「今を生きる」第387回   大分合同新聞 令和2年9月21日(月)朝刊 文化欄掲載

医療文化と仏教文化(213)
 「渡る世間は鬼ばかり」と見る分別思考から、「渡る世間は菩薩ばかり」と見る仏の智慧の視点への変化に導くのが仏教です。私のいとこが父親を「人が良くて、損な役回りばかりして」と見えたのは、その内面の変化が外に現れた相でしょう。
 「渡る世間は菩薩ばかり」と考えて世間を生きると、多くの人は「バカ」だなあと言うでしょう。漫画家の赤塚不二夫氏の「天才バカボン」。「バカボン」は漢字で「婆(薄)伽梵」と書きます。意味は「煩悩を超越した徳のある人」ということです。バカボンのパパの決めゼリフ「これでいいのだ」という言葉は、「すべてをありのままに受け入れる」悟りに近い境地を示しているといえるでしょう。
 タレントのタモリさんが赤塚氏の葬儀で弔辞を述べられています。その一部を紹介します。「あなたの考えはすべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は、重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、また、時間は前後関係を断ち放たれて、その時、その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。すなわち、『これでいいのだ』と。」
 生身を持って現実の時代、社会、文化、世界状況の中を生きるためには、理知分別をはたらかせて人知を尽くすしかありません。幸いにも仏教にご縁ができ、その異質性に触れて、私の理知分別の人知を生きることの愚かさ、煩悩性を照らし出され、それを超える世界の有ることに目覚めさせられました。
 小ざかしい分別の思考では幸せのためのマイナス要因、すなわち悪、損、負け、嫌い、苦、不安、障害、老病死などを受け取れず、迫りくるマイナス要因に愚痴を言うしかありません。そういう私を見透かして「汝、小さな殻(分別)を出て、大きな世界(仏智)を生きよ」と呼びかけ、呼び覚ます言葉が「南無阿弥陀仏」です。
 呼び覚まされ、仏の世界へ呼び戻されたところに「これでいいのだ」の世界が広がるのです。

(C)Copyright 1999-2017 Tannisho ni kiku kai. All right reserved.