気軽に店にも遊びに来てくださいね。
45ページですよ!







2003年8月8日(金)
宣伝!
先日、京都の烏丸通錦東入る北側2F
アイリッシュパブ「フィールド」   電話 075-231-1213
http://web.kyoto-inet..or.jp/people/field82
の上(つまり3F)にバンドスタジオが完成しました!ぜひ御利用ください!

私達も内装工事をお手伝いさせていただきました。
また防音や防震用に床はもちろん天井や壁のいたる所に畳材が使われている
日本初の「畳スタジオ」なのです!
そしてほとんどの工事が釘も打った事の無かったフィールドさんの従業員が担当しました(泣)
メイキング フィールドスタジオをどうぞ

オープン二週間前・作業の遅れに少し焦るスタッフ

そんなとこ切ってええの?・改装前のトイレと通路・届いたばかりのドラムセット

オープン二日前・ぐったりの洲崎氏
繁盛をお祈りします。




2003年7月17日(木)
DEAR BRIGITTE !
カリフォルニアに住むブリジットさんへ畳を輸出する手配をしています。
最近ではフランス・カナダ・デンマークに輸出しました。
実際に畳表(ゴサ)・床・縁(へり)を見て決めていただく方が間違いが無いのですが、
ファックスやウェブページを使ってメールでやり取りする方法や国際小包などでサンプルを送る方法もあります。
意外と簡単な手続きで日本と変わらない畳のある生活が世界のどこでもできるのです。
興味のある方はご連絡ください。




2003年7月15日(火)
お知らせ

お友達の京都市衣笠のカフェ「ロイズガーデン」さんが16日まで祇園祭で賑わう
仏光寺新町角に出張しています
何かと祭り料金と言っては通常より値段を高く設定するものですが
たとえばなんと通常450円のアイスコーヒーが200円なのです!
路上パフォーマンスあり生演奏あり一見の価値ありです
応援に行きましょう




2003年7月10日(木)
暑い夏がもうそこまでやって来ています。いやぁもう既に毎日暑いですよね。
われら畳職人夏の必須アイテムである「手ぬぐい」をこの時期に買い求めます。
「日々オシャレな職人を目指す」(当店 友塚談)ため、わらに紛れながらも私たちは
今日も努力をするのでした。
粋な手ぬぐい屋さん「京のてんてん」さん





2003年7月4日(金)
梅雨真っ最中ですね。そこで
畳Q&A その1

Q 畳にカビが生えてしまったら?

A 消毒用アルコールをスプレーするか、布にしみ込ませて拭き取ってください。

畳はお手入れ次第で、とても長持ちします。




2003年7月1日(火)
今日、自然保護団体の「ガイア」さんの事務所にいきなりおじゃましました。
日頃なにかと仕事を頂いておりますが、仕事だけでなく神田さんと日下部さん
にはお世話になってます。
神田さんのアフリカの展示品を拝見してきました。


他にもいろいろありました。またお邪魔します。




2003年6月27日(金)


近くの西陣中央小学校の、しばたともゆき君、りゅうこうゆみちゃん、やまもとさらさちゃん
ごとうかなちゃんが手機体験に来てくれました。



2003年6月24日(火)
店先に手動畳表(ゴザ)はたおり機を作って先日より展示実演しております。
当店は西陣なのでご近所には古くからのはた腕自慢の方がたくさんいらしゃいます。
いつでも無料体験いただけますので初めての方も一度チャレンジしてみてください。
結構ゴザって織るのってコツがいるものですよ。
私も一時間で50センチぐらいしか織れませんでした(泣)
これが自慢の手動畳ゴザ織り機






2003年6月21日(土)
ホームページが、よ---------やく出来ました。
今後みなさん宜しくお願いします。


トップページに戻る