iPhoneで使える家計簿アプリの比較|無料(フリー)&有料ソフト


はてなブックマークに追加

iPhoneやiPadで使える無料の家計簿アプリ


iPhoneiPadなどのiOS上で動く家計簿アプリ(無料アプリと有料アプリ)について、実際に使ってみた使用感・機能比較をしてみました。以下にレビューを記載します。


▲ページトップに戻る

無料の家計簿アプリ(iOS向け)


小遣い帳・お手軽な家計簿アプリ

小学生の頃つかった○○帳みたいなインターフェースで、収入と支出の記録ができます。が、費目設定も無いし、複数口座の管理もできません。家計簿ではなくあくまでも「こずかい帳」という位置づけと感じます。

支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:×
締め日設定:×
予算設定:×
費目設定:×
複数口座管理:×
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:×
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:×
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:×

iPadの画面サイズに合わせた対応:×

費目(収入・支出のカテゴリー)別に収入と支出の記録ができ、月毎に円グラフや表形式にて集計表示もしてくれます。現金や銀行口座などの複数の勘定をまたいだ管理はできません。

支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:○
締め日設定:○
予算設定:○
費目設定:○
複数口座管理:×
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:×
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:×
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:×

iPadの画面サイズに合わせた対応:×


資産管理系・高機能家計簿アプリ

Web家計簿Zaimのスマホ用アプリで、事前にアカウント(ユーザー)登録し、共通に使用することでWebからの入力、スマホ用アプリからの入力内容を共有できます。
財布、銀行口座、クレジットカードなどのような資産別の残高管理ができ、支出の入力も、レシート読み取り(これがかなり優秀です)や、GPS機能を使った利用店舗の候補リスト表示など、スマホの機能をフルにつかった入力サポートがあります。
家計簿管理の初心者から上級者まで幅広く使えるアプリといえます。


支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:○
締め日設定:○
予算設定:○
費目設定:○
複数口座管理:○
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:○
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:×(始めに使う通貨を1種類指定する)
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:×

iPadの画面サイズに合わせた対応:×


android(アンドロイド)アプリもあります:
Get it on Google Play

Web資産管理・家計管理サービスマネーフォワードのスマホ用アプリで、お財布の現金や銀行口座・証券口座などの全資産の管理と支出の記録がスマホ上でもできます。
スマホのカメラをつかったレシート読取で支出入力が可能で、レシートに記載されている電話番号等からお店や支出の分類を自動的に特定してくれます。
提携先の金融機関、電子マネー、ショッピングサイト(楽天やアマゾン)と連携し、現金残高やポイントの自動取り込みができます。
提携している機関の数は類似サービス行っているアプリの中ではもっとも多く約2600(2015年11月)


支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:○
締め日設定:○
予算設定:×
費目設定:○
複数口座管理:○
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:○
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:×
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:×

iPadの画面サイズに合わせた対応:○

android(アンドロイド)アプリもあります:
Get it on Google Play

家計簿として十分な機能を持っています。費目も初期状態は空ですが自分で追加していくことが可能です。
現金・銀行口座・クレジットカードの別で口座(資産・負債)設定が可能で、資産間移動の取引(例:銀行から引き出して、現金に足しいれる)も入力可能です。
Web経由でデータバックアップを行うことが可能で、取引明細もCSVやMicrosoft Money形式でエクスポートが可能です。


支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:○
締め日設定:○
予算設定:×
費目設定:○
複数口座管理:○
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:○
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:×
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:○

iPadの画面サイズに合わせた対応:○


android(アンドロイド)アプリもあります:
Get it on Google Play



▲ページトップに戻る

有料の家計簿アプリ(iOS向け)


資産管理系・高機能家計簿アプリ

安価で家計簿アプリとしての機能は問題なし。
支出記録のインターフェースにも気配りがあり、『いつもの入力』は”アクティビティ(活動)リスト”に定型の支払い情報を登録しておくことで簡単に呼び出しが可能。
他にもiPhoneのGPS機能を利用し、お店の場所を判断し自動的にアクティビティを選択してくれます。

支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:○
締め日設定:○
予算設定:○
費目設定:○
複数口座管理:○
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:○
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:○
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:○

iPadの画面サイズに合わせた対応:× 

※iPad専用アプリアクティブマネー Pro HD が別にある
小遣い帳・収支管理系

Tuensの有料Appsでも上位にランクする人気ソフトですがメインの用途はお小遣い帳的な支出の管理のみを目的としています。
複数口座の管理など、資産の管理には向いていません。
iPhoneらしい機能として、各支出に写真データを添付することができます。レシートや買った物の写真を添付すれば、ビジュアル的な関連付けが可能。見た目も楽しい。

支出・収入記録:○
期間集計:○
グラフ集計:○
締め日設定:×
予算設定:○
費目設定:○
複数口座管理:×
負債管理・クレジットカード等の無利子借入れ:×
負債管理・住宅ローン等の有利子借り入れ:×
多通貨管理:×
証券管理:×
外部データインポート・エクスポート:×

iPadの画面サイズに合わせた対応:×



▲ページトップに戻る

家計簿管理をサポートする便利なツール「アカウントアグリゲーション」とは


オンラインバンク(銀行)やインターネット証券の口座を複数もっていると、ログインID・パスワードの管理や入力がわずらわしくなってきますが、アカウントアグリゲーションと呼ばれるツールにログインID・パスワードをあらかじめ登録しておくことで、以後はツールから簡単にログインすることが出来ます。

また、複数の口座を一元管理し、各金融機関の現在残高を取得し一括表示も可能です。 簡易的な家計簿として、また残高照合に便利なサービスです。


マネーフォワード
「アカウントアグリゲーション」と「家計簿」ソフトが一体となった無料のWEBサービス。
複数の口座を一括管理し、銀行の入出金やカード情報から家計簿を自動作成する事ができる資産・家計管理用サービスです。
一度口座情報を登録すると、あとは自動で複数口座の情報を取得・分類するので、お金の管理の煩わしさが大きく解消される。
また、収支のグラフ化、資産のバランスシート(貸借対照表)表示などグラフィカルな機能も充実している。





▲ページトップに戻る