そば処きくち 麺の輪

麺の輪 そば処きくちが運営する麺好きサイトをつなぐウェブリング

  • 注意事項 | 麺の輪とは | 巡回方法 | リンクとWeb Ringとの違い | 検索エンジンとWeb Ringとの違い | 参加登録方法 | タグの実例集 |

    麺の輪について

    麺の輪 since 2004-11-13 新規登録をご希望の方へ、只今、セキュリティー強化の為、こちらから申請して下さい。なお、貴方のバナーは88*31のサイズで5000バイト以下のものをお願いします。(管理人)
    【管理人よりお知らせ】
    【重要】麺の輪のアドレスが変更になりました。アドレスの変更をお願いします。 cgi36→cgi1になります。(2015.04.01)
    麺の輪のURLは http://www13.plala.or.jp/soba-kikuchi/men-ring/
    麺の輪登録サイト一覧 麺の輪をご覧下さいましてありがとうございます。麺の輪は麺好きサイトを繋ぐリング(WEB RING)です。 麺の輪RING更新履歴
    「麺の輪」とはウェブリングというホームページ巡回型コミュニティです。麺が大好きな人が集まるホームページ巡回を目的にしています。麺とはラーメン、そば、うどんを管理人は言っています(^_^)また、アクセスアップの助長に繋がればいいと思っています。この機会にぜひ参加してみませんか? ・『麺の輪』は、麺(ラーメン、そば、うどん等)が大好きな人を繋ぐアクセスアップウェブリングです。
    ・参加は、いたって簡単!麺が好きな人は参加してね。ラーメン、そば、うどんジャンルは問いません。
    ・ラーメン屋さん、そば屋さん、うどん屋さんのサイトも登録を受け付けています。
    ・麺の輪に登録した際は、必ずあなたのページにも麺の輪のバナーを貼って下さい。
    ・登録する際のURLは麺の輪のバナーを設置するページです。登録するURLと麺の輪のバナーを設置するURLは同じにして下さい。(重要!)
    ・バナーは88*31(限定で5000バイト以下)でお願い致します。
    ・なお、麺の輪のバナーが設置されていない場合、正式登録致しません。
    ・麺が好きな方なら誰でも登録できるウェブ型リンク集です。(管理人が判断します。)
    ・麺の輪に登録したことによって起きたトラブルなどには一切責任を持てません。
    ・但し、アダルト・出会い・宗教系サイトページ等の登録は絶対禁止です。(管理人が判断します)
    ・サイトURLが変更になる場合は、管理人の方で変更いたします。
    ・上記規定に違反された場合は、事前連絡なく登録データを削除します。
    ・登録後、仮登録サイトになり、管理人が判断してから本登録になります。
  • 麺の輪とは麺好きサイトを結ぶコミュニケーション巡回型のウェブリングです。管理人は麺が大好きですが、麺といっても色々あります。管理人が麺と言っているのはラーメン、そば、うどんを指しています。ラーメン好き、おそば好き、うどん好き、そんなサイトを繋げてウェブリングを作りました。簡単に言えば、「麺が好きな人は皆集まれ!」ということです。もしよろしかったら、一緒に参加してみませんか!

  • 麺の輪バナー 前へ 次へ 順不同 一覧表 麺の輪について 麺の輪バナー
  • 麺の輪のリングタグにある「次へ」を辿ることで麺の輪に参加しているホームページを順番に訪れることが出来ます。訪れる方法は以下の四つ方法が有ります。
    「麺の輪」:このページです。
    「前へ」: 参加逆順に参加ホームページを訪れる事が出来ます。
    「次へ」: 参加順に参加ホームページを訪れる事が出来ます。
    「ランダム」: ランダムに参加ホームページを訪れる事が出来ます。
    「一覧表」: 麺の輪に参加しているホームページを見ることが出来ます。
    まずは、実際やってみましょう。各参加ホームページには同様の麺の輪のバナーやテキストリンクがありますので「次へ」「前へ」「ランダム」「一覧表」などを自由にクリックして麺の輪を巡廻してみて下さい。

  • リンク集はホームページ毎にその運営担当者の意思によって作られています。 ウェブリングは参加者の意思によって作られ、大きくなって行きます。 この参加者の意思によって大きなリンクの輪になれることが素晴らしいと思いませんか。皆でリンクの輪を大きくしましょう。

  • 登録するという意味では同じかもしれません。 しかしウェブリングには同じ目的をもつコミュニティが形成され、参加ホームページ同士の和が生まれるという利点が有ります。訪れる方も巡廻できますので、検索エンジンには無い親密感を感じるのではないかと思います。また参加ホームページ同士も参加順という以外は対等な関係にあります。検索エンジンの様に多くのサイトの中に埋もれてしまう事は有りません。参加されている方々が対等に輪の一員であり主役なのです。

  • 麺の輪の登録方法が変わりました。初めに麺の輪の登録申請をして下さい。その後、管理人より「ID付き麺の輪バナーのソースタグ」を送りますので、そのタグを麺の輪を設置する貴方のホームページに貼って下さい。(但し、登録するアドレスは、麺の輪のバナーを貼っていただくページとなります。)管理人が確認し、問題がない場合は本登録になります。管理人の方で修正箇所がある場合はメールにてご連絡致しますので、確認のとれるメールアドレスをお書き下さい。
    麺の輪へ参加する時、ご自分のホームページに麺の輪のバナーを設置する必要が有ります。その後は参加者が増えても変更する必要は有りません。ウェブリングの仕組みがリンクとして自動的に繋いでくれます。参加するのにHTMLを扱う部分があり「少し難しい」感じがありますが、下の実例集を見れば大丈夫。設置がわからない時は、お気軽にお問い合わせ下さい。このページの右上あります。登録から麺の輪バナーを設置するまでの流れ、および変更の手順は下記の様になります。
    (1).麺の輪の登録ページに行き登録する。
     必要項目を記述して「RING登録」ボタンを押すことで仮登録されます。登録時のパスワードは忘れないで下さい。実は暗号化して保存されるために運営担当者もパスワードを知る事ができません。もし、判らなくなったら、管理人にご報告するか、「パスワード発行」であなたの「No.」を記入することでメール送信されます。
    (2).仮登録すると参加用のRINGタグ(HTML記述)が提示されます。
     このRINGタグはクリップボードへコピーして下さい。ここでコピーし損じても、登録ページの一番下にある「登録内容変更/削除」という欄に登録Noとパスワードを指定して承認ボタンをクリックすると、設置すべきリングタグがいつでも確認できます。仮登録はこのRINGタグを設置するための期間です。メールでもRINGタグが届きます。ただしメールソフトによっては70文字目位に改行を自動的に入れてしまう様です。改行が入ったまま設置しても問題ないようですが、メールで届いたRINGタグを貼り付ける場合はご注意下さい。
    (3).参加登録したウェブページにRINGタグを設置
     (2)でコピーしたRINGタグ(HTML記述)を、登録したウェブページに貼り付けて下さい。RINGタグを設置する箇所は、訪れる人が戸惑わない様に、登録したページの分かりやすい箇所に設置して下さい。RINGタグのからタグ内の記述はウェブリング機能として重要な部分ですので変更したり削除しないで下さい。配置や文字の色などは貴方の登録ページのデザインの都合で変えてもかまいません。※RINGタグ設置方法がわからない場合は遠慮なくご連絡ください。※最近、仮登録にアダルトサイトが横行しています。管理人は、なるべく早く削除するように心がけておりますが、いたちごっこのようになっております。参加サイト様へは大変ご迷惑をおかけしております。
    (4).登録ウェブページから動作確認
     麺の輪の巡廻機能が使えるか確認してください。なおこの時点ではまだ仮登録ですので、巡廻しても貴方の登録ページはまだ巡廻対象になっていません。
    (5).麺の輪の運営担当者が本登録
     麺の輪の運営担当者が一日に一回程度は、仮登録ページに麺の輪のRINGタグが設置されたか確認します。確認が取れ次第本登録します。確認してRINGタグ設置に問題がある場合は、運営担当者から状況改善のお願いメールを行いますので、予めご了承ください。なお無事に本登録できたOKメールは多忙を極まる状況であった時は省略させて頂く場合があります。なお運営担当者の都合で確認が遅れることも有りますので予めご了承ください。
    (6).登録変更と削除
     登録ページのURLが変更になった場合や、コメント変更等の編集は今現在出来ませんのでお問い合わせからお願い致します。登録ページを何らかの都合で閉鎖した場合はご連絡下さい。運営担当者が登録内容に関し変更することはありません。但し、変更する箇所などがございましたら、お気軽にご連絡下さい。しかしURL変更などのミスによって輪が切れている状態であった場合は、その原因登録ページを仮登録状態にして、訪れる方が困らない状態にします。なお公序良俗に反するホームページが登録された場合については、運営担当者の一存で削除する事が有ります。


    (1).『麺の輪』RINGタグ設置手順の例とRINGタグのデザイン変更例
    RINGタグがHTMLで提示される為に多少のHTML知識が必要です。この部分が麺の輪に加わる上で難易度を高くしています。そこで実例を詳しく解説します。 ホームページによってはRINGタグを置くにもレイアウト的に難しいかもしれません。そこで4パターンのRINGタグを例としてあげて置きます。 表でレイアウトする2パターンと、イメージマップ(MAP画像)の例が2パターンです。とくにイメージマップ(MAP画像)は配置が容易ですので検討してみて下さい。 それぞれのパターンのHTML記述も掲載しておきますので、これをコピー&ペーストして利用ください。登録Noの部分は間違いなく変更して下さい。そして動作確認は必ずお願いします。
    ■ タグの貼り方で一番重要なこと ■
    ※HTMLソースの赤文字の「n」の部分に貴方の登録Noを指定します。注意:「・・id=n&no=0"」の赤色のnの部分です。青色の0の部分ではありません。
    ※登録No(登録Noは n の部分をいいます。)を貴方の登録Noに変更する以外は変更しないで下さい。
    ※ソースのタグ内のbgcolorなどは変更してもらって結構です。サイトにあわせてレイアウトして下さい。
  •  
  • Ver.4 MAP画像のタイプ(横長)のタグ    176×31(2005.06.18)
    ★タグ開始 テーブルの背景色や幅等は変更可 ソースタグ内は変更不可 但しtargetは除く
    ★HTMLソースタグの(id部分=n)に貴方の登録Noを指定します。
    ★ソースタグの部分は登録Noを貴方の登録Noに変更する以外は変更しないで下さい。機能が失われる事があります。
    前へ 次へ 順不同 一覧表 麺の輪について
    <!--バージョン4 MAP画像のタイプ(横長)のタグ-->
    <img src="http://www13.plala.or.jp/soba-kikuchi/image/men-wa3.gif" width="176" height="31" border="0" usemap="#men-wa3">
    <map name="men-wa3">
    <area shape="rect" alt="前へ" coords="2,1,45,15" href="http://cgi1.plala.or.jp/soba-kik/ering/EasyRING/ering.cgi?mode=back&t=0&id=n&no=0" target="_blank">
    <area shape="rect" alt="次へ" coords="134,1,175,14" href="http://cgi1.plala.or.jp/soba-kik/ering/EasyRING/ering.cgi?mode=next&t=0&id=n&no=0" target="_blank">
    <area shape="rect" alt="順不同" coords="2,16,45,30" href="http://cgi1.plala.or.jp/soba-kik/ering/EasyRING/ering.cgi?mode=randam&id=n&no=0" target="_blank">
    <area shape="rect" alt="一覧表" coords="134,15,175,30" href="http://cgi1.plala.or.jp/soba-kik/ering/EasyRING/ering.cgi?mode=all&no=0" target="_blank">
    <area shape="rect" alt="麺の輪について" coords="48,2,132,30" href="http://www13.plala.or.jp/soba-kikuchi/men-ring/" target="_blank">
    <area shape="default" nohref> </map>
  • 2004.11.13 麺の輪RING運用開始
    2007.10.06 麺の輪のCGIプログラム不具合の為、プログラムを修正。
    2015 04.01 麺の輪のアドレスが変更になりました。cgi36→cgi1に。
    2015.07.20 麺の輪のバナーアドレスが、http://www13.plala.or.jp/soba-kikuchi/image/men-wa3.gif に変更。
  •