平成13年春、寺内が突然活気づきました。
きっかけとなったのは平成13年3月待ち望んでいた『寺内会館』(寺内公民館)ができたことが大きな要因でした。
寺内会館をいかに多くの人が利用出来るかを考えたとき、山都町が推進していた山都町生涯学習事業に寺内も参加すれば、ということになりました。5月に区役員と区内の各種団体(老人クラブ゛婦人会、青年会、青年OB会、子供会、JA婦人部)の代表による実行委員を立ち上げました。
試行錯誤のなかで、打ち合わせが行われ、13年度の事業計画が出来上がりました。
『全員参加による心のふれあいと地区内の親睦』をテーマに、32世帯120余名全員が参加でき、同じ目標、目的を共有し、お互いが協力し合って、いろいろな体験をし皆で喜び合ったり、失敗したら反省し、それをまた、全員で乗越える。そんな寺内に変身しようと『寺内行政区生涯学習推進事業』がスタートしました。
これより紹介しますのは、元気な寺内の生涯学習の記録です。
平成13年3月吉日落成 「寺内会館」
花壇作りと花植え
平成13年7月1日
参加者39名
季節の花が見事に咲いています
環境問題学習会
平成13年7月29日
参加者32名
汚染の進んでいる我が地球
一人でも身近なところからできる対策を勉強しました
そのあと、EMぼかし作りをしました
生ゴミの有効利用、リサイクルして土にもどる話に関心を持ちました。
第1回 スポーツ大会とミニ文化祭
平成13年10月28日
参加者82名
生涯学習の中で最大のイベントとなりつつあります。秋の収穫が一段落した秋空のしたでスポーツをしてすこ〜し汗をかき、芋煮を食べたり、歌を歌ったりと楽しい一日をと企画したイベントです。
健 康 講 座
平成14年3月17日
参加者70名
演題「健康長寿は食事から」
末永淳子先生
健康チェック中
花壇作りと花植え
平成14年6月30日
参加者36名
料 理 教 室
平成14年7月28日
参加者15名
食生活改善員の指導によるヘルシー減塩食の実習と試食会でした。
しょうがなどで味付けして塩分控えめのおいしい料理でした。
歳 の 神
平成15年1月12日
参加者77名
:健康講座
平成15年2月2日
参加者82名
今年は会館の西側に花壇をみんなで作りました
半世紀ぶりに復活の歳の神
年輩者の記憶をもとに
作っているところです
無病息災を祈願しました。竹の先にはさんだもちやするめを焼いて、いただきました
第一部・・・健康講演会「食と健康」
第二部・・・「浅田直也ショー」
第三部・・・「豆まき」
食事の楽しみ方のお話のあとは、歌と踊りの歌謡ショー、さいごの豆まきでは大人も子供も一緒にたくさん豆をひろいました。
趣味の講座
1、写真クラブ・・・・・・・7月と10月に裏磐梯と中ノ沢方面へ撮影会に出掛けてきました。思い思いの
風景を撮り、あとで出来栄えを発表しました。
2、パソコンクラブ・・・・6月から始め、最終目標はホームページの開設
3、押し花クラブ・・・・・文化祭の出品に向けはなの採取からはじまり仮押し、本押しの技術を習い
ました。思い通りに表現するにはまだまだ経験が必要ですが、額装したら
第一作とは思えない力作です。世界に一つだけの作品ができました。
4、手芸クラブ・・・・・・根気のいる作業でしたがみなさん一生懸命糸をあやつっていました。
素敵な作品が二つ出来上がりました。
1 お田植祭
平成15年5月31日
参加人数40名
2 花壇整備と花植え
平成15年6月29日
参加人数25名
3 尾瀬健康ハイキング
平成15年7月6日
参加人数25名
4 料理教室
平成15年7月27日
参加人数25人
夏野菜を使った料理です
5 寺内盆踊り大会
平成15年8月14日
6 スポーツ大会と収穫祭
平成15年11月15.16日
7 歳の神
平成16年1月11日
8 健康講座と豆まき
平成16年2月1日
残念ながら今年は雨のため中止になりました
趣味の講座予定表