沖縄県 大阪事務所 ホームページ







 連絡先 →
 電話 06−6344−6828
 FAX 06−6346−1784
 沖縄県大阪事務所まで!!
 営業時間
 9:00〜17:45
 定休日 土・日・祝日
 ・6月23日(慰霊の日)


沖縄Q&A

--当事務所に寄せられた質問とその答えを掲載しております。--

資料を提供いただきました皆様へ厚くお礼申し上げます。

ワード 内容Q 内容A 入力日
アグー アグーについて教えてください。 アグーとは沖縄在来の黒豚(琉球豚)です。琉球王国時代に原型となる豚が中国から導入されました。その後、様々な手法によって改良が加えられたそれらが「アグー」であると言われています。
一般の市販豚肉に比べ、全脂質およびコレステロールが著しく少なく、主要旨味成分であるアミノ酸含量が多く美味です。

<<体型や特性・・・・沖縄県畜産試験場情報提供>>
@皮毛は全身黒色で固く長い。
A顔鼻は長く目は小さい。
B顔には深い八字型の皺がある。
C耳は大きく厚く垂れ、顔を覆っている。
D背は凹み短く、腹は垂れ地面に接触しがち。
E後躯の発達は極めて悪く前勝ちであり、肋張りは悪い。
F四肢は粗大で繋ぎがゆるい。
G尾は太い。
H体質強健で病気に強く、粗食に耐え、保育能力が優れている。
I発育は遅いが、肉質は良好
2003/04/20
アメリカンフェスト アメリカンフェストとは何ですか?

毎年アメリカ独立記念日の7月4日前後に嘉手納基地内で行われるお祭りで、一般県民も参加することができます。年に一度この日だけ一般県民が基地内に入ることができるというだけあって、当日は多くの人で賑わいます。最終日には花火もあります。

那覇から
路線バス
 20番,28番,29番,120番「航空隊入り口」下車     

問い合わせ先
嘉手納町産業振興課
TEL 098-956-1111

カデナエアーベース
TEL 098-938-1111

2002/05/24
泡盛 泡盛と米焼酎の違いについて教えてください。 泡盛の場合、タイ米(インド種)と黒麹菌が使用されていることが大きな違いといえます。
とくに黒麹菌はクエン酸をよくつくります。そのクエン酸が雑菌の繁殖を抑えるため、高温多湿な沖縄でも良質な泡盛ができるのです。また泡盛独特の香気成分をつくるのにも一役かっています。
焼酎に使われる白麹菌は黒麹菌の変種といわれ、黒麹菌が自然の中で育つことができるのは沖縄だけといわれています。
ちなみに沖縄県以外でも(科学的に黒麹菌を育てて)泡盛を製造することができますが、「本場泡盛」と表示できるのは沖縄県でつくられたもののみです。
2003/04/20
イチャリバチョーデー イチャリバチョーデーの意味を教えてください。 イチャリバ=出会ったら、チョーデー=兄弟 出会った時からそれを縁として親しく兄弟同様のお付き合いをしましょうという意味です。 2003/04/20
イリオモテヤマネコ イリオモテヤマネコは見ることができますか?

イリオモテヤマネコを直接見ることは困難ですが、島内にある西表野生生物保護センターでモニターを通して観察することができます。

西表野生生物保護センター    
所在地  竹富町字古見
TEL  09808-5-5581
営業時間 10:00〜16:00
休み   月曜日・祝日   
入場料  無料

問い合わせ先
竹富町観光協会
TEL 09808-5-2-2445

2002/06/14
イルカ イルカと触れあうことのできる施設はありますか? ルネッサンスリゾート沖縄と財団法人健康科学財団で体験することができます。

ルネッサンスリゾートオキナワ
一日に6つ程のプログラムがあり、それぞれに内容が異なります。親子で楽しめるイルカ教室から、イルカと泳げるコースまで様々です。料金は1500円から9500円くらいです。
全て予約制で、ドルフィンラグーン(受付)にて先着順で受け付けを行うようです。なお、電話受付は行っていません。詳細は下記まで。

ルネッサンスリゾートオキナワ    
 「ドルフィンラグーン」 
所在地 恩納村山田3425-2
TEL 098-965-0707


財団法人健康科学財団
イルカ療法という(正しくはイルカ介在療法というが)、動物介在療法のひとつとしてイルカとの触れあいを体験することができます。身体的あるいは精神的に病をもつ人々の緊張や不安を緩和することを目的としているものです。    

財団法人 健康科学財団     
所在地  恩納村山田3425-2
TEL  098-964-5299
URL  http://www.nminavi.com/owf/

2002/06/18
慰霊の日 「慰霊の日」とは何ですか。 沖縄は第二次世界大戦で悲惨な戦場となりました。
1945年6月23日は第32軍司令官 牛島満中将と同参謀長 長勇(チョウ イサム)中将が糸満市の摩文仁(マブニ)で自決、日本軍の組織的戦闘が終った日とされています。
沖縄県では戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久平和を希求するとともに、戦没者の霊を慰めることを目的に6月23日を「慰霊の日」として条例で定めてあります。
2003/06/02
慰霊祭 慰霊祭に出席したいのですが。

毎年6月23日の「慰霊の日」には沖縄県内各地で慰霊祭が行われています。平和祈念公園では、沖縄県が主催する「全戦没者追悼式典」が行われており、式典にはどなたでも参加できます。
マスコミ等の取材に関しては、事前にお問い合わせが必要となります。 

那覇から
路線バス82番「平和祈念堂入り口」下車


問い合わせ先    
沖縄県福祉保健部国保・援護課 
TEL 098-866-2177
                             
マスコミ等取材問い合わせ先
沖縄県広報課 
TEL 098-866-2020
  

問い合わせ先
沖縄県国保・援護課
TEL 098-866-2177

2002/05/24
ウェイクボード ウェイクボードとは何ですか?

ウェイクボードとは?
一本の板の上に乗り、海上を滑るスポーツ。ジェットスキーにロープをつないで、ひっぱってもらいながら滑る。スノーボードの海上版のようなもので、今、最もブレイク中のマリンスポーツ。料金は2500円〜5000円と値段もお手軽です。リゾートホテル等で器材の貸し出し等を行っているので、そちらで体験することができます。また、個人で器材等を持ち込んで遊泳する場合は、波の穏やかな海で行うことをお勧めします。

ウェイクボードが楽しめる所

JALプライベートリゾートオクマ
所在地 国頭村奥間913 
TEL 0980-41-2222

万座ビーチホテル         
所在地 恩納村瀬良垣2260
TEL 098-966-1211

ホテルムーンビーチ
所在地 恩納村前兼久1203
TEL 098-965-1020

ルネッサンリゾートオキナワ
所在地 恩納村山田3425-2
TEL 098-965-0707

沖縄残波ロイヤルホテル
所在地 読谷村宇座1575
TEL 098-956-5000

ホテルリゾネックス名護
所在地 名護市山入端274-1
TEL 0980-53-8022

ザ・ブセナテラスビーチ
所在地 名護市喜瀬1808
TEL 0980-51-1333

問い合わせ先
恩納村経済観光課観光水産係
TEL 098-996-8011
マリンレジャーに関するホームページ
http://www.gigaokinawa.com/
marinsports/

2002/04/09
ウチナーンチュ大会 世界のウチナーンチュ大会について教えてください。 世界のウチナーンチュ(沖縄県系人)大会は、5年に1回開催されるもので、平成13年11月に第3回目が開催されました。平成12年度開催予定でしたが、サミット開催のため平成13年度の開催となりました。この大会は、世界各地で活躍するウチナーンチュ(現在海外に30万人余)の交流を盛んにして、お互いの発展と活性化を図るとともに、沖縄が国際交流・協力の拠点として飛躍することを目指しています。 2003/04/20
ウミンチュ ウミンチュの意味を教えてください。 「ウミンチュ」は「海人」と書きます。つまり、海に携わる仕事をしている人(漁師等)を指します。
ウミアッチャーは直訳すると「海を歩く人」であり同義語です。
2003/04/20
エイサー エイサーはいつ頃観られますか?

エイサーは、旧盆に催される先祖への奉納芸能で、旧暦の7月13日〜15日の間にそれぞれの地域で見られます。また、現在では、8月〜9月にかけてエイサー大会等が各地で開催され、いろんな地域のエイサーを見ることができます。

<<主なエイサー大会・まつり>>
1.沖縄全島エイサーまつり
 場所 コザ運動公園(沖縄市)
 交通 21.22.23.27.31.63.77.90.112.125系統で園田バス停下車

2.一万人エイサー
 場所 国際通り(那覇市)
 交通 那覇バスターミナルより徒歩5分

3.青年ふるさとエイサーまつり
 場所 奥武山陸上競技場(那覇市)
 交通 那覇バスターミナルより徒歩10分

4.読谷村青年エイサーまつり
 場所 平和の森球場(読谷村)
 交通 28系統で楚辺(ソベ)か座喜味(ザキミ)バス停下車
 
5.恩納村エイサーまつり
 場所 漁港運動場(恩納村)
 交通 20.120系統で大田バス停下車

6.具志川青年エイサーまつり
 場所 役所前広場(うるま市)
 交通 23.112系統で市役所前バス停下車

7.バイロンモールエイサー広場
 場所 新町通り(嘉手納町)
 交通 20.28.29.120系統で嘉手納バス停下車

問い合わせ先
1.沖縄市役所観光課
TEL 098-939-1212

2.国際通り会振興組合
TEL 098-863-2755

3.沖縄県青年団協議会
TEL 098-868-1756

4.読谷村役場生涯学習課
TEL 098-982-9231

5.恩納村青年団協議会
TEL 098-966-1202

6うるま市教育委員会
TEL 098-973-8386

2003/04/20
沖縄そば 沖縄そばにはそば粉は入っていないのですか? 「沖縄そば」には「そば粉」は全く入っていません。
公正競争取引規約では「そば粉」が三割以上入らないと「そば」という名称は使えないため、日本復帰から数年後の1976年、「そば粉を混合せず小麦粉から作る沖縄そばは“そば”とは認められない」という理由で公正取引委員会から指摘を受けました。
しかし、昔から「沖縄そば」として親しまれ、愛されてきた呼称を存続させようと、沖縄製麺協同組合が中心になり運動を続けた結果、1978年10月17日、正式に「本場沖縄そば」として呼称認定され、全国麺類名産・特産品にも指定されました。
2003/10/22
沖縄の物産 沖縄物産を取り扱っている店を教えてください。 当ホームページ「きーわーど沖縄コーナー『沖縄物産取扱店』」をご覧ください。 2003/04/20
温泉 沖縄に温泉はありますか? 沖縄にも温泉はあります。以下の通りです。
  
ロワジールホテル
所在地 那覇市西3-2-1
TEL 098-868-2222

りっかりっか
所在地 那覇市牧志2-16-36
TEL 098-867-1126

ルネッサンスホテル
所在地 恩納村山田3425-2
TEL 098-965-0707

西表温泉
所在地 竹富町高那243
TEL 09808-5-5900
2002/04/23
カイダ文字 カイダ文字についての資料はありますか。

カイダ文字は、明治時代まで与那国島だけで使用されていた象形文字です。起源はよくわかっておらず、当所でも残念ながら資料はありません。参考までに与那国民俗資料館への連絡先を掲載します。
 与那国民俗資料館
 TEL 09808−7−2879

問い合わせ先
与那国民俗資料館
TEL 09808-7-2879

2003/04/20
海水浴 1月には海で泳げますか? 1月は、快適に泳ぐことはできません。沖縄での海水浴シーズンは、4月頃〜11月初旬までです。
しかし、ダイビングは正月休みの時期が一番です。晴れた冬の海は澄みきっています。ちなみに、相撲とりさんが1月に泳いでいるところを見たという証言もあります(笑)。
2003/04/20
喜納昌吉 喜納昌吉のライブを見たいのですが、どこで見ることができますか?

那覇市国際通りにあるライブハウスチャクラで見ることができます。
チャクラ
所在地  那覇市牧志1−2−1モルビービル2階
TEL  098-869-0283
営業時間 19:00〜02:00

問い合わせ先
那覇市観光協会
TEL 098-868-4887

2002/12/16
基地 基地内の見学をすることはできますか?

一般人の基地内への立ち入りは禁止されているので、基地内の見学はできません。基地周辺の丘などから基地の中を見渡すことはできます。

嘉手納基地
 安保の丘 路線バス 62番、94番「嘉手納町運動公園」下車

普天間基地 
 嘉数高台 路線バス 88番、90番、98番「嘉数」下車

嘉手納町産業振興課
TEL 098-596-1111

宜野湾市商工観光課
TEL 098-893-4411

2002/10/29
漁業 沖縄で漁業をしたいのですが、どちらで相談すればよろしいですか?

沖縄県漁業協同組合で相談することができます。


沖縄県漁業協同組合連合会 
所在地 那覇市前島3丁目25番39号 沖縄水産会館1階 TEL 098-860-2600

問い合わせ先
沖縄県農林水産部漁政課
TEL 098-866-2300
 

2002/06/21
クラゲ 8月の後半に、泳ぎたいのですがクラゲは大丈夫でしょうか? ビーチと名称のついているところの大半は、遊泳区域内に侵入防止網を張ってあります。クラゲを見つけた場合は、むやみに触れたりせず、離れて泳ぐようにして下さい。こちらから近寄らなければ、刺されることはありません。
万一に備えて食酢を持参するのもよい手段です。

<<クラゲに刺された場合の応急処置>>
1.患部に食酢(酢酸)を30秒かけた後、触手を取り除く。
決して砂や真水でこすらないこと。傷が大きい場合は4〜5リットルの酢が必要。
2.患部をタオルなどで縛って酢をかけた後、氷や水で冷やして医師の診察を受ける。
(逆効果になるので湯につけるのは避けること)
2003/04/20
クヮッチーサビラ クヮッチーサビラの意味を教えてください。 直訳すると「クヮッチー」は「ごちそう」、「サビラ」は「〜します」となり「いただきます」という意味です。ちなみに「ごちそうさま」は「クヮッチーサビタン(〜しました)」となります。 2003/04/20
車椅子 車椅子(療養器具)の貸し出しを行っているところはありますか?

以下の所で借りることができます。
シルバーヘルプ
所在地 那覇市首里末吉158
TEL 098-884-5151

ダスキンレントオール
所在地 那覇市字壺川165-7
TEL 098-854-1186
      
ホテルリゾートアイランドビュー
所在地 那覇市久手堅275-3
TEL 098-948-7000 

問い合わせ先
那覇市観光協会
TEL 098-8868-4887

2002/04/25
車椅子 車椅子の使用ができる部屋のあるホテルはありますか?

車椅子対応の部屋があるホテルは以下の通りです。

沖縄ハーバービューホテル(1部屋、ツインタイプ)      
所在地 那覇市泉先2-46
TEL 098-853-2111

残波岬残波ロイヤルホテル(2部屋、ツインタイプ) 
所在地 読谷村宇座1575
TEL 098-958-5000

ルネッサンスリゾート沖縄
(1部屋、ツイン、トリプル、フォースタイプ対応可能)
所在地 恩納村山田3425-2
TEL 098-965-0707

いこいの村
所在地 名護市仲尾次1577-2
TEL 0980-58-24

問い合わせ先
沖縄県ホテル旅館環境衛生同業組合
TEL 098-861-4166

2002/07/05
県営住宅 障害者なのですが、県営、または市町村営住宅で、特別優遇をしているところはありますか?また、どちらでお聞きすればよろしいですか?

それぞれ入居基準が異なりますので、県営住宅は沖縄県住宅供給公社に、市町村営住宅は各市町村の役場にご相談下さい。

沖縄県住宅供給公社  
所在地 那覇市山下町18番地26号
TEL 098-858-1146

沖縄県福祉保険部障害保健福祉課
TEL 098-886-2190

2002/06/21
ゴーヤー ゴーヤーとは?

沖縄を代表する夏野菜で、ヘチマと並ぶ沖縄の夏野菜の重要品目。東インド、インドネシア、ボルネオなどの熱帯アジアの原産で、ウリ科に属するつる性の作物です。果実に苦みがあることから「苦瓜」とも呼称されています。
夏に長さが20〜30センチの実をつけます。苦さは、モモルデシンという成分がつくりだしており、ビタミンCが豊富でさわやかな苦みがあり、解熱作用、利尿効果などがあり、健康野菜、薬用野菜として注目されています。
主なゴーヤ料理はゴーヤーチャンプルー、ゴーヤーンブシー、ゴーヤーウサチ、ゴーヤージュースなどがあり、夏バテ防止になくてはならない野菜です。
ちなみに、沖縄ではゴーヤーに限らず食べ物は健康を維持するためのクスイムン(薬)と考えられています。
お母さんたちは、『ヌチグスイ(命の薬)だから』と言って、子供たちに食べさせました。

問い合わせ先
沖縄県農林水産部園芸振興課
TEL 098-866-2266

ゴーヤーをテーマにした観光施設
ゴーヤーパーク
名護市中山894番地
TEL 0980-54-115

2002/06/11
サーターアンダギー サーターアンダギーとは何ですか? サーター=砂糖、アンダギー=揚げ物です。沖縄風揚げドーナツです。小麦粉と卵と砂糖等を原料にしており、沖縄では祝い事にかかせないポピュラーなお菓子です。 2003/04/20
さくら 沖縄のさくらを観たいのですが。

全国で一番早いさくら祭が1月〜2月にかけて行われます。例年の日程は下記のとおりです。
ちなみに沖縄のさくらは寒緋桜(かんひさくら)といい、濃いピンク色の花を咲かせます。桜前線は北上するのが通常ですが、寒緋桜は、一定の温度に一旦気温が下がってから花が開くので沖縄の桜前線は南下します。

今帰仁城跡の花見
1月中旬〜2月上旬頃

本部八重岳桜花見まつり
1月中旬〜2月上旬頃

名護さくら祭り
1月下旬

問い合わせ先
今帰仁村教育委員会
TEL 0980-56-2647

本部町商工観光課(事務局)
TEL 0980-47-2700

名護市観光協会
TEL 0980-53-7755

2003/04/20
さんご
さんご製品を加工しているところを見学したいのですが可能ですか? 以下の所で見ることができます。
なお、工場見学はひとりからでも可能です。

国際さんご     
所在地 那覇市西2-3-1
TEL 098-862-3511

なお、サンゴ加工体験教室もあります。

サンゴアクセサリー   
    加工教室
費    用 1500円
所 用 時 間 30分
受入可能時間 9:00〜11:00、14:00〜16 :00
最大受入人数 1回につき(1クラス)45名
2002/06/04
シーウォーク シーウォークを体験したいのですが。

頭から肩まで入る大きなヘルメットをかぶるだけで、簡単に海底へ行くことができるシーウォーク。ダイビングに必要な酸素ボンベ等をつける必要もなく、手間がかからず身軽に誰でも海中散歩を楽しむことができます。子供用ヘルメットもあるので6歳の子供から楽しめます。料金は1時間6000円前後です。

<<シーウォークのできる施設>>

かりゆしビーチリゾート
所在地 名喜真ヤーシ原2591-1
TEL 098-967-8731

万座ビーチホテル
所在地 瀬良垣2260
TEL 098-966-1211

サンマリーナホテル
所在地 冨着66-1
TEL 098-965-2222

ルネッサンスリゾートオキナワ
所在地 山田3425-2
TEL 098-965-0707

沖縄残波ロイヤルホテル
所在地 宇座1575
TEL 098-958-5000

ザ・ブセナテラスビーチリゾート
所在地 喜瀬1808
TEL 0980-51-1333

問い合わせ先
恩納村経済観光課観光水産係
TEL 098-996-8011

2002/04/12
シーサー よく沖縄の家の屋根に飾られている獅子像のようなものは何ですか? シーサーといいます。それは遙かオリエントに源を発し、紀元前2世紀頃西域から中国に入り、中国−琉球の交流が盛んになった14世紀、15世紀ごろ沖縄に伝えられた魔除けの獅子像のことです。石製・陶製・木製のものがあり、昔は寺社・城門・貴族の墓陵や、集落の出入り口などの場所に用いられていました。
明治以降、瓦葺き建築がさかんになるにつれて、屋根に獅子を据えて魔除けとする習慣が一般に浸透していきました。
シーサーを据える形は二通りあり、ひとつは雄、雌とが一対となって据えられる形で、主に門柱に多く見られます。右側の口が開いている方が雄で、左側の口を閉じているのが雌です。
もうひとつは、屋根に据えらる形で、これは雌・雄関係なく単品で据えらます。
2002/06/18
ジンベイザメ ジンベイザメと泳ぎたいのですが、どこで体験することができますか。 潟}リン観光開発が読谷村都屋漁港沖(読谷)で行っています。ツアーの各コースの内容は以下の通りです。

ジンベイザメと泳ごう!
シュノーケリング(10才〜)8800円
体験ダイビング(10才〜)13000円
ファンダイビング(Cカード保持者)12000円
 
また、他にも泳ぐことのできないお子さまやお年寄りの方達のために、ボートの上からジンベイザメを見学することができるジンベイザメウォッチングもあるようですので詳しくは下記までお問い合わせ下さい。

潟}リン観光開発
那覇市泊3-14-1
TEL098-869-2224
http://www.mrinenetwork.co.jp/
2002/05/14
若年者雇用 沖縄若年者雇用開発助成金について教えてください。 沖縄県における若年者を対象とした雇用開発に取り組んでいただく雇用保険適用事業主の方を対象(対象事業数:30事業を上限)に、モデル事業として認定された場合に沖縄若年者雇用開発助成金が支給されます。詳細は、下記へお問い合わせください。
 那覇公共職業安定所
   Tel 098−866−8609
 沖縄公共職業安定所
   Tel 098−939−3200
 名護公共職業安定所
   Tel 0980−52−2810
 宮古公共職業安定所
   Tel 09807−2−3329
 八重山公共職業安定所
  Tel 09808−2−2327
2003/04/20
人工透析 人工透析が受けられる病院を探しているのですがありますか?

以下の病院で受けることができます。必ず事前に予約を取って下さい。

<<本島北部>>
県立北部病院       
所在地 名護市大中2-12-3
TEL 0980-52-2719

<<本島中部>>
安立医院         
所在地 沖縄市山内1丁目7-5
TEL 098-933-6200
 
中頭病院         
所在地 沖縄市知花6-25-5
TEL 098-939-1300

<<那覇市内>>
那覇市立病院       
所在地 那覇市古島2-31-1
TEL 098-866-5171

大浜第一病院       
所在地 那覇市安里1-7-3
TEL 098-866-5171

<<本島南部>>
豊見城中央病院     
所在地 豊見城村字上田25
TEL 098-850-3811

県立南部病院      
所在地 糸満市真栄里870
TEL 098-994-0501

<<宮古地域>>
県立宮古病院       
所在地 宮古島市字平良東仲宗根807 
TEL 09807-2-3151        

<<八重山地域>>
県立八重山病院      
所在地 石垣市大川732 
TEL 09808-3-2525

問い合わせ先
沖縄県福祉保健部健康増進課
TEL098-866-2209

2002/06/11
島田叡 島田叡さんについて教えてください。 第27代沖縄県知事で沖縄県最後の官選知事です。神戸市出身。
大阪府内務部長の任にありましたが、沖縄県知事を発令され1945年1月31日に赴任しました。当時の沖縄は米軍の激しい空襲により那覇市街地が焼け野原と化しており、米軍進攻は時間の問題となり、前任の泉守紀知事が出張したまま香川県知事へ転任するという最前線さながらの様相だったといわれています。
着任後、さっそく老幼婦女子の緊急避難と県民の食糧確保という最も困難な問題に着手し、自ら台湾に赴き台湾米確保の折衝をおこなうなど、沖縄県民保護に全力を挙げました。
最期は、壕を出て自決とも戦死ともいわれており、詳細は明かではありません。
2003/06/02
島嶼(とうしょ) 県内にある島の数はどれくらいですか?

沖縄県には160の島(0.01Ku 以上)があります。その内、有人島の数が48で無人島が112あります。指定離島は55島あり、その内、有人島は39、無人島は16あります。ちなみに最南端の島は波照間島で、最西端の島は与那国島です。

関係資料・・・・離島関係資料(平成14年1月)
(企画開発部地域・離島振興局作成)

問い合わせ先
沖縄県企画開発部地域・離島振興局TEL098-866-2370

2002/05/27
水牛車 水牛車に乗りたいのですがどこで乗ることができますか?

竹富島や由布島で乗ることができます。

<<竹富島>>      
竹富観光        
所在地  竹富町竹富517
TEL  09808-5-2998
料 金  1000円
営業時間 8:00〜17:00

新田観光        
所在地  竹富町竹富97
TEL  09808-5-12103
料 金  1000円      
営業時間 8:45〜16:00   

<<由布島>>           
熱帯植物楽園由布島   
所在地  竹富町古見689
TEL  09808-5-5470
料 金  大人1300円、小人650円
     (入園料+水牛車渡)
営業時間 9:00〜17:00

問い合わせ先
竹富町観光協会
TEL 09808-2-5445

2002/06/20
銭湯 沖縄に銭湯や健康ランドはありますか。 あります。以下の通りです。

<<健康ランド>>
アメリカ湯           
所在地 那覇市西1-19-5-2F
TEL 098-862-0266

浦添ゆうふるらんど      
所在地 浦添市城間4-35
TEL 098-874-1919

健康湯宴らんどうちなーゆ   
所在地 南風原町宮平3-3
TEL 098-888-2228

いこいの村          
所在地 名護市仲尾次1577-2
TEL 0980-58-2142

JA温泉アロマ          
所在地 宜野湾市大山7-7-1
TEL 098-898-1126

<<銭湯>>
壺川湯             
所在地 那覇市楚辺2-37-59 
TEL 098-832-8267

なにわ湯           
所在地 那覇市繁多川1-17-6
TEL 098-832-6586

日の出湯            
所在地 那覇市泉崎2-11-2-B2
TEL 098-832-0204
2002/08/19
ダイビング 梅雨の時期の6月と台風の時期の9月、どちらの方がダイビング向き?

難しい質問ですね。沖縄の青い海と青い空を満喫するのであれば、もちろん9月です。ただし、9月は台風の多い月です。台風の日は、海に出ることは出来ません。
6月の場合、雨降りでも潜ることは可能です。6月に雨の中潜るか?9月に台風を避けて潜るか?ということになります。なお、沖縄気象台では、予測天気予報を発表しています。旅行前に、チェックしてみては?

問い合わせ先
沖縄気象台
TEL 098-853-0177

地域別週間天気予報のページ
http://tenki.or.jp/yoh/y91.html

2003/04/20
タクシー 多人数で乗り合うタクシーはありますか?

沖縄ジャンボタクシー   
所在地 那覇市古島1-14-11
TEL 098-886-9700         

沖一ハイヤー      
所在地 那覇市宇栄原535-2F
TEL 098-857-4150

国和ハイヤー       
所在地 豊見城市与根50-52
TEL 098-856-7010
   
詳細は上記タクシー会社かタクシー協会までお尋ね下さい。

問い合わせ先
タクシー協会TEL098-855-1344

2002/06/20
タンカン タンカン(みかん)狩りに行きたいのですが。

今や全国に発送され甘さがたっぷりのったタンカンは本部町(沖縄本島北部在)の特産物です。本部町伊豆味(モトブチョウイズミ)の伊豆味みかん生産組合の加盟農家では毎年タンカン狩り(有料)を行っています。
時期は1月中旬〜2月中旬頃まで、バスよりもレンタカーが便利です。

問い合わせ先
本部町商工観光課商工観光係
TEL 0980-47-2700

伊豆味構造センターTEL 0980-47-3466

2003/04/20
種子取祭 竹富島の豊年祭の日程を教えてください。

竹富島には、「種子取祭(タナドゥイサイ)」という五穀豊饒と健康を祈願する祭りがあります。毎年、旧暦の9月か10月の甲申(きのえさる)の日から10日間行われますが、それより50日前(己亥-つちのとい)に土祭という農地を払い清める敬虔な行事があり、粟の種子を蒔く儀式へと移ります。
奉納芸能は7日目(庚寅-かのえとら)と8日目(辛卯-かのとう)に行われます。国指定重要無形文化財です。

<<竹富島までのアクセス>>
石垣空港から石垣港まで車で約10分、石垣港から高速船で10分

問い合わせ先
竹富町観光協会
TEL 0980-82-5445

2003/09/10
畳石 久米島に畳石というものがあると聞きましたが、それは何ですか?

奥武島(久米島東)の南海岸に分布する五角形や六角形の形をした安山岩溶岩のことで、干潮時に現れます。巨大なカメの甲羅のような石がならんでいる様子は、まるで畳が敷きつめられているように見えることから、畳石と呼ばれています。 
岩ひとつの大きさは直径1mくらいで、全体でおよそ1000個あるといわれています。これらの岩は、今から2千万年前に安山岩質の溶岩が地中で冷えて固まってできたもので、まさに自然のなせる技。県指定の天然記念物。(久米島町 旧:仲里村)

<<アクセス>>
那覇市から久米島まで 
飛行機 (那覇空港から)約35分    日/5便
フェリー(泊港)    約4時間    日/1便
高速船 (泊港)    約1時間45分 日/1〜2便   
飛行機は大人8,450円、フェリーは2,650円、高速船は3,010円です。       

問い合わせ先
久米島町役場
TEL 098-985-7121

久米島町観光協会
TEL 098-985-4341

フェリー・高速船の問い合わせ先
久米商船
TEL 098-868-2686
          

2002/06/14
台風 沖縄の台風の時期はいつですか? 7月から9月中旬頃がその時期。沖縄の台風は直撃すると風雨ともに強烈で外を歩くのは危険です。農家にとっては深刻な打撃を受けることもあります。
とはいえ、水事情の厳しい沖縄にとっては恵みの雨となることもあり、また、学校も会社もほとんどが閉鎖になるため、台風が直撃する前日は、食糧を買い込み、レンタルビデオ店へ向かう県民も多く見られます。
万一、旅行日程と台風来襲が重なってしまった時の対処法としては、そのような楽しみ方もありますよ。
2003/04/20
田芋 大阪で田芋を手に入れたいのですが、できますか? 下記にて購入可能です。

大阪わしたショップ
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル地下2階
TEL 06-6442-0557
2003/03/11
ちいびし(慶伊干瀬) チービシとは何ですか?

釣りの絶好の場所としても知られているチービシは、渡嘉敷村に属する無人島であり、神山島・ナガンヌ島・クエフ島の3島からなっています。東に神山島、西にナガンヌ島、南にクエフ島が役2q間隔で分布し、3島で面積が約0.6の低平なサンゴ礁の島。

チイビシツアーを行っているところ

とかしき            
所在地 那覇市泊2-4-3  
    (チービシ事業部)
TEL 098-860-5811

パイレーツマリンクラブ    
所在地 那覇市曙3-8-1
TEL 0120-16-8102,098-861-3325

問い合わせ先
渡嘉敷村役場
TEL098-987-2323

2002/06/28
駐車場 泊港には駐車場はありますか?

港の敷地内には次の2ケ所があります。

立体駐車場
(泊ふ頭開発株式会社)
所在地 那覇市前島3丁目25番1号 
TEL 098-861-3341

地下駐車場
(那覇港管理組合運営)    
所在地 那覇市港町1丁目16番10号
TEL 098-862-2328

料金は上記2カ所共、最初の1時間は200円以後1時間ごとに100円加算されます。

問い合わせ先
那覇市観光協会
TEL 098-868-4887

2002/05/31
蝶々 沖縄で蝶々を見ることができる施設はありますか?

石川市のビオスの丘、宮古島の宮古パラダイスで見ることができます。

ビオスの丘       
所在地 うるま市石川嘉手苅961-30
TEL 098-965-3400
入場料 大人630円、小人300円
定休日 第3水曜日    
http://www.bioshill.co.jp/


宮古パラダイス     
所在地 宮古島市字上野野原1190-188
TEL 09807-6-6070
入場料 大人500円、小人200円
定休日 年中無休
http://www/m-paradaise.co.jp

問い合わせ先
うるま市産業振興商工観光係
TEL 098-965-5604

宮古島観光協会
TEL 09807-3-1881

2002/06/20
梅雨 沖縄の梅雨はいつですか? 毎年、5月中旬から6月中旬がその時期になります。平成14年は、5月10日に梅雨入り、6月21日頃に梅雨が明けました。
沖縄では暦上の小満(スーマン)が梅雨入り、芒種(ボースー)が梅雨明けと言われており、また、漁業が盛んな地域では、旧暦5月4日に『ハーリー(ハーレー)』という祭りが行われます。ハーリー鐘が鳴ると梅雨が明けるといわれ、本格的な夏の到来を実感します。
ちなみに「梅雨の時期にオープンカーは避けるべきでしょうか?」という問い合わせをいただきましたが、海風を感じながら車を走らせたいというお気持ちも理解できますが、あまりお薦めできません。(笑)
沖縄の青い空は魅力的ですが、雨の沖縄もなかなかのものですよ。沖縄の人のくらしを肌で感じることができます。
2003/04/20
那覇大綱引き 那覇大綱挽きについて教えてください。

毎年、10月に行われる「那覇まつり」の中で行われるイベントです。綱は長さ186m、直径1.56m、総重量40.1tの綱に枝綱(7m)が236本あり、平成7年度に世界一の綱としてギネスに認定されました。巨大な綱を東西に分かれて、参加者全員で息を上げながら挽く様は圧巻です。挽き終えた後は無病息災を願い、その綱を少しずつもらいます。

問い合わせ先
那覇市役所観光課
TEL 098-862-3276

那覇市観光協会  TEL 098-868-4887

2003/04/20
ニフェーデービル ニフェーデービルはどういう意味ですか? 「ありがとうございます」という意味です。宮古方言では「タンディガータンディ」、石垣方言では「ニーファイユー」となります。 2003/04/20
ヌチドゥタカラ ヌチドゥタカラとはどういう意味ですか? 漢字で書くと「命どぅ宝」です。これは、「命こそ宝」という意味で、先の大戦で悲惨な地上戦を体験した沖縄の人の平和を愛し、希求する気持ちを表現した言葉として使われています。 2003/04/20
農業 沖縄で農業をしたいのですがどこで相談すれば良いですか?

沖縄県農業会議というところで相談することができます。体験農業から新規に自分で農業をしたいという方まで、幅広く相談していただけます。
また、住まいのご紹介も若干ではありますが行っているそうです。

沖縄県農業会議    
所在地 那覇市旭町1番南部合同庁舎7階
TEL 098-967-7385

問い合わせ先
沖縄県農林水産部農政経済課
TEL 098-866-2257

2002/06/21
パチンコ(石垣島) 石垣島にパチンコ店はありますか? あります。ただし、周辺離島(竹富島等)にはありません。 2003/04/20
ハナハナ ハナハナって何? これは、方言ではなく比較的新しい言葉です。宴会の席で使われる言葉で、ある人が、何かをその席で行ったとき(あいさつ等)その人へ労いの意をこめ「ハナハナ」と言いながら、乾杯します。
おそらく「君は華(はな)だね」という意で使われていると思われます。
2003/04/20
ハブ ハブとマングースの決闘は中止になっていると聞きましたが本当ですか?

以前、沖縄県ではハブとマングースの決闘が琉球村、玉泉洞王国村などで行われていましたが、動管法(動物の保護及び管理に関する法律)に爬虫類も指定されたことにより現在は行うことができなくりました。代わりに、へびとの写真撮影、へびとマングースのおもしろショー等の催しを開催しているようです。詳しくは下記の観光施設まで。
 
沖縄ワールド(玉泉洞王国村)        
所在地 玉城村前川1336 
TEL 098-949-7421

琉球村            
所在地 恩納村山田1130
TEL 098-065-1234

問い合わせ先
県衛生環境研究所
TEL 098-945-0781

2002/05/24
ハブ ハブについて。

ハブは世界で琉球列島にしか生息しない毒ヘビで、日本最大の毒ヘビとして知られています。ハブ、ヒメハブ、サキシマハブの3種類がありますが、総称してハブと呼ばれています。
ハブの主な活動時期は4月から11月ですが、ほぼ一年中活動が見られ3種類とも夜行性です。もし夜間に茂みや草むらを歩く時は、必ず懐中電灯を持つことをお勧めします。また、棒で周囲をたたきながら進むと良いでしょう。木の上にいることもあるので森の中に入った時は頭上も注意しましょう。

<<万が一ハブに咬まれたら>>
1.大声で助けを呼ぶ。走り回ったりせずに安静にしていること。
2.お茶や水でうがいをしながら何度も毒を吸い出す。間違って毒を飲み込んでも心配はありません。虫歯があっても大丈夫です。
3.なるべく動かないようにしてすぐに病院に行き手当を受ける。走ると毒が回るので歩くときはゆっくりと。

問い合わせ先
沖縄県衛生環境研究所ハブ研究室
TEL 098-946-6710

2002/09/26
パラグライダー 沖縄でパラグライダー、ハンググライダーができる所はありますか? パラグライダースクールで楽しむことができます。
料金はだいたい8000円くらいから。

<<沖縄本島>>
ウィンドバード(パラグライダー、ハンググライダーの両方)
所在地 佐敷町字佐敷1739-16
TEL 098-948-3306
那覇バスターミナルから41番つきしろ街下車。


ブルースカイ(パラグライダーのみ)          
所在地 中城村久場1943
TEL 098-942-3600

 
<<石垣島>>
八重山スカイスポーツクラブ   
所在地 練習場のため、事務所住所はなし 
TEL 0908-2-1457
2002/05/30
万国津梁館 万国津梁館を見学したいのですが。

会議が開催されている場合、会場が見学できない場合もありますが、詳細は下記へお問い合わせください。

万国津梁館
TEL 0980−53−3155

問い合わせ先
万国津梁館
TEL 0980-53-3155

2003/04/20
非核宣言 非核・平和沖縄県宣言について。

沖縄県は、戦争によって多くの貴い命と数多くの文化遺産をなくしてしまいました。この歴史的体験から、県民は平和への思い、命の尊さを身をもって感じています。
このようなことから沖縄県では、太平洋戦争終結50周年の1995年6月23日に「非核・平和沖縄県宣言」を宣言しました。またこれに先立ち、県内市町村においては、平和への願いをこめた宣言文を出しています。

戦争は 無差別に破壊し尽くす
すべての生命を
生活を
文化を
歴史を
自然を

太平洋戦争最後の地上戦があった
この地 沖縄
町や村が焼かれ
二十万人余りが命を奪われた
先祖が築き上げた文化遺産は失われ
地形も変えた
その傷跡は今なお癒えない

戦争 その悲惨な体験をいしずえとして
私たちは
世界の人々へと訴える
一切の核兵器と
あらゆる戦争をなくし
武器にかえて対話を
そして 愛と信頼で
地球を 平和に満ちたみどりの星にしよう

私たち沖縄県民は
「イチャリバチョーデー」をあい言葉に
万国津梁の地の建設を希求し
世界の恒久平和を願い
声高らかに 非核・平和沖縄県を宣言する
  1995年6月23日

※沖縄県平和・男女共同参画課が「沖縄県市町村 非核・平和宣言」集を発行しております。

問い合わせ先
沖縄県平和推進課
TEL 098-866-2500

2002/05/07
ぶくぶく茶 ぶくぶく茶を飲ませていただける所はありますか?

嘉例山房
住所  那覇市首里池端町9番地
TEL 098-885-5017
営業時間10:00〜19:00
料金  600

沖縄第一ホテル
住所  那覇市安里3−1−23
TEL 098-867-3116
料金  800円(お茶菓子つき)

てんTOてん
住所  那覇市識名4丁目5−2
TEL 098-853-1060
営業時間11:30〜15:00
料金  500円(お茶菓子つき)


花茶館
住所  那覇市久茂地3-2-22JAドリーム館2階(わしたショップ内)
TEL 098-864-0555
営業時間12:00〜18:30
料金  450円

問い合わせ先
那覇市観光協会
098-88868-4887

2003/02/17
沖縄の冬は寒いですか? 沖縄の真冬は1月〜2月です。特に寒い日の気温は10度〜12度くらいまで下がります。(平均気温は16度)。季節風(ミーニシ)により体感温度は低くなりますが、底冷えすることはありません。 2003/04/20
冬の服装 1月の旅行では、コートが必要ですか? よほどの寒がりでなければ、コートは要りません。セーター等で良いと思います。 2003/04/20
房指輪 平良とみさんがテレビで話していた指輪とは何ですか? それは房指輪といい王朝時代の婚約指輪のことです。婚礼の祝宴に花嫁の指に指して幸福を祈ったといいます。沖縄の伝統工芸で、古くから作られているものです。房指輪は下記のところで作っています。

金細工またよし
所在地 那覇市首里石嶺町2-23-1
TEL 098-884-7301
2002/06/10
紅芋 県外への紅芋の持ち出しはできますか?

紅芋は県外への持ち出しが制限されています。これは、沖縄・奄美・トカラ・小笠原に発生している、農作物の被害を与えるイモゾウムシなどの特別な病害虫が発生しているからであり、これらの病害虫のまん延を防止するためです。他にもさつまいも、ヨウサイ(エンサイ)、あさがお、ぐんばいひるがお等の生茎葉及び地下部、また柑橘の苗木類もその対象になっています。いずれの場合でも、消毒(蒸熱処理)すれば持ち出せますが、長時間を要しますので事前に植物防疫所までご相談下さい。

大阪で紅芋を手に入れたい場合は下記までお問い合わせ下さい。
<<蒸熱処理をして紅芋(生)を県外に出荷しているところ>>
ユンタンザ        
所在地 読谷村字高志保1021番地 
TEL 098-958-1391

※届くのに一週間から十日ほど時間がかかります、事前に予約が必要になります。詳しくは上記まで。

問い合わせ先
那覇植物防疫事務所
TEL 098-868-1679

2002/04/18
ホエールウォッチング ホエールウォッチングをしたいのですがどこでできますか?

座間味島と渡嘉敷島の海域で体験することができます。
 
●座間味島海域      

時  期 2月〜3月
場  所 座間味港出港  
料  金 5000円程度
見学時間 約2時間

●渡嘉敷島海域      

時  期 2月〜3月土・日・祝日
場  所 渡嘉敷港出港 
料  金 5000円程度
見学時間 約2時間

なお、渡嘉敷島では、「フェリーけらま」以外に島内の各民宿からもホエールウォッチングのための船を出しています。詳しくは各民宿、渡嘉敷村役場まで。

問い合わせ先
座間味村ホエールウォッチング協会
座間味村地先1-1
TEL 098-987-2277

座間味村役場
座間味村字座間味109
TEL 098-987-2311
那覇出張所
TEL 098-868-4567

渡嘉敷村役場船舶課
渡嘉敷村字渡嘉敷183
TEL 098-987-2537
那覇連絡事務所
TEL 098-868-7541

2002/05/09
星砂 星砂はどこで見ることができますか? 星砂は、本来は有孔虫という生物の殻ですが、きれいな星の形をしています。有名なのは、西表島の北端にある『星砂の浜』と竹富島『星砂の浜』です。 2003/04/20
沖縄のお盆はいつですか?また本土のお盆との違いはありますか? 沖縄の行事は旧暦で行う習慣が残っているため、お盆は旧暦の7月13日から16日の未明に行います。新暦でいうとだいたい8月下旬くらいになります。
ウンケー(宮古諸島ではンカイ、石垣島ではシキルヒー、ンカイピー)と呼ばれる13日に精霊を家に迎え入れ、ウークイ(宮古諸島ではウフーユー、八重山諸島ではウクルピー)と呼ばれる15〜16日に盆行事の中心となる精霊送りの儀礼が行われます。
盆の芸能として、本島全域ではエイサー、村芝居、獅子舞、宮古の上野では綱引きが行われます。
2002/06/27
宮古島 宮古島に定期観光バスはありますか?

観光バスの運行
ありますが、夏場のみ運行しています。コース等は下記へお問い合わせ下さい。 

宮古共栄バス             
所在地 宮古島市字平良西里768-2
TEL 09807-2-2414

八千代サービス   
所在地 宮古島市字平良東仲264
TEL 09807-2-0677

問い合わせ先
宮古観光協会
TEL 09807-3-1881

2002/04/03
ムシャーマ 波照間島のムシャーマの日程を教えてください。

ムシャーマ(ムシャマ)は旧盆7月14日に行われる波照間島最大の年中行事で、先祖を供養し、豊作と島民の安全を祈願します。なお平成15年の旧盆7月14日は8月11日となっております。

<<波照間島までのアクセス>>
石垣空港から石垣港まで車で約10分、石垣港から高速船で約60分

問い合わせ先
竹富町観光協会
TEL 0980-82-5445

2003/04/20
面積と人口 沖縄県の面積と人口を教えて下さい。

沖縄県の総面積は、平成12年10月1日現在2271.3ku、人口は、1,318,220人です。毎月の推計人口については下記ホームページをご参照ください。

沖縄県ホームページ「統計資料閲覧室」
URL → http://www.pref.okinawa.jp/
toukeika/index.html

問い合わせ先
沖縄県企画開発部統計課
098-866-2050

2003/04/20
もろみ もろみとは何? もろみとはデンプン質原料あるいはタンパク質原料と麹、水などの醸造原料と醸造微生物を混ぜ合わせたものです。泡盛の場合には、米麹、水、酵母を混ぜたものをいいます。
ちなみに泡盛の米麹に使われる「黒麹菌」は麹菌のなかでも多くのクエン酸を生成し、デンプンの消化力も強く、風味に優れ、しかも保健上安全であるのが特徴といわれています。高温多湿の沖縄で「もろみ」が腐敗することなく泡盛ができるのも、そのクエン酸の高い殺菌力のおかげです。
2003/04/20
もろみ酢 もろみ酢について教えてください。 もろみ酢は、泡盛や焼酎などの製造過程で生まれる「もろみ」からできた天然醸造酢です。台所で使うお酢とは違い、どちらかというと、飲用として商品化されています。基礎代謝の活性効果があるクエン酸、さらに脂肪燃焼効果があるといわれるアミノ酸やビタミン・ミネラルを豊富に含んでおり、血液もサラサラにするといわれています。
...最近は、眼精疲労に効能があることに注目した全国チェーンを有するメガネ店が、沖縄県内の酒造所と協同開発した商品を取り扱っていると聞いています。
2003/04/20
八重干瀬 八重干瀬とは何ですか?

宮古島諸島の池間島北方、南北10q、東西7qの海域に広がる大小100を超えるサンゴ礁群を八重干瀬といいます。
「八重干瀬」の呼称は地域によって少しずつ異なり、ヤエビシ、ヤエビセ、ヤピシ、ヤビジなど様々です。どれも正しいのですが、歴史的に最も八重干瀬とかかわりの深い池間島の呼称を尊重して、平良市の標準標記ではヤビジとしています。
ヤビジは旧暦の3月3日(だいたい新暦の4月上旬頃)に見ることができます。また、個人では船を持っていないと見学困難ですので、宮古島内でヤビジ観光を企画している業者等を利用すると良いでしょう。料金はおよそ¥8000くらいです。
 
ヤビジクルージングを行っている所

宮古フェリー
所在地 宮古島市字平良下里108-11
TEL 09807-2-3263

はやて海運
所在地 宮古島市字伊良部前里添148-15
TEL 09807-8-3337

問い合わせ先
宮古島市商工観光課観光振興係
TEL 09807-2-3751

宮古観光協会
宮古島市字平良下里108-11
TEL 09807-3-1881

2002/05/16
ユイマール ユイマール(イーマール)とはどういう意味ですか? ユイ=結です。みんなで助け合う心。相互扶助の考え方。きつい仕事も一人だと寂しいが、皆でこなせば楽しいという気持ちが込められています。昔、畑を耕すときはまわる順番を決め、個々の畑を地域住民でこなすという方法がとられていました。 2003/04/20
夕日(宮古島) 宮古島やその周辺離島で夕日がきれいに見られる場所はありますか?

宮古島
 西平安名崎(宮古島市字城辺)
 パオナガマビーチ(宮古島市字平良)
 前浜ビーチ(宮古島市字下地)

多良間島
 竜宮城展望台
 佐和田の浜
 
来間島
 てぃだの郷

伊良部島
 海浜公園
 ナガマ浜

※上記の場所以外でも島内の西海岸で夕日を見ることができます。

また、下記の所ではサンセットクルーズの運行も行っています。

宮古東急リゾート      
所 在 地 宮古島市字下地与那覇914
T E L 09807-6-2109
 運行時間 5時半から
 料  金 食事なし 4000円程度
      食事あり 7000円程度

ホテルブリーズベイマリーナ  
所 在 地 宮古島市字上野宮国784-1
T E L 09807-6-3000
 運行時間 5時から
 料  金 3000円程度

問い合わせ先
宮古観光協会
TEL 09807-3-1881

2002/05/16
夕日(石垣島) 石垣島やその周辺の島々で夕日がきれいに見られる場所はありますすか?

石垣島
 御神崎

西表島
 星砂の島

竹富島
 西桟橋
 小浜島

黒島
 西の浜
 
鳩間島
 鳩間港

波照間島
 ニシハマビーチ
 
与那国島
 西崎(いりざき)
 夕日の見える丘(久部良中学校)

※上記の場所以外でも、島内の西海岸で夕日を見ることができます。

問い合わせ先
石垣市観光観光協会TEL 09808-2-2809

竹富町観光協会
TEL09808-2-5445

2002/05/20
琉球舞踊 琉球舞踊をみたいのですがどこに行くと良いですか?

<<沖縄本島>>
かりゆし芸能公演       
所在地  那覇市東町1-1 
県立郷土劇
TEL 098-866-2341
日 時  毎週火曜日

うどい             
所在地 玉城村字親慶原632番地5
TEL 098-949-7056
日 時 毎日(毎週火曜日の休館日を除く)
    9時〜5時 一日6 回公演

<<石垣島>>
郷土芸能の夕べ       
所在地 石垣市浜崎町1-1-2
    石垣市市民会館
TEL 09808-2-1515
日 時  毎週金曜日

問い合わせ先
那覇市観光協会
TEL 098-868-4887

宮古観光協会
TEL 09807-3-1881

石垣市観光協会
TEL 09808-2-2809

2002/04/03
琉球舞踊 食事をしながら琉球舞踊を見学できる所はありますか?

<<沖縄本島>>
料亭那覇           
所在地 那覇市辻2-2-11
TEL 098-868-5577
                           
四つ竹(国際通り店)     
所在地 那覇市久茂地3-29-68
TEL 098-863-4444

四つ竹(久米店)      
所在地 那覇市久米2-22-1
TEL 098-866-3333  

味と踊りの竜宮城 うらしま 
所在地 那覇市若狭1-14-8
TEL 098-861-1769    

料亭ことぶき         
所在地 那覇市若狭1-11-11
TEL 098-868-0141

琉球亭  
所在地 那覇市久米2-13-7
TEL 098-868-0123

<<宮古地域>>
民謡居酒屋 琉球館      
所在地 宮古島市字平良西里171
TEL 09807-2-0688

<<八重山地域>>
あじ彩   
所在地 石垣市大川554-1   
TEL 09808-2-2700

問い合わせ先
那覇市観光協会
TEL 098-868-4887

宮古観光協会
TEL 09807-1881

石垣市観光協会
TEL 0908-2-2809

2002/12/25
琉装 琉球衣装をつけて記念写真を取ってもらえるところはありますか? スタジオ チャーリー     
所在地 浦添市字前田1374
TEL 098-878-4649

モードマリアージュ      
所在地 那覇市主留山川1-68-1階
TEL 098-868-9131
2002/04/09
レンブ レンブ(果物)を大阪で見ることはできますか?
ジャワフトモモ(フトモモ科)のことをレンブと言います。形は洋なし型、味は水っぽいリンゴ・なしのような感じです。たまに、沖縄民家の庭で栽培されています。
レンブは沖縄が北限の果物で、沖縄でもなかなか市場には出ていません。残念ながら、大阪で見ることはできないようです。
2003/04/20
和宴会 和宴会のできるホテルはありますか? <<本島北部>>
ルネッサンスリゾートオキナワ
所在地 恩納村山田3425-2
TEL 098-965-0707
 
恩納マリンビューパレス
所在地 恩納村前兼久497-3
TEL 098-965-6111 

ホテルみゆきビーチ
所在地 恩納村安富祖1583-21
TEL 098-967-8031

ホテルムーンビーチ
所在地 恩納村前兼久1203
TEL 098-863-4184


<<本島中部>>
残波岬残波ロイヤルホテル
所在地 読谷村字座1575
TEL 098-958-5000


<<那覇市内>>
那覇セントラル
所在地 那覇市牧志2-1D6-36
TEL 098-862-6070
  
沖縄ホテル
所在地 那覇市大道35
TEL 098-884-3191
 
ホテル日光
所在地 那覇市松尾2-17-34
TEL 098-863-4125       
 
レインボーホテル
所在地 那覇市松尾1-19-17
TEL 098-866-5401

問い合わせ先 沖縄県ホテル
旅館環境衛生協同組合那覇市通堂町2−1
TEL 098-861-4166
2002/05/16
Copyright(C) Osaka Office Okinawa Prefectuaral 2001-2007トップページへのリンクはご自由にどうぞ。