阿部書道教室 
金沢市書道教室 鈴見台・杜の里・材木・若松校区での子供から大人まで楽しめる30年の歴史がある書道教室です


電話でのお問い合わせは
TEL.076-223-6281

〒920-1161 石川県金沢市鈴見台3丁目14-25







   

  [新着情報】 2015年3月4月18日更新

・現代美術展 会期:3月28日から4月14日 県立美術館
社中受賞者:次賞2名 藤渓了学(隷書)、高辻圭峰(行草)他多数


   
↑金沢市民講座「書初め体験教室」の様子 金沢市・卯辰山千寿閣(主催) 1.5.2015
 指導:藤渓雅雪(県書美術連盟会員)、磯野美香(県書美術連盟会員)、河地良道、越村哲夫


___________________________________________________________________________________
<お稽古日 ご案内>
・月曜:鈴見台教室(13時-20時 少年部/一般)

・火曜:卯辰山交流センター千寿閣書道講座(午前10時から12時)

・火曜:傳長寺(金沢市薬師町)(午後1時半から午後3時)

・火曜:鈴見台教室(午後3時半から午後6時まで 少年部のみ)

・水曜:鈴見台教室(午後1時から午後9時)少年部/一般部

書について

 

書は、言葉の持つ意味をどのような雰囲気で表現するのか、

字形と線質をどのように組み合わせて表現するのか、ということが大切だと思っています。 

書の魅力を知ってから、さまざまなことを思索し、たくさんの作品を書いてきました。

3000年以上の歴史を持つ書の世界に触れて、普遍的な美意識を大切にしつつ、

古典の伝統を継承して現代の社会に活かすことができればと考えています。

本格の書、芸術性の輝きのある書、親しみを感じる書、を理想として

正統と革新、その昇華によって、書の本質に迫りたいと願っています。

そして、気軽に、気楽に、書の世界に遊び、大人も子供も含めて、

書を身近なものとして感じていただき、書の本質を捉えていただきたい、

その思いを大切にして、書写、芸術、文化、教養など、視点によって多彩な

側面を持っている書に、より深く携わっていくことができましたら幸いです。


            
          

少年部の自宅鈴見台教室稽古風景( 月、火、水 開講 親子参加大歓迎)

         
卯辰山健康交流センター千寿閣 書道講座(第2,第4 火曜午前10:00~12:00)

手書きの効果ご存知ですか?
書を楽しみましょう  代表  阿部 寿雪


     
 


個々の実力を確実に伸ばす指導&仲間と共に学ぶ環境
 

 

  • 授業内容鈴見台教室自宅 月・水 1クラス8名。60分で集中する教育。

 1クラス10名

     月

     水

1:001:00

大人

満席

大人

空席わずか


大人

空席

16:0017:00

子供

満席

子供

空席わずか

子供

空席

17:0018:0

子供

席わずか

子供

空席わずか

1:020:0

大人・子供

席わずか

大人・子供

満席

 

少年部→ 毎月3~4回 月曜、火曜、水曜、 
一般部→月2回 月曜、火曜、水曜 

月謝 幼年~中学生4000円(基本月3回) 、  高校生~大人5000円(月2回)

少年部→北國少年少女美術展、JA書道コンクール,MOA児童作品展など受賞多数輩出。書道冊子にて昇級、昇段をめざす。

一般部→書道入門から公募展まで出品も可能。石川の書展や現代美術展に挑戦し、書芸術作品の追及をめざします。

講師紹介 
阿部 寿雪(あべ じゅせつ) ・・
日展会友、石川県書美術連盟常任理事・審査員、高砂大講師、謙慎常任理事・審査員
 

阿部 豊寿(あべ ほうじゅ)・・樽本樹邨先生(日展理事、謙慎書道会理事長)に師事、謙慎書道会理事/轟友会会員、石川県書美術連盟評議員、金沢大学書道研究会(萌動)会員、読売書法会評議員、千寿閣書道講座主宰、 オテラート(寺小屋の会)同人

      

書 コレクション/題字  掲載作品 阿部寿雪作「平常心之道」(林幽寺所蔵)
 
金沢市立杜の里小学校校歌書額、杜の里イオン、、
珠洲見附国民宿舎、テレビ金沢 
コーヒー専門店「豆の樹」(金沢市三馬 )、桜田酒造(のとざくら) 
アークオアシス、林幽寺、かず家(暁町)、喫茶店Wesco、鈴見台たい焼屋、蕎麦徳川(兼六元町)、あさかわ動物病院, 甚や倶楽部ギャラリー(津幡)、 金沢北陵高校50周年記念誌校風題字、傳長寺(薬師町)、襖書・親鸞上人恩徳讃一節(津幡・光現寺)、吉本トータルクリニック金沢店看板題字、グランツホクリク、


         

火曜日は午前中から卯辰山千寿閣書道教室あります

      
 一緒に書道を勉強しましょう!! 見学・体験も大歓迎です 卯辰山・千寿閣 火曜午前中開講

「お寺で書道のワークショップ 入門・体験教室も行っています」

  
     

1)オテラアート「書道講座」 会場:崇禅寺(瓢箪町)(2014、2013)
2)新規書道講座開講 「暮らしの中の書道 入門講座」
  場所:傳長寺(金沢市薬師町ハー24)第2,4火曜午後1時半から 定期的に開催しています

参考作品 生活の中の書作品を提案させて頂きます 

作品名「鳳~はばたけ」

40,000円[税込]

枠なしでシンプルで和洋問わず人気!一文字の芸術
60cm×40cmH




作品名「一文字書 縁」

10,000円[税込]

透明なアクリルに色々なアートな文字が似合います。
15cmW×20cmH



作品名 掛軸「宙 SORA」

      50,000円[税込]

黒のモダンな掛け軸と「宙」の字が調和された作品。
40cmW×60cmH


参考題字作品 ラベルの題字をご提案させて頂いております 題字5000円から 要相談
題字は1件 5000円(税込)



ラベル名「初桜」
近江町かきいち


コーヒー豆専門店
看板「豆の樹」

金沢市三馬3-195

076-244-2433

野々市工大前から徒歩約15分


金沢北陵高校50周年記念誌
校風題字「不撓不屈」


Emailでの お問い合わせ  

阿部書道教室 鈴見台・杜の里校区
代表 阿部寿雪

〒920-1161
石川県金沢市鈴見台3丁目14-25
TEL.076-223-6281
FAX.076-223-6281


 

当教室のミニアルバム写真

 


襖書・親鸞聖人恩徳讃一節(津幡・光現寺)2014.10


オテラート2014 立体書道 /聞善寺(瓢箪町) 




↑↑ 「書道入門講座」場所:傳長寺(金沢市薬師町ハー24)第2,4火曜午後1時半から15時


↑↑ 鈴見台教室少年部 稽古風景 月曜・水曜 開講



「杜の里小学校にて書初め教室」2014.1 主催:杜の里ポット、杜もり青年隊


「阿部書道教室 書道発表会展 教育部/一般部合同展」の様子 後援:北国新聞
日時:2014年31,2日 場所:尾張町・文真堂3F  
一般部集合写真(特別出品の樽本樹邨先生(日展理事/謙慎書道会理事長)と共に)





阿部書道教室 鈴見台・杜の里校区
代表 阿部寿雪

〒920-1161
石川県金沢市鈴見台3丁目14-25
TEL.076-223-6281
FAX.076-223-6281
Emailでのお問い合わせ

場所はこちら


代表:阿部寿雪作品
(石川県書美術連盟常任理事出品作)



阿部寿雪作


少年部の風景



現代美術展(石川)にて列品解説
______________








作品紹介:阿部 豊寿作





立体書道/オテラアート2014
会場:聞善寺(金沢市)



「"根 "」2014



一文字アート展/津幡にて2014





「調和体 大切な物は・・」



謙慎書道会「推薦顧問賞」(2013)
 

書道 阿部 豊寿 ABE HOUJYU 

住所:金沢市鈴見台5丁目4-7 
090-1393-3279 
昭和53年(1978年)生 金沢大卒業 

師:樽本 樹邨先生(日展理事)に師事
謙慎書道会理事/轟友会会員
石川県書美術連盟評議員/審査員  
現代美術展委嘱
読売書法会評議員
金沢大学書道研究会会員(萌動)
卯辰山健康センター千寿閣書道講座講師

近年の展覧会・受賞歴

2015年 母校桜丘高校三桜賞 賞状書筆耕
2014年 石川の書展「準大賞」受賞
2014年 襖/恩徳讃一節(津幡・光現寺)
2014年 オテラート展(寺小屋の会)出品
(崇禅寺、聞善寺) 
2014年 石川の書展「審査員」
2014年 石川県書美術連盟評議員昇格
2014年 謙慎書道会理事昇格
2014年 謙慎書道展「推薦顧問賞」受賞 
2014年 金沢大学書道研究会展(萌動)
(ラブロ金沢)題字
2013年 オテラート展(寺小屋の会)出品
(崇禅寺、聞善寺、廣誓寺)

2013年 謙慎書道展「推薦顧問賞」受賞
2013年 石川の書展「審査員」
2013年 石川の書展「会員部 北国賞」
2013年 現代美術展「次賞」受賞,以後委嘱