遙なるページ#24
24回目の企画は、国語を学んじゃおう(1章・7月上旬編)!!
というわけで、今日は、君望の中に出てくる言葉の意味や、
読めない漢字漢字などを説明していきたいと思います
今回は、クイズ形式になってますので・・・
国語に自身のある方はがんばってみてください
オレはその横顔を、ありったけのA怨念をこめてB睨み付ける
あのC強靭な速瀬が、あんなふうになるなんて
いろんな意味でのD煩悩はE炸裂しているのは確かだが・・・
F馬子にも衣装
おかげさまで、Gつつがなくな
ざらりとH土埃の感触
ちょっとI感慨深くなる
速瀬のやつ、J横着しやがって・・・
というわけで、7月10日の「遙の告白のために速瀬が丘に呼ぶところ」
までの10箇所の漢字・意味などを挙げてみました
次の通りにお願いします
A=読み・意味
B=読み
C=読み・意味
D=読み・意味
E=意味
F=読み・意味
G=意味
H=読み
I=意味
J=読み・意味
というわけで、解説に行きます
Aは、「おんねん」と読みます
怨み(うらみ)を念じる=怨みの思い というようになっています
ちなみに、恨みと怨みの違いですが、
怨み=憎悪(その自体の存続をそれ以上許しておけないという気持ちになる)の意味
恨み=不満の意味
Bは、睨(にら)み付けると読みます
Cは、「きょうじん」で、弾力性がある・耐力性があるという意味で使います
たぶん、ここでの意味は、体力が有り余っている、などといった意味で使っているのでしょう。
Dは、「ぼんのう」です。これは、欲望・執着のことですが、
本来の意味では、道(信じるもの)の妨げとなる欲望・執着というように、されています
Eは、投下された爆弾や発射された砲弾などが破裂することです
必殺技炸裂、という言葉がありますが、どうやってコメントすればいいのでしょうか?
Fは、ことわざ、「まごにもいしょう」です
卑しい(身分が低い・下品などといった意味を持つ)人も、衣装によっては立派に見えるということ
外見を飾れば、立派に見えるという意味を持つ
Gは、変わることなく、無事な様子 という意味がある
Hは、「つちぼこり」
Iは、何かがきっかけで昔を思い出してしまい、そのころを懐かしがったり、
良くここまで生きたものだと、思いにふけったりなどをすること
Jは、「おうちゃく」
本来の意味は、仕事は積極的にしないで、分け前だけは一人前に主張する様子という意味があるが
怠けているというような意味もある
ここではこちらの意味のほうが強いと思われる