みなと横浜・廃線跡散歩

2015年9月






 
JR桜木町駅北改札
 JR桜木町駅北改札

 今日はJR京浜東北線に乗って、神奈川県の桜木町駅にやって来ました。先ずは駅構内に2箇所ある改札口のうち、北改札へ。





桜木町駅東口前
 桜木町駅東口前

 改札を抜けて右方向へ進むと、駅東口に出て来ます。





エスカレーターを上る
 エスカレーターを上る

 目の前にそびえる横浜ランドマークタワーを見上げながら、屋外エスカレーターを上って行きましょう。





動く歩道
 動く歩道へ

 エスカレーターを上り切ると、そのまま動く歩道へと繋がります。





帆船発見
 帆船発見!

 動く歩道の向こう側を眺めていたら、何やら帆船らしき船が見えて来ました。





帆船日本丸
 帆船日本丸

 これは日本丸。船乗りを養成する商船学校のために、昭和5年に建造された練習帆船です。以降54年間活躍し、昭和59年に引退後ここみなとみらいで保存公開されているのでした。





日本丸メモリアルパークへ
 日本丸メモリアルパークへ

 動く歩道を降りて、この船を間近でじっくりと眺める事にしましょう。「帆船日本丸」への指導標に従って目の前の階段を下りて行くと、日本丸メモリアルパークに到着です。





横浜みなと博物館
 横浜みなと博物館

 パーク内にある横浜みなと博物館では、数多くの展示物や資料によって横浜港の昔と今を知ることが出来ます。





帆船日本丸
 帆船日本丸

 入館料一般600円で、博物館と日本丸船内の両方を見て廻ることが出来るのですが、それはまた次回と言う事で今日のところはスルーして、帆船の外観をじっくり眺めたらこのまま先へと進むことにします。





日本丸メモリアルパークを後にして
 日本丸メモリアルパークを後にして

 日本丸の船首方向にあるスロープを上って、メモリアルパークの敷地内から外れましょう。





鉄橋が見えてきた
 鉄橋が見えてきた

 間もなく左手に鉄橋が見えて来ました。レールも敷かれてるんだけど、人が歩いているし、列車が走っている様にも見えないし・・・





汽車道
 汽車道

 実はこの道、明治の末から大正・昭和と、横浜の港を走っていた旧国鉄の線路跡で、廃線となった後に遊歩道として整備されたもので、その名も汽車道です。





ナビオス横浜
 ナビオス横浜

 ご覧の様に遊歩道には、当時のレールが撤去されずにそのまま残されているんです。目の前に現れた、まるでトンネルの様な建物はナビオス横浜というホテル。線路をまたいでホテルを建てるとは、なんて粋なんだろう。





レールは途切れて
 レールは途切れて

 汽車道を500m余り歩いて来ました。レールは一旦途切れて汽車道ははここまで。そして前方には、古めかしくて巨大なレンガの建物が見えています。





赤レンガ倉庫
 赤レンガ倉庫

 明治の末から大正の初めにかけて建てられた赤レンガ倉庫と呼ばれるこの建物、元々は港に着いた関税をかけられる前の貨物を保管しておく為の倉庫でしたが、今では沢山のオシャレなショップやレストランがこの中に入っています。





旧税関事務所跡
 旧税関事務所跡

 赤レンガ倉庫を中心としたこの一帯は、港に隣接した大きな公園になっていて、赤レンガパークと呼ばれています。そして公園内には赤レンガ倉庫の他にも、歴史を感じさせる遺構が残っているんです。





旧税関事務所跡
 旧税関事務所跡

 それが、大正5年に建設され同12年の関東大震災で焼失した、この旧税関事務所跡。残された建物の一部が、今では公園内の花壇に変身していました。





線路は続くよどこまでも
 線路は続くよどこまでも

 ここ赤レンガパークにも、廃線となった鉄道のレールが残されています。





指導標に従い山下公園へ
 指道標に従い山下公園へ

 と言う訳で、この先も引き続き鉄道の線路跡を歩いて行きましょう。赤レンガパークの前を走る通りを東方向へ、次の目的地山下公園に向かって進みます。





歩道に鉄橋が出現!
 歩道に鉄橋が出現!

 今歩いているこの歩道もまた旧国鉄貨物線の廃線跡で、この様な古い鉄橋も一般の歩道上に遺されています。当時は横浜港の貨物輸送を担う、重要なインフラの一つだったんですね。





山下臨港線プロムナード
 山下臨港線プロムナード

 間もなく歩道は左右二手Y字に分かれます。そしてなだらかな上りスロープで左側に分かれて行く道が、山下臨港線プロムナード。遊歩道入口のど真ん中に象が居るのはナゼだ??





鉄道高架の遊歩道
 鉄道高架跡の遊歩道

 山下臨港線プロムナードは、古い貨物鉄道の高架橋を利用して整備された遊歩道。だから眺望抜群です。





象の鼻パーク
 象の鼻パーク

 遊歩道を進みながら左手に目をやると、港に隣接した綺麗な公園が見えます。これは象の鼻パーク。だからさっき遊歩道の入口に象が居たんだ!





象の鼻堤防
 象の鼻堤防

 公園の名前の由来は近くに見えるこの防波堤。まるで象の鼻の様に長く伸び曲がっているんです。





メリケン波止場
 メリケン波止場

 そして象の鼻堤防のその向こうに見える埠頭は横浜港大さん橋

♪ 窓を開ければぁー 港がー見えるぅー

 でお馴染み、別れのブルースに出てくる通称メリケン波止場です。





遊歩道を更に進む
 遊歩道を更に進む

 嘗ての鉄道高架も今では綺麗に整備されて、歩き易くて眺めの良い散歩道に大変身。





横浜税関
 横浜税関

 遊歩道から今度は右手に目をやると、昭和9年竣工の横浜税関のレトロなビルが目に飛び込んできます。建物向かって左側にそびえる塔屋は通称クイーンの塔。 ・・・って事はキングの塔もあるの?





神奈川県庁本庁舎
 神奈川県庁本庁舎

 ありますよ。少し先に見えてくる神奈川県庁本庁舎の塔屋がキングの塔デス。昭和3年竣工。

 って事はジャックの塔も・・・





平成15年5月撮影

 しつこい? でもあるんです。ここからは見えませんが、横浜市開港記念会館の時計塔がジャックの塔。3つ併せて横浜三棟と言われてます。

 ご覧の画像はかなり以前、別の機会に撮影したジャックの塔です。





遊歩道もここまで
 遊歩道もここまで

 高所からの眺望を楽しみながら500m余り歩いて来ましたが、山下臨港線プロムナードもここまで。下りスロープで鉄道高架跡を下りて行きましょう。





山下公園に到着
 山下公園に到着

 遊歩道を下りた先に現れたのは、山下公園でした。この山下公園、大正12年の関東大震災の復興事業として、震災の瓦礫を埋め立て整備して造られた公園です。昭和5年開園。





インド水塔
 インド水塔

 エキゾチックな建物を見つけました。昭和12年建立のこのインド水塔は、当時の在日インド人協会から寄贈されたのだそうです。





赤い靴はいてた女の子像
 赤い靴はいてた女の子像

 山下公園と言えばこれは有名。童謡の赤い靴はいてた女の子像です。野口雨情作詞の歌詞の中に「横浜の波止場から船に乗って」とある様に、この歌の舞台は横浜です。像の台座の後ろには、昭和54年11月に市民の会から寄贈された事が記されていました。





氷川丸
 氷川丸

 山下公園の海に係留されているこの船は氷川丸。昭和5年にシアトル航路用に建造された貨客船で、昭和35年まで運航していました。そして現在、この様に山下公園で博物館船として公開されています。折角なので中を覗いて行きましょう。入館一般300円。





三等客室
 三等客室

 三等客室は二段ベッドが4つ並んだ相部屋です。





一等特別室
 一等特別室

 対してこちらは最上級の一等特別室。あのチャールズ・チャップリンや、当時の秩父宮両殿下にも利用されたのだとか。





リビングもあります
 リビングもあります

 さすがにセレブ御用達、リビングルームも併設されています。

 更に一等特別室や一等客室にはこんなサービスも・・・





飾り毛布
 飾り毛布(菊水)

 スプリングの効いたベッドに置かれているのは、給仕が折った飾り毛布です。画像のものは何十通りもある中の菊水と言う折り方です。





大輪菊   日の出
大輪菊   日の出 
 観音菩薩
 観音菩薩

 そして、他の客室のベッドにも色々な飾り毛布が置かれていて、見ているだけで楽しい。 





一等食堂
 一等食堂

 一等船客専用の食堂です。横浜-シアトル間の船中13日間、ここで毎晩豪華ディナーを食していたんでしょうか。羨ましいけどメタボになりそう。因みに三等客室の乗客には、焼き魚など日本の家庭料理が出されていたんだって。





屋外デッキ
 屋外デッキ

 屋外デッキへ出て来ました。正面には、今まで歩いて来たみなとみらいやメリケン波止場が眺められて、グッドロケーション。





操舵室
 操舵室

 昭和5年に氷川丸を竣工させた海運会社の日本郵船は、当時看板航路を航行する船に神社の名前を付ける事が多かった様で、この船も埼玉県にある氷川神社から名前を貰ったのだとか。だから操舵室には氷川神社から分祀された神棚が祀られています。





白灯台
 白灯台

 氷川丸のそばに保存されているこの白灯台、明治29年の設立です。





みなとみらい方向を望む
 みなとみらい方向を望む

 豪華客船のバーチャル船旅を充分に満喫する事ができました。船外へ出ると、先ほどデッキから見えていたメリケン波止場や、その向こうのみなとみらいの街並みが再び目の前に広がります。





水の守護神
 水の守護神

 再び山下公園へ戻って来ました。広い大きな公園のちょうど中心部にあるこの噴水に囲まれるように立っているのは、水の守護神なんだって。





山下公園をあとにして
 山下公園をあとにして

 噴水がある中央広場の公園出入り口を抜けて、正面の通りを真っすぐに進んで行きましょう。





ご存じ 横浜中華街
 ご存じ 横浜中華街

 間もなく横浜中華街に到着です。たくさんの人気中華料理店が軒を並べるチャイナタウンのメインストリートは、今日も人・ひと・ヒト。





チャイナドレスも売ってます
 チャイナドレスも売ってます

 チャイニーズレストランの他にも、ここには食材・雑貨・衣服の店、それに占い店もたくさん。ウインドウショッピングだけでもあっと言う間に時間が経ってしまいます。





朱雀門
 朱雀門

 横浜中華街には、東西南北の端に建てられた4基の門を含めて、計10基の美しい門が建てられています。画像は南の端の入口に建てられた朱雀門





媽祖廟
 媽祖廟

  これは中国の女神、媽祖(まそ)を祀った媽祖廟。ご利益は家内安全・旅の安全などなど。中国の寺院はカラフルです。





関帝廟
 関帝廟

  一方こちらは関帝廟。三国志でお馴染み、2世紀頃に活躍した武将、関羽が祀られています。





會芳亭
 會芳亭

  公園を見つけました。ちょっとひと休み。園内の建物は中国風のあずまや、會芳亭





元町中華街駅
 元町中華街駅 入口

  リトルチャイナをたっぷり満喫したら、そろそろ帰路に就くことに。中華街に隣接する、みなとみらい線元町中華街駅が今日のゴールです。









★交通 JR京浜東北線 桜木町駅下車
★歩行距離 約 5.0 km



周辺地図
Google マップ







 インデックス
インデックス
 ホーム
ホーム