第2回研究報告会

中世の石造物と対外交流
−歴史考古学の現在−

日 時 2009年3月14日(土) 午後1時〜午後5時半(12時半より受付開始)【終了しました】

場 所 東洋大学白山校舎1206教室(1号館2階)
      ・都営三田線白山駅より徒歩5分
      ・都営三田線千石駅より徒歩8分
      ・東京メトロ南北線本駒込駅より徒歩8分

参加費 800円(含・会場整理費・資料代)

定 員 120名

挨拶 (13時〜13時15分)
報告  
1 (13時15分〜14時)
 寧波石造文化−その概要と日本への波及について−
         山川  均(大和郡山市教育委員会)

2 (14時〜14時45分)
 中世日本における宋代石造物の受容と影響
         伊藤 宏之(台東区教育委員会)

3 (15時〜15時45分)
 鎌倉前期の遁世僧と宋人
         大塚 紀弘(日本学術振興会特別研究員)

コメント (15時45分〜16時15分)
         菊地 大樹(東京大学史料編纂所)

討 論  (16時30分〜17時30分)
         山川  均
         伊藤 宏之
         大塚 紀弘
         菊地 大樹(司会)


参加申込 参加希望者は、住所・氏名・連絡先を明記の上、日本史史料研究会までメール
(nihonshi-shiryou@nihonshi.sakura.ne.jp)またはハガキにて3月6日(金)までにお申し込み下さい。
(締め切り日を過ぎましたが、定員までまだ若干余裕があります。参加をご希望の方はお早め
にお申し込みください



[問い合わせ先] 日本史史料研究会 メール(nihonshi-shiryou@nihonshi.sakura.ne.jp)




第1回研究報告会

  徹底討論「鎌倉末期政治史」


日時:2008年8月24日(日)午後1時30分〜午後5時【終了しました】

場所:江戸川区小岩区民館講座講習室
 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/institution/01kuyakusyo/kuyakusyo03_03.html
 ・JR総武線小岩駅南口下車、徒歩7分
 ・京成バス(小72)小岩警察・区民館前下車

参加費:400円(含・会場整理費・資料代)


[論者]
秋山哲雄(国士舘大学専任講師)
細川重男(東洋大学非常勤講師)

[形式] 三問三答ディベート形式

★1990年代末から今日までの10年程の間で飛躍的に研究の進んだ鎌倉幕府の政治体制
について、精力的に研究を続けており、しかも意見の対立している論者2名に、予定調和・仲
間褒めを一切排し、本気で討論して戴きます。
 参加者の方の討論参加も、勿論、予定しております。是非、ご参加ください。
★参加希望者は、日本史史料研究会までメールにて8月20日(水)までにお申し込み下さい。
定員60名です。日本史史料研究会メールアドレス メール(nihonshi-shiryou@nihonshi.sakura.ne.jp)

[論者紹介]
秋山哲雄
1972年:東京都に生まれる。
2002年:東京大学大学院博士課程単位取得退学
2005年:博士(文学・東京大学)
著   書:『北条氏権力と都市鎌倉』(吉川弘文館、2006年)

細川重男
1962年:東京都に生まれる。
1993年:立正大学博士後期課程単位取得退学
1997年:博士(文学・立正大学)
著   書:『鎌倉政権得宗専制論』(吉川弘文館、2000年)

[問い合わせ先] 日本史史料研究会 メール(nihonshi-shiryou@nihonshi.sakura.ne.jp)


戻る
戻る