作品紹介
「真心−まごころ−SINCERITY」

作品紹介
「愛−いとおしさ−LOVE.jpg」

作品紹介
「贈−おくりもの−PRESENT.jpg」

作品紹介
「情熱−おもい−PASSION.jpg」
山本裕子

■個展

2008
“無題” ギャラリー21+葉(東京)

2007
“象形とリズム” ギャラリー檜(東京)

2006
“継続する意志 Vol.12”山本裕子 ギャラリー21+葉(東京)

2005
“楽園の鸚可” ギャラリー檜(東京)

2004
“青と緑” スペース23℃(東京)

2002
“庭園の聖母” ギャラリー21+葉(東京)

2000
“空蝉その四” ギャラリー檜(東京)

1978〜80
“LINE TRACES”シリーズ ルナミ画廊/コバヤシ画廊/かねこ・アート・ギャラリー/真木画廊(東京)

1980〜85
“直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて”シリーズ
「空蝉」/「生々流転」/「私達は今の気分を未知の気分へとアウフヘーベンできるだろうか」/「続空蝉」/「中空の玉座」/「ヘテロ」
村松画廊/コバヤシ画廊/田村画廊/真木画廊/コバヤシ画廊/ルナミ画廊/G・アート・ギャラリー(東京)

1986〜89
“_焉”/“祝祭の空間展”/“砂漠のプール”/“中生代の記憶”/“ROUND”/“コプーラ・ムンディ-GENESIS”/“形態のエチュード”
コバヤシ画廊/サントリーアートボックス/ルナミ画廊/淡路町画廊(東京)/かわさきIBM市民文化ギャラリー/G・アート・ギャラリー

1991〜97
“エポケーの庭園”/“HETEROLOGY”/“無題”/“無題”/“COMPLEX DEVICES”/“COMPLEX DEVICES II”/“空蝉その三”/“無題”/“コプーラ・ムンディ”/“不均衡の正中線”
ギャラリー檜/秋山画廊/ルナミ画廊(東京)/STEGOSAURUS STUDIO(名古屋)/ギャラリー21+葉ANNEX(東京)/アールギャラリー(福井)/インフォミューズ(東京)
■企画グループ展 その他

2009
“interactive II”Part2/“Art of Life” ギャラリー檜 (東京)

2008
“華のもとにて”/“ACkid 2008”/“'08 ノー・ウォー横浜展”/第38回現代アーティストセンター展“独り+35人の風景展”/“第11回我孫子国際野外美術展”
ギャラリ−華/キッド・アイラック・アート・ホール/東京都美術館(東京)/我孫子市布佐

2007
“New Years card by Japan Artists”東京展 TOKI Art Space・現代 HEIGHTS Gallery DEN(東京)
“華のもとにて”/“DEBRI DEBUT PROJECT Enjoy!” ギャラリー華/LE DECO(東京)/藤井大丸(京都)

2006
“New Years card by Japan Artists” Progres(ベオグラード)

2001
“せっしょん1976×2001”/“自慢・満足−VI「椅子について−II」”
みゆき画廊/ギャラリー21+葉(東京)

1999
自慢・満足−IV「誰でもピカソ?とんでもない!」 ギャラリー21+葉(東京)/'00,'01,'03,'04出品

1997
“版による”/“解放された視野” ギャラリー檜/ルナミ画廊(東京)

1996
“〔My〕Favorite Works”−II「16人の涼景」/さまざまな眼76“_島庸二・山本裕子展” ギャラリー21+葉ANNEX(東京)/かわさきIBM市民文化ギャラリー(川崎)
“NATURE Material & Image” アーティストハウス(エルサレム、イスラエル)/エンハロッド美術館(エンハロッド、イスラエル)

1995
“JAPANESE EXPRESSION IN PAPER” モンクレアーステートギャラリー/ハンタードンアートセンター/ロブソンセンターアートギャラリー/モンマスミュージアム(アメリカ)

1994
“私的な現在”/“アメリカに渡る5人展” ギャラリー21+葉ANNEX(東京)/アールギャラリー(福井)

1993
“自慢・満足” ギャラリー21+葉ANNEX(東京)
日本イタリア交流展“日本作家による紙と異表現展'93” ギャラリースペース21(東京)/ギャラリーN.O.A(ミラノ)

1991
“NHK趣味百科〔絵画に親しむ〕アクリル画の世界”に出演

1986〜90
“ルナミセレクション'86”/“ニューウェイブの生成変化”/“神奈川「芸術−平和への対話」展”/イヴェント“花”/“浮遊体−イマージュ空感”/“第2回アクリラート展”/“JAPANESE CONTEMPORARY ART IN THE'80s”/“DISTANCE”
ルナミ画廊/G・アート・ギャラリー(東京)/大倉山記念館(横浜)/板橋区立美術館(東京)/つかしんホール(兵庫)/O美術館/ハイネケンヴィレッジ /ギャラリー檜(東京)

1985
コンティニューム'85 クリスティーヌ・アブラハム・ギャラリー(メルボルン、オーストラリア)

1982〜84
“現代美術の最前線”/“From Her Field”/“Women's Art Now”/“釜山ビエンナーレ”/“Mold of Appetite”/“無記名のグループ展”/“三人展”/“当世婦人相學実”
画廊パレルゴン(東京)/神奈川県民ホールギャラリー(横浜)/横浜名古屋市立美術館(名古屋)/横浜市民ギャラリー(横浜)/韓国/藍画廊(東京)/ギャラリー・ウェストベス(名古屋)/村松画廊(東京)/神奈川県民ホールギャラリー(横浜)
戻る