<あ>

 
 亥の子 旧暦の十月最初の亥の日、茶家では炉開きをするときに亥の子を出します。この風習はこの日餅を食べて無病息災のまじないとした中国の農村行事の収穫祭に起源するといわれ、日本でも平安時代以来、朝廷では御厳重餅(おげんちょ)を調進する儀式が行われていた。
 浮粉(うきこ) 小麦粉のグルテンを取り除き、残りのでんぷんを精製したもの
 落し文 (おとしぶみ) 菓銘 初夏の季語 ゾウムシ科の甲虫が葉を噛み切り、先端に一個ずつ卵を産みつけて巻いたものを表している