東海林ユキエ「納屋の中からの風景」

1/22(木) - 2/1(日) 1/26(月)休廊 12:00 - 19:00(最終日17:00まで)
展示風景
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4
  • 写真5
  • 写真6
納屋から飛び出した魔力

いつも東海林さんの仕事を見て驚いている私でも、今度の作品を見てさらに驚いた。完璧の中にちらりと余裕を覗かせている。
だけど強力な迫力を秘めていて、むろんベテランな人なので当然かもしれないが、それにしても人並みはずれた力強さだ。
今度の個展も私を圧倒するであろう。圧倒され続けて私は何処に行ってしまうのだろう。そういう強さに溺れて行く私です。皆さんもどうぞ圧倒されて下さい。

(美術家 秋山祐徳太子)
「納屋」などというものが果たして今もあるのかどうか?
管理の目が行き届かぬ場所の存在を果たして今どき許してくれるのかどうか?

「納屋」でも「蔵」でも「ガラクタ部屋」でもどの言い方でも構わないのですが、私の場合は納屋ですね。そこには、やけに卑俗なものや、何とか鑑定団でどよめきをはくするような、とんでもない値打ちものがひっそり沈んでいたりして、隅にあるのにやけに隅に置けない場所だったりしました。子供はそこで独り、存分に「魔」を放散し彼らの何かを満たして、こっそりそこから出てきます。入るところと出るところはなるべく見つからないように。

私の場合も同じです。絵を描いても納屋の中ですと一味もふた味も違いました。無論人には見せない。はず、だった。
それをこうしてお見せするようになりました。私にとって納屋の中は芳醇さの代名詞となったから。集まって下さるすべての方の心にきっと納屋は存在する、と思うと嬉しくてたまりません。

(東海林ユキエ)
東海林ユキエ

東京藝術大学美術学部絵画科油絵専攻後、同大学版画科修了。
在学中より前田屋外美術株式会社デザイン部に所属し、土木建築とランドスケープデザインの業務に携わる。1998年前田屋外美術株式会社退社を期に独立、フリーランスの画工として活動中。
活動内容は、美術作品制作、ランドスケープデザイン、イラストレーション、壁画、書籍のパンフレットの挿絵などを手がけている。

個展
1991 ATELIER PIERRE 「石の家」(東京/浅草橋)
1993 ウエストべスギャラリー(名古屋/栄)
1993 ギャラリーうえずみ  (東京/京橋)
1994 九美洞ギャラリー (東京/銀座)
1995 Oギャラリー (東京/銀座)
1996 Oギャラリーup's (東京/銀座)
1998 Oギャラリー (東京/銀座)
2000 ギャラリーKingyo (東京/千駄木)
2001 Oギャラリー (東京/銀座)
2001 ギャラリーKingyo (東京/千駄木)
2002 ギャラリーKingyo (東京/千駄木)
2004 ギャラリーKingyo (東京/千駄木)
2005 マキイ・マサル ファインアーツ(東京/新橋)
2006 ギャラリーKingyo (東京/千駄木)
2007 Oギャラリー (東京/銀座)2009 ギャラリーKingyo (東京/千駄木)

グループ展
1994 ギャラリーうえずみセレクション 「佐藤孝明/東海林ユキエ」
1994 第23回現代日本美術展 (東京/京都)
1995 ポストカードコミュニケーション展(九美洞ギャラリー)
同企画展には 1996、1997年参加
1996 伊豆美術祭 (静岡県)
1996 ARTIST FILE 展 (愛知芸術文化センター)
1997 ARTIST FILE 展 (愛知芸術文化センター)
1997 コレクターへのすすめ展(Oギャラリー)
同企画展には 1999、2002、2003、2004,2005年参加
1999 ガモリプリントコラボレーション (後藤 元洋/東海林 ユキエ)
1999 JAPAN CONTEMPORARY ART EXHIBITION in chiang mai
1999 和紙 ― 12の様相 (ギャラリー フレスカ)
2000 和紙 ― 12の様相 (ギャラリー フレスカ)
2004 アートクリスマス (飯能/わたなべ画廊)
同企画展には 2005、2007年参加
2006 三人展 「青木聖吾/齋藤典久/東海林ユキエ」(飯能/わたなべ画廊)
2008 姫爛漫 「秋山祐徳太子プロデュース、ギャラリーKingyo企画」 (東京/千駄木)
2008 「ギャラリ−Kingyoのきんぎょ展」 (東京/千駄木)

壁画制作
居酒屋「醍醐」
新宿住友ビル「住友クラブ」クラブハウス廊下壁画、エントランス作品

公共事業
上野動物園《熊舎》デザインスケッチ
お台場温浴施設《大江戸温泉物語》デザインスケッチ