蔵書ゾウショリスト 2013ネン8ガツ13ニチ更新コウシン
著者名 タイトル 発行年月日
20年のあゆみ編集委員会 20年のあゆみ 1988/6/20
21世紀の仙台を見たい友の会 会報14号(最終号) 2001/9/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報13号 2000/12/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報12号 1999/12/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報11号 1998/12/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報10号 1997/12/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報9号 1996/12/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報8号 1995/12/1
21世紀の仙台を見たい友の会 会報7号 1995/8/15
21世紀の仙台を見たい友の会 会報4号 1992/9/18
40周年記念事業実行委員会 一迫町民体育大会40年史 1984/8/25
40周年記念誌編集委員会 雄飛 1988/12/1
80年の航跡編集委員会 80年の航跡(あゆみ) 1988/12/12
九十年の歩み編纂委員会 九十年の歩み 1984/9/1
ACT53仙台はっぴーあくと 杜のエコラの宝もの 2002/8/1
JRバス東北 わが経営 1990/5/30
NHK仙台放送局 ひたすらに生きて 1985/8/1
NHK仙台放送局 宮城庶民伝 1984/1/20
NHK大河ドラマストーリー 独眼竜政宗 1987/1/20
NHKみちのく文学プロジェクト みちのく文学散歩 1995/5/24
PKくらぶ編集部 極楽ベイビー育児バイブル vol 2 1996/6/25
Qの会 仙台あ・ら・かると 1968/8/7
阿井上男 雪国艶性抄 1989/12/15
相沢源七 仙台さんぽ手帖 1980/5/25
相沢源七 非を非とする 1976/7/21
相沢源七 再蘇菅復三伝 1989/10/30
相沢源七 啄木と渡米志向 1987/5/30
相沢源七 相馬黒光と中村屋サロン 1982/12/1
相沢源七 啄木と渡米志向 1987/5/30
あいざわ静子 飛鳥Uより愛をこめて 2008/1/25
相沢千代子 初冬の桜 1983/1/19
相澤徳五郎 私の一生 1971/4/1
相沢保治 ひとりも残さない教育 1979/4/10
相沢保治 ほんものの教育に生きて 1976/10/1
相沢保治 父母と先生にうったえる 1974/7/15
愛知和男 I Think... 1988/4/21
愛知和男 愛知和男対談集 1985/11/20
愛知和男 ここを変革すれば日本は必ずよくなる 1995/9/16
愛知和男 各界首脳と語る 1986/11/1
愛知和男 地球環境の視点に立った世直し論 1992/5/30
愛知和男 共生世界論 1994/10/27
青木 徹 東北学院労働会物語 1980/11/30
青木助三郎 仙台駅前界隈八十年 1979/12/2
青葉化成社史編纂室 青葉化成40年史 1996/8/21
青葉記念会館落成記念 仙台、そして青葉山 1986/11/3
青森縣文化財保護協会 東北太平記 みちのく双書第三集 1957/4/10
赤井沢孝子 心のおまけ 2009/6/1
赤坂憲雄 日本再考 2003/3/10
赤坂憲雄 季刊東北学第9号 2006/11/1
赤坂憲雄 季刊東北学第7号 2006/5/1
赤坂憲雄 季刊東北学第8号 2006/8/1
あかねグループ 素顔の主演女優たち 1994/11/10
あかねグループ編集部 なんとかしなくちゃ 1989/2/3
秋保町史編纂委員会 秋保町史 資料編 1975/3/31
秋保町役場保健課 秋保の行事食 1984/8/20
秋田武彦 ポナペ島戦記 南海の不沈艦 1981/1/1
秋葉賢也 東北の夢創造 1993/10/20
あきんどの町編集委員会 あきんどの町 1984/11/19
安久澤 連 音楽に寄す 情念とその周辺 1999/8/20
安久澤連 江水 1996/10/25
安久澤連 ゆく川の北 2003/5/22
安久澤連 杏の坂道にある家 1997/7/18
安久澤連 青葉と葦 2006/9/15
阿久澤連 北風ノ譜 2008/5/28
阿久間低山 やぶ医が書いた売れない本 1989/7/20
阿子島雄二 ああ小野訓導 1975/8/15
浅井建爾 日本全国「県境」の謎 2008/1/25
浅野史郎 疾走12年 2006/5/2
浅野史郎 豊かな福祉社会への助走 Part1 1993/11/1
浅野史郎 豊かな福祉社会への助走 Part2 1993/11/1
浅野史郎 誰のための福祉か 1996/5/15
浅野史郎 福祉立国への挑戦 2000/3/8
浅野史郎 許される嘘、許されない嘘 2007/2/26
浅野史郎ほか 知事が日本を変える 2002/4/20
浅野史郎ほか 政治の出番 1999/1/18
浅野史郎ほか 民に聞け 1999/4/30
朝日新聞出版 東北関東大震災 2011/3/30
朝日新聞仙台支局 フォト・ガイド ふるさとの森と海 宮城の自然100選 1987/5/30
朝日新聞仙台支局 宮城風土記A 1985/4/1
朝日新聞仙台支局 宮城人 1971/7/1
朝日新聞仙台支局 宮城風土記B 1987/6/23
朝日新聞仙台支局 80年代みやぎの顔 1980/11/15
朝日新聞仙台支局 80年代みやぎの顔 1980/11/15
朝日新聞仙台支局 宮城風土記@ 1984/7/10
朝日新聞山形支局 聞き書き ある憲兵の記録 1985/7/10
浅見定雄 なぜカルト宗教は生まれるのか 1997/3/20
浅見定雄 にせユダヤ人と日本人 1987/3/10
芦澤紀之 ある作戦参謀の悲劇 1974/12/20
芦文八郎 芦東山先生伝 1990/1/20
安住淳 安住淳の国会日誌 2006/7/25
阿曽沼 要 仙台藩の学問を支えた一関藩の先賢たち 2005/12/1
阿曽沼 要 銅像を断った人たち 2002/10/1
阿曽沼要 土井晩翠先生 2006/6/1
阿曽沼要 木村壽禎解剖事蹟之碑 2005/6/1
阿曽沼要 眼鏡塚之碑 2003/12/1
阿曽沼要 大槻三賢人 2005/6/25
阿曽沼要 大槻三賢人 2005/6/25
阿曽沼要 天籟石田先生讃徳碑 2005/11/1
阿曽沼要 東北大学医学部前史 2006/3/31
阿曽沼要 医学総督渡部確齋先生之墓誌 2006/5/1
熱海幹夫 熱海孫十郎翁の面影 2003/5/1
熱海幹夫 忘れな草 改訂版 2010/6/30
熱海幹夫 随筆集 忘れな草 2005/6/30
熱海幹夫 北方領土択捉島警備の一端について 2004/11/1
跡部進一 他 伊達の黒船物語 2000/3/15
跡部進一ほか 慶長遣欧使節船協会10年史 2000/3/15
姉歯安正ほか 姉歯安正 1979/2/18
姉歯量平 戊申戦争と貫山隊(新発見) 1985/7/20
姉歯量平 柘榴 1990/10/1
阿部和工務店 会社案内 2008/3/1
阿部喜太郎 農協どこへ行く 1996/6/22
阿部謙太郎 私の六十五年間の人生の歩み 1989/10/1
阿部謙太郎 追録・私の六十五年間の人生の歩み 1989/10/1
安部謙太郎 経歴書 1988/3/1
阿部権治郎 懐旧録 1973/10/20
阿部権治郎 懐旧録 1973/10/20
阿部鹿次郎 おふくろは百歳 1996/5/12
阿部茂 耐・応・考 1985/1/15
阿部秀逸 活性酸素 1999/8/31
阿部彰晤 忘れ得ぬ戦場 1996/8/15
阿部彰晤 続・一坪の戦場 1993/12/12
阿部次郎 三太郎の日記 1963/12/20
阿部ちゑ子 55歳の憂鬱 2006/4/1
阿部長一郎 安息なき闘ひの歳時記 1973/11/15
阿部敏子 ガダルカナルに哭く 1979/8/10
阿部誠追悼文集編集委員会 阿部誠追悼文集 1997/10/10
阿部晄子ほか 昭和に生きて… 1995/6/1
阿部晄子ほか 戦後を生きて… 1994/6/1
阿部晄子ほか 戦い終えて……20・8・15からの私 1993/7/1
阿部晄子ほか 十二月八日 それからの私 1991/7/1
阿部晄子ほか 戦いの日々"の流れの中で 1992/7/1
安倍宗男 仙台藩伊達家の女たち 1987/10/31
阿部力哉ほか 81健康づくりへの提唱のつどい 1983/6/30
天江勘兵衛 仙台北ロータリークラブ二拾年の歩み 1978/5/1
天江喜七郎 息子への手紙 1991/10/5
天江富弥 河童集成 1984/8/18
天江富弥 炉盞春秋 1985/6/22
天江富弥・上田耕作 河童集成 1984/8/18
雨宮良夫 博学紀行 宮城県 1983/11/10
荒川静香 ティラミス だから私はがんばれる 2006/9/5
有島武郎 有島武郎集 1978/7/20
ありのまま舎 命の日めくり 1987/10/25
ありのまま舎 私たちが生きること 1986/10/25
ありのまま舎 魂しずめの詩 2008/7/1
ありのまま舎 いのちを語る手記集 2004/3/15
ありのまま舎 私のパートナーその名は情熱 1989/3/20
安藤一雄 心の創造 1991/4/1
飯尾憲士 自決 1985/7/25
飯高五十年史編纂委員会 飯高五十年史 1977/11/2
飯田勝彦 伊達政宗の都 その歴史と未来 1993/2/10
飯田進 ニューギニア戦鎮魂賦 終りなき戦後 1987/8/15
飯室勉 他 仙台ダルク10周年記念誌 2006/8/26
生田惇 日本陸軍史 1980/2/20
生田惇 陸軍航空特別攻撃隊 1978/2/1
井口祐夫 ある偉大な凡人の回想録 1998/9/27
井口祐夫 冗談から出た本音 1993/9/10
池田佑 秘録大東亞戦史比島・蘭印 1954/9/25
池田佑 秘録大東亞戦史大陸・朝鮮篇 1954/8/25
池田佑 秘録大東亞戦史満洲篇 1954/6/25
池田佑 秘録大東亞戦史開戦・太平洋篇 1954/5/20
池田佑 秘録大東亞戦史原爆国内・東京裁判 1954/10/25
池田佑 秘録大東亞戦史マレー・ビルマ篇 1954/7/25
池田俊彦 生きている二・二六 1987/2/26
伊坂幸太郎 ガソリン生活 2013/3/30
伊坂幸太郎 終末のフール 2006/4/23
伊澤信平 徒歩登山者の手記 1975/7/25
石井幸之助 イエスかノーか 1994/4/8
石井昌光 祝婚歌 1975/11/3
石垣昭雄ほか 写文集 石仏つれづれ 1983/8/15
石垣普門 海の見える城 2003/3/25
石垣普門 めだかの海 1995/2/20
石川 繁 金成の散歩手帳 2001/3/10
石川一良先生還暦祝賀会 麗澤集 1973/12/1
石川繁 宮城県の教育裁判 2003/2/5
石川繁 余滴 1998/8/15
石川繁 偶感 1992/1/16
石川繁 郷土史断章 2005/2/2
石川繁 栗原史発掘 2006/12/26
石川繁 金成の散歩手帖 2001/3/10
石川繁 金売吉次のふるさとを訪ねる 2012/3/10
石川善助 鴉射亭随筆 1995/3/4
石川悌次郎 増本量(はかる)伝 1976/6/25
石黒達也 辿りついた六十路 1987/2/14
石越町史編纂委員会 石越町史 1975/12/20
石崎泰司 虹の丘春秋 1995/3/1
石崎泰司 虹の丘春秋 1995/3/1
石澤友隆 流行歌「ミス・仙台」 2005/11/1
石澤友隆 八木山物語 2000/2/29
石田成弘 ゼロからの挑戦 2002/12/22
石田武雄 幾山河 1996/11/28
石田名香雄 妙高 医学身辺雑記 1979/8/25
石田名香雄 飯縄 医学身辺雑記 1989/3/30
石田名香雄 黒姫 医学身辺雑記 1987/6/20
石田名香雄 戸隠 医学身辺雑記 1983/7/23
石田名香雄 斑尾 医学身辺雑記 1996/4/30
石巻市 石巻の歴史第1巻 1996/3/31
石巻市 石巻の歴史第3巻 1988/3/31
石巻市 石巻の歴史第5巻 1996/3/31
石巻市 石巻の歴史第2巻 1998/10/31
石巻市 石巻の歴史第4巻 1989/3/31
石巻女子高記念誌編集員会 白梅 1991/12/20
石巻日日新聞社編集局 石巻の大正・昭和 1988/8/1
石森章太郎 最新日本経済入門 2003/7/10
石森元富 信濃路 1977/11/3
伊集院 静 松井秀喜 つつしみ深い生き方  
伊集院 静 受け月 1992/7/30
伊集院 静 乳房 1990/10/5
伊豆沼管理協議会 ラムサール条約登録指定記念誌 1985/11/13
伊豆沼クラブ 伊豆沼の鳥たち 1985/11/11
泉欣七郎 ダマす人ダマされる人 1973/5/20
泉区福祉ガイドブック作成委員会 泉区福祉ガイドブック 2006/12/1
泉区福祉ガイドブック作成委員会 泉区福祉ガイドブック 平成22年 2010/12/1
泉区福祉ガイドブック作成委員会 東日本大震災の記録・宮城 2014/4/1
和泉竜一 東北の自由民権 1987/12/1
出雲幸五郎 熱血こうごろう 2005/6/10
伊勢敏 家族主義 わが政治の原点 2002/10/20
伊勢民夫・鵜飼幸子 まち 河原町 1982/3/18
板垣ひさ江 誠実に生きる 1969/6/10
板垣優喜 伯爵夫人となるよりは 1991/11/25
板垣優喜 もう還暦だア 1991/6/25
板垣優喜 大黒様 1993/7/30
板垣優喜ほか 仙石線物語 1982/4/1
一條貞雄 精神科医が見たレオナルド・ダ・ヴィンチ 2004/9/30
一條昭六郎 恥の上塗り 1989/3/6
一迫町史編纂委員会 一迫町史 1976/9/1
一迫町 新縄文創世記 1993/3/1
一力一夫 実践新聞論 1983/12/15
一力一夫 回想・一力次郎さん 1970/10/14
一力一夫 新聞道五十年 1970/10/14
伊藤一男 昭和天皇の戦場 1989/3/11
伊藤亀久夫 ただ一冊だけのノート 1980/12/15
伊藤喜代子 歌集 のうぜんかづら 1994/6/15
伊藤邦明 伊藤邦明作品集 2005/3/1
伊藤桂一 兵隊たちの陸軍史 1972/6/30
伊藤善一郎 創々生々 2002/7/1
伊藤善一郎 おなごを見るなら豆時みやれ 2003/9/11
伊藤善一郎 もうひとつ寝ると 2005/9/1
伊藤善一郎 教育、やぶにらみ 2009/2/1
伊藤宗一郎 和のなかの決断 1982/8/1
伊藤宗一郎 東北からの視点 1982/8/1
伊藤卓二 土魂 1981/4/15
伊藤卓二 宮沢一揆―義民松川久兵衛伝 1997/5/1
伊藤卓二 大崎外伝―恩讐を越えて(上) 2006/8/1
伊藤卓二 新豊饒平野―戦国時代の大崎家臣団 2005/11/1
伊藤卓二 恩讐を越えて 上 2006/8/1
伊藤卓二 大志よ永遠に 只野直三郎とその時代 1994/9/1
伊藤卓二 菓匠繁盛記 1985/5/15
伊藤卓二 岩出山遷都物語 2001/5/1
伊藤卓二 大貫村物語 1978/6/30
伊藤卓二 百折不撓 1982/1/22
伊藤卓二 天開のキ足 1987/12/16
伊藤千代記 ツバメの一番乗り 1976/10/1
伊藤信雄 仙台郷土史の研究 1979/12/25
伊東信雄 古代東北発掘 1973/10/15
伊藤博夫 激動の教育一代 1975/3/20
伊藤博夫 激動の教育一代増補 1983/12/30
伊藤弘美 泣き虫だって社長になれた 2008/12/20
伊藤文明 すばらしい子どもたち 1980/12/20
伊藤文彦 最初で最後のツアコン 2001/2/28
伊藤平吾 我が大空の記 2005/8/1
伊藤正徳 帝国陸軍の最後 第二巻 1981/8/4
伊藤正徳 連合艦隊の最後 1968/6/30
伊藤光暉 美しくなつかしい日本のうた 1981/9/1
伊藤光暉 創造性教育概論 1986/6/25
伊藤安彦教授「思い出集」刊行発起人会 海の笛 1984/5/8
糸瀬茂 アングロサクソンになれる人が成功する 1998/9/9
井上三郎 蔵王おろし 1991/5/20
井上ひさし マンザナ、わが町 1993/9/25
井上ひさし ドン松五郎の生活(上) 1975/1/25
井上ひさし ドン松五郎の生活(下) 1975/1/25
井上ひさし ナイン 1990/6/15
井上ひさし 腹鼓記 1985/8/25
井上ひさし 上海ムーン 1991/3/10
井上ひさし 四千万歩の男(一) 1992/11/15
井上ひさし 吉里吉里人 1981/8/25
井上ひさし 家庭口論 1974/2/25
井上ひさし ニホン語日記 1993/6/25
井上ひさし イサムよりよろしく 1974/7/25
井上ひさし きらめく星座 1985/9/25
井上ひさし 四千万歩の男(ニ) 1990/2/22
井上ひさし 四千万歩の男(四) 1990/4/22
井上ひさし パロディ志願 1979/3/25
井上ひさし 新釈遠野物語 1980/10/25
井上ひさし 日本亭主図鑑 1978/11/27
井上ひさし 百年戦争(上) 1994/5/15
井上ひさしほか 対談 国家・宗教・日本人 1996/7/20
井上マス 好子さん! 1986/11/5
猪股琢磨 ヨーロッパ聞見録 1965/3/15
猪股伝二郎 水墨画雑考 1984/9/10
猪股春雄 分離型税制に改める時 1987/9/1
猪股春雄 わすれてならない戦争のキズ跡 2008/7/10
猪股雄二郎 考える足 1975/5/20
今泉清 愚直百節 2002/3/21
今泉清 曲直問答実録 1987/12/25
今井武夫 日本軍の研究 指揮官(下) 1980/5/31
今井武夫 日本軍の研究 指揮官(上) 1980/4/30
今田拓 東北五十年 1998/5/15
入澤俊氏 こちら泌尿器科110番 1990/10/17
岩井俊二 ラブレター 1997/10/10
岩井文雄追悼文集刊行会 岩井文雄追悼文集 1986/3/1
岩ケ崎高四十年史編纂委員会 岩ケ崎高四十年史 1982/9/9
岩倉博 異評 司馬遼太郎 2006/2/6
岩田礼 軍務局長斬殺 1978/8/10
岩月賢一 医語語源散策 1983/10/4
岩出山町史編纂委員会 岩出山町史 下巻 1970/3/31
岩出山町史編纂委員会 岩出山町史 上巻 1970/3/31
岩沼市史編纂委員会 岩沼市史 1984/1/10
岩野泡鳴 岩野泡鳴集 1969/4/12
岩淵康民 EVERYONE'S SENDAI Part2 1987/8/1
岩渕康民 エブリワンズセンダイ 1985/3/30
岩淵英夫 過密のなかの芭蕉 1981/7/10
岩淵暢 岩淵家関係史稿 1994/6/1
岩間弘 近づく「平和憲法」終焉の日 1996/7/15
岩間正光 ヨーロッパ世界の形成 1975/1/20
岩本 隆 松島町郷土史夜話 1995/1/12
岩本正樹 医者の目 1958/2/5
岩本由輝 本石米と仙台藩の経済 2009/10/30
印刷文化典実行委員会 想い出 第八回印刷文化典 1960/8/1
ウィリアム・メンセンディク ウィリアム・ホーイ伝 1986/5/15
上田康一 民間ユネスコ活動の始まり 1993/12/25
上野敬一 薬局長百人選 第11巻 2000/2/1
上野敏彦 塩釜すし哲物語 1999/6/10
上前淳一郎 太平王の生還者 1976/7/15
鵜飼幸子 仙台藩の学者たち 2010/8/5
鴬沢町史編纂委員会 鴬沢町史 1978/8/1
氏家和典 白石の思い出 1986/3/31
氏家和典 松山町史(抜刷)  
氏家和典 時の流れ 1988/8/22
氏家八郎 先生っていいなあ 1984/3/15
牛嶋義勝ほか 陸海軍学校と教育 1994/4/15
後勝 ビルマ戦記 1991/7/6
内田重男 翔 第七号 1956/3/4
内田康夫 鬼頭殺人事件 2003/8/25
内山淳一 仙台市博物館収蔵資料図録7仙台四大画家 1997/3/31
内山淳一 仙台市博物館収蔵資料図録5仙台藩の絵画 1993/1/31
宇都宮直賢 回想の山下裁判 1976/7/8
内海正 青い実の子どもたち 1970/6/25
内海正 精神薄弱児のオペラント学習 1973/9/10
内海正先生言行録出版刊行委員会 青い実の子らと共に 1975/3/1
内海貞太郎 宮城県青年団史 1987/11/20
宇野量介 明治初年の宮城教育 1973/2/20
宇野量介 犬棒録 1980/1/20
宇野量介 犬棒録 1981/1/20
梅津茂 口語訳 北游日箋 1995/7/1
梅津義郎 出会いし子らに手をひかれ 2006/8/31
梅原 猛 梅原猛の授業 道徳 2003/3/15
梅原猛 仏像・仏像に想う、羅漢 1981/11/24
梅原猛 地獄の思想 1981/10/24
梅原猛 歌の復籍 1979/9/30
梅原猛 1979/9/25
梅原猛 神々の流竄 1981/9/23
楳本捨三 関東軍総司令部 1971/7/30
楳本捨三 全史・関東軍 1978/3/1
楳本捨三 将軍の四季 1983/7/15
楳本捨三 全滅の思想 1978/8/26
上沼農高五十年史編集委員会 上沼農高五十年史 1979/10/26
運輸省大臣官房観光部 モデル定住圏における観光資源の有効活用 1982/3/1
江崎誠致 ルソンの挽歌 1985/2/19
江刺洋司 地下鉄東西線計画25の欠陥 2004/4/7
江藤淳 忘れたことと忘れさせられたこと 1979/12/25
NHK仙台放送局 宮城庶民伝 1984/1/20
江馬印刷創業百周年記念事業委員会 ここに「欧南遣使考」がある 1991/12/24
江馬成也 研究の歩み 1992/3/1
江馬成也 潮光亭雑記 2001/9/10
江馬成也 ご挨拶 1997/7/5
江馬成也 大黒舞の教育社会学的考察 1991/3/31
遠藤いく子 さわやか色のメッセージ3刷 1989/12/16
遠藤いく子 さわやか色のメッセージ初版 1989/11/1
遠藤周作 1980/4/20
遠藤卓 ベータがゆく 2003/6/20
遠藤剛人 貞山・北上運河沿革考 1989/3/3
遠藤龍地 托鉢日記 1997/9/28
遠藤輝 梟雄の群 2003/11/30
遠藤輝 梟雄の群(きょうゆうのむれ) 2003/11/30
遠藤直子 ラベンダーの香る街から 1999/5/31
遠藤八郎 親の目子の目世間の目もひとつおまけに教師の目 2002/4/10
及川和男 緊急介護最前線 1990/3/5
及川一夫 自社さ連立の教訓 1999/12/1
オイゲン・ヘリゲル 弓と禅 1981/11/21
オイゲン・ヘリゲル述 日本の弓術 1982/10/18
生出寿 作戦参謀 辻政信 1987/8/6
近江恵美子 仙台七夕伝統と未来 2008/2/25
大池唯雄 炎の時代 1970/10/30
大石武一ほか 日本の森と水を考える 1997/10/26
大石武一 尾瀬までの道 1982/3/30
大石正光 つなげ、力 2000/10/25
大石正光 先を見る目 1989/1/28
大泉吉郎 月曜日の話題(最終編) 1975/10/30
大泉吉郎 月曜日の話題(続) 1974/8/1
大泉吉郎 月曜日の話題 1975/8/20
大泉吉郎 他山の石 1970/7/15
大泉利治 仙台村開拓団の記録 1981/8/1
大井上 康 家庭菜園の実際 2006/12/10
大井上 康 栄養週期説に基づく作物増収の本筋について 2007/1/1
大内市郎 宮城薬政史 1973/12/1
大内市郎 後藤徳郎思い出の記 1972/2/6
大内済美 南アメリカ断章 1979/11/1
大内秀明 世界と日本 1991/7/12
大内秀明 ソフトノミックス 1990/4/30
大内秀明 知識社会の経済学 2003/5/20
大内秀明 建設業再生のシナリオ 2004/10/31
大内秀明 東アジア地域統合と日本経済 1998/10/20
大内新志 栗駒山麓 1991/3/15
大内恒子 みの虫片々―寺庭に生かされて 1999/12/1
大川昭雄 宮城県内特別養護老人ホーム訪問評価 2003/5/29
大河原町 大河原町史 2005/3/31
大河原町教育委員会 大河原のざっとむかし 1987/3/31
大河原町教育委員会 観音信仰とわが郷土の観音さん 1996/2/29
扇谷正造 トップの条件 1983/8/25
扇谷正造 頭にきた話 1987/7/31
扇畑忠雄 窓の内外抄 2000/11/1
扇畑忠雄ほか 野草園の四季 1984/4/1
扇谷正造 レッツ・ラブ運動の展開 1982/9/30
扇谷正造 君よ朝のこない夜はない 1984/4/10
扇谷正造 問題意識とは何か 1988/9/20
扇谷正造 航跡のある男 1987/1/30
扇谷正造 自分の顔に責任をもて 1973/2/25
扇谷正造 一枚の写真 1977/9/25
扇谷正造 80年代を生き抜く三つの方策 1980/1/25
大蔵栄一 二・二六事件への挽歌 1971/3/10
大崎タイムス 古川市水道百年の歩み 1986/6/1
大崎地域自治体職員 欧州視察の思いで1985 1985/12/1
大島真理 ふるさとの臥牛に立ちて 2005/9/21
大島真理 ふるさとの臥牛に立ちて 2005/9/21
大須賀一郎追悼録刊行会 追想大須賀一郎 補足 1986/4/10
大須賀一郎追悼録刊行会 追想 大須賀一郎  1981/11/25
太田直之 アカシアの花 1976/12/28
大谷敬二郎 陸軍80年 1978/11/20
大谷敬二郎 捕虜 1978/1/10
大谷敬二郎 軍閥 1976/10/25
おおたにまさのり くりでんたろうのなつやすみ 1982/7/15
大塚徳郎 我が道3 1995/5/25
大塚徳郎 坂上田村麻呂伝説 2003/11/1
大塚徳郎 我が道V 1994/5/25
大塚弓子 ミラクルガール 2010/2/10
大槻文平 私の履歴書 1977/4/30
大友孝蔵 続々 稚杏 1987/10/31
大友孝蔵 続 稚杏 1986/3/3
大友孝蔵 稚杏 1984/8/30
大友康平 ゴールデンフレーズレストラン 1991/10/26
大沼冨美男 ミヤギbP 見て読んでミヤギの魅力 1992/8/1
大沼直治 飲酒三訓 1978/11/1
大沼紋哉 朝会・校長の話 1974/11/1
大野晃 限界集落と地域再生 2008/11/11
大橋鉄雄 青波 1982/12/25
大場精子 振り返れば今 1998/11/3
大羽比羅夫 比羅夫の雅楽多市 1987/9/10
大林しげる 告発2 2000/5/3
大林しげる 追憶 1992/8/24
大林しげる 人間の旗 下 1987/10/30
大林しげる じょっぱり魂戦国記 1997/5/3
大林しげる BAJIN作品に見る生涯 1999/3/16
大林しげる 人間の旗 上 1987/10/30
大林しげる 樹氷の詩 1991/8/24
大林しげる 光の中で見たもの 1986/12/10
大平千枝子 父 阿部次郎 1999/1/23
大藤 修 仙台藩の学問と教育 2009/1/23
大村 榮 養賢堂からの出発 1986/1/20
大村栄 ぼくらの宮城県―郷土の地理と歴史― 1979/11/5
大村栄編 荒野にめばえる 1979/1/9
大村栄編 風の中の旗手たち 1981/11/4
大谷友雄 この感激を抱きて 1979/3/20
大谷友雄 スケッチと墨絵 1984/11/30
大谷房之助 仙台にて 1979/3/1
大山勝義 みちのくの菓匠たち 1973/5/20
大山健太郎 ホームソリューションマネジメント 2001/8/2
大山健太郎ほか メーカーベンダーのマーケティング戦略 1996/6/27
岡崎トミ子 共に生きる 1996/2/2
小笠原裕 農業に明日はない 1996/3/10
岡田永治 なぜキレる 1998/5/10
岡田喜秋 すべてふるさと 東日本篇 1977/6/25
岡田茂弘 多賀城 1977/4/30
尾形順次 時の回廊 1979/8/5
尾形順次 近い日遠い日 1977/8/15
尾形順次 パミール・イリへの路 1982/11/30
尾形順次 西南旅情 1987/6/21
尾形順次 時の回廊 1979/8/5
岡田昌一 続 麦の花 2005/9/30
岡田秀太郎ほか 特務機関 1990/5/30
岡田寛 猊鼻に追分流れけり 1995/10/8
岡田益吉 東北開発夜話 続 1977/11/1
岡田益吉 東北開発夜話 1977/11/1
岡田益吉 日本陸軍英傑伝 1976/12/21
雄勝町史編纂委員会 雄勝町史 1966/11/3
小川澄夫 松島物語 1988/12/15
沖 直子 ひたすらに歩みつづけて 2004/3/8
沖浦沖男 ビルマ助っ人兵団(下) 1985/12/8
沖浦沖男 ビルマ助っ人兵団(上) 1985/7/25
沖修二 至誠通天・山下奉文 1974/7/30
荻原長一 髑髏の証言 ミンダナオ島敗走記 1987/1/21
奥海英馬 みてある記 二十有余年 1990/1/15
奥海英馬 みてある記 第二集 1996/4/1
奥中惇夫 ほえろ!ライオン先生 1996/3/22
奥村明光 南太平洋最前線 1980/8/10
小倉強 東北の民家探訪日誌 1976/10/15
長田洋子他 東北婆っぱ列伝 2000/3/20
小沢親光 ノモンハン戦記 1979/4/20
牡鹿町誌編纂委員会 牡鹿町誌 中巻 2005/3/1
牡鹿町誌編纂委員会 牡鹿町誌 下巻 2002/3/31
小島誠二 尾妻先生の日記 1977/9/29
おだがわゆきえ ちがう人になんてなれない 2006/5/1
小田島了治 私の数奇な人生 1998/3/20
小田中聰樹 希望としての憲法 2004/10/28
小田基 玉蟲左太夫『航米日録』を読む 2000/2/21
小田泰子 種痘法に見る医の倫理 1999/11/27
小田泰子 種痘法に見る医の倫理 1999/11/27
小田泰子 スペイン風邪流行とその時代 2011/1/27
小田泰子 医師ヘボンとその時代 2004/8/8
落合 盛 白雲片々 1994/10/25
おてんとさん編集部 おてんとさん二十一号 2010/6/27
お人形社幼稚園 創立三十周年記念誌 1984/6/25
小野 幹 彩四季 1993/6/29
小野和子他 宮城県黒川郡七ツ森周辺の民話 2006/11/1
小野孝次郎 後藤江陽の八十有余年 1991/1/26
小野泰助 せめて悔いのない人生を 1995/7/10
小野玉枝 星のまたゝき 1952/11/3
小野田町 小野田町史 2003/3/20
小野禎一 日本教師論 1991/2/10
小野禎一 乃木大将ゆかりの地を尋ねて 1995/11/17
小野寺明男 現代学習指導論 1971/2/10
小野寺純一 ぼくらのマッチ箱電車 2000/12/14
小野寺苓 茶杓 消えた伊達家老 2009/11/28
小野英雄 傘寿を越えて 私の歩んだ道 2006/1/27
小野平八郎 お笑止なァ 1959/1/15
小野昌和 戊辰の風雪  
小野昌和 酒あれこれ 2006/8/31
小野昌和 食と酒の風景 2006/7/13
小野昌和 食と酒と祭と 2006/7/13
小野昌和   1998/10/1
小野祐子 夏の声を聴いた―再見 八月十五日 2000/5/25
小畑英勝 お土産 1977/11/30
小原宗純 紫香庵(一) 1993/5/23
小原宗純 紫香庵(1) 1993/5/23
思い出浜新編集委員会 思い出 浜新 2006/12/2
表蔵王国際ゴルフクラブ 表蔵王十年誌 1975/2/1
小山田惠 自治体病院改革への挑戦と展望 2008/5/29
小山米子 半生の記 2002/9/3
恩田 陸 光の帝国 1998/11/25
恩田 陸 図書室の海 2002/2/20
恩田 陸 恐怖の報酬日記 イギリス・アイルランド 2005/4/25
恩田陸 MAZE(めいず) 2001/3/5
恩田陸 ねじの回転 2002/12/10
恩田陸 Q&A 2005/2/10
恩田陸 夜のピクニック 2005/4/15
恩田陸 ネバーランド 2000/7/10
おんちゃん友達会 おんちゃん追慕 炉便風土 1992/5/24
海浜学校実行委員会 第十三回 海浜学校作文集 1983/8/1
岳翠会 岳翠会40年のあゆみ 1985/6/1
石川公記念誌編集委員会 角田石川氏四百年 1998/10/1
角田市史編纂委員会 角田市史通史上 1984/10/1
角田市史編纂委員会 角田市史通史下 1986/3/31
角田広志 人間形成とは何か 1973/8/1
角田丸森地区地域医療対策委員会 地域医療10年の歩み 1981/10/1
角田良一 北国のきのこ木の実山菜 1987/9/5
葛西氏研究会 葛西氏研究 創刊号 1990/9/10
葛西みさほ 金木犀 1999/6/3
風巻絃一 伊達政宗のしたたか人間学 1986/11/10
鹿島台町郷土読本編集委員会 わたしたちの町 鹿島台 1977/3/1
菓匠三全社史編纂部会 一掬いの飴から―菓匠三全五十年史 1998/11/1
上総一郎 菊重八十八年史 1994/8/1
片岡義信 精神薄弱児の行動形成 1973/8/6
片岡六左 陸前野蒜港記 1982/4/14
片倉舜 大槻俊齋 1985/9/20
片倉信光 白石和紙 紙布 紙衣 1988/3/10
片倉信光 明治100年白石風物詩 前編 1968/1/10
片田国清 日本の最高法規は何処に行ってしまった 2003/5/3
片平成章 続・柿の落葉 1995/3/16
片平成章 柿の落葉 1985/12/20
片平成章 柿の落葉拾遺 2007/8/15
片平六左 さんさ時雨記(慶応の巻) 1965/10/15
カチューシャ会 シルクロードの世界 1977/1/5
勝間田清一著作集刊行委員会 勝間田清一著作集 第一巻 1987/9/27
勝間田清一著作集刊行委員会 勝間田清一著作集 第三巻 1987/9/27
勝間田清一著作集刊行委員会 勝間田清一著作集 第ニ巻 1987/9/27
刈田民俗資料館 小原・鎌先・七ヶ宿民俗おぼえがき・下 1977/10/8
刈田民俗資料館 小原・鎌先・七ヶ宿民俗おぼえがき・上 1977/10/8
勝又胞吉 遺跡を巡りて 1959/12/1
桂恵津子 川でみつけたほのぼの日記 1991/9/1
加藤周二 みやぎを明るく元気に! 1997/7/1
加藤周二 失うものはないっちゃ 1986/6/7
加藤順子 歌集 私のわたし 1995/10/10
加藤順子 わたしの出会い 2004/1/25
加藤純二 根元正伝 1995/11/1
加藤昇三 生活と仕事に行かせる論語百選 1990/12/20
加藤昇三 生かせる論語百五十選 1997/11/1
加藤孝義 空間のエコロジー 1986/4/15
加藤剛一 成すべきを成す 2004/7/15
加藤豊治郎 回想 1961/6/25
加藤豊仞 書と骨法 1990/10/10
加藤豊仞 書と骨法 1990/10/10
加藤豊仞 表現と自由 1990/3/30
加藤豊仞 表現と自由 1990/3/30
加藤瑞子 くさぐさ之記 1994/5/20
嘉藤美代子 仙台市博物館収蔵資料図録2服飾 1990/1/8
加藤睦奥雄 折ふしの記 1996/7/1
加藤睦奥雄 自然に学ぶ 1999/12/2
加藤泰朗 随筆 続 心の小箱 1981/11/1
加藤善基 酔月 1975/2/15
角川日本地名大辞典編纂委員会 角川日本地名大辞典 4 宮城県 1979/12/8
金上良仁 続 私の人生街道 1986/5/3
金上良仁 私の人生街道 1984/5/3
金沢規雄 おくのほそ道と岩切・多賀城 2005/11/1
金沢規雄 二本のシラカシの木 1992/3/25
河南町立河南東中学校 河南東中学校新校舎のしおり 1989/3/1
鐘崎 鐘崎60年のあゆみ 2009/6/1
金柳高甚 鷗外に老いを考えるまで 2005/6/25
狩野久弥他 剛毅・奔放・洒脱 1984/3/29
鹿野文永 春夏秋冬 2006/2/28
鹿野文永 春夏秋冬 2006/2/28
樺山紘一ほか 対話「東北」論 1984/11/25
河北新報社 河北新報の生誕前後 1980/2/20
河北新報社 87未来の東北博覧会公式記録 1988/1/16
河北新報社開発局出版部 宮城のハイキングコース 1989/4/13
河北新報社出版部 こころに残るいい話 1996/11/1
河北新報社出版部 こころに残るいい話 第3集 1999/4/4
河北新報社 わが道 1991/3/31
河北新報社 ものがたり古代東北 1978/11/25
河北新報社 河北新報 この十年 1987/1/17
河北新報社 奥州三十三観音の旅 2001/1/1
河北新報社 宮城のハイキングコース 1989/4/13
河北新報社 かほくサービス18号 1966/4/1
河北新報社 奥州三十三観音の旅 2001/1/1
河北新報社 巨大津波が襲った 2011/5/4
河北新報社 ニッポン開墾・中山間地からの発進 2009/4/28
河北新報社 各駅停車 全国歴史散歩 宮城県 1984/4/28
河北新報社 杜よ かがやけ 1991/3/31
河北新報社 田園漂流東北・兼業農家の明日 2009/8/2
河北新報社 続・宮城のハイキングコース 1992/4/1
河北新報社 87未来の東北博覧会 1987/6/1
河北新報社創刊百周年記念事業委員会 河北新報の百年 1997/9/20
河北新報社編 米をどうする 1981/3/20
河北新報社編集局 遥かなるロマン 1993/7/8
河北新報社編集局 女の文箱 第6集 2000/6/20
河北新報社編集局 時よ語れ 東北の20世紀 2000/10/30
河北新報社編集局 日高見の時代 1990/7/1
河北新報社編集局 ふるさと文学散歩 1997/1/10
河北新報社編集局 新首都時代 1989/12/20
河北新報社編集局 みやぎの群像 1992/5/16
河北新報社編集局 虚像累々 1998/11/15
河北新報社新報社編集局 オリザの環 1998/2/25
河北新報社編集局 百姓元年 1990/6/20
河北新報社編集局 農薬 その素顔を探る 1992/5/6
河北新報社編集局 1979/6/30
河北新報社編集局編 本音で生きた八十年 1984/5/3
河北新報出版センター 忘れかけの街・仙台 2005/4/25
河北新報創刊百周年記念事業委員会 河北新報に見る百年 1997/1/17
河北新報報道部 東北ゴミ戦争 1990/12/13
河北文化事業団 河北文化賞平成6年度 1994/11/3
河北文化事業団 河北文化賞平成5年度 1993/11/3
河北新報社編 女の文箱/ティータイムの13年 1985/6/29
河北新報社編 女の文箱第5集 1997/6/5
河北新報社編 女の文箱第4集 1994/4/13
河北新報社編集局 コミュニティ 生活の場を見直そう 1973/1/31
河北新報社編集局報道部 ともしび求めて 1976/2/10
鎌田悦子 永遠に 古き日記より 1982/4/20
鎌田三之助翁頌徳会 鎌田三之助翁傳 1953/6/30
加美郡校長会 伸びよ加美の子 1975/2/1
上西寛一 難民と飢餓とヒューマニズム 1988/5/3
加美町切込焼記念館 昭和きりごめ浪漫 2009/10/3
亀井昭伍ほか 随想 十人十色 1986/9/10
亀井文蔵 世界の蝶 1995/9/1
亀井文蔵 亀井運蔵を偲ぶ 1981/11/29
亀谷博昭 ひひとりの幸せを願って 1978/6/17
亀谷博昭 心からこころへ 1986/12/7
亀山静夫 体質の良い子に育てましょう 1990/9/10
萱場正美 一本の道(ひとすじのみち) 2002/11/16
唐牛 誠 田舎教師の足あと 1984/8/1
刈屋吾郎 回想の郷土部隊 1976/6/21
河合宇三郎 問わず語り 1986/3/20
河合武郎 ルソン戦記 1987/12/21
河合武郎 ルソンの砲弾 1990/1/31
河合良太郎 無尽蔵「建設業外伝」 1996/5/31
河北ランド創立30周年 河北ランドの30年 1991/8/19
川島隆太 脳を育て、夢をかなえる 2003/7/23
河村聰 仙台の苗字あれこれ 1982/2/28
菅 雄吉 民俗雑記帳 1981/9/15
神田吉枝 先生だいすき 1989/6/2
金成町史編纂委員会 金成町史 1973/9/20
金成町史編纂委員会 金成町史 2002/9/30
菅野 武 寄り添い支える 2011/12/30
管野邦夫 四季の野草手帳 2000/3/25
管野邦夫 花の詩画譜 四季の詩(うた) 1975/5/15
管野邦夫 草木と遊ぶ 1986/4/15
かんの邦夫 花の名前にご用心! 1995/4/29
管野邦夫 かっぱのすんつこ 1978/4/20
管野邦夫 草木染め張り絵 私の草木賦 1992/5/15
管野邦夫 草と花の童話 1974/9/1
菅野俊作 体系経済学 1983/4/1
菅野新一 蔵王山麓風物詩 1974/5/30
がんのつどい 雁 37 1987/8/1
がんのつどい 雁 41 1994/12/1
がんのつどい 雁 39 1990/12/28
がんのつどい 雁 51号 2010/3/31
がんのつどい 雁 38 1988/12/1
がんのつどい 雁 bS5 60歳記念号 2000/4/1
菅野つめ 小野家のルーツ 1984/12/26
菅野照光 沈んだ村 1989/12/10
菅野照光 名取川の探訪 1991/11/8
菅野春雄 濃霧はそのとき晴れなかった さよなら「キスカ」 1992/3/11
菅野正 軍国少年の歩んだ道 2004/10/21
菅野吉雄 短歌とエッセイ集 2002/4/10
神部行雄・恒子 続・二人で書いて一人前 2008/1/1
神部行雄・恒子 二人で書いて一人前 1993/1/8
きーの編集室 映画の情報紙きーの創刊100号記念 1984/5/1
菊重 菊重百年史 2006/7/1
菊田二郎 しおとわさび 1977/7/1
菊田二郎 続 しおとわさび 1986/6/15
菊田征市 八十路之杖 1985/4/20
菊田定郷 仙台人名大辞書 1974/6/28
菊地昭典 アサノ課長が知事になれた理由 1995/11/15
菊地昭典 市民の祭り運営術 2004/10/20
菊地新 わたしの子育て論 人生ひとり歩き 1991/6/20
菊地新 この国の空の青さに 1988/11/25
菊地功 随想 1987/2/1
菊池勇夫 仙台藩と飢餓 2008/12/20
菊地勝之助 宮城県郷土史年表 1972/5/1
菊地勝之助 宮城県地名考 1972/6/15
菊地勝之助 手島遼博士を憶う 1940/7/15
菊地勝之助 名数みやぎ郷土小事典 1973/5/1
菊地勝之助 仙台地名考 1971/1/20
菊地勝彦 晩翠・省吾・亀之助 1997/12/24
菊池慶子 杜の都・仙台の原風景 2008/6/20
菊地昌 迷いの岸から 1999/5/28
菊地春吉先生遺稿集刊行会 野人のねごと 1974/11/24
菊池久 三塚博 黒い履歴書 1993/12/10
菊地文博 みんなのみかた 2004/11/25
菊地正樹 環境 ART写真集 1995/8/1
菊地義彦 一迫町民体育大会40年史 1984/8/25
菊地義彦 流れ 1988/2/21
菊元富雄 面白うてやがて哀しき定年後 1998/8/1
亀掛川英吾 不老長寿のコツ愚鈍庵随筆 1961/12/11
木坂順一郎 太平洋戦争 昭和の歴史第7巻 1982/12/25
木皿泉 1ギガバイトのかぶと虫 1996/9/5
岸祝生 膵臓癌と生きる 2006/4/20
きしいわお他 地平線あるいはいつもの道 2007/12/9
喜助 味の牛たん喜助創業二十五周年記念誌 1998/5/30
北上川改修百年記念誌実行委員会 北上川 1979/12/27
北上町史編纂委員会 通史編 2005/3/30
北上町史編纂委員会 資料編1 2005/3/30
北上町史編纂委員会 資料編2 2005/3/30
北上町史編纂委員会 自然生活編 2005/3/30
北日本電線社史編集委員会 北日本電線四十年史 1987/3/31
北松淳子 詩集 存在の童話 1988/9/10
北杜夫 母の影 1994/5/25
北杜夫 マンボウ遺言状 2001/3/30
北杜夫 怪盗ジバゴ 1967/3/20
北杜夫 どくとるマンボウ小辞典 1963/9/20
北杜夫 どくとるマンボウ青春記 1968/3/6
北杜夫 どくとるマンボウ航海記 1972/3/6
北杜夫 人間とマンボウ 1972/11/20
北杜夫 どくとるマンボウ医局記 1993/2/10
北杜夫 酔いどれ船 1972/4/15
北杜夫 どくとるマンボウ途中下車 1964/1/7
北杜夫 輝ける碧き空の下で第二部 1986/1/20
北杜夫 輝ける碧き空の下で第一部 1982/1/20
北杜夫 大結婚詐欺師 1987/11/5
北杜夫 少年 1973/8/20
北杜夫 夜と霧の隅で 1960/6/30
北杜夫 奇病連盟 1975/1/10
北杜夫 どくとるマンボウ昆虫記 1961/10/20
吉見庄助 現代邦楽の先駆者 鈴木鼓村 1984/12/25
吉川団十郎 愚か者に捧げる本 1990/1/15
吉川団十郎 どろんこ白書 1989/10/1
吉川団十郎 みんな生きている 1992/6/10
橘内徳治回想録刊行会 北斗の星橘内徳治さんの遺徳を偲んで 1985/3/30
記念誌編集委員会 創立50周年記念誌「軌跡」 1984/10/20
木下富介 人生の樹・八十年 2006/9/1
木村 格 ぼけを考える 1994/2/25
木村 繁 中国目である記 1986/6/9
木村格 ぼけを考える―その予防・治療・介護の実際― 1993/12/21
木村久邇典 個性派将軍中島今朝吾 1987/12/10
木村正士 栗駒山リゾート構想と東北遠隔都市への航空路構想 1989/2/10
木村範子 折にふれて 2000/5/5
木村正子 旅のうら路 1989/2/10
木村正子 旅のうら路-2- 1989/2/10
京極昭 小野寺郁夫小伝 2007/10/16
京極仲一 先人に学ぶ 1994/10/25
共生福祉会 共生福祉会二十年史 1985/6/29
興野義一 一軍医のみたビルマ敗退戦 1981/10/25
清原昌雄 議員のヤロメラといわれて 1995/10/15
金一勉 軍隊慰安婦 1977/12/30
金徳淳 烈婦政岡 1931/12/15
みちのく民話まんだら 2007/3/10
空 悠二 仙台空港発 新地球紀行 1997/7/1
日下公人 今村均氏の軍人生活 1983/2/24
草地貞吾 将軍32人の「風貌」「姿勢」 1992/1/28
草地貞吾 大東亜戦争大観論 1995/9/15
草柳大蔵 日曜日のおしゃべり 1980/10/20
宮藤官九郎 おぬしの体からワインが出てくるが良かろう 2004/3/30
宮藤官九郎 私のワインハ体から出て来るの 2003/8/14
工藤幸一 地球自然派 1992/8/20
久東鉱一 白い橋 1973/3/20
工藤直太郎 百歳の直言毒筆 1994/10/10
宮藤官九郎 やあ宮藤くん、宮藤くんじゃないか! 2006/1/30
久保悟 21世紀の神話 1995/10/8
久保悟 「さきがけ」よ甦えれ 2000/11/1
久保悟 ラーゲリ 1995/8/10
窪田精 トラック島日誌 1983/8/25
久保村正治 第11軍通信隊 1987/3/30
久保優子 いまどきのシンガポール 1997/11/22
久保良三 私の歩んで来た道 2009/11/30
熊谷謙二 雲庵随筆 1978/12/20
熊谷さとし 動物おもしろ基礎知識 2006/2/1
熊谷三郎 仙台付近の鳥 1951/7/15
熊谷達也 相剋の森 2003/10/30
熊谷達也 邂逅の森 2004/7/20
熊谷達也 迎え火の山 2004/8/15
熊谷達也 モビィ・ドール 2005/1/10
熊谷達也 山背郷 2005/6/6
熊谷達也 漂白の牙 2005/4/16
熊谷達也 七夕しぐれ 2006/10/25
熊谷達也 氷結の森 2007/1/30
熊谷達也 山背の里から 2004/11/10
熊谷直 日本の軍隊ものしり物語 1989/5/18
グリーンウェーブ入谷 ひころの里昔かたり 第二集 1995/5/27
グリーンウェーブ入谷 ひころの里昔かたり 1995/5/27
栗原郡歯科医師会 社団法人宮城県歯科医師会栗原支部会史 2005/3/1
栗原郡連合青年団結成40周年記念事業実行委員会 同胞(はらから)結成40周年記念誌 1988/1/10
栗原市 栗原市のお金の出所と使い道 2008/4/1
栗原地域広域行政事務組合 栗原地域新広域市町村圏計画 1982/3/1
栗原地域広域行政事務組合 栗原地域新広域市町村圏計画 1981/3/1
栗村和夫 ふたすじの流れ 1984/8/10
栗村和夫 選挙春秋 1992/1/1
栗村和夫 選挙春秋 1992/1/1
栗村和夫 続 町長日記 1988/4/1
栗村和夫 私は町長さん 1980/2/5
栗村和夫・せとかつえ 欠点だらけの24章 1980/10/25
来栖篤 仙台ゴッツォさん・おそまつサン 1983/10/28
黒川利雄 山上に山あり 1984/10/1
黒沢繁 公認会計士ひとすじ三十年 1994/1/17
黒沢繁4 公認会計士ひとすじ三十年 1994/1/17
黒沢利夫 重い石 1982/9/30
黒須徹ほか 黒須徹遺稿と追憶 1983/7/27
黒田四郎 東北見聞録 4 2007/7/25
黒田四郎 東北見聞録 1997/4/5
黒田四郎 東北見聞録 3 2004/5/3
黒田四郎 東北見聞録 2 2001/1/20
黒田正典 書の心理 1964/7/15
黒羽武蔵 多賀城海軍工廠 中学生たちの戦争 2004/5/1
桑島治三郎 殉国の軍医大尉 1974/1/20
桑原滋郎ほか 多賀城の世界 発掘調査四十年 2000/5/10
気仙沼朝市運営委員会 けせんぬま朝市10年誌 1984/10/28
気仙沼市史編纂委員会 気仙沼市史 V 1990/3/1
気仙沼市史編纂委員会 気仙沼市史 W 1993/3/1
気仙沼市立鹿折小学校5年4組 若草の歌 1980/5/20
けやきの街編集部 宮城の師匠ガイド 1986/7/30
けやきの街編集部 宮城の地酒ラベル集 1983/10/1
けやきの街ほか 宮城の朝市・夕市・どんな市 1991/6/18
源栄正人監修 宮城県沖地震の再来に備えよ 2004/7/6
健康・体力づくり事業財団 東日本大震災における被災地での運動 2012/3/20
健康の友 泉心会 心臓病と手術の体験記 心臓病赤信号 1999/8/25
見城敏子 仙台市博物館図録堤人形の美 1989/5/12
原子力平和利用連絡協議会 原子力読本 1984/3/1
原子力平和利用連絡協議会 30周年記念誌 1994/10/1
建設省東北地方建設局 みちのく手づくり紀行 1990/10/1
建設省東北地方建設局 新東北紀 1992/10/1
建設省東北地方建設局 新東北紀 1992/8/1
東北経済開発センター 仙台都市圏整備調査 1972/3/1
建設新聞社 そして明日へ 1996/7/1
小井川百合子 大名ノ精華 1993/4/23
小井川百合子 仙台藩と茶道 2010/6/15
小池徹郎ほか 奇襲ハワイ作戦 1994/1/10
小岩勉 女川海物語 1992/3/19
高校生に贈る東北大学企画委員会 高校生に贈る東北大学 1988/1/15
広仁会の仲間たち編集委員会 広仁会の仲間たち 1997/12/12
合田士郎 続そして死刑は執行された 1988/12/10
高任和夫 架空取引 1998/1/26
広南会 広南病院四十年史 1989/1/20
河野幸之助 現代人物史伝 内ケ崎贇五郎 1959/12/1
校友会誌編纂員 嗚呼戸村軍治先生 1981/6/8
向陽台高等学校宮城キャンパス 創立十周年記念誌 1995/2/4
公立気仙沼総合病院 創立100周年記念特集号 1988/9/11
公立気仙沼病院組合 病院100年史 1988/9/11
郡山]夫 私の追想録 1999/5/15
国際シンポジウム 21世紀 世界の中の東北 1986/9/8
国際ゆめ交流博覧会実行委員会 国際ゆめ交流博覧会 1997/7/10
極楽ベイビー編集室 極楽ベイビー育児バイブル 1994/7/7
古建築研究会 旧仙台城大手門復原考 1994/8/29
古建築研究所 上戸沢旧検断屋敷・木村家保存修理報告書 2003/10/31
古建築研究所 大願寺山門解体修復工事報告書 1999/7/10
古建築研究所 仙台藩花山村寒湯番所跡板倉修復工事報告書 1996/3/25
古建築研究所 泰心院山門修復工事報告書 2005/1/25
古建築研究所 荘厳寺山門解体修復工事報告書 1995/3/28
古建築研究所 華足寺客殿修復工事報告書 1999/11/1
小牛田町郷土史読本編集委員会 小牛田町の歴史 1977/4/1
小牛田町文化財保護委員会 小牛田のむかしばなしと伝説 1974/3/1
越川三郎 ああ北満州 1983/4/29
児島襄 指揮官 1971/8/5
児島襄 天皇 第四巻 1974/7/1
児島襄 英霊の谷 1973/7/10
児島襄 満州帝国 第3巻 滅亡 1976/6/1
児島襄 太平洋戦争 1978/5/30
児島襄 天皇 第五巻 1974/10/10
児島襄 参謀 1972/3/15
児島襄 史説山下奉文 1969/5/25
児島襄 太平洋戦争(上) 1966/3/3
小島襄 太平洋戦争(下) 1966/2/23
児島襄 戦史ノート 1980/2/5
小谷とき 雪花 1972/11/1
子連れパパ50人委員会 仙台冒険BOOK 1991/11/13
後藤三郎 列島近海改造論 1973/8/10
後藤三郎 歌集 妻への挽歌 1998/8/1
後藤三郎 海と魚の知識 1982/6/30
後藤三郎 征夷の英雄 坂上田村麻呂 1992/11/30
後藤三郎 随想 古希の風景 2000/3/1
後藤三郎 やさしく書いた「観光学」 1989/1/2
後藤三郎 征夷の英雄 坂上田村麻呂 1992/11/30
後藤三郎 海と魚の知識 1982/6/30
後藤三郎 創作 金売吉次 1990/12/29
後藤四郎 陸軍へんこつ隊長物語 1979/12/20
後藤由夫 楽天知命 1996/7/20
小林淳男 游神帖 1976/9/27
小林一穂ほか 行為と時代認識の社会学 1995/9/10
小林清治 伊達政宗 1985/9/1
小針寿一遺稿集刊行会 木鐸 1976/7/30
小松茂朗 戦略将軍 根本博 1987/10/14
小松茂朗 将軍沖縄に死す 1989/11/12
小松茂朗 陸軍の異端児 石原莞爾 1991/3/25
小松茂朗 関東軍参謀 1987/2/20
小松茂朗 関東軍敗亡記 1987/10/20
五味川純平 「神話」の崩壊 1988/12/15
五味川純平 虚構の大義 関東軍私記 1974/8/25
五味川純平 御前会議 1978/8/15
小宮豊隆 断層 1946/9/15
近藤勲 日本沿岸捕鯨の興亡 2001/9/15
近藤乙吉 塚田正一翁言行録 1930/12/3
近藤師家治 歴程三拾一年 1982/1/18
近藤純正 大砂時計 世界初への挑戦の記録 1989/6/5
近藤文雄 ベットスクール 1983/11/3
今野 東 子どもたちに明るい未来を手渡したい 2012/10/31
今野東 相澤村れんげ条例 1992/6/1
金野悦子 この道あの道 2001/7/1
金野悦子 ダムの畔で 1983/3/30
今野嘉一 幼稚園一年生 1973/1/25
今野清代 旅路 1982/9/14
今野清美 くりこまの神楽誌 1980/7/1
金野善五郎 二つあった永仁の壷 1998/12/1
今野宗吾 時流 1979/9/1
今野超厳 人生学(学としての人生論) 1984/5/23
今野智吉追悼誌編集委員会 今野智吉さんを偲ぶ 1994/8/1
金野むつ江 天然語録 1999/11/9
今野元治郎 地方自治と共に幾星霜 1991/6/18
小濱明子 小濱公秀遺稿集 2005/7/25
斎藤 惇 金堂 斎藤氏の歴史 1979/2/11
斎藤 富 私のライフ・サイクルの業績 1976/6/15
斎藤 甫 迫の鐘 1980/2/11
斎藤栄 奥の細道幻紀行 1987/8/25
斎藤茂太 家族の長としてヤルべきこと 1991/7/17
斎藤茂太 心のウサが晴れる本 1989/5/24
斎藤茂太 眠り姫よ、起きなさい 1988/10/2
斎藤茂太 サラリーマン諸君! 1989/5/24
斎藤茂太 豆腐の如く 1994/11/15
齋藤潤 国宝大崎八幡宮 2002/6/7
斉藤俊治 あこがれの先生 1976/2/10
斎藤尚生 有翼日輪の謎 1982/10/25
さいとうせいや オニの歯・ヒトの歯 1989/3/6
斎藤荘次郎 仙台萩実話  1970/3/10
斎藤忠 日本考古学史 1995/10/1
斎藤立一 心の季節 1978/3/25
齋藤智香 かざぐるまのまわし方 2011/1/15
齋藤哲郎 家庭教育の知恵袋 1991/11/30
齋藤徳七 齋藤徳七自伝集 わが青春の記 2001/12/7
齋藤富ニ 推譲 1995/1/31
斎藤政治 烈師団 インパール作戦 1991/3/15
斎藤通雄 妻の手を杖にして 1976/11/28
斎藤実・玉手富士夫 走れ丸森線 1988/7/1
斎藤芳郎 物語宮城県農民運動史(下) 1985/10/22
斎藤芳郎 物語宮城県農民運動史(中) 1985/2/25
佐伯一麦 遠き山に日は落ちて 1996/8/30
佐伯一麦 ア・ルース・ボーイ 1991/6/20
佐伯一麦 ノルゲ 2007/9/25
蔵王町企画課 広報ざおう縮刷版 1981/7/31
蔵王町史編纂委員会 蔵王町史 通史 1994/3/31
蔵王町史編纂委員会 蔵王町史 資料編1 1987/3/20
蔵王町史編纂委員会 蔵王町史 資料編2 1989/3/20
蔵王町史編纂委員会 蔵王町史 民俗生活 1993/3/31
蔵王道路史編集委員会 蔵王エコーラインのあゆみ 1985/7/15
境泰蔵 成人病への挑戦は長寿への秘訣 2002/3/1
坂下清賢 坂下清賢 県議連続十期四十年の歩み 2001/7/14
相良俊輔 流氷の海 ある軍司令官の決断 1978/4/5
佐川修 私の雑記帳 ある人生の足跡 2001/10/8
佐川房子他 女性のための離婚ホットライン 1991/5/1
さくま・よしじ たろちゃんものがたり 1998/6/30
さくま・よしじ たろちゃん先生”参った”ものがたり 1999/6/30
さくま・よしじ 白き石 2003/6/7
作間謙二郎 青年演劇脚本集 1975/9/20
作間謙二郎 熊の話 1961/1/1
作間謙二郎 猫が死んだ 1989/8/6
作間謙二郎 離れ猿 1969/4/12
佐久間謙二郎 あれから何があったのか 1999/6/1
作間健二郎 老人考 1994/1/1
作間謙二郎 文化論 1993/1/1
作間謙二郎 展 第三号 1982/10/1
佐久間三郎 随筆 続釣三郎先生夜話 1979/3/23
櫻井恵美子 みやぎレディースロードフォーラム 1986/3/1
櫻井恵美子 地震その時私は… 1980/6/1
櫻井恵美子ほか 地震!その時私は… 1979/5/31
桜井正孝追悼集作成委員会 桜井正孝追悼集時間座標 2008/1/16
桜井充 破れない殻 2006/6/10
桜井充 歯科医療が日本を変える PartU 2005/3/1
桜井充 医療改革で元気な日本を作る 2004/2/10
桜井充 日本列島再生論 2003/1/25
桜井充 歯科医療が日本を変える 2002/11/10
桜井実 艮陵の教授たち 1986/9/30
桜井実 艮陵の教授たち 1987/1/20
櫻井よう あしたがまた青春 1990/8/30
櫻井よう ありがとうの歳月 1985/11/3
桜木町町内会 桜木町町内会発足25周年記念誌 1992/5/30
桜庭健朔 パリの朝 1971/12/10
佐々 久他 宮城県風土記 1987/10/19
佐々木一郎 挑戦と創造 1999/6/1
佐々木一郎 挑戦と創造 1999/6/1
佐々木脩 民謡をどうぞ 2001/9/16
佐々木喜一郎 続・岩沼物語 1967/9/25
佐々木邦男 農の周辺 1985/8/18
佐佐木邦子 宮城集治監 2002/11/12
佐々木邦子 卵 TAMAGO 1990/1/25
佐々木敬一 農工併進こそ二十一世紀の東北 1986/12/1
佐々木敬一 発想の転換 1972/12/15
佐々木敬一 私の昭和史 1991/12/1
佐々木敬一 北方の王者 1966/8/25
佐々木敬三 心のデザイン 刺激から創造 1977/7/10
笹気健治 なぜあなたはそ仕事を先送りしてしまうのか 2005/1/8
笹気健治 「仕事がイヤ!」を楽にするための本 2005/10/17
笹氣幸助 印刷十話 1992/9/14
佐々木更三 炭焼きから日中のかけ橋まで 1972/11/15
佐々木康郎 悠久の流れに 1994/8/1
佐々木早苗 早苗集 2002/9/15
佐々木七郎 よまいごと集 1980/3/25
笹氣出版 妝匣の本質 2012/5/31
笹氣出版 妝匣の本質 2012/5/31
佐々木信一 元鑑識課員のノートから 2002/7/15
佐々木健 続 ばらの木にはばらの花が咲く 1993/6/20
佐々木健 ばらの木にはばらの花が咲く 1982/3/20
佐々木正 大陸の思い出と報文集1981 1981/6/24
佐佐木辰吉 佐佐木辰吉遺文集 1930/12/25
笹気千代 春夕焼 1990/10/20
佐々木徳夫 宮城の伝説 1979/11/20
佐々木徳夫 民話・みちのく艶笑譚 1979/1/15
佐々木徳朗 百姓日記 1994/8/13
佐々木徳朗 続・百姓日記 2002/7/27
佐々木徳朗 ふるさとの茅葺き屋根 1998/8/3
佐々木敏和 戦火を越えて ある出陣学徒の手記 1980/8/5
佐々木信男 日中友好雑記 2002/8/1
佐々木徳夫 みちのくの昔話(2) 1984/7/1
佐々木徳夫 永浦誠喜翁の昔話 1975/5/20
佐々木徳夫 みちのくの昔話(1) 1983/3/1
佐々木徳夫 嘘吉と泥吉 1984/6/30
佐々木はる 桃のピーチク 2001/12/1
佐々木久壽 農を想う 2000/11/20
佐々木久壽 農を語る 1998/5/17
佐々木久壽 農を語る 1998/5/17
佐々木英忠 100歳を生き抜いた「すこやかさん」 1991/10/14
佐々木ひとみ イギリスを歩いてみれば 2000/3/5
佐々木光雄ほか 宮城県の不思議事典 2004/5/20
佐々木みやこ 六千色の産声 1986/9/21
佐々木洋一 アイヤヤッチャア 1992/2/20
佐々木芳輝 学習指導の改善を求めて 1984/2/1
佐々成典 戦わざる戦記 1980/7/12
佐々久 宮城県仏教史 1977/10/31
佐々久 郷土史事典 宮城県 1977/7/20
佐々久 仙台あちらこちら 1986/4/1
佐々久 明治・大正・昭和の郷土史6 宮城県 1982/3/1
佐々久他 宮城県人名録 1987/6/30
佐治芳彦 太平洋戦争の謎 1990/5/20
雑文クラブ(志津川) いしゃり 1973/10/10
佐藤 力 紫雲・私の歩んだ道 1981/11/1
佐藤 林 都築長松伝 1967/6/15
佐藤昭典 もう一つの廣瀬川 1985/4/1
佐藤昭典 利水・水運の都 仙台 2007/10/31
佐藤勇 勇翔 いまを生きあしたを創る 2002/9/5
佐藤勇 自然観試論 東北振興の一断面 1992/2/1
佐藤市江 楽しき哉人生 女人成仏 1996/7/25
佐藤市江 一期市会 2003/12/28
佐藤英太郎 時世時節 2005/11/30
佐藤和正 最後の関東軍 1976/4/14
佐藤和正 連合艦隊かく戦えり 1975/4/30
佐藤和正 将軍 提督 妻たちの太平洋戦争 1983/2/12
佐藤喜作 私の農協組合長日記 1985/5/15
佐藤金一郎 ただすさんの繰り言 1991/10/29
佐藤賢一 カエサルを撃て 1999/9/7
佐藤憲一 伊達政宗と手紙 2009/8/30
佐藤賢了 軍務局長の賭け 1985/12/15
佐藤吾一 落葉の掃き寄せ 1936/12/5
佐藤吾一 豆腐を語る 1933/12/20
佐藤貞夫 1977/1/20
佐藤秀逸 異国に散った男たち 2000/12/1
佐藤秀逸 老虎 2003/12/1
佐藤秀逸 たった一人のニッポン人―メキシコの刑務所で 2000/2/1
佐藤正助 葛西没落 1998/6/20
佐藤正助 旭ガ浦物語 1971/7/10
佐藤正助 擾乱の中の葛西・大崎 2000/1/10
佐藤正助 葛西史雑考2 2002/12/1
佐藤正助 葛西史雑考1 2002/11/10
佐藤正助 葛西全史・下巻 2002/5/25
佐藤正助 葛西全史・上巻 2001/7/13
佐藤昭典 もう一つの潮騒 1986/11/1
佐藤仁一 郷に学ぶ 2006/3/3
佐藤仁一 郷に学ぶ 2006/3/3
佐藤清吉 せせらぎ 2002/5/31
佐藤清吉 道ひとすじに 1988/1/10
佐藤清吉 百姓の外遊 1982/8/7
佐藤清吉 ジャカランダの花 1985/1/20
佐藤清吉 歩み来し八十年 2009/6/27
佐藤清吉 せせらぎ 2002/5/31
佐藤泰平 賢治と嘉藤治 1985/3/25
佐藤孝 昭和ひとけた ぽんこつ先生 1990/9/29
佐藤卓郎 町政わが心の記 2006/3/21
佐藤武 サトウサンペイの「操体法」入門 2004/3/7
佐藤忠 奥州斎川孫太郎敵討 2007/1/24
佐藤忠良ほか ねがいは「普通」 2002/7/22
佐藤直樹 ポロン Polon 2004/7/25
佐藤尚 出合いし子らに手をひかれ 2003/6/24
佐藤信夫 戦争の時代の村おこし 2007/8/10
佐藤訓雄 華山里物語考 花山村の伝承 1990/11/8
佐藤林 谷井文蔵伝 1963/6/25
佐藤秀郎 松山事件 1984/6/30
佐藤福子 追想 あやつり人形 佐藤福子遺作集 1988/12/2
佐藤美恵 静田正志と太陽保母養成所 1996/11/1
佐藤道夫 「参議院」いまだ「良識の府」に非ず 2007/7/6
佐藤道夫 法の涙 検事調書の余白 1995/11/5
佐藤道夫 検事調書の余白U 2001/7/1
佐藤道夫 モラルハザードへの挑戦 1999/4/10
佐藤道夫 政官腐敗と東京地検特捜部 2001/5/1
佐藤道夫 不祥事続出警察に告ぐ 2000/1/1
佐藤通雅 生徒・教師の場所 1988/5/17
佐藤通雅 学校はどうなるのか 1991/8/26
さとう宗幸 季節はめぐり、また夏が来て 1999/7/15
佐藤基 椰子の実 1985/8/15
佐藤八重子ほか 紫陽花囲まれて 1995/8/4
佐藤保生 ふるさとの病院 1999/10/1
佐藤やよひ 支えられて 1996/3/3
佐藤勇g 佐藤勇g遺稿集 1980/1/1
佐藤豊 無党派 みやぎの乱 1998/5/8
佐藤豊 パパがんばって 1995/9/10
佐藤豊 佐藤豊のリフレッシュ政治学 1996/9/10
佐藤豊 革命にかける7人の男たち 2001/6/25
佐藤豊 佐藤豊のリフレッシュ政治学 1996/9/10
佐藤豊 革命にかける7人の男たち 2001/6/25
佐藤善雄 新浪人の人生記 1972/7/1
佐藤義子 空をあおいで 満州の生活記録 2006/8/13
佐藤好子/瑠都子 やっとはたち 1982/10/31
佐藤芳博 レンゲと福祉と人権と 1992/6/28
サトータツオ ちっぽけな心 1984/6/24
佐野小太郎 佐野小太郎人生回想 1997/5/31
沢 史生 みちのく白石物語 1976/3/20
澤地久枝 もうひとつの満洲 1982/8/15
サンエス50周年編纂委員会 サンエス50周年記念誌『我らの歩み』 1999/10/23
産業経済振興協会 東北の実業家 1976/5/20
三本木町 三本木亜炭鉱害復旧事業記念誌 1986/12/2
三本木町誌編纂委員会 三本木町誌 上巻 1966/12/25
三本木町町誌編さん委員会 三本木町の歴史 2005/3/31
残間里江子 元気のヒミツ 1994/4/22
残間里江子 なんでもかんでも腹が立つ 1997/7/8
残間里江子 雨天決行 1984/7/15
ジェームズ・M・バーダマン ふたつのアメリカ史 2003/7/5
ジェームズ・M・バーダマン IN AND AROUND SENDAI 1983/12/16
ジェームス・バーターマン アメリカ南部 1995/6/20
ジェームス・バーダマン 東北に住む外国人のキモチ 1988/5/10
塩竃港運送 塩竃港運送株式会社四十五年史 1989/6/1
塩釜市教育委員会 しおがまの昔話 1973/3/30
塩田圭子 いのち 1989/2/9
塩田長和 土と石の文明 私のアジア 1990/8/8
塩沼亮潤 人生生涯小僧のこころ 2008/7/11
塩沼亮潤 大峯千日回峰行 2007/4/20
志賀直哉 志賀直哉集 1967/1/12
志賀直哉 志賀直哉集 1978/2/10
志賀直哉 志賀直哉全集 17 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 2 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 1 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 16 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 3 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 6 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 5 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 12 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 15 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 7 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 8 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 14 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 10 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 13 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 11 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 4 1955/6/9
志賀直哉 志賀直哉全集 9 1955/6/9
宍戸清孝 JAP(ジャプ)と呼ばれて 2005/1/20
宍戸拓也 みどりの芝生と青い空 1965/3/26
宍戸実 特別報道写真集「岩手・宮城内陸地震」 2008/7/28
次代に伝えるHCF SPIRIT 編纂委員会 次代に伝えるHCF SPIRIT 1999/12/1
志田郡役所 志田郡案内誌 1995/6/20
七ヶ宿町史編纂委員会 七ヶ宿町史 歴史編 1984/3/30
七ヶ宿町史編纂委員会 七ヶ宿町史 資料編 1978/12/30
七ヶ宿町史編纂委員会 七ヶ宿町史 生活編 1982/3/30
七ヶ浜町誌編纂委員会 七ヶ浜町誌 1967/3/30
七十七銀行 七十七銀行小史 1954/5/5
七十七銀行 東京証券取引所と七十七銀行 1984/12/1
七十七銀行 伊達物語飛亭巷説 1979/10/15
七十七銀行 七十七銀行百年史  
七十七銀行調査部調査課 宮城県内市町村の民力 1988/9/1
志津川町愛鳥会親交会 田中汗象 1986/7/1
志津川町教育委員会 旭ケ浦の記 1983/12/1
志津川町誌編さん室 自然の輝 志津川町誌 1989/3/1
志津川町誌編さん室 生活の歓 志津川町誌U 1989/11/1
幣原阿樹夫ほか 草文芸抄録・U 1997/3/23
幣原阿樹夫ほか 草文芸抄録 1996/3/23
紫桃正隆 北上下流の郷土史 葛西氏と山内首藤一族 1996/11/12
紫桃正隆 葛西氏と山内首藤一族 1996/11/12
紫桃正隆 仙台領戦国こぼれ話 1977/5/1
紫桃正隆 みやぎの戦国時代 合戦と群雄 1993/11/10
東雲甚平(千葉永五郎) 寒村の四季 1988/11/16
四野宮静雄 「小企業」はこれでいいのか  
芝祐靖 大崎八幡宮と雅楽 2009/11/30
柴田ちあき 遠い記憶の中から 1983/7/20
柴田ちあき 老いのつぶやき 1993/9/25
柴田町 私たちの町しばた 1982/12/1
柴田町史編纂委員会 柴田町史通史2 1992/5/20
柴田町史編纂委員会 柴田町史通史1 1989/3/15
柴生田豊 鈴木博雄追憶集 1973/12/1
柴山丑蔵 戦場と人生 1988/4/8
渋谷巌 風雪に生きた二万九千二百余日 1995/6/10
島岡今朝吉 人間教育の足あと 1973/8/1
島岡今朝吉 園長せんせいあそぼう 1983/11/30
島崎藤村 島崎藤村集(二) 1965/6/10
島崎藤村 島崎藤村集(二) 1978/2/10
島崎藤村 島崎藤村集(一) 1978/2/10
島崎藤村 島崎藤村1 1967/2/1
島田一男 軍報道部 1970/3/25
島田俊彦 関東軍 1965/10/25
島野武 市長日誌 1965/1/15
島村今朝吉 雑草有情 1978/12/20
下館準一郎 河童記 1980/7/1
下田浩 遺歌集 早池峰 2003/11/20
下中邦彦 風土記日本 第5巻 東北・北陸篇 1960/12/5
社史編纂委員会 続 東日本建設業保証会社史 1987/11/1
写真でつづる二十年史編集委員会 写真でつづる二十年史 1983/3/1
写真で綴る30年編集委員会 写真で綴る30年 1993/6/11
集団めいくあっぷ 仙台おもしろ男と女の肝心帳 1984/6/22
春韮会 四十星霜 1982/3/22
春韮会 卒業六十周年 回想 2002/7/7
庄司 豪 述懐のための楽書き 2008/11/4
庄司昭 氏家清吉氏の生涯 1957/12/14
東海林恒英 廻文師 仙台庵 1995/3/4
庄司幸助 とろろの心 1976/9/20
庄司重男 仙台慕情 1973/10/25
庄司豪 ゴーさんが行く 1994/12/1
庄司豪 昏れの神々―みやぎの道祖神― 1998/5/15
庄司豊義 教育活動実践攷 1980/8/13
庄司豊義 東南アジアとヨーロッパ 1973/9/1
東海林仲之助 どろおいむし 1985/4/20
庄司憲夫 いのち果てるまで 1992/9/1
庄司憲夫 おもい果てなく 1995/11/1
庄子典男 庄子典男写真集 1999/6/1
庄司憲夫・みさ 果てなき旅を 2006/11/3
庄司憲夫先生言行録出版刊行委員会 この道 ひとすじに 1984/3/1
庄司道孝 中国残留孤児 曹志春の四十年 1991/2/1
昭和軍事史叢書 関東軍作戦参謀の証言 1979/10/10
昭和軍事史叢書 アッツ、キスカ・軍司令官の回想録 1971/10/11
昭和軍事史叢書 大本営機密日誌 1979/6/20
昭和軍事史叢書 ある情報将校の記録 1979/10/30
昭和軍事史叢書 関東軍参謀副長の手記 1977/7/10
昭和十八年宮師卒「十八の会」 永遠の友垣 1984/8/1
ジョージ・E・マイニー 虫歯から始まる全身の病気 2008/6/20
白鳥光代 悪筆ものがたり 2003/9/20
白い国の詩 東北の電気物語 1988/7/1
白い国の詩 関徳治 包丁彩彩 1991/2/25
白い国の詩編 北方の児童文集 宮城編 1993/6/25
白石高等学校創立百周年記念実行委員会 ばら藤の仲間たち 1999/10/1
白石市 しろいし郷土の夜話 1979/12/10
白石市教育委員会 白石市の文化財 1979/3/31
白石市史編纂委員会 白石市史3-2 下-1 1984/3/20
白石市史編纂委員会 白石市史3-3 下-2 1987/3/20
白石中学校ふえるの会 ふえるの神様 1996/8/31
白石ロータリークラブ あるロータリアンの軌跡 1988/5/20
白石ロータリークラブ上西寛一 難民と飢餓とヒューマニズム 1980/3/15
四六会 五十周年記念文集 1990/9/30
城山三郎 一歩の距離 小説予科練 1975/8/25
志波姫町企画管財課 わが町の20年 志波姫町20周年記念誌 1985/2/1
志波姫町史編纂委員会 志波姫町史 1976/10/1
新建築1976抜粋 東北大学付属図書館 1976/7/1
進藤節子 仙台そだち 1995/8/10
進藤節子 在りのすさびに 2004/6/1
新東北観光フォーラム実行委員会 新東北観光フォーラム報告書 1987/12/1
人文社観光と旅編集部 郷土資料事典 宮城県・刊行と旅 1985/5/15
瑞巌寺 瑞巌寺境内遺跡2 2009/11/1
瑞巌寺 瑞巌寺境内遺跡 2009/8/1
翆恭子 或るひと日の想念 1978/6/1
随想十人十色刊行会 随想十人十色 1986/9/10
須江の教育百年史編集委員会 須江の教育百年誌 1983/7/1
菅原 萬 がき大将の夢 ロマン 2001/10/4
菅原慶子 彼岸花 2003/3/25
菅原公宇 たんぽぽ山の和尚さん 2007/3/25
菅原長太夫 ふるさと歌津の草花 1987/8/1
菅原長太夫 ふるさと歌津の草花 1987/8/1
菅原誠喜 校長にも言う権利がある 1974/8/30
菅原誠喜 団地の子育て七ヵ条 1979/12/11
菅原誠喜 校長の提言 1975/7/1
菅原誠喜 誰も書かなかったPTA 1976/3/1
菅原誠喜 息子(こども)の顔が見たい 1975/8/10
杉村顕道 彩雨亭鬼談 2010/2/10
杉村彩雨 近代名医伝 1972/8/10
杉山晋作 仙台市博物館特別展図録みちのくの人形たち 1999/3/31
杉山もと子 太平洋に平和のかけ橋を 1997/6/30
鈴木郁子 楡の木の十字路 2003/6/15
鈴木一郎 狸の毛皮 1983/6/1
鈴木一郎 狸の毛皮 1983/6/1
鈴木健二 感動のある生き方を探して 1990/1/20
鈴木健二 気くばりのすすめ 1982/9/10
鈴木健二 道徳革命 2000/8/25
鈴木幸治 かむり川 1992/2/11
鈴木幸四郎 宮城のわらべ歌 1986/4/30
鈴木幸四郎 あれながれのどこのふね 1982/11/1
鈴木重昭 飯場の人々 2011/7/30
鈴木楫吉 みやぎの児童文化と国語教育の軌跡 2010/6/1
鈴木二郎 脳と脳 1984/10/5
鈴木二郎 続脳と脳 1988/3/12
鈴木正一郎 クロヨン問題をとおして税制への考察 1997/3/1
鈴木長治 ふるさと博物誌 1985/7/10
鈴木長治 ふるさと博物誌 別冊 1985/7/10
鈴木敏夫 関東軍特殊部隊 1988/4/8
鈴木登 スケッチ仙台 1981/6/27
鈴木ハチ 母のかきおき 1999/5/1
鈴木彦治 くすり箱 1984/6/1
鈴木彦治 心境を開発しよう 1983/3/31
鈴木彦治 二十一世紀に向かうバイタルネットの皆さんに贈る 2000/12/1
鈴木彦治 心境辞典 2009/11/1
鈴木彦治 イキイキ!読本 人生はイメージの造形だ 1996/6/1
鈴木彦治 有志竟成 2000/6/1
鈴木彦治 中国見聞記 1979/11/30
鈴木彦治 わが処方 1994/6/26
鈴木彦治 人生はイメージの造形だ 1991/6/30
鈴木彦治 人生はイメージの造形だ 1983/3/31
鈴木彦治 SUN・SUN・SUN・S やる気の経営 1985/10/12
鈴木文男 昭和の静かな百章一揆 1982/8/15
鈴木文男 星までの旅 2003/8/9
鈴木文男 仙石線物語 1982/4/1
鈴木文男 日高見国を訪ねて・北上川散歩 1991/5/20
鈴木文治生誕百周年誌編集委員会 日本労働運動の父 鈴木文治 1985/9/1
鈴木正之 手で石を開く 1991/12/25
鈴木道太 名作にみる子どものしつけ(3) 1971/6/1
鈴木實 火の人 佐々木光男伝 1973/10/8
須田亘 興安嶺よさらば 1987/6/20
須藤 一 材料システム学 1986/4/20
首藤清喜 開明坂 1967/3/5
首藤尚丈 ダヴィンチの黄金のピラミッド 2000/1/22
沙田紘己 沙田本古事記 2006/12/10
砂辺功 天皇の戦い 1983/11/30
皇 晃之 教職専門 1994/3/21
住田正二 官の経営 民の経営 1998/10/5
住田正二 鉄路に夢をのせて 1992/11/12
住本利男 占領秘話 1965/7/30
仙台市 仙台市総合計画2000 1987/4/1
仙台「市民の手でつくる戦災の記録」の会 仙台空襲 1973/8/1
聖ウルスラ学院小学校 三十年のあゆみ 1980/10/5
政界往来社 宮城の顔101人 1985/10/31
政経フォーラム講演録編集委員会 政経フォーラム講演録 1 1991/9/10
政経フォーラム講演録編集委員会 政経フォーラム講演録 2 1992/10/10
聖光幼稚園のあゆみ編集委員会 聖光幼稚園のあゆみ 1985/3/30
清野精尹 西風の物語 1983/10/1
清野智道 輝く人生 歌集第一部 1995/8/1
清野智道 輝く!人生 1993/4/30
瀬川満夫 一番町巷史 1978/1/10
瀬川満夫 一番町・星の下 1977/8/15
関晃ほか 日本史百話 1954/2/15
関口怜子 子どもたちのためのワークショップ 1999/8/25
関善内 堤焼 1970/1/15
関善内 堤焼と陶工たち 1974/4/25
関徳治 庖丁春秋 1979/9/20
関根一郎 朴沢学園の人・松木友則 1974/3/1
関谷宗一 奥州白石温麺史 1972/9/1
せとかつえ けやきの街その2 1979/1/1
せとかつえ 立候補 1994/4/25
せとかつえ 開かれた検診 そのパイオニア20年の記録 1988/9/26
せとかつえ ツーバーズ vol.4 2002/12/1
せとかつえ 恒心に生きる 1982/4/29
せとかつえ ツーバーズ vol.3 1998/12/1
せとかつえ けやきの街その3 1980/1/1
せとかつえ 恒心に生きる 2000/11/10
せとかつえ ツーバーズVol.2-6(1987−91)合本 1992/3/1
せとかつえ けやきの街その1 1978/4/1
せとかつえ ツーバーズ vol.1 1986/12/31
瀬戸かつえほか 期にいたりて実を結び 1991/4/30
瀬戸堯子 ベートーヴェンのしあわせ 1995/10/20
瀬戸尭子 ベートーヴェンのしあわせ 1995/10/20
せとたづ 風が行く場所 2000/11/10
瀬名秀明 ブレイン・ヴァレー 下 1997/12/5
瀬名秀明 八月の博物館 2000/10/30
瀬名秀明 パラサイト・イヴ 1995/4/30
瀬名秀明 ブレイン・ヴァレー 上 1997/12/5
仙台漫歩編集委員会 仙台漫歩 1984/10/25
瀬峰郷土研究会 瀬峰郷土史物語 第一集 1983/12/1
瀬峰郷土研究会 瀬峰郷土史物語 第二集 1984/12/20
瀬峰町史編纂委員会 瀬峰町史 2005/2/28
瀬峰町教育委員会 瀬峰町の文化財 第4巻 1985/3/30
仙塩総合病院 病院史 1998/12/25
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿平成13年度 2002/9/14
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿平成14年度 2003/8/30
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿平成16年度 2005/8/28
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿平成15年度 2004/8/28
全国町村会事務局 全国町村会五十年史 1972/3/1
全国和牛登録協会宮城県支部 みやぎの和牛50年のあゆみ 1999/7/1
前仙台市長島野武顕彰会 ほほえみの市長 1987/11/6
センダードマッププロジェクト センダードマップ仙台・宮城版 1987/9/26
仙台YMCA 仕える者として 仙台YMCAの百年 2005/10/8
仙台育英学園80年の歩み 育英80年の歩み 1985/10/1
仙台育英学園国際センター 多賀城フォーラム21 1991/9/20
仙台一中・一高百年史編纂委員会 仙台一中、一高百年史 1993/2/8
仙台一中四六会 記念文集 1981/11/30
仙台印刷工業団地協同組合創立三十周年記念史編集委員会 印刷の国三十年 1994/2/26
仙台卸商センター 仙台卸商センター10年史 1975/7/10
仙台卸商団地ニュース編集委員 仙台卸商団地ニュース縮刷版 1980/7/26
仙台開府四百年記念事業推進協議会 新・仙台の魅力発見 12の散策コース 2002/3/1
仙台観光コンベンション協会 新・仙台の魅力発見 12の散策ムコース 2002/3/1
仙台郷土研究 佐々久著作集 1994/6/20
仙台郷土研究会 仙臺郷土研究 1991/12/20
仙台郷土史研究会 仙台藩歴史用語辞典  1985/12/10
仙台基督教育児院 落ち穂ひろい 1992/7/15
仙台基督教育児院 落ち穂ひろい 1992/7/15
仙台市 仙台市実施計画 平成13年―15年 2001/3/1
仙台市 仙台21プラン 1998/5/1
仙台市 市史せんだいVOL16 2006/9/30
仙台市 市史せんだいVOL15 2005/9/30
仙台市 仙台市実施計画 平成16年―18年 2004/3/1
仙台市医師会 仙台市医師会史 2000/2/29
仙台歯科医師会法人設立20周年記念誌編纂委員会 仙台歯科医師会社団法人設立二十周年記念誌 1996/9/21
仙台市企画局 図説都市化と仙台 1974/3/1
仙台市教育委員会 仙台の教育百年 1973/6/10
仙台市教育委員会 仙台の文化財 続編 1973/4/1
仙台市健康都市建設推進事務局 健康都市づくり20年物語 1981/10/16
仙台市健康福祉局 仙台市すこやか子育てプラン 1997/4/1
仙台市建設局緑地課 杜の都の名木・古木 1988/3/31
仙台市交通局 仙台市交通事業50年史 1979/11/25
仙台市史 仙台市史資料編 1994/3/31
仙台市史図録編纂委員会 目で見る仙台の歴史 1975/2/1
仙台市史続編別巻 仙台の歴史 1970/3/5
仙台市史続編編纂委員会 仙台市史続編第2巻 1969/12/20
仙台市史続編編纂委員会 仙台市史続編第1巻 1969/9/15
仙台市史編纂委員会 仙台市史 6 別編 4 1975/8/30
仙台市史編さん委員会 仙台市史 特別編4 1997/3/31
仙台市史編さん委員会 仙台市史 通史編T 原始 旧石器時代 2005/6/30
仙台市史編纂委員会 仙台市史 1949/4/2
仙台市史編さん委員会 仙台市史 特別編1 自然 1994/3/31
仙台市史編纂委員会 仙台市史 1949/4/2
仙台市史編纂委員会 仙台市史7 別編5 1975/9/30
仙台市史編さん委員会 仙台市史通史編4 近世2 2003/2/1
仙台市史編さん委員会 仙台市史通史編5 近世3 2004/3/31
仙台市史編纂委員会 仙台市史 1949/4/2
仙台市史編さん委員会 仙台市史通史編3 近世1 2001/9/1
仙台市小学校長会 親の知恵 1981/2/10
仙台市総務局防災対策室 ’78宮城県沖地震@災害の記録 1979/6/12
仙台市太白保健所秋保支所 秋保食生活改善推進会 十年の歩み 1989/3/31
仙台市彫刻のあるまちづくり委員会 杜の都の彫刻 1989/9/13
仙台市都市総合研究機構 せんだい都市フォーラム 1998/3/1
仙台市博物館 市史せんだい10 2000/7/31
仙台市博物館 市史せんだい20 2010/9/30
仙台市博物館 市史せんだいvol.13 2003/7/31
仙台市博物館 市史せんだい13 2003/7/31
仙台市博物館 みちのくの大画 1987/9/20
仙台市博物館 仙台市博物館総合案内 1997/6/30
仙台自分史友の会 芳瓔第20号記念特集号 2003/10/1
仙台市民オンブズマン 官壁を衝く 1999/6/5
仙台市民オンブズマン 私と仙台市民オンブズマン 2013/6/22
仙台市民ギャラリー 目で見る奥の細道 1980/10/4
仙台市民図書館 要説 宮城の郷土誌 1983/10/10
仙台市屋台飲食業組合情宣部 仙台市屋台飲食業組合ニュース27-50 1964/3/30
仙台市屋台飲食業組合情宣部 仙台市屋台飲食業組合ニュース1-26 1956/12/18
仙台商工会議所 カッコウが奏でる街 原町 1998/3/1
仙台商工会議所 仙台の都市づくりと地域商業のあり方 1984/3/1
仙台商工会議所百年史編纂委員会 仙台商工会議所百年史 1992/10/5
仙台商工会議所七十年史編纂委員会 七十年史 1967/7/1
仙台商工会議所婦人会 ひとすじ 20周年のあゆみ 1981/9/8
仙台小児科医会 仙台小児科医会五十年史 2004/6/30
仙台消防組 仙台消防誌 1935/4/25
仙台市立高砂中学校 創立50周年記念誌 1997/11/1
仙台市立病院 仙台市立病院五十五年のあゆみ 1985/3/31
仙台市立宮城野中学校 宮城野53号 2002/3/9
仙台市立宮城野中学校創立五十周年記念誌編集委員会 宮城野 仙台市立宮城野中学校創立五十周年記念誌 1996/11/10
仙台市歴史民俗資料館 榴ヶ岡と宮城野の民俗 1982/3/1
仙台市歴史民俗資料館 いつか見た街・人・暮らし 1993/3/20
仙台市歴史民俗資料館 礎の人々―仙台地方の農具と農家のくらし― 1992/2/20
仙台水産 仙台水産のあゆみ 1980/10/1
仙台青年会議所 東北を世界の産業基地とする為に 1981/8/1
仙台青年会議所交通問題委員会 杜の路 1980/12/1
仙台赤十字病院 仙台赤十字病院誌 1983/11/1
仙台ゾンタクラブ30周年記念誌編集委員 仙台ゾンタクラブ30周年記念誌 1996/10/31
仙台ターミナルビル株式会社 エスパル15周年ホテルメトロポリタン仙台5周年 1993/6/20
仙台啄木会 石川啄木と荻浜 1976/4/26
仙台通商産業局 東北地方流通近代化ビジョン 1970/3/1
仙台鉄道管理局 わが駅からの散歩みち 1975/3/1
仙台都市圏パーソントリップ調査事務局 仙台都市圏のパーソントリップ 1974/3/1
仙台都市生活誌研究会 写真帳 仙台の記憶 2003/12/25
仙台ナイスミディ ぼけしらず 1999/11/29
仙台二高八十年のあゆみ編集委員会 仙台二高八十年のあゆみ 1980/11/1
仙台日伊協会 ローマへの道 1990/4/14
仙台ネービークラブ 創設25周年記念会報 1997/12/1
仙台ネービークラブ 創設21周年記念会報 1993/12/1
仙台のしにせ編纂委員会 仙台のしにせ 1970/10/5
仙台のしにせ編纂委員会 創業百年以上 仙台のしにせ 1992/10/5
仙台の文学散歩作成委員会 仙台の文学散歩 1965/3/7
仙台暖簾を守る会 仙台のれん 2010/3/31
仙台八十八選選定委員会 仙台あのころこのころ八十八年 1978/1/15
仙台はフェニックス編集委員会 仙台はフェニックス 1995/10/16
せんだい春まつり記念誌編纂委員会 伊達政宗公と現代の若ものたち 1979/10/15
仙台藩維新史新記録 日新録 1983/5/10
仙台藩御山守史料 御山守残間家文書 1985/1/1
仙台福祉マップ作成委員会 レモンちゃんのまちある記 1996/12/1
仙台文学館 開館記念特別展 夏目漱石展 1999/3/27
仙台文化出版社 仙台きょうはなんの日 1988/7/1
仙台文化出版社 仙台弁句辞典 1986/7/1
仙台弁護士会 仙台弁護士会会報Vol.1  
仙台弁護士会 明日の弁護士PARTU 1989/2/1
仙台弁護士会 明日の弁護士 1985/1/1
仙台弁護士会編 弁護士がお答え暮らしの法律基礎知識 2002/3/29
仙台放送 仙台八十八景 1977/10/1
仙台放送 みやぎの風物詩 1975/8/1
仙台放送「週刊仙台」編集部 多賀城と仙台圏 1976/3/1
仙台放送社史編集委員会 仙台放送20年のあゆみ 1982/10/1
仙台ユネスコ協会 仙台ユネスコ運動の歩み 1983/5/31
仙台ユネスコ協会 民間ユネスコ発祥50周年記念誌 1996/10/1
仙台ユネスコ協会 民間ユネスコ発祥45周年記念誌 1991/10/15
仙台ユネスコ協会 25年の歩み 1973/3/20
仙台歴史民俗資料館 広瀬川流域の民俗 1990/9/2
仙台歴史民俗資料館 足元から見る民俗 1992/3/31
全逓信労働組合東北地方本部労働運動史編纂委員会 みちのくの赤い自転車 1966/5/30
全農林労働組合東北地方本部 全農林東北のあゆみ 1982/8/25
創童社 みちのく宮城 1980/11/1
相馬勇 心理学研究法・教育的実践研究 1975/12/15
相馬黒光 滴水録 1956/2/10
創立二十周年事業記念誌1編集委員会 光明二十年 1981/9/11
創立二十周年事業記念誌編集委員会 光明二十年の歩み 1982/3/31
創立70周年記念誌編集委員会 宮ろう七十年の歩み 1984/11/16
創立70周年記念誌編集委員会 宮ろうの歩みと私 1984/11/16
創立90周年記念誌部会 仙台市立榴岡小学校創立90周年記念誌 1997/6/22
創立50周年記念誌編集委員会 創立50周年記念誌 1997/10/4
曽我敬司 校長・教頭のための組合交渉必携 1968/9/1
曽我敬司 新・情報思考のすすめ 1996/12/24
袖井林二郎 アーサー・シイク義憤のユダヤ絵師 2007/11/20
祖父江孝男 県民性 1971/10/25
蘇武昌春 急ぐ者急がざる者 春の風 2009/4/14
第26回自然公園大会 みやぎの自然公園 1984/7/25
大昭和製紙資料室 大昭和製紙五十年史 1991/5/1
太陽の丘福祉会 仙台ローズガーデン 2003/4/1
平重道 仙台藩の歴史3 百姓一揆 1972/8/1
平重道 伊達政宗・戊辰戦争 1982/10/1
平哲夫 師情綿々 1979/5/1
大和町郷土料理と食文化編集委員会 伝えたい大和の味 たべてけさいん 2007/4/1
高木謙次郎 わが酒屋うた 1994/2/17
高木俊朗 ルソン戦記 ベンケット道 1985/1/15
高木俊朗 戦死 インパール牽制作戦 1984/12/25
高木俊朗 全滅 1978/5/10
高木俊朗 抗命 1969/10/1
高倉淳 仙台藩道中物語 1997/1/20
高倉淳 仙台藩犯科帳 1995/11/30
高倉淳 仙台領の街道 2006/12/5
高倉淳 仙台領の潜り穴 2002/7/31
高倉淳 御普請方留 2002/6/20
高倉淳 仙台藩道中物語 1997/1/20
高崎隆治 「陣中日誌」に書かれた慰安所と毒ガス 1993/12/8
高砂敏夫 ふるさと仙台・原町 1990/5/30
多賀城市 多賀城市史6  
多賀城市 多賀城市史5 1985/3/1
多賀城市 多賀城市史3 1986/9/30
多賀城市 多賀城市史2 1993/3/19
多賀城市 多賀城市史1 1997/3/25
多賀城町誌編纂委員会 多賀城町誌 1967/10/10
高田みつほ 校長と私 1973/1/25
高橋章 私の昭和史 1990/9/20
高橋章 続 私の昭和史 1992/6/6
高橋あけみ 大名家の婚礼 2000/3/31
高橋あけみ 仙台市博物館収蔵資料図録4 木漆工 1992/1/21
高橋梓 大赤字を隠して進む仙台地下鉄東西線 2010/10/1
高橋功 志賀潔 1988/10/31
高橋英司 ふるさと時代の子どもたち 2006/12/4
高橋英次 学校保健テキスト 1977/5/30
高橋治 茜空に羽ばたけ 1996/2/26
高橋一治 教育随想 評論 1974/3/25
高橋一治 教育随想評論 1974/3/25
高橋一治 歳月の中で 1993/12/1
高橋一治 教育 旅 人生 1980/3/10
高橋一治 老いの視点 2000/8/1
高橋一治 遍歴 1987/7/20
高橋勝夫 櫛歳時記 1981/6/5
高橋喜平 しんしん雪の降る夜は 1984/8/27
高橋きよし 彷徨ひて 小波(高橋きよし)遺稿集 1982/10/20
高橋清久 管財部長失格譚 1987/3/1
高橋清久 校長失格 1982/4/24
高橋健輔 時流をこえて歩む 2004/2/10
高橋是清 高橋是清自伝 下 1989/10/10
高橋静香 百の花物語 2009/8/8
高橋静香 百の花物語 2009/8/8
高橋俊一 大豆から納豆へ 1979/10/20
高橋俊一 明日を生き抜く絶対健康法 1977/9/25
高橋晴治 この道に生きて 1980/7/1
高橋たか子 白鳥省吾先生覚書 1987/1/20
高橋孝文 こけしの詩 1995/7/30
高橋忠五郎 双柿庵随想 1971/10/12
高橋忠五郎・華子 双柿庵随想 1983/6/30
高橋輝雄 酒ざんまい 2003/12/24
高橋輝雄 私的旅の味わい方 2002/3/12
高橋徹 二十世紀日本はみたびアジアに貢献した 2001/1/1
高橋敏昭 アジアの鉄道おもしろ事情 2002/9/10
高橋富雄 宮城県の歴史 1969/9/1
高橋伸幸 私の考案した健康体操 1991/10/1
高橋博 ガダルカナルからの声 ふるさとで待ちつづけた人たちの声 1989/8/15
高橋浩 生き抜くための災害料理43 2012/9/1
高橋浩 縁 第三号 2012/9/11
高橋浩 縁 第二号 2011/10/25
高橋浩 縁 第2号 2012/3/11
高橋正明 白雲悠々 1986/8/1
高橋正衛 二・二六事件 1965/12/15
高橋まさ子 冬のさざんか 1991/1/1
高橋雄一ほか 角田市の自然<昆虫編> 2005/3/29
高橋麟太郎 ブラジルのインディオ 1963/7/10
高見澤敦子 不思議なカレーライスの店 2002/1/1
高見澤すゑ子 沈黙するものから 2002/1/1
高宮太平 昭和の将帥 1982/3/25
高柳義一 思い出三十五年 1974/4/1
高柳義一 思い出四十五年 1984/9/30
高柳義一先生記念出版刊行会 高柳義一先生傳 1980/5/20
高柳義男 高屋養庵による仙台藩クナシリ島警護記録 1987/10/1
高山和喜先生退官記念事業会 高山和喜先生退官記念誌 2004/5/1
高山信武 新版 参謀本部作戦課 1985/10/7
瀧川一平 昭和に生きる 創業者の人物像(T) 1976/6/1
瀧澤良和 わが慕史 大連への熱き想い 1991/5/29
田口民也 紫陽花日記 2001/4/1
竹内佐知子 月と涙とアルゼンチン 2004/4/5
竹内利美 日本の民俗 宮城 1974/7/10
武内弘道 写真集 思い出のアルバム 仙台 1980/10/20
竹内勇太郎 伊達政宗 1981/5/20
武下堅吉 電力奇人伝 1965/8/10
武田修 ロッキーへの手紙 2006/2/2
武田忠一郎 東北民謡物語 1951/4/20
竹鶴正孝 ウィスキーと私 竹鶴正孝  
竹森一男 小説 陸軍省 1971/1/1
太宰治 パンドラの匣 1973/10/30
太宰治 パンドラの匣 2009/9/1
太宰道夫先生還暦・文部大臣表彰記念出版刊行会 蹞歩(きぼ) 1990/3/11
太宰幸子 仙台城下の地名 2008/12/20
田沢雄作ほか ぼくの病気はいつなおるの? 2001/6/15
田尻町議会史編纂委員会 田尻町議会史 1995/3/30
田尻町企画財政課 たゆまぬ力 2004/11/1
田尻町教育委員会 田尻町親子さろんふれあい 1988/12/1
田尻町教育委員会 田尻町の社会教育 1989/4/1
田尻町史編さん委員会 田尻町史(下巻) 1983/3/25
田尻町史編さん委員会 田尻町史 上巻 1982/10/20
田尻町史編さん委員会 田尻町史 資料編 1993/6/20
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町文化財保護委員会 田尻の文化財 1977/3/1
田尻町役場企画調整課 私の昭和史 1989/12/1
多田昭子 追憶 多田滋 2007/10/1
多田昭子 追憶 2007/10/1
只野直三郎 政治随想 春風 1971/10/20
只野信男 太古タカ族の研究 1988/7/20
只野信男 新・みちのく古代史紀行 1991/12/12
田田宮英太郎 裁かれた陸軍大将 1979/8/3
多田義美 父から娘へのシェイクスピア 2002/5/10
龍沼梅光 北満・宮古島戦記 1989/8/15
伊達大喜 陸前江島の年中行事 1992/7/1
伊達たまき遺稿集刊行委員会 こぶしのはな 伊達のおばあちゃん 1998/2/27
伊達たまき遺稿集刊行委員会 こぶしのはな 1997/2/27
伊達眞美 伊達家の風景 1996/10/10
伊達宗弘 仙台藩に彩りを添えたお姫さま 2010/8/10
伊達宗弘 みちのくの和歌(うた)、遥かなり 1998/8/20
伊達宗弘 登米四季彩彩 2006/3/15
伊達宗弘 仙台藩最後のお姫さま 2004/7/1
伊達宗義 灼熱 実録・伊達順之助 1979/11/10
伊達泰宗 伊達家系譜と家紋 1999/12/20
田中完一 田中完一著作集1 1994/8/23
田中完一 田中完一著作集3 1996/6/17
田中完一 鳥きちやぶ医 1968/8/10
田中完一 田中完一著作集2 1995/6/17
田中完一 続・鳥きちやぶ医 1975/10/1
田中完一 野鳥は空に花は野に 1982/10/1
田中完一 志津川愛鳥会創立30周年記念文集 1983/5/15
田中完義 彼の歩んだ18年 1970/10/20
田中正三 車町 年代記 2003/12/1
田中澄子 追憶の一枚草子 1999/7/1
田中澄子 万葉集の鳥 2000/1/1
田中武雄・春日辰夫編 大村榮ののこしたもの 2003/10/20
田中次夫 ハスカップの記録 1978/5/30
田中英光 織田作之助 田中英光 原民喜集 1969/10/1
田中保善 泣き虫軍医物語 1984/12/20
田野武裕 再生 1992/3/25
田原松苑 書志貫徹 1987/3/1
太布磯雄 公民館夢劇場 2004/2/25
太布磯雄 東経一四一度 1998/11/3
太布磯雄 仰星の丘 2005/11/3
玉井勝又 日本人をやめますか 2002/3/15
玉井邦夫他 子育て 1991/8/20
玉川徹 税金返せ 2004/6/20
玉蟲佐太夫 仙台藩士幕末世界一周 2010/8/30
田宮友亀雄 みちのく歴史物語 1987/4/1
田村 昭 実年サラリーマンの浮世咄し 1986/7/1
田村昭 宮城県のお名前漫歩 1985/8/5
田村昭 郷土人としての仙台の珍談奇談A 1990/10/16
田村昭 みちのく電電物語(抄) 1988/5/20
田村昭 仙台花街繁昌記 1974/7/1
田村昭 仙台の珍談奇談 1984/2/10
田村昭 続・宮城県郷土史年表 1997/10/1
田村昭 仙台方言集 1992/5/5
田村一枝 嫁ぐ娘へお母さんの贈りもの 1981/8/20
田村一枝 杜の都仙台の旅 1985/7/23
田村一夫 ブラジルの夢幻 1969/3/27
田村三郎 出逢いが人生さ  1994/12/10
田山花袋 田山花袋集 1978/7/20
垂水恵一 撃墜王 2002/1/1
丹野金次郎 私のあしあと 1984/5/20
丹野富男 民話の誕生第七話 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第六話 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第五話 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第一話上 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第四話下 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第四話上 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第三話上 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第二話 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第一話下 1986/6/20
丹野富男 民話の誕生第三話下 1986/6/20
地域産業創造センター ふるさとプラザ5ヵ年の歩み 1988/6/30
千賀四郎 歴史の旅4 東北 1973/11/20
千倉一郎 光芒 2000/9/1
千田清喜 大正の殿は皇国のために 1997/11/17
地バ    
千葉 勝 シエナへの道 1996/7/20
千葉一雄 歳月に学ぶ 1991/3/1
千葉国男 明日の「安心日本」はあるか 1995/10/15
千葉三郎 四十五年の今昔 1969/7/1
千葉俊一 職員室の窓辺で 1998/9/25
千葉清悦 保柳神楽考 1995/10/20
千葉卓三郎顕彰記念誌編集委員会 民主憲法の父千葉卓三郎 1980/7/30
千葉卓朗 リアスの波濤 2004/5/28
千葉千香 テルの独り言 2000/9/1
千葉裕男 夕かげの日記 1991/11/25
千葉文一 てんばた 1989/9/15
千葉正樹 聖なる水の空間 2009/3/31
千葉正美 千江の月 2000/12/1
千葉正美 続 千江の月 再議 2002/5/13
千葉正美 千江の月 2000/12/1
千葉裕男 夕かげの日記 1991/11/25
千葉陽正 人生の隠し味 2004/10/31
千葉陽正 人生さまざま 2000/10/31
千葉陽正 好きな道 2002/10/1
千葉陽正 普段着の人生 2007/12/31
千葉陽正 明日に託して 2010/6/11
中央一丁目第一地区市街地再開発組合 事業のあゆみ 1986/7/15
中央通信社 宮城県国体史 1985/12/20
長南里香 とうほく名水紀行 2000/11/5
町民の文集 ひろば22号 1988/3/1
通研電気工業50年史編纂委員会 技の巧を礎に 通研電気工業株式会社50年史 1997/3/1
通商産業省東北通商産業局 ヌーベルバーグ東北 1989/9/16
塚本哲人ほか 縄文に見る東北のこころ 1994/3/31
塚本哲人ほか 風土にみる東北のかたち 1992/3/1
塚本哲人ほか 歴史に見る東北の方位 1991/4/1
津軽芳三郎 地方自治論考 1970/10/30
津軽芳三郎 駑馬だった地方行政五十年 2008/4/1
津軽芳三郎 峠の分校 1979/11/1
津軽芳三郎 生きるということ 1999/4/1
津軽芳三郎 地方行政50年 2004/1/1
津軽芳三郎 言わずもがな八十六歳の独り言 2009/12/8
津軽芳三郎 法の下 私は何をしたか これから何をするか 2003/8/1
津軽芳三郎 空の旅 1990/12/20
津軽芳三郎 地方行政と市町村合併 2002/6/1
津軽芳三郎 何があった地方行政五十年 2006/1/11
津軽芳三郎 幼児教育感じたまま 1992/3/1
津軽芳三郎 デルフィーヌの絵 1976/11/20
津軽芳三郎 東北新時代を迎えて 1988/5/13
津軽芳三郎 地域開発 1966/10/30
津軽芳三郎 私のこの1年 2011/6/9
築館公民館萩沢分館 萩沢10年の歩み 1996/11/1
築館町 築館町史 1976/3/1
築館町教育委員会 白鳥省吾の詩とその生涯 1986/2/15
築館町教育委員会白鳥省吾編集委員会 民衆派詩人白鳥省吾の詩とその生涯 1986/2/15
築館町史編纂委員会 築館町史 1976/3/1
築館町商工会20周年記念誌編集委員会 築館町商工会20周年記念誌 1982/11/10
辻輝子 万華鏡・いつも美しいものと向き合って 2000/4/15
辻政信 ノモンハン 1975/8/20
辻政信 ガタルカナル 1975/8/15
辻政信 十五対一 激闘ビルマ戦線 1979/5/20
津田寿子 ふれあいに感謝して 2000/12/20
土田誠一 宝のお山の中で 1989/4/25
土屋滋他 今野多助教授退官記念誌 1998/3/28
角田房子 一死、大罪を謝す 陸軍大臣阿南惟幾 1980/8/10
角田房子 責任 ラバウルの将軍今村均 1985/9/15
角田正己 長期闘病生活 1993/7/2
津本陽 大わらんじの男 1994/10/31
津本陽 おおとりは空に 1999/10/23
津本陽 大わらんじの男 1994/10/31
津本陽 下天は夢か 1989/6/1
津本陽 下天は夢か 1989/6/1
津本陽 千葉周作 1988/8/25
津本陽 下天は夢か 1989/6/1
津本陽 下天は夢か 1989/6/1
津本陽 千葉周作 1988/8/25
井通真 重量挙という思想247.5 1996/8/18
勅使河原安夫 続 誰がための街 1994/9/30
勅使河原安夫 誰がための街 1985/5/30
手島典男 友と歩む 1996/8/8
手島典男 下りやまびこ 1983/10/1
手島典男 飛雄東日本 1992/3/31
手島典男 雄飛 日本 1992/3/31
手島典男 折にふれて 2001/12/1
照井敬 21世紀の野党連合政権樹立の構想 2002/4/10
照井敬 なだしお裁判の真相 2001/3/28
照井恒一 48年のあゆみ 2004/11/3
電通 第48回全国植樹祭記念誌 1998/1/1
天明茂 志企業のすすめ 2005/12/8
土井八枝 薮柑子 1948/7/20
東海林 修 わたしのつれづれぐさ 2013/2/1
東海林 修 エッセイあれこれ 2011/10/1
東海林修 食と農 「半生の記録」 2005/10/1
東海林修 わたしのれづれぐさ 2013/2/1
東方新世紀編集事務局 東方新世紀 2001/9/21
東北開発株式会社社史編集委員会 五十年の歩み 1990/1/1
東北学院大学英語英文学研究所 東北学院英学史 1991/3/31
東北経済産業局資源エネルギー環境部循環型産業振興課 TOHOKU非鉄金属モノづくり、モノがたり 2008/4/1
東北経済連合会 東北経済連合会20年のあゆみ 1987/5/1
東北経済連合会 東北の概要 1989 1988/12/10
東北芸術工科大学 季刊東北学 2005/4/25
東北建設協会 技の軌跡 1994/6/1
東北高校創立100周年記念時具翁実行委員会 学校法人南光学園東北高等学校100年小史 1994/10/22
東北高等学校硬式野球部100年史編纂委員会 東北高等学校硬式野球部100年史 2004/12/5
東北大学100周年記念まつり実行委員会 東北大学100周年記念まつり 2007/8/25
東北大学医学部同窓会 艮陵百十年 東北大学医学部 1983/7/27
東北大学教育学部 生命の科学  
東北大学教育学部 自然環境の科学 1977/9/20
東北大学教育学部 世界観の探究 1977/9/20
東北大学歯学部創立25周年記念誌編纂小委員会 東北大学歯学部創立25周年・同窓会発足15周年記念誌 1990/4/15
東北大学出版会 東北大学出版会創立10周年記念誌 2006/11/30
東北大学大学院医学系研究科 糸山泰人先生 2011/1/15
東北大学大学院工学研究科 瑞巌寺総門保存修理工事報告書 2004/3/31
東北大学図南会 図南会会報52 2002/12/1
東北大学図南会 図南会会報58 2008/12/1
東北大学図南会 図南会会報54 2004/12/1
東北大学図南会 図南会会報51 2001/12/1
東北大学図南会 図南会会報47 1997/12/1
東北大学図南会 図南会会報44 1994/12/1
東北大学文学部社会学研究室 仙台市における市民活動のケーススタディ 1997/3/31
東北電気通信局 東北の電信電話史 1967/1/30
東北電力 家庭と電気 昭和59年版 1984/12/31
東北電力 白い国の詩 芸術・風俗編 1979/2/20
東北電力 白い国の詩 歴史編 1978/9/10
東北電力 白い国の詩 平成六年版 1995/1/31
東北電力 白い國の詩 1987/7/10
東北電力 東北の子ども版画 1995/3/17
東北電力 児童文集「くさかご」「北方文選」 1989/5/10
東北電力 白い国の詩 平成五年版 1994/1/31
東北電力 白い国の詩 歴史編 1988/9/1
東北電力 続 技味心 1984/5/25
東北電力 白い国の詩 風物編 1979/2/20
東北電力 白い国の詩 別巻 1979/9/20
東北電力 白い国の詩 自然・文化編 1979/9/20
東北電力 児童文集「くさかご」「北方文選」 1989/5/10
東北電力 白い国の詩 自然・文化編 1988/9/1
東北電力 白い国の詩 民俗編 1988/9/1
東北電力 白い国の詩 風物編 1988/9/1
東北電力 家庭と電気 昭和58年版 1983/12/31
東北電力 白い国の詩 芸術編 1988/9/1
東北電力 技味心 1984/5/25
東北電力株式会社 新仙台火力発電所新設工事計画概要 1971/1/1
東北農政局古川統計情報出張所 三本木町の農業と上沢農業生産共同組合の変遷 1983/3/1
東北放送 みやぎのむかしばなし 1980/5/20
東北放送業務局調査部 東北放送三十年史 1982/5/1
東北薬科大学 東北薬科大学四十五年史附属癌研究所二十五年史 1984/9/30
東北歴史資料館 宮城の絵馬 1991/7/1
東和町史編纂委員会 東和町史 1987/3/1
戸枝義明 21世紀への挑戦 1994/12/10
戸川幸夫 悲しき太平洋 1977/1/8
常盤新平 雨あがりの街 1986/2/25
常盤新平 川明かりの街 1990/2/10
常盤新平 酒場の時代 1988/4/10
常盤雄五郎 本食い蟲五拾年 1991/6/8
徳田秋聲 徳田秋聲集 1973/7/20
徳永 直 葉山嘉樹・徳永直・黒島傳治集 1964/7/19
十倍傳 地方庁の技術屋 1995/2/22
富岡定俊 開戦と終戦 人と機構と計画 1968/6/10
富田博 町へ行った先生のみやげ 1997/12/7
富田博 こどもの暦 1978/5/5
富永忠弘 続・健康と医療これから 1990/7/12
とみや二〇年のあゆみ編集委員会 とみや二〇年のあゆみ 1983/12/1
富谷町教育委員会 昭和62年度富谷の教育 1988/3/1
登米開府四百年を語る会 荒れ野を拓く 2004/12/1
土門周平 参謀の戦争 1987/11/25
土門周平ほか 人物・戦車隊物語 1982/5/13
土曜論叢同好会 土曜論叢 1982/8/12
豊岡あさ子 地の塩のように 2006/8/20
豊里町史編纂委員会 豊里町下巻 1974/7/31
豊里町史編纂委員会 豊里町史上巻 1974/7/31
豊田耕治 戦争は無かった 1983/7/20
豊田穣 波まくらいくたびぞ 1973/1/30
豊田穣 名将宮崎繁三郎 1986/9/13
豊田穣 二等兵は死なず 1978/12/5
豊田穣 空母信濃の生涯 1983/5/25
登米町誌編纂委員会 登米町誌 第二巻 1991/3/31
登米町誌編纂委員会 登米町誌 第五巻 1995/3/31
登米町誌編纂委員会 登米町誌 第三巻 1992/3/31
登米町誌編纂委員会 登米町誌 第四巻 1993/3/31
登米町誌編纂委員会 登米町誌第一巻 1990/3/31
鳥居民 昭和二十年 第一部=2崩壊の兆し 1986/8/7
鳥海悦郎 写真集 存在 1976/12/15
長池博子 十年のあゆみ 1984/5/12
長池博子 女性よ賢くあれ 1999/12/5
長池博子ほか 二つの虹 勅使河原幹子追悼文集 2005/4/24
永井宏 永井病院三十年の歩み 1978/10/20
永井泰 たいさんぼく 1978/10/20
長岡龍一 刑事政策 1997/10/13
長尾眞一 釣りキチ人生 1989/10/30
中沢幸男 21世紀 日本の指針 2001/9/15
中島正舒 ビルマ鎮魂歌 1979/12/28
中島辰男 流れゆく雲のように 2004/11/10
中條達夫 自分史 波乱万丈の人生 2001/12/4
長瀬満左太 たんぽぽの歌 1970/3/31
仲田祐 修験宗から医家へ 2005/6/2
中田忠夫 大日本帝国陸海軍<軍装と装備> 1973/9/1
中田町史編纂委員会 中田町史 1977/12/1
長田洋子ほか 仙台に生きる99人の女たち 1984/3/20
中新田警察署 警察署のあゆみ 1984/7/17
中新田町 中新田町史・下 1999/8/1
中新田町 中新田の歴史 1995/10/30
中新田町 中新田町史・上 1997/12/1
中新田町教育委員会 わたしたちの中新田町 1978/8/1
中野五郎ほか 記録写真 太平洋戦争(上) 1970/4/1
中野新町町内会発足30周年記念誌部会 中野新町町内会発足30周年記念誌 2001/10/31
中野まさし リストラ時代の国富論 2002/2/28
中野好之 仙台晩翠草堂の顚末 1988/7/1
永渕正昭 聴覚と言語の世界  
中村梅三 中村梅三翁傳 1957/11/25
中村捷 他 人文科学ハンドブック 2005/3/17
中村善七郎 ビルマ戦とビルマ 1989/8/15
中村長助伝編纂委員会 カナダにかけた青春 1981/1/20
中村捷 人文科学ハンドブック  
中村輝雄 わが人生論 宮城編(上) 1984/6/12
中村輝雄 わが人生論 宮城編(下) 1984/6/12
中村雅俊 星になるまで愛したい 1994/3/20
中村雅俊 星になるまで愛したい 1994/3/20
中森孜郎 宮城教育大附属小の教育 1977/6/5
中山隆志 満洲―1945.8.9 ソ連軍進攻と日本軍 1990/8/25
名取市史編纂委員会 名取市史 1977/3/1
名取病院開院30周年記念誌編集委員会 宮城県立名取病院開院30周年記念誌 1988/3/31
七ツの子社同人 影絵の国 1973/5/5
成田 量 しあわせの石  
成田敞 ビルマ戦で生き残って 2005/12/1
成田哲夫 航跡 大久康その人と生活 1981/8/10
成田哲夫他 南十字星 1975/8/20
鳴子町企画課 第三次鳴子町長期総合計画 1992/3/1
鳴子町史編纂委員会 鳴子町史 上巻 1974/5/20
鳴瀬川の自然編集委員会 鳴瀬川の自然 1983/3/31
南光学園創立100周年記念 五十嵐信四郎先生小伝 1994/10/22
南郷町史編さん委員会 南郷町史 1980/12/1
南郷町史編さん委員会 南郷町史 上巻 1980/12/1
南條範男 歌文集玫瑰舎漫筆 啄木と玫瑰と 1998/7/15
南條範男 ハマナスに魅せられて 1993/9/10
南條範男 玫瑰(まいかい)舎漫筆 1998/7/15
新関岳雄 光と影 ある阿部次郎伝 1969/10/15
新妻郁男 檸檬と電車 1999/10/1
新沼徳一 仙台市傷痍軍人会三十年の歩み 1980/12/1
新山治伸 師魂をたずねて 1990/7/21
二階堂清寿追悼録編集委員会 二階堂清寿 1982/12/15
二階堂班 がん診療機構の効率的体系化に関する研究 1978/3/1
二郷好子 ポン太君のひとりごと 1986/8/1
西浦進 昭和戦争史の証言 1980/9/30
西岡勇 つくる東北新時代 1984/9/14
西川大八 旅ゆく心 1993/1/18
錦戸弦一 ふり返る七十余年 1999/1/7
西口親雄 鳴子の自然はすばらしい 1991/3/1
西澤潤一 独創は闘いにあり 1986/3/10
西澤潤一 新学問のすすめ 1997/9/10
西沢潤一 愚直一徹 1990/1/23
西澤潤一 東北の時代 1995/4/27
西澤潤一 『十年先を読む』発想法 1985/1/20
西田耕三 鮎貝累代記 1983/6/20
西田耕三 小山東助政治論集 1984/4/20
西田耕三 葛西大崎一揆の実相 1991/9/10
西田耕三 小山東助ノート 1985/7/20
西田耕三ほか 吉野作造と仙台 1993/9/20
西田周作 自然・社会と人間 1993/11/1
仁科誠三 楡の並木 1988/7/1
仁科誠三 楡の並木 二巻 2002/12/1
仁科博之 教育余禄 1995/11/18
仁科博之 でもしかの記 1989/11/25
西宮弘 「声」にまなぶ 1986/10/20
西宮弘 21世紀への足おと 1965/1/10
西宮弘 私は作曲の天才である 1960/7/25
西村千代子 射教に生きる 1977/8/1
西山明 ドキュメント生体実験 1984/3/25
日曜随筆 二十九人集 下 1981/4/30
日曜随筆 日曜随筆二十一人集 1959/12/1
日曜随筆 二十九人集 上 1981/4/30
日専連仙台会 のれんとろまん 1986/6/24
日本赤十字社宮城県支部 星霜百年 1987/10/1
二宮以義 続続・巻石物語 1999/12/20
日本学校薬剤師会 第30回学校薬剤師講習録 1984/7/14
日本教育公務員弘済会支部宮城県教育公務員弘済会事務局 現代を如何に生きるか 1983/3/1
日本経済研究会 ステーツマン愛知揆一追悼録 1979/11/23
日本経済新聞社 仙台 1990/3/30
日本経済新聞社編 東北の中堅130社 1987/2/16
日本工兵写真集編集委員会 日本工兵写真集 1980/6/30
日本生命仙台南支社 商標集 1987/1/1
日本赤十字社宮城県支部 星霜百年 1987/10/1
日本電気東北支社 生み出せ地方のエネルギー 1981/3/31
日本電信電話株式会社東北電話帳事業部 ふるさとコール みやぎに逸品 1987/10/1
日本の食生活全集 宮城 編集委員会 聞き書 宮城の食事 1990/2/25
日本バス友の会仙台 わだち愛くし(わだちうつくし) 2007/8/1
日本美術刀剣保存協会宮城県支部 仙台藩刀匠銘譜 1973/9/20
日本放送出版協会 独眼竜政宗 1986/1/20
沼倉満帆 きものえにし 着物縁 1988/10/1
沼倉良之 洞窟が待っていた 仙北隠れキリシタン物語 1991/2/25
沼崎義夫 ザンビア通信 2000/8/25
沼崎義夫 ザンビア通信 2002/12/10
沼崎義夫ほか 東北大学医学部卒業五十年記念誌 2005/7/1
根本喜美子 衆縁U 2000/5/28
根本策夫 八木山の動物たち 1976/4/10
根本正平 おじいちゃんの聖戦「大東亜戦争」 2000/10/26
野家先生還暦記念誌発起人会 野家先生との出あい 1975/4/1
農業・農村情報研究会 握手賛々・ヨーロッパの村々 1991/2/10
農業・農村情報問題研究会 心温かい・ヨーロッパの村々 1989/1/20
農業土木ことぶき会 乱世に生きる 1994/2/1
農業農村情報問題研究会 ササニシキ物語 1987/12/1
野上茂 小説 政変石巻 1985/7/20
野口育男 総支配人がご案内する杜の都の食べ歩き・街歩き 2012/2/3
能登弘勝 中年戯言集 1983/6/30
信夫次郎 渡辺萬次郎 わが町上杉 1976/9/1
渡辺信夫 風かけるみちのく 1981/7/21
野村哲郎 日高見の時代 2010/7/29
のもとかずこ つつみのおひなっこ 1980/7/10
芳賀  仁 曠野を往く 1988/10/20
芳賀清明 鈴木文治のいる風景 2010/11/30
芳賀仁吉 酒をやめる法 1984/4/30
芳賀文子 ちまき 1992/10/30
萩野浩基 感性のとき 1988/2/10
萩野正一 一公務員の歩み 終わりなき挑戦(チャレンジ) 1982/11/5
萩野正一 続・熟年の旅と暮らしの詩 2004/12/1
はぐくみ学園 十年のあゆみ 1982/5/1
迫町議会史編さん特別委員会 迫町議会史 1986/9/1
迫町史編纂委員会 迫町史 1981/3/1
橋浦兵一 作家の育てたことば 1985/5/10
橋本保雄 感混創才のビジネス学 1991/2/5
橋本保雄 100人のお客さまには100通りのサービスがある 1999/8/4
橋本保雄 快適さが感動を呼ぶ 2005/11/10
長谷川英一 賭けと追想 1987/6/1
長谷川英一 修羅場を乗り越えて 1992/11/3
長谷川峻 米ソを相手に 1966/5/10
長谷川峻 驀進の二十五年 1981/9/1
長谷川峻 ひとすじの道 1971/1/10
長谷川峻 驀進の二十五年 1981/9/1
長谷川峻 激浪の中のロマン  
長谷川峻 講演録・時局を語る 1983/3/5
長谷川洋 亡き母に祈り捧げん 1995/10/31
秦郁彦 昭和史の軍人たち 1987/8/10
秦郁彦 実録 太平洋戦争 1984/5/25
畠山巌 戦禍の子 1995/6/30
畠山重篤 リアスの海辺から 1999/5/20
畠山哲男 一丁前の百姓になりたい 1999/11/23
花山村史編纂委員会 花山村史 2005/3/31
馬場順 女のせりふ 1992/12/20
馬場利雄 北上川の朝ぼらけ 第二集 1992/6/25
馬場幸彦 満州遠景ファイル 2007/5/20
濱田直嗣 伊達の遺宝 1990/3/30
濱田直嗣 政宗の夢 常長の現 2012/10/1
濱田直嗣 みちのくの名宝 1987/9/12
濱田直嗣 城下町の268年 2007/9/18
浜田隼雄 宮城県民のたたかい 1976/7/15
浜田隼雄 物語 宮城県民のたたかい 1976/7/15
早川種三 流れるままに 1985/4/20
早坂榮 あしあと 1998/11/20
早坂昌三郎 広瀬川松原八十年 2007/6/5
早坂正治 私の細横丁 1992/3/1
早坂孝夫 早坂忠の生涯 猛虎一代(戦前編) 1990/2/11
早坂孝夫 猛虎一代 早坂忠の生涯 1990/2/11
早坂剛 投書五十年 1979/6/10
早坂学 漕ぎ出した舟四百十五カ月 1995/5/20
早坂芳雄 宮城県酒造史本編 1958/2/26
早坂芳雄 宮城県酒造史続編 1962/3/5
林 孝 単身赴任tokyo日記 1997/4/30
林正義 秘められた昭和史 1965/7/15
原昭義 利権疑惑を追う 1989/9/6
原阿佐緒 死をみつめて 1995/9/28
原田勝正 太平洋戦争 1983/7/15
原田夏子・原田隆吉 回想 東北帝国大学 2007/7/31
原畑典三 木鐸の人 高橋章追悼集 2001/2/9
原普 口語訳 欧南遣使考 1991/3/2
原史江 母の駅弁 1997/10/17
原康史 激録・日本大戦争 第39巻 1993/6/12
原康史 激録・日本大戦争 第31巻 1991/3/24
原康史 激録・日本大戦争 第35巻 1991/11/10
原康史 激録・日本大戦争 第34巻 1991/6/15
晩夏会 東北帝国大学女子学生の記録 1998/8/15
盤谷会 思い出の泰緬鉄道 1977/9/3
半沢正二郎 計時用時計 1968/12/12
半田康延 真実のカルテ 仙台・筋弛緩剤事件 2010/2/24
番丁詳伝編集委員会 番丁詳伝 1987/3/19
半藤一利 日本参謀論 1989/7/10
半藤一利ほか 日本陸軍の名リーダーたち 1985/12/1
東日本旅客鉄道東北地域本社 くりこま高原駅開業式典並びに祝賀会式次第 1990/3/10
東根小学校創立百周年記念事業実行委員会 角田市立東根小学校百年のあゆみ 1974/2/16
樋口季一郎 陸軍中将樋口季一郎回想録 1999/4/30
樋口晟子他 見える現代 2001/5/30
樋口徹 砂箱遊び 2001/1/20
樋口陽一ほか 人間・齋藤忠昭 1993/4/10
久道 茂 おおどか 2002/3/23
久道茂 おおどか 2002/3/23
日月愛 日月愛詩集 超結婚 第一の感動 1994/2/14
一見赳夫 わが人生 1985/12/20
日向 康 松川事件 謎の累積 1982/4/5
日向康吉 言葉は考える道具、伝える道具 2006/8/30
日向康 それぞれの機会 1987/4/15
日向康 果てなき旅 下 1979/7/31
日野睦子 日々是選挙 2003/12/4
日比野士朗追悼文集刊行会 日比野士朗と涌谷 1977/6/10
氷室眞a ふるさとへの軌跡 1996/4/20
氷室寛人 氷室寛人遺稿集 微塵 1997/9/27
檜森巽 生きること老いること 2008/6/30
檜森巽 東南雑録―医師の読み書き語りの控 2005/3/3
檜森巽 東南雑記―医師の雑録ノートより 1995/2/28
檜山良昭 細菌部隊の医師を追え 1980/11/26
兵藤節郎 吾亦紅その二 1994/4/1
兵藤節郎 吾亦紅 1992/5/1
平井敏雄 「こけし」の真実 2009/9/17
平井敏雄 こけしを食う虫 2005/5/17
平賀吉郎 虚仮に生きる 1985/3/20
平櫛孝 大本営報道部 1980/10/25
平塚柾 太平洋玉砕戦 1975/8/15
平野 博 施政方針演説集 2002/10/26
平野 博 施政方針演説集 2002/10/26
平野宗浄 雲居和尚墨跡集 1985/5/30
平野博 愛宕山 2002/2/16
平野睦男 天籟 1999/11/3
平間久雄 東北の戦略 1999/7/14
広岡豊 小児科医四十年 1991/3/1
広沢弘七郎 心臓病臨床六十年 2005/1/1
広田和子 証言記録 従軍慰安婦・看護婦 1991/4/25
広野きよ ふるさとの泉 1963/6/30
深谷松男 信託された教育 2003/3/20
福島杉夫 晩秋の旅路 1995/11/30
福永隆子 三枚の表札 1995/3/5
福永隆子 三枚の表札 1995/3/5
フクミツ・ミノル 将軍 山下奉文 1982/3/30
袋光雄伝刊行会 農協一筋 袋光雄伝 1988/9/17
藤井栄治 私の散歩道 1993/11/1
藤井栄治 私の散歩道 2004/11/29
藤井榮治・はつ子 我が歩める日々 1998/1/10
藤井健児 仙台老舗百店史 1968/8/25
藤井智憲 四郎・伝・伝 2004/8/1
藤井治夫 REVIVE 復興 2011/11/11
藤一也 島崎藤村Y 1994/8/15
藤川巌 満州第二〇一部隊の悲劇 1978/10/25
藤崎 藤崎170年のあゆみ 1990/2/11
藤島友三郎ほか 続手向草 1986/9/19
藤田宙靖/紀子 広瀬川を望む丘にて 2000/9/30
藤村重文 直球・変化球 2005/3/1
藤村重文 続 直球・変化球 2005/3/1
藤原彰ほか ドキュメント太平洋戦争@ 1975/6/30
布施柑治 ある弁護士の生涯―布施辰治― 1963/3/20
布施辰治 自治研究講話 1930/12/15
淵田美津雄ほか 機動部隊 1976/8/10
船形連峰御所山開発促進期成同盟会 船形連峰御所山案内 1972/8/20
ブラジル宮城県人会 ブラジル宮城県人会会報第五号 1984/11/13
古い顔のうた U 刊行会 古い顔のうた Ua,Ub 1984/7/17
古川愛哲 仙台藩の不通と忠臣蔵 2010/7/12
古川市史編纂委員会 古川市史第5巻 教育・文化 2001/3/10
古川市史編纂委員会 古川市史 第一巻 通史1別冊板碑補遺 2008/12/16
古川市史編纂委員会 古川市史 第一巻 通史1 2008/12/16
古川第一小学校職員 共感と教育 1980/3/1
古川民主病院10年史編さん委員会 古川民主病院の10年 1987/12/13
ふるさと宮城の自然編集委員会 ふるさと宮城の自然 1988/3/20
ふるさとみやぎ文化百選編集委員会 ふるさとみやぎ文化百選@まつり 1984/4/28
古澤敏雄 三河 その青春の碑 1978/8/9
古田義弘 吾が道、一を以って貫く 2011/5/10
古田義弘 現代(いま)に生きる歴史上の人 1991/4/10
古田義弘 血液型が住まいを決める 1988/11/1
古田義弘 吾が道、一を以って貫く 2011/5/10
古田義弘ほか 住みごこち・論 1991/4/10
古田義弘ほか 現代マイホーム考 1980/3/20
古野直也 朝鮮軍司令部 1904〜1945 1990/12/15
古橋弘子 サボテン・スケッチ 1992/11/8
古谷敬二 石の上にも三年 1967/12/25
古谷敬二 中小企業の労働問題 1969/12/1
ブレインボート 御譜代町 やなぎまち 2005/7/20
ブレーククラーク 真珠湾 1943/5/15
プレスアート みやぎ 四季の食卓 2002/8/31
分会解散実行委員会 歴史を辿り、新しきを知り、道を拓く 2002/8/24
文学の蔵編 井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 1998/6/15
文化財建造物保存技術協会 国宝大崎八幡宮本殿石の間拝殿保存修理工事報告書 2004/12/1
文藝春秋 完本・太平洋戦争(下) 1991/1/15
文藝春秋 完本・太平洋戦争(上) 1991/12/1
文屋 順 日本詩人文庫27 君を越える 1990/10/30
編集工学研究所 情報の歴史 1990/4/1
逸見英夫 仙台じけん帳 明治・大正・昭和 2002/5/25
逸見英夫 明治仙台人物史 1993/12/10
逸見英夫 伊達政宗探訪 1993/12/25
逸見英夫 伊達政宗探訪 1993/12/25
逸見英夫 仙台はじめて物語 1995/8/15
逸見英夫 軌跡 2004/4/1
逸見英夫さんを偲ぶ会事務局 逸見英夫さんを偲んで 2005/4/2
逸見英夫ほか 仙台城歴史散策 1988/11/10
逸見英夫ほか ふるさとの昭和史 1983/1/9
辺見庸 単独発言 2002/4/5
辺見庸 もの食う人びと 1994/6/8
辺見庸 永遠の不服従のために 2002/10/10
辺見庸 自動起床装置 1991/8/25
歩一〇四物語刊行会 歩一〇四物語 1969/5/8
朴沢学園百周年誌編集委員会 百年のあゆみ 1979/10/20
朴澤三二 随筆と講演 海鼠の骨 1949/7/8
墨盛会ドクター部 二十周年記念誌 1997/6/23
北燈社 いきいき安心 ベスト介護ナビ 2008/8/29
呆け老人をかかえる家族の会 道しるべ 2005/10/25
保坂展人 年金のウソ 2004/6/4
保坂展人 次世代政治家活用法 2003/3/20
保坂展人 カオスの海を渡るには 1994/1/20
保坂展人 ちょっと待って早期教育 1996/5/10
保坂展人 学校だけが人生じゃない 2006/12/5
保坂正康 破綻 1978/6/26
保坂正康 瀬島龍三 参謀の昭和史 1988/3/1
星川清親 栽培植物の起源と伝播 1978/5/20
星川滉一 星川滉一著作集 2006/11/20
星喜代子 うすあかりの四季 1995/12/6
星埜惇/河相一成 地域再構成の展望 1994/4/20
保仁会 保仁 わたしと小児科 1983/9/10
保仁会 保仁 佐野先生と私 1973/4/20
保仁会 保仁 私の履歴書 1989/3/1
保仁会 保仁 わたしの佐野先生 1992/6/20
保仁会 保仁 わが老構え 1998/6/26
細川庄三郎 赤い雪 1978/11/10
北海道東北開発公庫 30年のあゆみ 1985/3/1
ほづみ秀胤 祈蹟の目覚め 1994/8/1
保積史子 大和の心 教祖さまのおことば集 1985/12/7
ポナペ島戦友会 ポナペ島戦回想記 1994/11/1
堀内寿郎先生記念事業会 漕魂・堀内寿郎 1981/6/10
堀栄三 大本営参謀の情報戦記 1989/9/15
堀江好一 陸軍エリート教育 1987/4/18
堀川耕一 広瀬川つれづれ 2005/10/1
堀川潭 あ号作戦 1978/10/5
堀川潭 グアム島の生と死 1972/3/14
堀野宋俊 大崎八幡宮と瑞巌寺 2009/2/27
堀豁追想録編纂委員会 堀豁追想録 1997/1/10
堀文三 牛太郎一代 1986/11/3
ぽれぽれくらぶ 今どき、しょうがい児の母親物語 1998/11/10
本田啓二 全国自治体病院協議会雑誌1990/10 1990/10/1
本多繁 回想と真実 2005/2/17
本多秋五 志賀直哉 下 1990/1/22
本多秋五 志賀直哉 上 1990/1/22
本田剛彦 五十知命の途中 1999/7/1
本田正由追悼記念誌編集委員会 本田正由先生追悼号 1981/3/1
本間絢子 展 第二号 1981/9/16
本間俊太郎 日本人 魂のデザイナー 2002/12/16
マイ・タウンふるかわ 化女沼お姫物語 1983/4/15
毎日シリーズ出版編集 宮城県の昭和史 下巻 1983/7/1
毎日シリーズ出版編集 宮城県の昭和史 上巻 1983/7/1
毎日新聞旧石器遺跡取材班 発掘捏造 2003/6/1
毎日新聞社 東日本大震災A 2011/4/23
毎日新聞社 東日本大震災 2011/4/2
毎日新聞社地方部 東北人 1976/4/1
毎日新聞仙台支局 東北大学 1985/12/7
毎日新聞仙台支局 青春のうた 白石高校 1976/8/31
毎日新聞仙台支局 宮城百年 1968/9/25
毎日新聞仙台支局 青春のうた 仙台一高 1975/3/15
毎日新聞東京本社地方部内政取材班 魂を耕す 1990/8/25
米谷工高三十年史編集委員会 米谷工業高校三十年史 1982/10/22
槇哲夫ほか 加齢のプロセスと成人病の予防 1989/5/18
牧野喜久男 日本の戦史10 太平洋戦争4 1980/4/25
真嶋満 地獄の戦場・ニューギニア戦記 1988/6/20
益井邦夫 三浦幹也 1992/5/25
桝川泰子 旅の途中で 1998/11/22
桝川泰子 今はもう秋 2008/3/5
益田勝児 仙台昭和の子供風土記 2003/8/15
益田勝児 仙台音楽私史 2006/7/1
まち遺産ネット仙台 仙台政府倉庫見学会 2008/6/16
松井孝也 日本の戦史別刊1 日本陸軍史 1979/4/1
松岩地区老人クラブ連合会 松岩百話集 1973/11/27
松川先生追想録編纂委員会 松川金七追想録 1982/3/1
松坂 宏 波涛を越えて 1984/5/10
松崎喜一郎 風雪 一本の雑草 1971/6/20
松崎敏郎 ビルマ戦線を征く 1993/3/15
松島町婦人会 婦人会の歩み 1983/10/22
松島福松 鈴と語る 1978/3/15
松島町誌編纂委員会 松島町誌第二版 1973/3/20
松嶋泰 銀行の仕事ABC 1997/12/5
松島令 証券検査官V 鬼哭の相場 2002/12/16
松戸陸軍工兵学校幹部候補生隊第二期生 松工会回想録(下) 1982/10/15
松戸陸軍工兵学校幹部候補生隊第二生 松工会回想録(上) 1982/10/15
松村和仁 真贋 辞苑 (六) 2007/10/1
松村和仁 真贋 辞苑 1995/3/31
松村和仁 真贋 辞苑 (七) 2008/6/1
松村和仁 真贋 辞苑 (二) 1999/3/31
松村和仁 真贋 辞苑 (三) 2003/3/31
松村和仁 真贋 辞苑 (四) 2005/3/31
松村和仁 真贋辞苑(五) 2007/1/1
松本すみ子 地域デビュー指南術 2010/7/6
松本政治 新編 郷土兵団物語 1974/8/15
松本彦七郎 仙台付近の茸 1953/9/15
松本黎子 つれづれに啄木 1999/4/24
松本黎子 つれづれに藤村 2004/1/31
真山成果 岩野泡鳴 真山成果集 1970/10/5
真山青果 随筆滝沢馬琴 2000/6/16
丸林久信 秘録 特務諜報工作隊 1972/2/1
丸森町史編纂委員会 丸森町史 1984/12/1
丸谷かつみ 蔵王の山を仰いで 1996/12/21
丸谷慶二郎 土井晩翠の詩碑を訪ねて 2006/12/26
三浦明博 死水 2007/7/13
三浦一雄 藩制時代三迫大林歴史物語 1987/8/1
三浦修一 感動の教育を求めて 1977/6/20
三浦尚 落穂集 私の軌跡 1997/7/1
三浦弘彰 嵐の廻廊 2003/11/20
三浦寛ほか 操体法治療室 1987/9/5
三浦二三男 JFKダブルステイツ 2003/11/22
三岡徤次郎 船舶太平洋戦争 1983/1/25
三木茂 昧爽の時 1997/7/21
三木茂 随想集 光と影の散歩 1987/8/28
三木茂 三木茂随筆集 昧爽の時 1997/7/21
三木茂 三木茂詩文集 青春の風花 1993/8/10
三國一朗 戦中用語集 1985/8/20
三崎一夫 陸前の伝説 1976/1/25
見澤修己 この道この坂 2004/9/15
三島学園内 財団法人奨学香風会 香風 三島学園創立90周年記念号 1991/6/1
三島保先生遺芳録編纂委員会 三島保先生遺芳録 1988/5/1
三島由紀夫 三島由紀夫全集14 美しい星 1974/3/25
実生会 美につどう 2001/7/1
水澤一郎 折にふれて 1985/9/30
水原克敏 自分 2002/2/5
水原克敏 自分―私がわたしを創る― 2001/12/21
水原克敏 自分 わたしを拓く 2003/2/15
みちのく ふだんぎ 1988/9/15
三塚 博 さらば国有鉄道 1986/12/2
三塚博 さらば国有鉄道 1986/12/2
三塚博 国鉄を再建する方法はこれしかない 1984/7/12
三塚博 政党と政党人像 1983/10/30
三菱地所株式会社 シビルライセンスへのみち 1974/10/1
三菱総合研究所 宮城県における県民生活・産業経済長期展望調査報告書 1985/3/1
南浅二郎 裸形幻影 1982/11/5
南浅二郎 けものたちは曠野で安らぐ 1983/12/1
南浅二郎 エバのいる部屋 1989/11/1
三根生久大 陸軍参謀 1988/9/1
三根生久大 参謀本部の暴れ者 1992/5/15
峯岸吉雄 ダブル70年記念 1988/3/21
峰崎憲房 峰崎憲次の追憶 1986/3/1
三原良吉 仙台七夕と盆まつり 1971/8/1
三原良吉 郷土史 仙臺耳ぶくろ 1982/11/11
三原良吉 仙臺郷土史夜話 1971/7/1
三春重雄 迷惑防止条例 1967/12/15
土生純一 澄んだ目 1982/11/24
宮城県温泉協会 みやぎのいでゆ 1977/5/10
宮上利一 印度洋上の日本守備隊 1985/12/15
宮城学院 宮城学院目で見る120年 2006/10/28
宮城学院資料室 動員生徒感想文集 第二集 2004/3/15
宮城学院資料室 戦時下女学校の学徒勤労動員 2004/10/29
宮城学院ハートフル童話集2003実行委員会 ハートフル童話集2003 2004/2/20
宮城学院ハートフル童話集2006実行委員会 宮城学院創立120周年記念 ハートフル童話集2006 2006/4/30
宮城学院ハートフル童話集2008実行委員会 ハートフル童話集2008 2008/5/12
みやぎ聞き書き村編集部 みやぎ聞き書き村草子 第三集 2006/4/20
みやぎ聞き書き村編集部 みやぎ聞き書き村草子 第二集 2005/11/20
宮城教区智山青年会 歩み 1986/3/31
みやぎ暮らしの研究会 社会の変遷とみやぎの消費者たち 1998/3/1
みやぎグリーンツーリズム推進協議会 おいでよ12008 2008/3/31
宮城郡教育会 宮城郡誌 1972/6/17
宮城郡利府村村誌編纂委員会 利府村誌 1963/3/20
宮城刑務所 施設のしおり 1994/5/1
宮城県 さよなら昭和の殿堂 1986/7/1
宮城県 宮城県環境白書 11年度 1999/12/1
宮城県 宮城県環境白書 12年度 2000/12/1
宮城県 宮城県環境白書 13年度 2001/12/1
宮城県 宮城県環境白書 平成15年度 2003/12/1
宮城県 都市の系列・結合等に関する調査 1976/1/1
宮城県 学園都市・地区基本計画策定に関する調査報告書 1982/3/1
宮城県 宮城県環境白書 14年度 2002/12/1
宮城県 国土総合開発事業調査費地方都市整備計画調査 1976/8/1
宮城県 宮城県地場産業振興ビジョン 1982/3/1
宮城県 宮城県総合計画 グランドデザイン編 1993/7/1
宮城県 1993/7/1
宮城県 おいしさ天然色オアシス21 1993/3/1
宮城県 みやぎの風にのって 1994/3/1
宮城県 宮城県立こども病院 2003/11/1
宮城県 県政の成果 平成14年度 2003/11/1
宮城県 東北歴史博物館公開設計競技記録 1994/3/1
宮城県 宮城県環境白書10年度 1999/1/1
宮城県 脱・二酸化炭素 連邦みやぎ推進計画 2004/3/1
宮城県 蔵王リゾート地区基本計画報告書 1987/3/1
宮城県 宮城県地域保健医療計画 2003/8/1
宮城県 宮城県観光立県行動計画 1998/3/1
宮城県 気仙沼・南三陸金華山観光振興計画 1988/3/1
宮城県 宮城県環境白書10年度資料編 1999/1/1
宮城県 クリエイトA21気仙沼 1988/3/1
宮城県 21世紀への飛翔 新しいふるさとづくり 1986/8/1
宮城県 総合保養地域の整備に関する基本構想 1990/3/1
宮城県 緑化の宮城 行幸啓誌 1955/10/10
宮城県 21世紀に向けての農業試験研究推進構想 1987/7/1
宮城県 農村定住条件整備検討調査結果報告書 1979/3/1
宮城県 宮城県 中国語版ガイド 1986/3/25
宮城県 宮城県の皇太子ご夫妻 1972/12/1
宮城県 宮城県町村合併誌 1958/3/31
宮城県 八乙女折立線パンフ 1983/8/23
宮城県 環境白書 昭和62年度 1988/1/1
宮城県 緑化のあゆみ 1974/12/1
宮城県 森と海と人の宇宙論・宮城県総合計画 1993/7/1
宮城県 みやぎの物産 1982/1/1
宮城県 みやぎのふるさとづくり゛90 1991/3/1
宮城県 迫川地域開発調査報告書 1965/1/1
宮城県 21世紀への飛翔 1987/3/1
宮城県 古川地方生活圏 定住基盤総合整備計画 1981/3/1
宮城県 MIYAGI PREFECTURE 1982/12/1
宮城県PTA安全互助会他 安全への歩み 1987/11/18
宮城県医師会 医療の言い伝え 1,000題 1979/3/10
宮城県医師会 宮城県医師会報 1983/8/1
宮城県石巻港港湾事務所 石巻工業港のあゆみ 1977/6/1
宮城県石巻高等女学校 娘たちのネービーブルー 1987/6/10
宮城県泉高等学校 泉高十周年記念誌 1983/7/3
宮城県一迫商業高等学校史編纂委員会 十年のあゆみ 1983/10/15
宮城県岩ヶ崎高等学校 岩高五十周年記念誌 1991/10/2
宮城県岩ケ崎高等学校回想録編集委員会 おらが校長回想録 1984/3/1
宮城県園芸試験場 宮城県園芸試験場10年のあゆみ 1983/11/24
宮城県大河原商業高等学校 六十年の歩み 1980/11/13
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情11・12 1988/1/10
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情15 1990/1/1
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情 9・10 1986/2/22
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情13 1989/1/10
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情14 1989/11/1
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情16 1991/1/1
宮城県海外教育事情研究会 海外の教育事情18 1993/1/1
宮城県海外教育事情研究会 平成5年度 運営要綱 1993/5/1
宮城県海外協会 海外移住に牽かれた人々 1969/12/20
宮城県蚕糸業史編さん委員会 宮城県蚕糸業史 1972/3/31
宮城県開発公社 35年の軌跡 1997/3/1
宮城県角田高等学校 角田高等学校八十年史 1983/3/1
宮城県鼎が浦高等学校社会班 本吉郡唐桑町藤浜遺跡・古舘貝塚発掘調査報告 1968/12/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 三陸海岸の津波とその対策について 1976/12/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 気仙沼・本吉地方の地蔵尊信仰について 1977/12/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 気仙沼周辺遺跡の概要及び大島磯草貝塚・大浦浦島貝塚発掘調査報告 1965/2/20
宮城県鼎が浦高等学校社会班 日常生活における神々 1968/3/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 唐桑のオシラサマ信仰調査(1972年) 1972/12/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 気仙沼新城地区民俗調査報告書 1967/3/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 気仙沼大島地区に於ける公害意識調査報告書 1974/1/1
宮城県鼎が浦高等学校社会班 海難事故とその対策および問題点について 1978/12/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 気仙沼市南最知遺跡発掘調査報告 1970/12/30
宮城県鼎が浦高等学校社会班 岩手県大東町大原内野地区の民俗と社会 1969/12/30
宮城県環境事業公社 ともに歩んだ20年 さらに歩む20年 1997/7/1
宮城県環境生活部 宮城県環境白書 平成18年 2006/12/1
宮城県環境生活部 宮城県環境白書 平成17年 2005/12/1
宮城県環境生活部 宮城県環境白書 平成16年 2004/12/1
宮城県環境生活部文化振興課 宮城県芸術年鑑 1995/4/1
宮城県環境保全課ほか みやぎの風にのって 1994/3/1
宮城県菅工業協同組合 三十五年のあゆみ 1982/4/1
宮城県観光連盟 ウェルカム みやぎ観光ガイドブック04 2004/1/1
宮城県議会 諧和 1987/3/1
宮城県議会議員 諧和―議員エッセイ集第二集 1991/5/1
宮城県議会議員 諧和―議員エッセイ集 1987/3/1
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第七巻上 1999/3/30
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第八巻下 2003/3/31
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第六巻上  
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第五巻 1984/3/30
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第五巻 資料編 1983/3/30
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第四巻 1979/3/30
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第六巻下  
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第二巻 1974/3/30
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第一巻 1968/11/3
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第八巻上 2003/3/31
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第七巻 下 1999/3/30
宮城県議会史編さん委員会 宮城県議会史 第三巻 1975/3/30
宮城県議会事務局 宮城県議会例規集 平成9年版 1997/3/31
宮城県議会事務局 宮城県議会例規集 平成13年版 2001/4/1
宮城県議会事務局 宮城県議会例規集 平成10年版 1998/4/1
宮城県議会事務局 宮城県議会例規集 平成六年版 1994/4/1
宮城県議会事務局調査課 宮城県議会だより 第4号 1988/2/1
宮城県議会事務局調査課 宮城県議会だより 創刊号 1987/5/1
宮城県議会事務局調査課 宮城県議会だより 第3号 1987/12/1
宮城県議会事務局調査課 宮城県議会だより 第2号 1987/9/1
宮城県議会日中友好議員連盟 県議団の見た中国 1976/4/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成16年度版 2005/3/1
宮城県企画部 昭和51年度県民所得統計 1978/8/1
宮城県企画部 昭和61年市町村民所得統計 1989/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成11年度版 2000/3/1
宮城県企画部 宮城県の百年 1972/12/5
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成15年度版 2004/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成10年度版 1999/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成9年度版 1998/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成14年度版 2003/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成7年度版 1996/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成8年度版 1997/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成13年度版 2002/3/1
宮城県企画部 みやぎの経済と県民生活 平成12年度版 2001/3/1
宮城県企画部行政評価室 政策評価・施策評価に係る評価の結果 2005/11/1
宮城県企画部政策課 県政の成果 平成16年度 2005/11/1
宮城県企画部地域振興課 はばたけふるさとみやぎ21 1988/3/1
宮城県企画部地域振興課 宮城県における地方都市圏整備のための基礎調査 1977/3/1
宮城県企画部地域振興課 宮城県における地方都市圏整備のための基礎調査 1976/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成10年版 1999/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成8年 1997/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成3年版 1991/12/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成9年 1998/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成12年版 2001/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成11年版 2000/3/1
宮城県企画部統計課 宮城統計ハンドブック 1993/4/19
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成20年 2009/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成4年版 1992/4/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑平成19年 2008/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成5年版 1993/12/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成15年 2004/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成6年版 1994/12/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成21年 2009/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成16年 2005/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成17年 2006/3/1
宮城県企画部統計課 宮城県統計年鑑 平成7年 1995/12/1
宮城県企画部土地対策課 土地対策事務提要 1978/3/1
宮城県企画部リゾート整備対策室 栗駒・船形リゾート地域資源活用調査報告書 1992/3/1
宮城県企画部リゾート対策室 栗駒・船形リゾート地域周遊ネトワーク形成調査 1992/3/1
宮城県企画部リゾート対策室 栗駒・船形リゾート地域資源活用調査概要版 1992/3/1
宮城県企業局 宮城県の公営企業 1986/1/1
宮城県企業振興協会 20周年記念誌 1974/11/14
宮城県企業振興協会 企業振興む協会三十年 1984/9/20
宮城県教育委員会 宮城県の文化財 1993/3/31
宮城県教育委員会 平成7年 宮城県教育行政の概要 1995/4/1
宮城県教育委員会 教育宮城413 1990/7/1
宮城県教育委員会 宮城教育年報(昭和52年度) 1978/11/1
宮城県教育委員会 教育宮城416 1990/10/1
宮城県教育委員会 宮城県教育百年史 第一巻 明治編 1976/3/20
宮城県教育委員会 宮城県教育百年史 第二巻 対象・昭和前期編 1977/3/20
宮城県教育委員会 宮城県教育百年史 第三巻 昭和後期編 1975/3/20
宮城県教育委員会 宮城県教育百年史 第四巻 資料編 1979/3/20
宮城県教育委員会 みやぎの教育パンフレット 1990/4/1
宮城県教育委員会 昭和63年宮城県の教育費と教育行政 1989/3/1
宮城県教育委員会 教育委員会制度30周年記念誌 1978/11/1
宮城県教育委員会 教育宮城418 1990/12/1
宮城県教育委員会 教育宮城415 1990/9/1
宮城県教育委員会 教育宮城414 1990/8/1
宮城県教育委員会 宮城県の文化財 1966/3/31
宮城県教育委員会 教育宮城 1991/1/1
宮城県教育委員会 教育宮城 503 1998/1/1
宮城県教育研修センター 創立40周年記念誌 1988/10/22
宮城県教育公務員弘済会 現代を如何に生きるか 第七集 2001/6/1
宮城県教育公務員弘済会 現代を如何に生きるか 第四集 1992/6/1
宮城県教育公務員弘済会 現代を如何に生きるか 第五集 1995/6/1
宮城県教育公務員弘済会 現代を如何に生きるか 第六集 1998/6/1
宮城県教育公務員弘済会 現代を如何に生きるか 第八集 2004/6/1
宮城県教育公務員弘済会 代25回研究助成金贈呈式の記録 1997/3/1
宮城県教育庁学務課 幼稚園教育平成3年度 1992/2/1
宮城県行幸啓本部 行幸啓誌 1992/10/1
宮城県漁業信用基金協会 三十年のあゆみ 1983/11/1
宮城県拠点形成モデル調査委員会 知識の森・高原都市くりはらをめざして 1992/3/1
宮城県拠点形成モデル調査委員会 緑の未来産業都市くろかわをめざして 1992/3/1
宮城県栗原市 栗原市の新しい観光産業づくり 2008/3/1
宮城県栗原地方振興事務所 くりはら地域食材の店ガイドブック 2007/4/1
宮城県栗原地方町村会 東北新幹線くりこま高原駅小史 1991/3/10
宮城県経済農業協同組合連合会 30年のあゆみ 1982/11/1
宮城県経済農業協同組合連合会史編纂委員会 宮城県経済農業協同組合連合会史 1999/3/1
宮城県警察史編さん委員会 宮城県警察史第一巻 1980/2/1
宮城県警察本部刑事部 捜査の跡 1979/2/1
宮城県芸術協会編集委員会 芸協20周年史 1984/12/25
宮城県気仙沼水産高等学校 創立八十周年記念誌 1982/3/1
宮城県建設業協会 新たなる飛翔へ 1999/5/27
宮城県建設業む協会35周年記念誌編さん委員会 創立35周年記念 宮城県建設業協会史  1983/10/31
宮城県建設センター 二十年のあゆみ 1988/5/1
宮城県建築住宅センター 20年のあゆみ 1988/3/1
宮城県工業技術センター創立20周年記念誌編集委員会 創立20周年記念誌 1988/12/14
宮城県工業高等学校 七十年史 1983/10/20
宮城県更生保護四十年史編集委員会 宮城県更生保護四十年史 1990/3/31
宮城県高等学校社会科教育研究部会 宮城県の歴史散歩 1972/7/30
宮城県高等学校社会教育研究会 社会科二十年の歩み 1969/7/1
宮城県広報課 私たちの宮城県昭和61年 1986/4/1
宮城県国民健康保険団体連合会 宮城県国保の歩み 1986/3/31
宮城県国民健康保険団体連合会 宮城県国民健康保険の歩み 1979/3/1
宮城県小牛田農林高等学校創立百周年記念事業実行委員会 小牛田農林百年史 1989/9/1
宮城県小松島学園 宮城県小松島学園十五周年誌 1975/4/1
宮城県さけます増殖協会 宮城のサケ・マスふ化場 1984/5/1
宮城県さけます増殖協会 みんなでふやそう宮城のサケマス 1988/1/1
宮城県三本木町 ふるさとの亜炭 1990/7/1
宮城県自治研究所 宮城自治第12巻第6号 7月号 1961/7/10
宮城県自治研究所 宮城自治 1950/9/15
宮城県自治研究所 地方行政経済研究U 1960/12/15
宮城県児童福祉課 みやぎの歌 1993/10/19
宮城県柴田地区地域医療対策委員会 宮城県柴田地区地域医療拾年史 1987/4/1
宮城縣史編纂委員会 宮城縣史 11 教育 1987/8/20
宮城県社会福祉協議会 復興 明日への絆 2014/3/11
宮城県社会福祉協議会 宮城県社会福祉協議会三十年史 1983/3/31
宮城県社会福祉協議会 宮城県社会福祉協議会三十年史 1983/3/31
宮城県住宅供給公社 住まいづくり20年 1987/9/1
宮城県障害者関係団体連絡協議会 国際障害者年 宮城推進協議会十年のあゆみ 1994/7/30
宮城県小学校長会 小学校長の一世紀 1974/3/30
宮城県小学校長会 四十年の歩み 1987/12/1
宮城県商工会連合会 宮城県商工会連合会20年の歩み 1981/10/1
宮城県商工振興課 みやぎの物産 1983/3/1
宮城県商工労働部観光課 宮城県観光便覧 1994/3/1
宮城県商工労働部商政課 宮城の伝統的工芸品 1987/3/1
宮城県商工労働部中小企業課 中小企業課30年のあゆみ 1992/10/16
宮城県小児科医会広報部 宮城県小児医会創立20周年記念誌 1995/4/15
宮城県消防防災課 宮城県地域防災計画 計画編 1994/3/1
宮城県消防防災課 宮城県地域防災計画 資料編 1994/2/1
宮城県食生活改善推進員連絡協議会 みやぎの郷土料理 1976/5/1
宮城県私立小中高等学校父母連合会 15年のあゆみ 1984/10/20
宮城県白石高等学校 一六睦之記 1996/5/1
宮城県白石女子高等学校 白女高の七十年 1981/10/28
宮城県人事委員会 人事委員会報第47号 1975/3/1
宮城県人事委員会 1990/2/1
宮城県人事委員会 人事委員会報60号 1989/6/1
宮城県人ブラジル移住100年記念誌制作実行委員会 赤い大地を拓く 2009/6/30
宮城県吹奏楽連盟創立30周年記念誌編集委員会 30年のあゆみ 1988/1/30
宮城県寿司商生活衛生同業組合 東日本大震災からの復興の軌跡 2014/3/30
宮城県生活環境部 ふるさとの自然 第3号 1981/3/1
宮城県生活環境部 ふるさとの自然 第2号 1980/3/1
宮城県生活環境部 ふるさとの自然 創刊号 1979/3/1
宮城県生活環境部県民課 地域文化の特性と活動に関する現況調査 1980/2/1
宮城県生活福祉部県民課 1988/3/1
宮城県生活福祉部県民課 ふるさとみやぎ文化百選 まつり 1983/3/1
宮城県生活福祉部県民課 ふるさとみやぎ文化百選 民芸民具 1987/3/1
宮城県生活福祉部県民課 ふるさとみやぎ文化百選 建造物とまちなか 1985/3/1
宮城県生活福祉部県民課 ふるさとみやぎ文化百選 散歩道 1986/3/1
宮城県生活福祉部県民課 ふるさとみやぎ文化新発見 道端の文化 1989/3/1
宮城県生活福祉部婦人青少年課 星にあこがれ海に学ぶ 1988/12/1
宮城県整肢拓桃園 開園・開学25周年記念誌 1980/9/18
宮城県整肢拓桃園 開園開学30周年記念誌 1986/3/25
宮城県青年会館 新館オープン15周年記念式典 1992/9/12
宮城県青年会館 新館オープン10周年記念式典 1987/9/20
宮城県青年会館史編纂委員会 宮城県青年会館史 1997/10/1
宮城県青年会議 結成20周年記念誌 1985/5/26
宮城県青年団連絡協議会 宮城県青年団小史 1973/1/18
宮城県選挙管理委員会 選挙の記録 平成10年 参議院 1999/3/31
宮城県選挙管理委員会 選挙の記録 平成9年 知事選 1998/10/31
宮城県選挙管理委員会 選挙の記録 平成9年 参議院衆議院補欠 1998/10/31
宮城県仙台西高等学校 地域学習フィールド・ノート 1988/4/8
宮城県仙台南高等学校 仙台南高八年の歩み 1985/4/10
宮城県仙台南高等学校 南高十周年誌 1986/7/5
宮城県仙台向山高等学校 十周年記念誌 1985/10/1
宮城県先端技術産業研究会議 宮城県先端技術産業研究会議概要 1984/3/1
宮城県総務部 市町村概要みやぎ 平成22年度 2011/1/1
宮城県総務部 市町村概要みやぎ 平成17年度 2005/12/1
宮城県総務部広報課 宮城県民意識調査 1998/12/1
宮城県総務部市町村課 市町村概要みやぎ平成17年度 2005/12/1
宮城県総務部市町村課 平成23年 市町村概要みやぎ 2014/2/1
宮城県総務部人事課 宮城県職員録 1998/6/10
宮城県総務部地方課 平成元年度宮城県市町村概要 1989/12/1
宮城県総務部地方課 宮城県市町村概要 1987/12/1
宮城県総務部地方課 市町村要覧平成2年版 1990/4/1
宮城県第三女子高等学校 六十年のあゆみ 1984/11/7
宮城県体育協会 宮城県体育協会史 1989/1/5
宮城県体育協会史編纂委員 宮城県体育協会史 1986/3/1
宮城県第一高女四十七回生 海鳴りの響きは遠く 2007/7/31
宮城県第一女子高等学校百周年史編纂部 一女高百年史 1997/10/20
宮城県対脳卒中協会編集委員会 新編 脳卒中百話 1995/12/20
宮城県大和町 南川ダムと吉田川 1982/10/1
宮城県多賀城高等学校 多高の歩み 1979/8/30
宮城県宅地建物取引業協会 記念誌 1982/11/10
宮城県畜産OB会 畜産回想集 1984/3/31
宮城県地方労働委員会事務局 宮城県地方労働委員会創設50周年記念誌 1996/3/25
宮城県地方労働委員会事務局 1989/3/1
宮城県中小企業団体中央会 三十年のあゆみ 1985/11/7
宮城県中小企業団体連合会 中央会20年の歩み 1975/11/20
宮城県中小企業団体連合会 宮城県中央会創立10周年記念誌 1966/8/19
宮城県町村会 フランス イギリス ギリシャ視察記 1988/12/20
宮城県町村会 宮城県町村会九十年史 2012/12/20
宮城県町村会 宮城県町村会七十年史 1992/10/1
宮城県町村会 The―町村 わがまち自慢ベスト展 パートU 1995/2/10
宮城県町村会 The町村 わがまち自慢ベスト展 1985/10/12
宮城県築館高等学校 築高六十年史 1964/5/1
宮城県築館高等学校 宮城県築館高等学校創立80周年記念誌 1980/10/1
宮城県築館高等学校 築高百年史 2000/10/18
宮城県築館高等学校同窓会東京支部 栗峰高く  
宮城県貞山高等学校 灯を掲げて 1987/10/16
宮城県道路公社編集企画委員会 新しいふるさとの道15年のあゆみ 1987/12/1
宮城県特殊教育研究会精神薄弱教育専門部 ちえ遅れの子らと歩む 1980/3/1
宮城県図書館 宮城県郷土資料総合目録 県人著作・行政資料編 1980/3/31
宮城県図書館 宮城県郷土資料総合目録 1980/3/31
宮城県図書館 宮城県図書館百年史 1984/3/16
宮城県図書館協会 郷土みやぎの姿 1985/7/15
宮城県土地開発公社 二十年の歩み 2007/9/1
宮城県土木部 平成4年度事業概要 新・伊達なクニづくり 1992/4/1
宮城県土木部港湾課 仙台港 1971/7/1
宮城県土木部港湾課 港湾課二十五年のあゆみ 1987/3/1
宮城県土木部築館土木事務所 座主橋 1989/3/29
宮城県富谷町企画課 富谷町新長期総合計画 1986/12/1
宮城県名取高等学校校史編纂委員会 創立六十周年記念校史 年輪 1983/10/20
宮城県南米使節団事務局 南米に県人を訪ねて 1980/8/9
宮城県人間教育懇話会 心ゆたかな子どもを育てるために提言 1997/3/31
宮城県人間教育懇話会 心ゆたかな子どもを育てるために提言U 1999/9/30
宮城県農業改良普及職員協議会 みやぎの普及事業 1978/10/1
宮城県農業改良普及職員協議会 みやぎの農業普及 1988/11/15
宮城県農業共同組合講習所 農協教育四十年のあゆみ 1973/1/31
宮城県農業協同組合中央会 第29回宮城県農業協同組合大会議案 1988/9/1
宮城県農業高等学校 宮農百二十年史 2005/7/30
宮城県農業高等学校 宮農百年史 1969/2/15
宮城県農業センター 宮城の農業試験研究80年のあゆみ 1983/11/24
宮城県農業短期大学三十年誌編纂委員会 宮城県農業短期大学三十年誌 1982/10/29
宮城県農政部 土地改良30年の歩み 1988/11/1
宮城県農地行政史編さん委員会 宮城県農地改革史 1991/3/30
宮城県農林水産部食産業振興課 食材王国みやぎ地産地消推進店 2012/3/30
宮城県福祉事業団 二十年のあゆみ 1984/9/19
宮城県物産振興協会 五十年の歩み 2006/2/22
宮城県物産振興協会 30年のあゆみ 1985/11/1
宮城県物産振興協会 宮城の物産 1964/11/1
宮城県古川農業試験場 宮城県古川農業試験場60周年記念誌 1984/8/25
宮城県プロパンガス保安協会 創立30周年記念式典 1986/10/7
宮城県文化財保護協会 翁倉山のイヌワシ 1984/3/31
宮城県文化問題懇話会 宮城県文化問題懇話会報告と提言 1982/2/1
宮城県平和遺族会 二度と再び戦争の犠牲をつくるまい 1997/6/12
宮城県包括外部監査人 那須和良 平成13年 包括外部監査の結果報告書 2002/3/1
宮城県包括外部監査人 那須和良 平成14年 包括外部監査の結果報告書 2003/3/1
宮城県北洋漁業協同組合 創立30周年記念誌 想い出 1982/4/20
宮城県保険環境部 みやぎの老人保健 1989/3/1
宮城県保健環境部 環境管理計画 1992/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 第5号 1983/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 第6号 1984/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 第7号 1985/3/1
宮城県保健環境部 ふるそとの自然 第8号 1986/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 第11号 1989/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 1991/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 第14号 1992/3/1
宮城県保健環境部 ふるさとの自然 第4号 1982/3/1
宮城県保健環境部地域保健課 宮城県地域保健医療計画 1989/6/1
宮城県保健福祉部 保健福祉行政の概要 平成15年度 2003/4/1
宮城県保健福祉部 宮城県社会福祉施設等一覧 平成15年 2003/9/1
宮城県保健福祉部 宮城県社会福祉施設一覧 平成12年 2000/6/1
宮城県保健福祉部児童福祉課 みやぎ子どもの幸福計画 1998/3/1
宮城県宮城野原公園総合運動場 昭和54年度 主催事業の概要 1980/3/1
宮城県民会館 宮城県民会館25周年記念 あゆみ 1989/9/1
宮城県民の山造成会 創立三十周年記念誌 1983/5/20
宮城県野球協会編 21世紀の飛翔 2002/7/5
宮城県ユースホステル協会 明日への道・創立15周年記念誌 1976/3/1
宮城県ゆずり葉の会 いのちある限り 1993/4/24
宮城県米山農業高等学校 創立十周年記念史 1980/10/29
宮城県立拓桃養護学校 開校十周年記念誌 1984/3/1
宮城県立西多賀養護学校 創設二十周年・校舎落成記念 1976/10/1
宮城県立盲学校 創立70周年誌 1984/11/3
宮城県立山元養護学校 開校五周年記念誌 1983/6/22
宮城県緑化推進委員会 昭和万葉の森和歌集 1991/4/2
宮城県林業公社 公社造林20年のあゆみ 1986/8/1
宮城県連合小学校教育研究会 詩をかく みやぎの子ども 1979/9/1
宮城県連合小学校教育研究会 作文風土記みやぎの子ども 1974/10/10
宮城県連合小学校教育研究会 宮城県小学校社会科教育研究会の歩み 1984/2/1
宮城県連合小学校教育研究会 作文みやぎ2年編 1988/12/15
宮城県連合小学校教育研究会国語研究部 詩をかくみやぎの子ども 2 1985/9/30
宮城県連合小学校教育研究会国語研究部 作文風土記2 みやぎの子ども 4・5・6年 1983/12/10
宮城県連合小学校教育研究会国語研究部 作文風土記2 みやぎの子ども 1・2・3年 1983/12/10
宮城県連合小学校教育研究会体育研究部 宮城県につたわるこどもの遊び 1985/5/10
宮城県亘理高等学校百周年記念誌編纂委員会 萌える想い 1998/10/9
みやぎ自分史友の会 私たちのあしあと 第一集 2006/10/28
退職女性教職員の会 おばあさんから孫たちへ 2005/3/1
みやぎ生活協同組合 みやぎの産直収穫祭 2007/12/12
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 5 1994/7/25
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 1 1993/2/25
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 7 1995/3/1
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 8 1995/7/20
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 10 1995/12/1
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 11 1996/4/15
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 6 1994/12/15
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 4 1994/4/25
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 17 1998/12/25
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 19 2000/3/28
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 2 1993/6/23
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 3 1993/9/15
宮城地域史学協議会 宮城地域史学 創刊準備号 1992/11/25
宮城地域自治研究所 宮城の地方自治27 2003/3/31
宮城地域自治研究所 宮城の地域自治32 2008/3/31
宮城調理師専門学校 開校二十周年 1982/10/16
宮城の印刷史編集委員会 宮城の印刷史 1986/9/16
宮城野区文化センター等基本計画策定会議 宮城野区文化センター等基本計画策定事業報告書 2002/10/1
宮城野高校創立十周年記念事業実行委員会記念誌編纂部会 野を讃ふ 宮城野高校の十年 2005/10/28
みやぎの自然編集委員会 みやぎの自然 1978/8/1
宮城の正月飾り刊行会 祈りのかたち―宮城の正月飾り 2003/6/30
みやぎの食を伝える会 ごっつぉさん 2005/4/2
みやぎの女性史研究会 みやぎの女性史 1999/3/31
宮城のたばこ史編さん委員会 宮城のたばこ史 1986/3/30
宮城の団十郎 同じ時代に生まれて 1994/6/1
みやぎの福祉を考える一〇〇人委員会 明日の福祉へ 一〇〇人の夢 1995/6/10
みやぎの文学碑刊行委員会 みやぎの文学碑 1994/5/9
みやぎの林業刊行委員会 みやぎの林業 1950/8/31
宮城福祉会 山鳩 1996/7/1
宮城福祉会 三十年のあゆみ 1996/7/1
みやぎ婦人会館 みやぎ婦人会館10周年記念 1981/11/12
宮城正俊 杜鵑歌私記 1985/4/24
宮城正俊 新説 切込焼 1982/12/1
宮城正俊 東北やきもの紀行 1999/6/30
宮城正俊 老いの坂アンソロジー 1996/2/25
宮城正俊 美のふるさと 1972/10/5
宮城正俊 美の旅 春夏秋冬 1987/3/10
宮城正俊 黒猫マッサのつぶやき 2003/4/4
宮城正俊 新訂わかこころの家持 1980/9/1
宮城正俊 わがこころの家持 1977/12/15
みやぎ民話絵本をつくる会 みやぎ民話絵本 1972/7/27
宮教祖物語編集委員会 宮教祖物語 あしあと40年 1990/3/31
みやぎよろこびの会 すばらしい明日 がん克服体験記集 1999/3/1
三宅太玄 萬ふしきの扣 1983/8/15
三宅太玄 牡鹿郡萬御改書上 1986/3/21
宮崎町史編纂委員会 宮崎町史 1973/3/20
宮崎正弘 独創学 1987/1/29
宮師二三会 春秋の長きを過ぎて 1986/8/5
宮師二〇会会誌編集委員会 紅の花咲きさかる 1984/3/10
宮地房江 染の粋 1998/2/21
宮地房江 染1991 1991/11/23
宮城県収用委員会 宮城県収用委員会の概要 1976/11/17
宮城植物の会 宮城の自然をたずねて 1980/10/25
宮城県生活福祉部県民生活課 みやぎの文化 1982/3/1
宮土会 宮土第9号 1988/9/10
宮土会 宮土第14号 1993/9/10
宮土会 宮土第11号 1990/10/20
宮野澄 血壁 1982/3/1
宮城県福祉事業協会 創立40周年史 1986/9/20
三好彰 いびきをかく夜は恐ろしい 2001/5/24
三好裕子 三好佑追悼集 1987/1/17
未来の東北博覧会協会事務局 「市町村デー」わがまち奮戦記 1988/3/1
みんなで歩こう伊達な道編集委員会 咲いた 咲いた あたたかい心 2005/10/27
向山正志 向山家の記録 1984/5/10
百足健一 風と波と 1998/10/16
霧台弘 小説 快男児 畠山病院長 1997/2/5
棟田博 陸軍よもやま物語 1980/10/23
村上辰雄 秀峰で水澄みたり 1980/11/10
村上辰雄 峰秀で水澄みたり 1980/11/10
村上臣市 私の歩んだ二十世紀 2003/12/11
村上善男 仙台屋台誌 1980/12/1
村田幸造 こどもたちとわたし 1983/9/24
村田町史編纂委員会 村田町史 1977/3/1
村山磐 奇跡の国イスラエル 1985/6/20
室井助 虚妄の学園 1989/3/28
メガネの相沢 創業110雌雄年記念誌 2005/10/16
目黒三千夫ほか 甘酒梨の木下で 2001/8/1
望月 望 心の中の国境線 2007/4/25
茂堂 久 アンデスの神々 1996/10/10
本宮俊子 随想 育てる心 育つこころ 1982/11/27
本吉町誌編纂委員会 本吉町誌 1982/3/1
桃生町史編纂委員会 桃生町史第2巻資料編 1988/3/20
桃生町史編纂委員会 桃生町史別冊 人物伝 1985/10/1
桃井松籟 聖将 楠正成の生涯 1989/9/14
百瀬孝 事典 昭和戦前期の日本 1990/2/10
森 健一 はたらく人の顔と暮らし 1973/4/25
守大助 僕はやってない 2001/6/30
森田昌良 オシッコが出にく〜いッ 1991/1/10
守屋光雄 守屋光雄七十七年の軌跡 2006/4/6
森芳三 純白の球をみつめて 1977/8/1
門間正次 ふるかわ歴史のあしあと 1997/3/20
矢柄友子 新しい障害者 1989/4/4
八木昌蔵 過失を犯した老記者の告白 1987/8/6
八木山連合町内会 拾年の歩み 1979/4/1
八木山連合町内会 30年の歩み 2001/3/20
八木山連合町内会 30年の歩み 2001/3/20
薬害オンブズパースン会議 薬害オンプズパースン会議10周年記念活動報告集 2008/6/8
ヤクルト本社東北支店 健康づくりへの提唱 1983/6/30
矢島玄亮 仙台年表 1985/12/18
八島炳三 地域活動の軌跡 1982/10/20
安井久善 玉砕戦史 1970/7/10
やすなみみよこ ぼくらのまちをはしってた 1982/3/10
谷田部眞理子 泉区福祉ガイドブック 平成20年 2008/12/1
谷田部眞理子 泉区福祉ガイドブック 2008/12/1
谷田部眞理子 泉区福祉ガイドブック 2004/11/1
谷田部眞理子 泉区福祉ガイドブック 2002/12/1
矢次一夫 東條英機とその時代 1980/7/4
矢次一夫 昭和人物秘録 1954/7/5
谷津善美 続エネルギーの将来像を考える 2000/8/1
谷津善美 二十一世紀に直面する危機的課題 2002/4/1
谷津善美 私の第三の人生は「妻」である 1994/6/1
谷津善美 不思議に思われること 1996/6/1
谷津善美 エネルギーの将来像を考える 2000/1/1
谷津善美 随想ー太陽光発電などー 1999/2/1
谷津善美 頭の体操 安楽を考える他 2013/1/1
谷津善美 二十一世紀のエネルギー 1992/3/25
矢野南巳男 南北仙山 1994/10/1
矢野正美 ルソン島敗残実記 1986/8/16
山内一正 敗残参謀奮闘記 1982/4/25
山浦拓造 文集・I 紙くずかごの中から 1974/3/30
山浦拓三/文子 美しき朝は明けぬ 1978/1/10
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 小説 太平洋戦争 4 1967/3/15
山岡荘八 伊達政宗 1970/8/30
山岡荘八 小説太平洋戦争 6 1968/7/20
山岡荘八 小説 太平洋戦争 7 1969/7/24
山岡荘八 小説 太平洋戦争 8 1970/7/24
山岡荘八 小説 太平洋戦争 9 1971/10/28
山岡荘八 小説 太平洋戦争 5 1967/7/20
山形銀行90年のあゆみ編纂委員会 山形銀行九十年のあゆみ 1988/3/20
山形敞一 日本人は120歳まで生きられる 1985/3/15
山形敞一 みちのく文化私考 1983/10/13
山形敞一 木蘭の庭 1986/6/22
山形孝夫 砂漠の修道院 1988/1/25
山形孝夫 失われた風景 1996/11/15
山形孝夫 聖書小事典 2001/7/13
山形孝夫 砂漠の修道院 1988/1/25
八巻寿亮 宮城の和算 1985/3/1
山口幸子 素夫と幸子の共奏曲 2006/5/1
山口真一 由緒 山口真守と大槻七郎の家族 2002/11/10
山口真一 ある技術者の軌跡(増補版) 2000/6/10
山田効 山田効作品集 1999/3/30
山田恭道 なまぐさ和尚奮戦記 PARTU 1999/8/1
山田清吉 武漢兵站 1978/12/25
山田忠男 さくら花 2006/9/10
山田富也 全身動かず 1999/3/10
山田富也 こころの勲章 1990/4/19
山田富也 透明な明日に向かって 1990/1/31
山田富也ほか 希望とともに生きて 1997/7/20
山田野理夫 宮城の民話 1959/12/31
山田弘子 葡萄山 1987/9/26
山田盟子 慰安婦たちの太平洋戦争 沖縄篇 1992/6/19
山田盟子 慰安婦たちの太平洋戦争 1992/4/17
山田勇太郎 だるま随筆 1960/3/5
山乃邊まさ佳 ちょっと昔のつれづれ記 2004/11/10
山原悦子 おかみさんのおしんこ 2000/4/1
山室章 永遠をおもう思い 1979/12/15
山本七平 一下級将校の見た帝国陸軍 1976/12/20
山本壮一郎 耕不盡 1989/11/28
山本壮一郎 新しいふるさとづくり 1989/12/30
山本壮一郎 ふるさとづくりのこころ@ 1979/3/1
山本壮一郎 ふるさとづくりのこころA 1986/3/1
山本武良 山本武良遺稿集 1981/6/1
山元町教育委員会 山元町ふるさと地名考 2000/9/20
山本敏晴 アフガニスタンに住む彼女からあなたへ 2004/8/10
山本敏晴 国際協力師になるために 2008/4/10
山本敏晴 世界で一番いのちの短い国  
山本博美ほか 管理栄養士への道 1992/6/15
山元町誌編纂委員会 山元町誌第2巻 1986/3/1
山元町誌編纂委員会 山元町誌第3巻 2005/12/1
山本百 個人文集 みち 1978/3/20
矢本町企画開発課 やもと 町村合併30周年記念誌 1986/3/1
屋山太郎 世直し「減税革命」 1992/12/10
湯浅麗 北上川のほとりで 1984/5/27
結城強 本来無一物 2000/9/8
遊座昭吾ほか 薬業のあゆみ 1983/5/30
輸入貨物輸送協議会 輸入貨物輸送協議会二十年史 1984/5/1
ゆらぎつつ子育て編集委員会 ゆらぎつつ子育て 1991/8/20
ゆりあげざっこ写友会 閖上 むかしの写真集 2011/10/23
緩詰修二 最悪の戦場 独立小隊奮戦す 1993/5/6
横井庄一 明日への道 1974/2/25
横沢文質 漾虚自伝 1992/10/30
吉岡一男 宮城の鉄道物語 1967/10/31
吉岡一男 新・仙台の散策 1990/9/1
吉岡一男 仙台城下の民族信仰 2008/2/25
吉岡一男 仙台三十三観音 1983/6/1
吉岡植物愛好会 宮城県の山菜 1979/4/10
吉岡成美 ハルピンの男狩り 1984/8/15
吉川清隆 ブルーミントンの春 1996/9/5
吉田鈞 責任は死よりも重し 2003/8/15
吉田憲抗 古語名言 現代を斬る 1984/5/1
吉田弘子 言わせてよ あなたの老後 1992/11/2
吉田弘子ほか イキイキ老います あとはおまかせ 1987/4/29
吉田俊雄 海軍式人間管理学 1984/4/20
吉田良雄 運・鈍・根 1997/11/3
吉冨利通 ある初級将校の敗戦日記 1977/12/8
吉永 馨 やすらぎの長寿考 2008/1/31
吉永馨 吉永ショウ 病床日記 2002/4/1
吉永馨 聖書のメッセージ 1996/5/25
吉永馨 内科医・吉永馨の歳月パートT 1995/4/10
吉永馨 内科医・吉永馨の歳月パートT、U 1995/4/10
吉永馨 内科医・吉永馨の歳月パートU 1995/4/10
吉野作造 問題と解決 1926/11/3
吉野信次追悼録刊行会 吉野信次 1974/6/20
吉原賢二 この生命は人の光 吉原充の生涯 2000/9/20
吉原賢二 いのちの杜に歌声起こる 2007/12/1
吉原矩 日本工兵物語 1980/6/30
吉村昭 大本営が震えた日 1981/11/25
米倉辰治郎 みやぎ草の根運動の群像 1984/11/15
米倉辰治郎 菊地養之輔とその時代 1977/11/15
米倉辰治郎 みやぎの抵抗史 1973/8/1
米山町議会三十年史編纂委員会 米山町議会三十年史 1988/3/1
読売新聞大坂本社社会部 ブーゲンビル 墓島 1991/3/15
読売新聞社東北総局編 宮城のお医者さん 1986/10/20
読売新聞東北総局 白石城物語 1995/5/3
読売新聞東北総局 ふるさと再見 1977/5/1
読売新聞東北総局 宮城のお医者さん 1986/10/20
楽月 慎 青色ミライ 2007/10/25
陸軍工兵学校編集委員会 陸軍工兵学校 1977/4/30
陸軍工兵学校編集委員会 続陸軍工兵学校 1985/3/20
陸上自衛隊幹部学校修親会 サイパン島作戦 1978/3/25
歴史教育者協議会東北ブロック 東北と十五年戦争 1997/8/15
魯迅・東北大学留学百周年史編集委員会 魯迅と仙台 2005/8/30
ワインの散歩道編集委員会 続々・ワインの散歩道 2003/7/22
ワインの散歩道編集委員会 続・ワインの散歩道 1998/12/30
ワインの散歩道編集委員会 ワインの散歩道 1996/6/29
和賀井敏夫 超音波診断法事始 1987/3/31
若林彊流芳録編纂委員会 若林彊流芳録 1985/6/1
若松義人 トヨタの上司は現場で何を伝えているか  
若松義人 トヨタ流「視える化」成功ノート 2007/2/1
若松義人 トヨタ式究極の実践 2002/9/12
若松義人 トヨタ流仕事の哲学 2005/4/20
若松義人 トヨタ流成功する自分づくりの法則 2005/3/25
若松義人 なぜトヨタは人を育てるのがうまいのか 2006/1/24
若柳町史編纂委員会 若柳町史 1974/3/1
涌谷町 涌谷町史 上 1965/10/23
涌谷町 涌谷町史 下 1968/3/30
涌谷町史編纂委員会 涌谷町史 上 1965/10/23
涌谷町史編纂委員会 涌谷町史 下 1968/3/30
若生豊隆 みちのく・そして 1986/11/1
若生裕俊 感動交響曲 2001/6/1
鷲尾栄一郎 水辺 2006/6/30
渡辺 巌 教の道しるべ 1979/2/1
渡辺 毅 少年たちの樺太 1999/6/26
渡部 浪 さぁ一献 2004/5/10
渡邉穎二 天職に生きる 渡邉頴ニ回想録 1997/10/1
渡辺吉三郎 続・分校をめぐって十カ年 1972/6/20
渡邉敬一 生かされるまま 2011/5/21
渡邊今朝十郎 農民兵士大東亜戦記 2006/11/1
渡辺健一郎 市長の小言第3編 1989/12/30
渡邊健治 名画の個性 2005/8/7
渡邊正三郎 1975/3/1
渡辺正三郎 あの人この人 1972/8/8
渡辺正三郎 社史 鈴彦 1983/4/1
渡邊慎也 仙台文化 9号 2009/5/30
渡邊慎也 仙台文化 4号 2006/11/30
渡邊慎也 仙台文化 2号 2005/11/15
渡邊慎也 仙台文化 第6号 2007/11/30
渡邊慎也 仙台文化 8号 2008/11/30
渡邊慎也 仙台文化 7号 2008/5/30
渡邊慎也 仙台文化 5号 2007/5/30
渡邊慎也 仙台文化 創刊号 2005/5/15
渡邊慎也 仙台文化 3号 2006/5/30
渡部節 望郷蛙しぐれ 2003/9/15
渡部節 望郷蛙しぐれ 2003/9/15
渡辺勤 新花巻駅物語 甚之助と万之助 1985/10/15
渡辺直樹 天体の音楽 2000/2/17
渡辺信夫 宮城の研究4 近世篇U 1983/7/25
渡辺波光 宮城県民謡誌 1978/3/15
渡辺波光 湊浜物語 1979/11/3
渡辺春樹 蹄跡(ていせき) 2003/7/30
渡辺萬次郎 わが町上杉 信夫次郎 1976/9/1
渡辺萬次郎 わが町仙台 1977/8/15
渡邉やす アイメル誕生物語 1995/10/1
渡邊洋一 仙台の出版文化 2010/1/25
綿貫豊昭 政宗の文芸 2008/6/20
和田稔 経営方針と中期計画のつくり方  
和田稔 明日を拓く建設業の経営指針 1988/10/1
和田稔 建設業現場管理者必携 1980/9/10
和田稔 私が見たうまくいかない経営者と成功する経営者  
和田稔 成功する経営者の道  
和田稔 商売繁昌の秘訣 1984/2/18
和田稔 目標必達の先攻管理 1999/1/20
和田稔 経営道場 1994/11/29
和田稔 基本作法が会社を伸ばす 1998/8/26
和田稔 夢を描けば道はひらける 2003/9/23
和田稔 建設業実務マニュアル集 1997/6/1
和田稔 徳育のすすめ 1997/4/1
和田稔 上に立つ人の基本動作 2000/4/10
和田稔 郷土の誇るナンバーワン企業 1987/11/3
和田稔 企業繁栄の道 1990/7/14
和田稔 経営方針書  
和田稔 新入社員指導ノート  
和田稔 やさしい仏教のおしえ 2005/1/26
和田稔 私の夢と目標  
和田稔ほか 二十世紀の日本 人生記録全集 2001/8/13
渡会正蔵 原発のむこうに見えるもの 1996/12/8
渡壁三男 ポナペ島 1972/8/30
亘理郡医師会史編纂委員会 亘理郡医師会史 1975/12/25
亘理町教育委員会 亘理町の遺跡、史跡 1983/3/1
亘理町企画課 亘理町の50年 2005/2/1
亘理町史編纂委員会 亘理町史 下巻 1977/3/31