フルート・ピッコロ・吹奏楽+α(花♪)


   

吹奏楽のCD 03(吹奏楽アレンジ系)


剣の舞い~バレエ劇音楽集 ●バレエ音楽「パリの喜び」(オッフェンバック/小長谷宗一)
 ・序曲
 ・ワルツ/レント〈ヴァルス・ラント〉
 ・マーチ〈マルチア〉
 ・カンカン
●バレエ音楽「コッペリア」(ドリーブ/淀彰)
 ・前奏曲とマズルカ
 ・スワニルダのワルツ
 ・チャールダーシュ
●バレエ音楽「シルヴィア」(ドリーブ/建部知弘)
 ・前奏曲と狩の女神
 ・ピチカート
 ・バッカスの行列
●バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(プロコフィエフ/淀彰)
 ・モンターギュ家とキャピュレット家
 ・タイボルトの死
●バレエ音楽「ガイーヌ」(ハチャトゥリアン/稲垣卓三)
 ・剣の舞
 ・バラの乙女たちの踊り
 ・子守歌
 ・レズギンカ
●劇音楽「仮面舞踏会」(ハチャトゥリアン/吉市幹雄)
 ・ワルツ
 ・ロマンス
 ・ギャロップ
ヴェニスの謝肉祭-トランペット・ニュースタンダード Vol.2- ●「ヴェニスの謝肉祭」による変奏曲(アーバン/ハンスベルガー編)
●歌劇「椿姫」の主題による幻想曲(ポンキエッリ/ハーウェイ編)
●トランペット協奏曲(ハイドン/本図智夫編)
●トランペット協奏曲(フンメル/本図智夫編)
●オブリガート・トランペットのためのディベルティメント(スッペ/タール編)
吹奏楽による交響曲、管弦楽曲シ ●交響詩「ローマの噴水」
 ・夜明けのジュリアの谷の噴水
 ・朝のトリトンの噴水
 ・昼のトレヴィの噴水
 ・黄昏のメディチ荘の噴水
●交響詩「ローマの松」
 ・ボルゲーゼ荘の松
 ・カタコンブ付近の松
 ・ジャニコロの松
 ・アッピア街道の松
●交響詩「ローマの祭り」
 ・チルチェンセス
 ・五十年祭
 ・十月祭
 ・主顕祭
吹奏楽によるクラシック小品集 ●悲しき歌(チャイコフスキー)
●エル・レリカリオ(パディラ)
●「メリーウィドウ」からヴィリアの歌(レハール)
●アダ-ジョ(バーバー)
●歌劇「タンホイザー」より巡礼の合唱(ワーグナー)
●スラヴ舞曲第8番 作品46(ドヴォルザーク)
●バレエ組曲「白鳥の湖」より ハンガリアン舞曲
 (チャイコフスキー)
●子供のマ-チ「丘を越えてかなたへ」(バーシー・グレンジャー)
●タランテラ(イタリア民謡)
●組曲「水上の音楽」から序曲とホ-ンパイプ(ヘンデル)
●歌劇「カルメン」からロマの踊り(ビゼー)
●イタリア万才!(イタリア民謡)
●歌劇「売られた花嫁」から ポルカと終曲(スメタナ)
●歌劇「売られた花嫁」から 道化師の行進と躍動的な踊り
 (スメタナ)
●トリッチ トラッチ ポルカ(J.シュトラウス)
吹奏楽による交響曲、管弦楽曲シリーズ 3 ●交響組曲「シェエラザード」全曲
●カルミナ・ブラーナ(吹奏楽組曲版)
吹奏楽による交響曲、管弦楽曲シ ●パリのアメリカ人
●ラプソディ・イン・ブルー
●「ポーギーとベス」組曲
ブラス・オン・ジ・エッジ ●剣の舞 ~ バレエ 《ガイーヌ》 から
●バッカナール ~ 歌劇 《サムソンとデリラ》 から
●ファランドール ~ 劇音楽 《アルルの女》 第2組曲から
●祝典序曲
●アラゴネーズ ~ 歌劇 《カルメン》 第4幕への前奏曲
●酋長の行列 ~ 組曲 《コーカサスの風景》 から
●ピエ・イエス ~ 《レクイエム》 から
●ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11の1
●行進曲 ~ 歌劇 《3つのオレンジへの恋》
●アレグレット (ソコール・ファンファーレ) ~ 《シンフォニエッタ》 から
●ロシア水夫の踊り ~ バレエ 《赤いケシの花》 から
●子守歌 ~ バレエ 《火の鳥》 から
●ミュージカル 《キャンディード》 序曲
●サタデイ・ナイト・ワルツ ~ バレエ 《ロデオ》 から
●カンカン ~ 喜歌劇 《天国と地獄》 から
王宮の花火の音楽~バロック・ブラス・フェイヴァリッツ ●トランペット・チューンとエア(パーセル)
●「王宮の花火の音楽」組曲(ヘンデル)
●歌劇「セルセ」~ラルゴ/アレグロ/ブーレ(同)
●同「妖精の女王」組曲(パーセル)
●オラトリオ「ソロモン」~シバの女王の入城(ヘンデル)
●1音に基づくファンタジア(パーセル)
●「アブデラザール」組曲(同)
●デンマーク王子の行進(クラーク)
●合奏協奏曲op.3-4~アンダンテとアレグロ(ヘンデル)
●イン・ノミネ2(タリス)
●ソルフェージュの歌(同)
●オラトリオ「サムソン」~輝ける大天使を(ヘンデル)
吹奏楽「ジ・オリジナル」シリーズ 1 ●交響組曲「シェエラザード」作品35より
 バグダ-ドの祭り、海、青銅の騎士の立つ岩での難破、終曲
●組曲「展覧会の絵」より
 ・バーバ・ヤーガの小屋
 ・キエフの大門
●バレエ組曲「ライモンダ」作品57より 「グランド・アダ-ジョ」
●バレエ組曲「ロメオとジュリエット」作品64より
 ・モンタギュー家とキャピュレット家
 ・タイボルトの死
●組曲「道化師」作品26より
 ・プロローグ
 ・パントマイム
 ・抒情的小シーン
 ・エピローグ
●交響曲 第5番より 終楽章
●スペイン奇想曲 作品34より
 ・アルボラ-ダ
 ・シェーナとジプシ-の歌
 ・アストゥリアのファンダンゴ
●交響曲 第4番より 終楽章
吹奏楽「ジ・オリジナル」シリーズ 2 ●チルチェンセス
●50年祭
●10月祭
●主顕祭
●断頭台への行進
●ワルプルギスの夜の夢
●終楽章
●第3楽章
●ジャニコロの松
●アッピア街道の松
管楽アンサンブル名曲集 金管・打楽器アンサンブル名曲集 ガーシュイン・アンソロジー ~ブラス・パーカシ ●ガーシュイン・アンソロジー(ガーシュイン)
●パント・マイム(ユーバー)
●金管七重奏のための3つの小品(ボザ)
●金管八重奏のためのテルプシコーレ舞曲集より(M.プレトリウス)
●組曲「水上の音楽」より(ヘンデル)
●タンホイザーの大行進曲(ワーグナー)
●打楽器六重奏のための「バリ島からの幻想曲’84」(伊藤康英)
●打楽器アンサンブルのための序曲(ベック)
●打楽器アンサンブル「アメリカン・パトロール」
●マリンバ四重奏「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~第1楽章(モーツァルト)
新・管楽アンサンブル名曲集「金管、打楽器アンサンブルの魅力」 ●ミュージック・ホール組曲(ホロヴィッツ)
●イギリス民謡組曲
●「王宮の花火の音楽」~1.平和/2.歓喜/3.メヌエット(ヘンデル)
●「威風堂々」第1番(エルガー)
●「響楽」~8人の金管楽器奏者のために(高山直也)
●フラグメント(天野正道)
●5人の打楽器奏者のための「ゲインズ・ボロー」(ゴーガー)
●「祝典とコラール」(デ・ポンテ)
●「響鼓」~6人の打楽器奏者のために(高山直也)
新・管楽アンサンブル名曲集「木管アンサンブルの魅力」 ●3本のフルートのための小組曲第2番(アルビージ)
●フルート吹きの休日(カステレード)
●4本のフルートのための3つの小品(ボザ)
●ディベルティメント(ウール)
●ほたる(ボザ)
●喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウス2世)
●木管五重奏曲op.56-1~第1楽章(ダンツィ)
●木管八重奏のための「弦楽セレナーデ」~ワルツ(チャイコフスキー)
●「くるみ割り人形」~花のワルツ(チャイコフスキー)
●交響曲第41番「ジュピター」~第3楽章メヌエット(モーツァルト)
管楽アンサンブル名曲集 クラリネット・木管・サクソフォーンアンサンブル ~オペラ・ファンタジー ~ ●17世紀の古代ハンガリー舞曲集(ファルカシュ)
●プレリュードとスケルツォ(ベネット)
●組曲「カルメン」より(ビゼー)
●オペラ・ファンタジー「フィガロの結婚」(モーツァルト)
●小さな黒ん坊(ドビュッシー)
●ディヴェルティメント~第1・2・3楽章(ハイドン)
●「3つの小品」~第1番・第3番(イベール)
●木管五重奏曲ト短調~第1楽章(ダンツィ)
●テイク・ファイブ(デズモンド)
●マイアミ・ビーチ・ルンバ(フィールズ)
●シング・シング・シング(プリマ)
●アマポーラ(ラカール)
ワルキューレの騎行 ~イタリア・シンフォニック・バンドの栄光 ●歌劇「アイーダ」~大行進曲とバレエ音楽(ヴェルディ)
●歌劇「椿姫」~第1幕への前奏曲(同)
●同~第3幕への前奏曲(同)
●歌劇「ジョコンダ」~時の踊り(ポンキエルリ)
●楽劇「ワルキューレ」~ワルキューレの騎行(ワーグナー)
●歌劇「仮面舞踏会」~第1幕への前奏曲(ヴェルディ)
●歌劇「タンホイザー」~大行進曲(ワーグナー)
●歌劇「四人の田舎者」~間奏曲(ヴォルフ=フェラーリ)
●歌劇「清教徒」~嵐(ベッリーニ)
●山岳行進曲(オーブランス)
●戴冠式行進曲(サン=サーンス)
●「クレオパトラ」~凱旋行進曲(マンチネルリ)
●行進曲「忠誠」(チレネイ)


フルート・ピッコロ・吹奏楽+α(花♪)

↑ PAGE TOP