渋谷から代官山へ

2016年10月






 
JR渋谷駅西口
 JR渋谷駅西口

 今日は朝から秋晴れの清々しい天気。絶好の散歩日和です。と言う事でやって来たのはJR渋谷駅。今日の散歩は渋谷駅西口からスタートです。





駅前の歩道橋を渡る
 駅前の歩道橋を渡る

 駅前に出てきたら、先ずは目の前にある大きな歩道橋を渡ります。





国道246号線
 国道246号線

 歩道橋の下を走るのは、東京都心と静岡県沼津市を結ぶ国道246号線、通称「にーよんろく」。歩道橋を渡ったら246沿いに西方向の、三軒茶屋・厚木方面へと進みましょう。





緩い坂を上る
 緩い坂を上る

 間もなく、緩やかな長い上り坂に差し掛かりました。これをゆっくり上って行きます。





神泉町交差点
 神泉町交差点

 坂を上り切って更に200m程進むと、旧山手通りと交わる大きな神泉町交差点にぶつかります。目の前の横断歩道を渡ってから左折して、旧山手通りへ。進行方向に向かって、通りの右側の歩道を歩いて行きましょう。





マレーシア大使館
 マレーシア大使館

 旧山手通りに入ると先ず目に飛び込んで来るのは、通りの左手に建つ宮殿の様な白亜の建物。これはマレーシア大使館。この建物も含めてこの先の代官山あたりまで、この通り沿いには3つの大使館が並んでいます。





西郷山公園東交差点を右へ
 西郷山公園東交差点を右へ

 マレーシア大使館からおよそ200m、西郷山公園東交差点を右折して、暫し大通りを外れましょう。





西郷山公園入口
 西郷山公園入口

 すぐに西郷山公園の入り口がありました。ここで公園散策。





目黒区立西郷山公園
 目黒区立西郷山公園

 この辺りは、旧山手通りを中心に概ね西側が目黒区で、東側が渋谷区。と言う訳で、ここ西郷山公園は目黒区立の公園と言う事になります。





つづら折りの坂 起伏に富んだ公園
 つづら折りの坂 起伏に富んだ公園

 公園の名前にもあるように、この地は西郷隆盛の実弟で、明治政府で海軍大臣や内務大臣を歴任した西郷従道の邸宅があった所です。





眺めは上々
 台地からの眺めは上々

 面積およそ1万平米余り。台地の起伏が上手く活かされた見晴らしの良い公園です。





西郷橋
 西郷橋

 西郷山公園をあとにして旧山手通りに戻って来ました。目の前の西郷橋を渡って、再び通り沿いに先へと進みましょう。





閑静な住宅街
 閑静な住宅街

 西郷橋から下を見下ろすと、目黒区青葉台の閑静な住宅街が広がっています。





スフィンクス発見
 スフィンクス発見

 もっ 猛獣が放し飼いにされてる!!

 そぉーっ と近づいてみたら、何とスフィンクスの石像が・・・





エジプト大使館
 エジプト大使館

 通りに面して、西郷山公園の並びにあるエジプト大使館でした。





通りが俄かにオシャレになりました
 通りが俄かにオシャレになりました

 エジプト大使館の前を過ぎた頃から、通り沿いの歩道にはオープンカフェや雑貨店、アパレルショップなどオシャレな店舗が俄かに現れ始めました。この辺りからが代官山のエリアです。





デンマーク大使館
 デンマーク大使館

 やがて通りの右手に今日3つ目の大使館、デンマーク大使館が見えて来ました。前ふたつの大使館と比べると、割とシンプルな建物であります。





ヒルサイドテラス
 ヒルサイドテラス

 そしてデンマーク大使館のその一つ向こうにあるのは、洗練されたショップやレストラン、ギャラリーなどのテナントが入居するヒルサイドテラス





猿楽神社へ
 猿楽神社へ

 そのヒルサイドテラスの一角には、猿楽神社があります。





猿楽神社
 築山を上って行くと・・・

 こんもりとした小さな築山を石段で上って行くと、その頂に猿楽神社の小さな社が建立されていました。





猿楽塚
 猿楽塚

 社の建てられている高さ5メートル程のこの築山、実は猿楽塚と呼ばれる古墳だったんです。





頂に建立された社
 頂に建立された小さな社

 案内板によると、この古墳は6-7世紀頃に造られたものらしい。





駐車場奥に古民家が
 駐車場奥に古民家が

 旧山手通りに面した、ヒルサイドテラスの駐車場。その奥の方をのぞき込むと、なんだか立派な古民家が見えてるんだけど・・・

 かなり大きそうです。





代官山交番前交差点を右折
 代官山交番前交差点を右折

 とっても気になるので見に行ってみよう。通りをそのまま進み、すぐ先にある代官山交番前交差点を右に折れます。





旧朝倉家住宅 出入口門
 旧朝倉家住宅 正門

 右折したすぐ右側にあるのが、旧朝倉家住宅の正門。見えていた古民家はこの中の建物だったんだ。

 観覧料金は一般100円也。





旧朝倉家住宅
 旧朝倉家住宅

 この建物が建てられたのは大正8年。 と言う事はそのすぐ後に起きた、大正12年の関東大震災にも見事に耐えて残った、貴重な建築物なんですね。





書院造の広間
 書院造の広間

 木造2階建ての母屋の建坪は170坪余り。現在は文部科学省の所有で、渋谷区が管理しています。平成16年、国の重要文化財に指定。





庭園の見晴らせる2階廊下
 庭園の見晴らせる2階廊下

 この邸宅の建設時の当主は、大正・昭和と東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した、朝倉虎治郎。お隣にあるヒルサイドテラスは、この朝倉家がオーナーとなっています。





庭園
 庭園

 邸宅は台地の崖線部にあるためその昔は風光明媚で、敷地内の庭園からは、のどかな田園風景の向こうに富士山が眺められたのだとか。





敷居
 敷居

 母屋の随所にある引き違いのガラス戸には、腐食しやすい金属製のレールは使われていません。全て、木製のレールか敷居を利用しているのがこの家の特徴。





出入口門を抜けて左へ
 正門を抜けて左へ

 大邸宅の中をあちこち見て廻っていたら、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。正門まで戻って、前の通りを左へ。





旧山手通りを越えて
 旧山手通りを越えて

 目の前を左右に横切る旧山手通りを歩道橋で越えて、そのまま直進しましょう。





代官山駅入口交差点
 代官山駅入口交差点

 通りを越えて150mほど進むと、代官山駅入口交差点があるので、これを右へ。





代官山通り
 代官山通り

 ここから始まる道が代官山通り。静かな通り沿いには、瀟洒なセンスのいいショップが並んでいます。





センスの良いショップが並ぶ
 センスの良いショップが並ぶ

 全長およそ650m程のこの代官山通りを、端から端まで歩いて行くことにします。





LOGROAD DAIKANYAMA
 LOGROAD DAIKANYAMA

 代官山通りをちょうど半分くらいまで歩いて来た辺りで、通りの東側に隣接して延びる、ログロード代官山と名付けられた路地を見つけました。





東横線の線路跡地
 東横線の線路跡地

 全長220m程のこの路地の場所には、嘗て東急東横線が走っていたのだとか。そしてその後の東横線の地下化によって線路跡地は整備され、今では5店舗が入居する商業施設、ログロード代官山に生まれ変わっているんです。





ログロードは代官山通りと合流
 ログロードは代官山通りと合流

 と言う訳で、このログロード代官山の真下には、現在鉄道が走っているんです。

 やがてログロード (画像左) は代官山通り (同右) と合流。





正面はJR山手線
 正面はJR山手線

 ログロードとの合流点のすぐ先で、代官山通りはJRの線路に突き当たります。代官山通りもここまで。突き当りを右へ折れましょう。





恵比寿西一丁目交差点
 恵比寿西一丁目交差点

 そのまま通りを直進すると、間もなく恵比寿西一丁目交差点の五差路が見えて来ます。更に直進。





JR恵比寿駅
 JR恵比寿駅 西口

 五差路を越えるとすぐその先は、JR恵比寿駅西口です。









★交通 JR・東急電鉄 他 渋谷駅下車
★歩行距離 約 4.0 km



周辺地図
Google マップ







 インデックス
インデックス
 ホーム
ホーム