喜多方市
旧耶麻郡塩川町(〜H18) - 旧駒形村(〜S29)
- 旧中屋沢村分(〜M22) |
トップ>さくらとおしろ>福島県>喜多方市>竹の内館
竹の内館 |
竹の内館跡遠望。 |
【所在地】 |
喜多方市塩川町中屋沢
|
【別称】 |
|
【築城年】 |
|
【築城者】 |
|
【城主変遷】 |
|
【廃城年】 |
|
【現状】 |
耕作地 |
|
「福島県の中世城館跡」に、深沢館より古い時代に存在した(伝承)、とのみ記載がある。
深沢館の東側丘陵上に所在している様ですが、現在耕作地となっており全く判りませんでした。じゃあ載せるなよって感じですね(笑)
竹の内という地名からの伝承なのか、それとも耕作地となる以前には遺構が見られたものかは、節穴であるわたしの目では判断がつかず。位置的に黒川(現在の会津若松)から北方(現在の喜多方)方面へ通じる際の障害ともならないような気がしますねー。現在は7号県道が磐梯町赤枝方面へ通じていますが、過去にはこの館跡伝承地の南側を通じる道が赤枝へのルートの一だったものでしょうか…? |
|
トップ>さくらとおしろ>福島県>喜多方市>深沢館
深沢館 |
深沢館跡土塁。 |
【所在地】 |
喜多方市塩川町中屋沢
|
【別称】 |
|
【築城年】 |
|
【築城者】 |
深沢氏か |
【城主変遷】 |
深沢氏… |
【廃城年】 |
|
【現状】 |
民家、耕作地 |
|
「福島県の中世城館跡」に、平塚亮貴か、とのみ記載がある。
深沢の集落ほぼ全体が館跡の様で、集落内には土塁で囲まれた民家のほか、当時は水堀であっただろうと思われる用排水路などが巡っています。館域はほぼ平坦地で、東側の平塚山浄泉寺境内地に若干の段差が見られ、一部切岸状になっています。北東には前方後円墳上に熊野神社が建立され、立地から見ても館の一部として利用されたものと思われますが定かではありません。
集落内には細い路地が多く、当然民家が建ち並んでおり歩くとわんわん吠えられる…。残存する土塁の状態も良く非常に興味深かったですが、不審者以外の何者でもなかったので早々に退却しました。 |
|
|