13年1月3日〜5日 夢の甑島(鹿児島県)

う〜〜ん。う〜〜〜ん((((;゚Д゚))))
眠れな〜〜いw


皆さん明けましておめでとうございます!
エギングで人生を楽しんでいるtommymarcyです!
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さてさて前回、チラッとお話しましたが、新年一発目!
イカ釣りの聖地、甑島に行って参りました!!!


実は、この日を私、非常に楽しみにしておりまして、
1/2(水)の同窓会の飲みを蹴って、体力の充電に務めるつもりでしたが、
興奮して寝れないw
夜の12時を回っても、ギンギンw
早く寝なきゃ!早く寝なきゃ!!早く・・・


午前3:30 そのまま出発の時刻を迎える。。。
そう、まさかの調整失敗スタート(笑)
メンバーはニート星のプリンス。ユウ様君と二人。


このメンバーのユウ様、前日、麻雀しやがっていたみたいで、コチラも寝不足w
とりあえず、串木野のフェリー乗り場を目指して、車を走らせる。


助手席で、ユウ様、、、こっくりこっくり。。。
こ、この野郎!前日に麻雀なんかするからや(怒)


四時間くらいかけてようやく、フェリー乗り場に到着→爆睡w
そこから、フェリーに車を乗っけて、上甑へ(一時間半程)→超爆睡ww



そして遂に到着したぜ!夢の甑島!!!(里港)


うっひょ〜〜(゚∀゚)釣れそぉぉ!エギ投げたら、2`以上のイカが、
5・6杯追ってきそうな感じ(それは言い過ぎかw)


とりあえず今回の宿先、民宿小橋で一服後、島を探検に出発!
島をまずは回ってみた!しかしさすがは聖地!!どこでも釣れそう。


甑島(上甑)初日は風速14m越えの爆風!!相方のユウ様が風浦の
シャローポイントで一杯400gを釣って終了。。。
(しかし、この時期にシャローポイントにいるなんて・・・)


さてさて二日目!風が少し止んだ!チャ〜〜ンス到来!!!
しかも甑島の名店、『ダイニングキッチン時春』さんにて、エギング情報GET!!
ここのオーナーさん。甑島のエギングガイドもされているようで、
エギパラチームや、他の有名エギングチームのガイド実績も
腐る程しているらしい。


色々とご教授頂きましたので、
甑島の少ない情報をシェアしておきます(´∀`*)

1、里港
・県外組みがとりあえず挨拶変わりに叩いていくポイント
・水深があり、15m〜30m程
・良く根掛かりする
・時には2`越えの大物が数十杯、回遊してくることがある


2、薗下団地裏港
・やや浅い
・夏は藻が多そう
・街灯下に恐ろしくスミ後あり
・底は砂地の比率が高い


3、中甑フェリー待合所
・年中、アジが釣れる
・少しだけ風浦ポイントとなる
・あまり大型は実績ないらしい
・もうちょっと海沿いを先にいくと、シャローの磯場がある


4、江石の浜近くの港
・スーパー大物の実績ポイント
・水深は5m〜15mとあまり深くなかったように思う。。。
・風浦になるので、強風対策のポイント。
・テトラに行くときは気を付けてね♪


他にも5・6・7のポイントが大物が釣れると、情報をもらいましたが、
この時期は風が厳しいプラスあまり時間がないので、
回れませんでしたm(_ _)m


それじゃ、いざ本腰出陣!w(ヒートテック計7枚装備)



場所は、風浦の超大物(4,000g越)の実績ポイントの「4、江石の浜近くの港」
男、男!男!!ギャフ2本常時配置!やったるぜ!!!(笑)


今回のエギの基本は、3.5号DEEPで、底をネッチネッチ攻撃!
何度も何度も底をネッチネッチ!反応なくともめげずに底をNETHINEHI


1〜4番のポイントを行き来して、底をネッチネッチwW


底をネッチネッチ・・・・・つ、釣れねぇ。。。


風が止んだ時に、今度はDEEPではなくノーマルを投入してみて、
一応、中層メインで探ってみる。


やっぱり釣れねぇ(笑)


エギにシンカー付けて、更に底を攻めて見る。。。


そうそう、、、釣れねえぇぇぇぇぇぇぇ
結果から言いますと、




私、tommymarcyは、聖地「甑島」にてTOTAL実釣時間25時間。。
BOUZで竿を納めさせて頂きました(泣)(泣)(泣)(泣)


Yatte MAI MASHITA

Yatte MAI MASHITA〜〜〜
今度からtommymarcy改め、Tommy Yattemaimashita Marcy に
しないといけないかなw


このリベンジは必ず!必ずや果たすぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
・"(>0<)"・ンモォ〜


聖地甑島にて逆伝説を残してしまった。。こんなtommymarcyですが、
次回も何卒よろしくです♪



ページトップへ