平少年野球教室保護者会の活動について

平少年野球教室(以下「本教室という)に子どもが入団すると同時に、保護者の皆様は平少年野球教室保護者会(以下「保護者会」という)に入会されたことになります。
(保護者会会則第5条)

◎保護者の方へのお願い
 ・野球は選手、監督、コーチだけがするものではありません。
  本教室の円滑な運営には保護者の方々の積極的な参加、協力が必要不可欠です。
  (ただし保護者会会則第6条を遵守すること)

 ・練習を見てあげたり、試合を応援したり、家族ぐるみの参加を期待しています。
  子どもたちが少しずつ成長していく様子を見守ってあげてください。

 ・子どもの送迎は保護者が責任を持って行ってください。
 ・スポーツ保険の加入(子ども及び保護者)をお願いします。活動中の事故は同保険の範囲内のみで対応されます。
  (本教室及び本教室役員並びに善意の保護者は一切の責任を負いかねますのでご承知おきください)

 ・体に異常があるときはすぐに監督・コーチに申し出てください。けして無理はさせないようにお願いします。

◎保護者会の主要な仕事

☆お世話係
 ・保護者にはお世話係をお願いしています。当番は団員の世帯数にもよりますが月に1回程度となります。
  なお、世帯数の増減により当番の順番が早くなったり遅くなったりします。
 ・お世話係の構成は2世帯1組で運営しています。
 ・お世話係の順番及び組合せは代表が決めています。(お世話係運営表)
 ・お世話係の内容は次のとおりです。

  ○水分の準備
   ・夏場(5月〜9月)は本教室所有のジャグに麦茶を作って持ってきます。
   ・冬場(10月〜4月)は本教室所有のポットにお湯を作って持ってきます。
   ・ジャグ、ポットについては当番日の前日(練習後)に持ち帰り当日持ってきます。
   ・当番日の練習が中止になった場合は次の練習日に麦茶(お湯)を作って持ってきて次の当番に引き継ぎます。

  ○救急箱、道具箱
   ・当番日の前日(練習後)に持ち帰り、当日持ってきます。
   ・当番日の練習が中止になった場合は次の練習日に持ってきて次の当番に引き継ぎます。
  ○団員の怪我や体調が悪い時の対応
   ・応急手当と団員の保護者に連絡をします。
  ○指導者(監督)の昼食の準備
   ・練習当日の昼食を用意します。
   ・弁当購入費については団費から支出します。(購入代金は立替でお願いします)
  ○当番の交換
   ・指定された日に都合がつかない場合は、ご自身が他の保護者と交渉をして交換してください。
    交渉が成立したら道具箱内にある日程表に書き込んでください。

  ○その他
   ・暑い時期のおしぼり。
   ・試合時お茶出しについて相手チームとの打合せ。
   ・その他、適宜子どもたちの様子を見てあげてください。

☆持ち物担当
  保護者には練習及び試合の時に使用する道具類について、会場までの運搬及び維持管理をお願いしています。
   ・道具ごとに担当及び副担当を決めて分担しています。
   ・担当する道具が破損してないかチェックしてください。(破損していた場合は役員に報告)
   ・担当する道具が汚れていた場合、団員たちが気持ちよく利用できるように洗うなどの管理をしてください。
   ・道具担当が練習及び試合の当日に休む場合は、副担当もしくは他の保護者に道具を預けるなどして責任をもって対応してください。

☆行事、レクリエーションの担当
  本教室では時節ごとの行事や団員、指導者、保護者の親睦を深めるためのレクリエーションを行っており行事ごとに担当を決めています。
  各行事の担当は計画、会場調整、準備、集金、精算などをお願いします。

  行事当日は担当を中心に保護者たち全員が協力し合い、団員たちが楽しい思い出を作れるようにします。

  ○主な行事、レクリエーション
   ・春季レクリエーション(5月頃)
   ・合宿(7月または9月の2日間)
   ・夏季レクリエーション(8〜9月頃)
   ・秋季レクリエーション(10月頃)
   ・練習納め、練習初めに練習会場周辺の清掃活動(12月、1月)
   ・必勝祈願(1月)
   ・卒団式(2月)

☆試合でのお手伝い
  ・お父さん…審判をお願いしています。審判がいないと試合が成り立ちません。積極的なご協力をお願いします。
        …またボールボーイ、スコアボード、カウントボード、グランドキーパーなどもお願いします。
  ・お母さん…スコアラーをお願いしています。
          スコアを付けデータを収集することで試合での作戦などに役立てますので積極的なご協力をお願いします。

        …団員の水分補充やおしぼりなどの体調面のケアをお願いします。
        …審判への水分補給やおしぼり(相手チームとの打合せはお世話係)をお願いします。

☆試合での応援
  ・試合では団員たちは勝利に向かって一生懸命プレーしています。
   日頃の練習の成果が発揮できるように保護者はそのプレーを応援でサポートします。
   マナーの良い応援を心掛け、我が子だけでなくチーム全員に大きな声援を送ってあげてください。

  ・試合中にスタンドやネット裏、応援席からの指示は団員たちが戸惑いますので絶対にしないでください。
   帰宅してからやさしく教えてあげてください。


☆練習での補助
  団員たちが練習に集中できるようにサポートします。
  ・練習前のグランド作成及び練習後のグランド整備をお願いします。
  ・ボール拾いをお願いします。
  ・指導者から要請があった場合、時間があるようでしたらキャッチボールなど一緒に練習に参加してください。
   なお技術面についての指導や質問は直接監督・コーチまでお願いします。


☆練習場所の確保
  ・本教室の練習場所は、市民運動場や市営野球場などの市の公共施設を利用しています。
  ・利用するにあたり市の公共施設予約システムに申し込み、抽選で当選しなければ利用できません。
  ・当選した時は施設を管理する場所に利用の申し込みをします。なお各施設の担当者を決め申し込みします。
  ・システムに申し込むには登録IDが必要です。
  ・登録IDがたくさんあると申し込みもたくさん出来て当選の確立が上がります。
  ・このため保護者には登録への協力をお願いしています。


◎その他
  ・喫煙する方は吸い殻入れを各自用意してください。投げ捨てやお世話係のゴミ袋などには捨てないでください。
  ・練習で使用する各施設のトイレについて、お世話係を中心にその他の保護者も協力し合い、
   朝夕見回りをして清掃やペーパー補充などをおこなうようお願いします。

  ・この本文に書かれていない事案が発生した場合は、その都度対応を検討し対処したいと思いますのでご協力よろしくお願いします。

※最後に、団員たちのお世話をするのはお世話係の当番の人だけではありません。
  当番以外の保護者の方もお時間が許すようでしたら積極的なお手伝いをお願いします。