《仏教婦人会活動》 


○奇数月第3土曜日定例会     午後7時半から9

           お勤め、住職法話、お茶を飲んでおしゃべり   


○本堂の掃除         奇数月の5日朝9時から10


○4月18日(土) 昼食懇親会

9月下旬 老人ホーム訪問

平成24年の10月かなはし苑でフラダンスをしました。みなさんと握手をして、お互い笑顔になり、元気をもらいました。また、今年も行きます。」


《仏教壮年会活動》 

○第1日曜日定例会 午後7時半から9

     内容      お勤め、「正信偈にどんなこと書いてあるの」

               「念珠の正しい使い方ってどんなの」

               「浄土真宗の焼香の正しいしかた」


○奉仕作業 

仏教婦人会と秋のお彼岸前の清掃奉仕

 

報恩講の幕張


○研修旅行


仏教婦人会の人たちと大阪府尾崎別院参拝 


《尼講活動》

お七夜(おしちや)(親鸞聖人ご命日)115日午後2時から4

            内容 お勤め 住職法話 ぜんざい 


降誕会(ごうたんえ)(親鸞聖人誕生の日)521日午前11時から午後2

              内容 お勤め 住職法話 昼食


《若婦人会活動》

               3月 6月 9月 12月定例会の第3土曜日

                          午後7時半から9時半

           内容 お勤め 法話 お茶を飲んでおしゃべり


《初産式》        あかちゃんといっしょに「まんまんちゃんあん」
         問い合わせ 0744-22-8884 徳應寺

11() 修正会 除夜の鐘つきの後本堂でお勤めします。
年越しそばをいただきました。
115日(木) お七夜 親鸞聖人のご命日
お勤め 法話のあとぜんざいをどうぞ
322()

春の彼岸会法要 午後2時〜4
1お勤め 2講演「徳應寺の古文書からわかること」
     講師 奈良県教育委員会 奥本武裕先生

411()

金橋地区仏教会主催 はなまつり 午後2時〜3
あまちゃかけ 人形劇 子ども和太鼓 場所 徳應寺

425日()
春季永代経法要 午後2時〜4時 午後7時〜9
426(日) 春季永代経法要 午後2時〜4 講師 太田昭厚先生
521日() 降誕会  午前11時〜午後2
923() 秋分の日 納骨者追悼法要 午後2時〜
10月30()

報恩講 午後2時〜4時 午後7時〜9

 10月31() 報恩講午後2時〜4

講師 花岡静人先生

1228(月) 年末の掃除



行事 平成27 (2015)