TOPへ

季節の話題

正月飾り

お正月には伝統の正月飾りをします。書院の床の間、神棚、仏壇の御飾は庭園と共に公開しています。

<例年12/31から1/4までご覧いただけます。1月5日に飾りおろしをします。>

歳徳神の御飾

歳徳神の御飾

書院神棚の御供え

書院神棚の御供え

書院仏壇の御供え

書院仏壇の御供え


六日祭

<1/6 若日皇子のお祭り>

若日皇子のお祭り六日祭の御供え


七草粥

<1/7 七草粥を正月の神様にお供え>

七草粥の御供え


鏡開き

<1/11 鏡開き ぜんざいを正月の神様にお供え>

鏡開きの御供え


雪の庭

2018/1/11

2018年の雪景色1

2021/1/9

2021年の雪景色


とんど

<大年神社にて>

大年神社のとんど


<1/14 どんどの餅を正月の神様にお供え>

とんどの御供え”></p>
<br>
<h1>もちのかゆ</h1>
<h3><1/15 もちのかゆを正月の神様にお供え></h3>
<p><img src=


成木責め

<1/15 「なるかならぬか、ならぬかなるか、なりきぜめ」〜今年も実をつけてくれますように〜>

成木責1成木責2


三日月様

<旧暦の毎月3日夕刻、三日月様にお豆腐をお供えします>

三日月様


寒御供

<大寒から立春までの寒中、小豆飯と油揚げを山中にお供えします>

食べ物が少ない寒中に、鳥獣が食べ物に困らぬよう願って行います

寒御供1寒御供2


文化財防火デー

<1/20 和木消防団により午前9時から放水訓練が行われました>

放水訓練1放水訓練2放水訓練3


節分

<2/3 豆まきには炒った黒豆を使います。神仏に供えてから「鬼は外、福は内」>

<やいかがし 焼いた鰯の頭を柊かタラノ木に刺し、玄関の軒下に刺して1年間の魔除けにします。>

黒豆柊鰯

春の花々

<3月 野草が咲き始めます:菫 藪椿 仏の座>

菫藪椿仏の座

桜の開花

<例年3月下旬には小川庭園から大年神社へ至る和木川土手の桜が見ごろを迎えます>

桜

雪舟作 小川庭園