グローバルカルチャー那須  の 活動内容


クリックすると拡大します クリックすると拡大します 塩原温泉開湯1200年記念祭
和の響フェスティバル
「国立劇場・稽古場」でリハーサル
出演者が東京中心に活躍されていますので、「国立劇場・稽古場」でリハーサルを行い、最後の調整を行いました。
「邦楽グループコンテスト」に出演される各グループの方も各自調整されている様子です。
沢山の方のご来場、お待ちいたしております。
足湯寄席 クリックすると拡大します 塩原温泉開湯1200年記念祭
足湯寄席もいよいよ半分を過ぎてしまいました
あっという間に夏が通り過ぎていきます。
4時と7時の開演では、客層も違いその上雰囲気もまるで違い、
塩原温泉の昼と夜を堪能できました。
出演者は一同に初体験でびっくりしていましたが、さすがプロでそれぞれに工夫をし、
頑張って下さいました。これからがまた楽しみです。
足湯寄席 クリックすると拡大します 足湯寄席 クリックすると拡大します 足湯寄席 クリックすると拡大します

足湯寄席 クリックすると拡大します 塩原温泉開湯1200年記念祭
日本最大級の足湯で足湯寄席が始まっています
8月1日オープンし、8/6はギネスに挑戦!
『日本一大きい屋内足湯施設に何人同時に入れるか!』と題し、
289人でギネス新記録達成いたしました。
ご協力有難うございました。
湯ッ歩の里のホームページも覗いて見て下さい。
足湯寄席 クリックすると拡大します 足湯寄席 クリックすると拡大します 足湯寄席 クリックすると拡大します

コンテスト1次審査 クリックすると拡大します 塩原温泉開湯1200年記念祭
和の響フェスティバル
「邦楽グループコンテスト」1次審査結果発表
「邦楽グループコンテスト」に全国から16グループの応募を頂き有難う御座いました。
第1次審査が7月28日東京青山の「(財)日本伝統文化振興財団」で行われ、次の5グループが選ばれました。次の10月9日の本選で1位を目指し頑張って下さい。
応募16組 〇 古田佳子WARAKU T.C.Groove 宇都宮 5人  唄、篠笛他
〇 男塾                東京  3人  尺八、三味線他
〇 琴・心花 Kokohana     東京  2人  琴
〇 SO−LAB(ソーラボ)      長野  5人  尺八、箏他
〇 Aleatoric              千葉  3人  和太鼓他

フェスティバル実行委員会 フェスティバル実行委員会 財団法人 日本伝統文化振興財団 財団法人 日本伝統文化振興財団

ぼたん祭り クリックすると拡大します 「妙雲寺ぼたん祭り 邦楽コンサート」
妙雲寺牡丹縁には200種、2,000本の牡丹が見事に咲き、甘い香りを漂わせていました。
その妙雲寺ぼたん祭りの期間中、境内において土日に邦楽コンサートを開催しました。
第1週目:てみ(17弦琴),滝沢ミナコ(フルート)
第2週目:矢野司空(尺八),浦沢さつき(琴)
第3週目:杵屋七三(三味線),米澤浩(尺八)

てみ & 滝沢ミナコ クリックすると拡大します 矢野司空 & 浦沢さつき クリックすると拡大します 杵屋七三 & 米澤浩 クリックすると拡大します

青木三郎助教授 クリックすると拡大します 「絹とサラブレッド」
期日:2005年2月12日
講師:筑波大学北アフリカ研究センター
    Ph.D 青木三郎助教授
場所:りんどう湖ロイヤルホテル
幕末の堺事件(慶応4年)のフランス人外交官、レオン・ロッシュの
生涯を追いながら、日本と北アフリカの関係を19世紀のヨーロッパ
の歴史とレオン自身のロマンスを織り交ぜての楽しい講演でした。

総会 クリックすると拡大します 講演の前に「第1回総会」が開催されました。
2004年2月の発足会から1年間の活動を総括し、新年度に向けての
決意を表明するために「第一回総会」を開催しました。
  総会式次第
1、開会のことば
2、会長あいさつ
3、平成16年度活動経過報告
4、議事
  1)平成16年度会計報告
  2)平成17年度活動方針
  3)その他
5、閉会のことば

  りんどう湖ロイヤルホテル クリックすると拡大します

礒田博子 助教授 クリックすると拡大します 役立つ講演会を開催しました!
演題:「生活習慣病と食の科学」
期日:2004年11月28日
講師:筑波大学大学院生命環境科学研究科
      礒田博子 助教授
糖尿病・高血圧・高脂血漿・ストレスなどの生活習慣病は動脈硬化を誘引し、脳血管疾患/心疾患の原因になる事を判り易く説明していただきました。
先生はその原因になる「活性酸素」を無毒化する物質を乾燥地生物から抽出する研究をしています。
この活動を「有効生物資源探査活動」と呼び、近い将来生活習慣病の撲滅に貢献できることを確信していました。
とても身近なテーマで、質問が多岐にわたり出されました。

乾燥地生物資源探査 エピナール那須会議室 クリックすると拡大します 質問タイム

尺八と琴の演奏 クリックすると拡大します 今まで聞いたことのない、尺八と琴の演奏会を開催出来ました!
3箇所で演奏会をして頂き、司空和尚、浦沢さん大変お疲れ様でした。
奏 者 :  尺八奏者 矢野司空
        琴奏者  浦沢 さつき
日 時 : 2004年 6月7、8日の2日間
場 所 :   ホテル・フロラシオン那須
        奥那須大正村 幸の湯温泉
       黒磯市戸田小学校
2日間に3箇所で演奏して頂き、小学生からお年寄りまで幅広く尺八と琴の魅力に接することが出来ました。
小学校では子供に尺八と琴に触れさせて頂き大変喜んでいました。本当にお疲れ様でした。
演奏していただいた曲は、今まで聞いたことのない心休まる曲で、邦楽にたいする考えが変わってきました。
特に、「絵夢Emu」と言う曲は尺八がフルートのように聞こえ、不思議な魅力のある曲でした。
また、尺八奏者の矢野司空さんは和尚さんで、曲の合間にしていただきました説法はとてもわかりやすく、仏教とキリスト教との違いがなんとなくわかった気がしました。

共演 幸の湯温泉 琴奏者 浦沢さつき

安部征雄教授 私たちの住む「地球環境の現状」について、一緒に考えて見ませんか
「地球環境の今は!」
講 師 :  筑波大農学博士 安部征雄教授
日 時 : 2004年 4月29日 木曜日

先日開催されました!
講義 講義 講義