丸井10%オフの時期はいつ?法則について(マルコとマルオの7日間)


はてなブックマークに追加
更新日:

2021年11月のマルコとマルオの10%OFF

2021年11月のマルイのクレジットカード「エポスカード」を予想します。ネット通販のマルイウェブチャネルでは11月18日(木)まで送料無料キャンペーンを行っていることから、キャンペーン終了後の11月19日(金)からマルコとマルオの10%オフが始まると予想します

開催期間(予想):2021年11月19日(金)~11月28日(日)の10日間

エポスカード利用でマルイ・モディ店舗の買い物が10%オフ


「マルコとマルオの10日間」開催店:
マルイ全店の他、ネット通販「マルイウエブチャネル」、モディ全店


▲ページトップに戻る

2021年9月のマルコとマルオの10日間(マルイ10%オフセール)

2021年9月のマルイのクレジットカード「エポスカード」決済10%優待「マルコとマルオの○日間」は、緊急事態宣言中のため延期が危ぶまれましたが、ほぼ例年どおりの9月16日(木)スタートで確定しました。
密を回避するため開催期間は長めの12日間です。

開催期間:2021年9月16日(木)~9月27日(月)の12日間

エポスカード利用でマルイ・モディ店舗の買い物が10%オフ


「マルコとマルオの12日間」開催店:
マルイ全店の他、ネット通販「マルイウエブチャネル」、モディ全店


▲ページトップに戻る

2020年11月のマルコとマルオの10日間(マルイ10%オフセール)

2020年11月のマルイのクレジットカード「エポスカード」決済10%優待「マルコとマルオの7日間」は、別キャンペーンが11月19日(木)まで開催されていることから類推すると11月20日(金)スタートと予想します。→11月20日(金)スタートで確定

開催期間:2020年11月20日(金)~11月29日(日)の10日間

エポスカード利用でマルイ・モディ店舗の買い物が10%オフ


「マルコとマルオの7日間」開催店:
マルイ全店の他、ネット通販「マルイウエブチャネル」、モディ全店(渋谷モディ、町田モディ、戸塚モディ、柏モディ、静岡モディ)


ネット通販マルイウェブチャネルを使うなら「ハピタス」を経由するとお得




マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」で注文する場合は、ポイントサービス「ハピタス」を経由すると更に1.2%分のポイントが貯まってお得になります。

ハピタスのポイントの価値・用途:
1ポイント=1円相当。楽天やnanacoなどのポイントや、Edyなどの電子マネーに交換が可能できる。

ポイント還元率:
マルイウェブチャネルでの買い物に対して1.2%のポイント還元

商品の税抜き価格に対して1.2%のポイントが付与されます。マルコとマルオの7日間(10%)オフのときでも、割引前の税抜き価格(本体価格)に対して1.2%のポイントが付与されます。

⇒「ハピタス

▲ページトップに戻る

2020年9月は店舗開催復活で「マルコとマルオの14日間(マルイ10%オフセール)」

2020年9月のマルイのクレジットカード「エポスカード」決済10%優待キャンペーンは、店舗での開催が復活します。期間も1週間上乗せの「マルコとマルオの14日間に」

開催期間:2020年9月17日(木)~9月30日(水)

エポスカード利用でマルイ・モディ店舗の買い物が10%オフ


「マルコとマルオの7日間」開催店:
マルイ全店の他、ネット通販「マルイウエブチャネル」、モディ全店(渋谷モディ、町田モディ、戸塚モディ、柏モディ、静岡モディ)


▲ページトップに戻る

2020年5月はネット限定で「マルコとマルオの12日間」


開催期間:2020年5月20日(水)~5月31日(日)

エポスカード」利用で、ネット通販「マルイウェブチャネル」の買い物が10%オフ

※丸井全店・モディはキャンペーン対象外です



▲ページトップに戻る

2020年3月の「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」は開催延期となりました


2020年最初のマルコとマルオの7日間は、3月20日(金)~3月26日(木)開催の予定でしたが、厚生労働省より発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえ、マルイでは3月のマルコとマルオの7日間の開催を延期とすることが決まりました。



▲ページトップに戻る

マルコとマルオの7日間(エポスカード10%OFF)過去の実施履歴と直近開催日の予想

 
2021年
3月春 2021年3月15日(月)~3月28日(日)・14日間
5月夏 2021年5月19日(水)~5月30日(日)ネット限定・12日間
 7月 2021年7月15日(木)~7月26日(月)・12日間 ・イレギュラー開催
9月秋 2021年9月16日(木)~9月27日(月)・12日間
11月冬
2020年
3月春 中止
5月夏 2020年5月20日(水)~5月31日(日)ネット限定開催・12日間
9月秋 2020年9月17日(木)~9月30日(水)・14日間
11月冬 2020年11月20日(金)~11月29日(日)・10日間
2019年
3月春 2019年3月21日(木)~3月27日(水)
5月夏 2019年5月24日(金)~5月30日(木)
9月秋 2019年9月19日(木)~9月25日(水)
11月冬 2019年11月22日(金)~11月28日(木)
2018年
3月春 2018年3月23日(金)~3月29日(木)
5月夏 2018年5月24日(木)~5月30日(水)
9月秋 2018年9月21日(金)~9月27日(木)
11月冬 2018年11月22日(木)~11月28日(水)
2017年
3月春 2017年3月24日(金)~3月30日(木)
5月夏 2017年5月24日(水)~5月30日(火)
9月秋 2017年9月22日(金)~9月28日(木)
11月冬 2017年11月23日(木・祝)~11月29日(水)
2016年
3月春 2016年3月24日(木)~3月30日(水)
5月夏 2016年5月25日(水)~5月31日(火)
9月秋 2016年9月17日(土)~9月23日(金)
11月冬 2016年11月23日(水・祝)~11月29日(火)
2015年
3月春 2015年3月25日(水)~3月31日(火)
5月夏 2015年5月21日(木)~5月27日(水)
9月秋 2015年9月19日(土)~9月25日(金)
11月冬 2015年11月19日(木)~11月25日(水)
2014年
3月春 2014年3月20日(木)~3月26日(水)
5月夏 2014年5月21日(水)~5月27日(火)
9月秋 2014年9月23日(火・祝)~9月29日(月)
11月冬 2014年11月19日(水)~11月25日(火)
2013年
3月春 2013年3月20日(火・祝)~3月26日(月)
5月夏 2013年5月22日(水)~5月28日(火)
9月秋 2013年9月19日(木)~9月25日(水)
11月冬 2013年11月20日(水)~11月26日(火)
2012年
3月春 2012年3月17日(土)~3月23日(金)
5月夏 2012年5月19日(土)~5月25日(金)
9月秋 2012年9月20日(木)~9月26日(水)
11月冬 2012年11月21日(水)~11月27日(火)
2011年
3月春 2011年3月24日(木)~4月3日(日)延長
5月夏 2011年5月21日(土)~5月27日(金)
9月秋 2011年9月21日(水)~9月27日(火)
11月冬 2011年11月17日(木)~11月23日(水・祝日) 
丸井静岡、なんばマルイ、神戸マルイ、京都マルイ、及び関西地区の専門店については15%分のポイント還元
2010年
3月春 2010年3月19日(金)~3月25日(木)
5月夏 2010年5月13日(木)~5月19日(水)
9月秋 2010年9月18日(土)~9月24日(金)
11月冬 2010年11月20日(土)~11月26日(金)
2009年
3月春 2009年3月12日(木)~3月18日(水)
※この回よりマルコとマルオの7日間に延長
5月夏 2009年5月14日(木)~5月20日(水)
9月秋 2009年9月18日(金)~9月24日(木)
11月冬 2009年10月29日(木)~11月4日(水)
2008年
9月秋 マルコとマルオの4日間
2008年9月25日(木)~9月28日(日)
11月冬 マルコとマルオの4日間
2008年11月22日(土)~11月25日(火)
※2008年9月末、「お誕生日月ショッピング最大10%ご優待」が終了。新たに「会員限定10%OFFセール」を年4回開催する事となり「マルコとマルオの4日間」が開始。当初は4日間でしたが、2009年3月より7日間に延長し「マルコとマルオの7日間」となる。


▲ページトップに戻る

マルコとマルオの7日間とは

マルイでは、年4回の限定で「マルコとマルオの7日間」という特別なキャンペーンセールが行われます。

「マルコとマルオの7日間」の期間、マルイでのお買い物の支払いをマルイのクレジットカード「エポスカード」で支払うと、10%オフになります。
「マルコとマルオの7日間」の開催期間には法則性があり、毎年3月5月9月11月の奇数月に実施しています。残りの1月と7月はいわゆるバーゲンセールである「スパークリングセール」の月に該当します。


店舗なら「お取り置き」を使って「マルコとマルオの7日間」開催の1週間前から事前購入が可能


「お取り置き」とは、商品を購入することを約束しお店に品をキープしてもらうことですが、丸井では1週間を期限にお取り置きを行っています。
よってマルコとマルオの7日間より1週間前からお取り置きで欲しい品をキープしておき、支払と商品の受け取りをマルコとマルオの7日間の期間中にすることが可能です。

※お店によってはお取り置きできない商品もあるので、店員の方に確認をお願いします。


エポスカード10%オフ対象店舗


マルイウェブチャネル、有楽町マルイ、新宿マルイ本館/ワンアネックス/メン、マルイシティ渋谷、マルイジャム渋谷、マルイシティ池袋、上野マルイ、北千住マルイ、丸井錦糸町店、中野マルイ、丸井吉祥寺店、国分寺マルイ、町田マルイ、マルイシティ横浜、丸井川崎店、マルイファミリー溝口、マルイファミリー海老名、丸井大宮店、マルイファミリー志木、草加マルイ&アウトレット、丸井柏店、柏VAT、丸井水戸店、丸井静岡店、京都マルイ、なんばマルイ、神戸マルイ、
マルイアウトレット(三井アウトレットパーク入間、三井アウトレットパーク多摩南大沢、佐野プレミアムアウトレット)
マルイモデル(泉パークタウン タピオ)、ららぽーとTOKYO-BAY内のマルイのシューズ&バッグ/時計
※まるい食遊館 戸塚店は対象外


エポスカード10%オフ対象外のお店・商品(2016/3/14更新)


ショップ(ブランド):
レストラン、カフェ、アベニュー(ピノーレ)、ゴスロリバイブル、ブラックレーベル・クレストブリッジ、ブルーレーベル・クレストブリッジ、コーチ(一部商品)、アンジェラヴィサント、ノジマ、マツモトキヨシ、ツタヤ(CD)、ツタヤブックストア、紀伊國屋、文教堂、八重洲ブックセンター、ダイソー、キャンドゥ、セリア、スターバックスブックストア、ヴィレッジヴァンガード、イエローサブマリン、セイジョー、ファミマ!!、だがし夢や、ユザワヤ、アカチャンホンポ、フタバプラス、スタジオキャラット、ミヤモトフットサルパーク、ABCクッキングスタジオ、ドラキッズ、カーブス、JTBbyPTS、園田眼科、中川眼科、柏東口眼科、北千住西口眼科、あやめクリニック、モンベル、セシカ、ヌーヴィ、ジュディコレクション、おかしのまちおか、ピーコックストア、成城石井、カルディコーヒーファーム、中野マルイ6Fビューティ&ケア各ショップ、フラワー(上野、錦糸町、海老名、志木)、H.I.S、エステティック ミス パリ、クイックカラーキュー、東急ハンズ(一部商品)、フライングタイガー コペンハーゲン、ダンディハウス、ライトオンex、ゼクシィ相談カウンター、ドコモショップ、セルトリ、J・マーケット C・マーケット、GABA英会話、エターナルラビリンスなど
アイテム商品:
食品、ギフト(お中元・お歳暮等)、カタログギフト(一部商品)、体験ギフト、リカー、ギフト券、福袋、商品券、たばこ、地金(コイン)、ギフトボックス、医療品、MAC(ビバグラムシリーズ)など
修理など:
補修・修理、靴修理(リファインアームズ、職人工房、クイックサービス、リアット)、リフォーム(ミシン工房、縫ぬい、お直し工房フィット、銀の糸)、ビック・ママ(中野マルイ)、時計修理・電池交換、配送・サービス料、取付工事費、収集・運搬料、リサイクル料など
その他:
書籍、AVソフト(CD他)、ゲーム機(一部商品)、ゲームソフト(一部商品)、ガチャガチャ、証明写真、DPE、リフォーム、年会費、レンタル料、マルイフードオンラインショッ プ、アマゾンオンラインショップ、丸井楽天市場店、運転免許・引越し・保険などのサービス商品、写真スタジオなど



▲ページトップに戻る

エポスカードの作り方

エポスカードはインターネットからの申込みの他に、マルイ実店舗のカード申込みカウンターにて申し込む方法があります。
店舗での申込みなら、最短30分ほどでカードが発行されるので、マルコとマルオの7日間(10%オフセール)が始まってからでも直ぐにカードを作ることが可能。
但し、マルコとマルオの7日間の期間中は合わせてエポスカードを作る人も多く、カード申込みカウンターが混雑するので注意が必要です。

入会時の特典として貰える2000円分のご優待クーポンはマルコとマルオの7日間の期間中でも利用できます。
インターネット申込みで郵送でカードを受け取る場合はエポスポイント2000ポイント(2000円相当)が貰えます。店頭でカード受取の場合は2000円クーポンになります。

入会金・年会費等
永年無料

ポイント特典
・マルイでの利用は200円毎に2ポイント(還元率1%、1ポイント1円相当)
・マルイ以外の通常利用は200円毎に1ポイント(還元率0.5%)


▲ページトップに戻る

マルイの株主優待について


店舗で使える商品券やネット通販で使える商品券がもらえる

2016年9月30時点保有分の優待から制度改正されます。
以前は「株主優待カード」が発行され10%オフ(限度額が保有株数に応じて変動)となりましたが、マルイ店舗・モディで使える商品券、ネット通販「マルイウェブチャネル」で使えるクーポン、エポスポイント付与の3点セットに優待内容が変わっています。

店舗で使える商品券は、洋服だけでなくレストランでの利用も可能ですし、エポスカード10%オフキャンペーン期間の「マルコとマルオの7日間」の開催中でも利用可能です。

株主優待を受ける条件
毎年3月31日(当社期末)および毎年9月30日(中間期末)現在、100株(1単元)以上所有の株主。



新しい株主優待の特典内容 ①②③


優待①「株主様ご優待お買物券」
マルイ各店舗・専門店・アウトレットおよびモディ各店舗で利用できるお買物券を所有株数に応じて進呈。(年2回)
食品・レストランを含む、原則全売場を対象
所有株数 お買い物券(枚数)
100株以上 500株未満 1,000円分(1枚)
500株以上 1,000株未満 2,000円分(2枚)
1,000株以上 5,000株未満 3,000円分(3枚)
5,000株以上 10,000株未満 4,000円分(4枚)
10,000株以上   5,000円分(5枚)


優待②「株主様ご優待Webクーポン」
通販「マルイウェブチャネル」、カタログ通販誌「Voi」)で利用いただけるWebクーポンを所有株数に
応じて進呈。(年2回)
所有株数 クーポン
100株以上 500株未満 1,000円分
500株以上 1,000株未満 2,000円分
1,000株以上 5,000株未満 3,000円分
5,000株以上 10,000株未満 4,000円分
10,000株以上   5,000円分


優待③「株主様ご優待エポスポイント」
エポスカード」のポイント「エポスポイント」を所有株数に応じて進呈。(年1回)
エポスゴールド/エポスプラチナカード会員には通常の2倍のポイントを進呈。
所有株数 ポイント
(エポスカード)
ポイント
(ゴールド・プラチナ) 
100株以上 500株未満 1,000ポイント 2,000ポイント 
500株以上 1,000株未満 2,000ポイント 4,000ポイント
1,000株以上 5,000株未満 3,000ポイント 6,000ポイント
5,000株以上 10,000株未満 4,000ポイント 8,000ポイント
10,000株以上   5,000ポイント 10,000ポイント
※1ポイント1円相当
※ポイント付与にあたっては、事前に株主本人名義のエポスカードについて、株主登録
が必要となります。

丸井の株価


旧制度の優待内容・2016年3月決算まで


マルイの各店舗・専門店・アウトレットおよび通販「マルイウェブチャネル」、カタログ通販誌「Voi」での買物が所有株数に応じたご利用限度額の範囲内で 10%割引となる「株主様ご優待カード」を進呈(年2回)
所有株数 利用限度額
(税込・割引前)
100株以上 300株未満 10万円
300株以上 500株未満 20万円
500株以上 1,000株未満 30万円
1,000株以上 5,000株未満 50万円
5,000株以上 10,000株未満 100万円
10,000株以上   150万円


▲ページトップに戻る

無印良品の10%オフセール「無印良品週間」の期間と重なると19%オフ

無印良品が年5回程度行っている10%キャンペーン「無印良品週間」とマルコとマルオの7日間が重なると、10%オフの10%オフ【100-(9×9)】で、19%オフになるスペシャルなタイミングが発生することがあります。

過去事例


2019年11月の無印良品週間
⇒2019年11月15日(金)~11月25日(月)

2020年11月のマルコとマルオの7日間
⇒2019年11月22日(金)~11月28日(木)

2つのセール期間が重なっている11月22日~11月25日までが合わせ技19%オフの適用期間になります。

マルコとマルオの7日間は3月・5月・9月・11。、無印良品週間は3月・4月・6月・10月・11月に開催する傾向にあり、特にここ数年は3月と11月は期間が重なりやすくなっています。


無印良品が入っているマルイ

・上野マルイ(B2F)
・中野マルイ(4F)
・丸井吉祥寺店(6F)
・マルイファミリー志木(7F)
・大宮マルイ(4F) 2019年3月15日(金)オープン


▲ページトップに戻る

マルイの各種セールの過去実施履歴


スパークリングセール(SPARKLING SALE)

スパークリングセールとは、半期に一度のバーゲンセールのことで、夏と冬の2回行われます。

2019年→2020年 冬のスパークリングセール
2020年1月2日(木)よりスタート
2019年 夏のスパークリングセール
2018年6月28日(金)よりスタート
2018年→2019年 冬のスパークリングセール
2018年1月2日(水)よりスタート
2018年 夏のスパークリングセール
2018年6月29日(金)よりスタート
2017年→2018年 冬のスパークリングセール
2018年1月2日(火)よりスタート
2017年 夏のスパークリングセール
2017年6月30日(金)よりスタート
2016年→2017年 冬のスパークリングセール
2017年1月2日(月)よりスタート
2016年 夏のスパークリングセール
2016年7月1日(金)よりスタート
2015年→2016年 冬のスパークリングセール
2016年1月2日(土)よりスタート
2015年 夏のスパークリングセール
2015年7月1日(水)よりスタート
2014年→2015年 冬のスパークリングセール
2015年1月2日(金)よりスタート
2014年 夏のスパークリングセール
2014年6月27日(金)よりスタート
2013年→2014年 冬のスパークリングセール
2014年1月2日(木)よりスタート
2013年 夏のスパークリングセール
2013年6月28日(金)よりスタート
2012年→2013年 冬のスパークリングセール
2013年1月2日(水)よりスタート


「マルイサンシャインバザール」「秋のマルイ ビッグバザール」


2015年
「初夏のマルイ サンシャインバザール」4月16日(木)~4月19日(日)
「池袋マルイ サンクスバザール」2月6日(金)~2月15日(日)
2014年
「秋のマルイ ビッグバザール」10月2日(木)~10月5日(日)
「夏のマルイサンシャインバザール」6月5日(木)~6月8日(日)
「初夏のマルイ サンシャインバザール」4月17日(木)~4月20日(日)
「春のマルイ サンシャインバザール」2月13日(木)~2月16日(日)
2013年
「冬のマルイ サンシャインバザール」11月28日(木)~12月1日(日)
「秋のマルイ ビッグバザール」9月26日(木)~9月29日(日)
「夏のマルイ サンシャインバザール」6月6日(木)~6月9日(日)
「初夏のマルイ サンシャインバザール」4月18日(木)~4月21日(日)
「春のマルイ サンシャインバザール」2月14日(木)~2月17日(日)
2012年
「冬のマルイ サンシャインバザール」11月1日(木)~11月4日(日)
「秋のマルイ ビッグバザール」9月13日(木)~9月16日(日)
「夏のマルイ サンシャインバザール」6月7日(木)~6月10日(日)
「初夏のマルイ サンシャインバザール」4月19日(木)~4月20日(日)
「春のマルイ サンシャインバザール」2月23日(木)~2月26日(日)


エポスカードウィークス


マルイのクレジットカード「エポスカード」保有者向けに特別優待で、ショッピング・アミューズメント施設等がお得に利用できるクーポン等を配布。

2016年
「夏のエポスカードウィークス」2016年5月25日(水)~6月14日(火)

2015年
「冬のエポスカードウィークス」2015年11月19日(木)~12月9日(水)
「夏のエポスカードウィークス」2015年5月21日(木)~6月10日(水)

2015年より開始。今のところ年2回開催、開催スタート日はいずれも「マルコとマルオの7日日間」開催スタート日と一致する。




▲ページトップに戻る

2019年11月の「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」は11月22日(木)スタート


開催期間:2019年11月22日(金)~11月28日(木)


マルイ・モディ全店での買い物が、マルイのカード「エポスカード」で支払うと10%オフ
年内のマルコとマルオの7日間はこれで終了です。次回は2019年3月実施の見込みとなります。


無印良品の10%オフ期間「無印良品週間」と重なる


無印良品の10%オフキャンペーンである「無印良品週間」の期間は2019年11月の中旬から下旬にかけて開催される見込みです。、マルコとマルオの7日間の期間中マルイに入っている無印良品は、無印良品週間の10%オフとマルコとマルオの7日間の10%の両方が適用されて、約20%オフ(正確には19%オフ)になります。

無印良品が入っているマルイ:
・大宮マルイ(4F)
・上野マルイ(B2F)
・丸井吉祥寺店(6F)
・中野マルイ(4F)
・マルイファミリー志木(2F)

ユニクロ感謝祭(創業感謝祭)のセール時期と重なる


毎年11月に行われるユニクロの大セール「誕生感謝祭」(創業祭)も11月下旬のマルコトマルオの7日間と同時期に行われる傾向です。マルイに入っているユニクロなら、エポスカードでの支払でさらに10%オフで購入できます。

ユニクロが入っているマルイ:
・草加マルイ(B1)
・北千住マルイ(6F)
・マルイファミリー溝口(6F)
・なんばマルイ(7F)



▲ページトップに戻る

2019年9月の「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」はいつスタート?

2019年9月開催、マルイのクレジットカード「エポスカード」決済の10%優待キャンペーンの開催時期は、店舗の営業時間の内容から9月19日(木)スタートとなる見込みです。

開催期間:2019年9月19日(木)~9月25日(水)

エポスカード利用でマルイ・モディ店舗の買い物が10%オフ
マルイのネット通販(マルイウェブチャネル)」でも同時開催


「マルコとマルオの7日間」開催店:
マルイ全店の他、ネット通販「マルイウェブチャネル」、モディ全店(渋谷モディ、町田モディ、戸塚モディ、川越モディ、柏モディ、静岡モディ)


▲ページトップに戻る

2019年5月の「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」は5月24日(金)スタート


開催期間:2019年5月24日(金)~5月30日(木)

エポスカード」利用でマルイ・モディ店舗の買い物が10%オフ
マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」でも同時開催


2019年5月のマルコとマルオの7日間は5月24日(金)スタートです。店舗では1週間前あたりからお取り置きの受付が開始されます。

「マルコとマルオの7日間」開催店:
マルイ全店の他、ネット通販「マルイウェブチャネル」、モディ全店(渋谷モディ、町田モディ、戸塚モディ、川越モディ、柏モディ、静岡モディ)


▲ページトップに戻る

2019年3月の「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」は3月21日(木)スタート見込み


エポスカード」支払にするとマルイ全店・モディ全店(渋谷・町田・戸塚・川越・柏・静岡)での買い物が10%オフ

開催期間:2019年3月21日(木)~3月27日(水)


次回のマルコとマルオの7日間は2019年5月実施の見込みとなります。

無印良品の10%オフ期間「無印良品週間」と重なる


無印良品の10%オフキャンペーンである無印良品週間」は3月15日(金)~4月1日(月)まで実施されるため、無印良品週間とマルコとマルオの7日間の期間が重なる日が発生します。

マルコとマルオの7日間の期間中、マルイに入っている無印良品は、無印良品週間の10%オフとマルコとマルオの7日間の10%オフの両方が適用されて、約20%オフ(正確には19%オフ)になります。

無印良品が入っているマルイ:
・上野マルイ(B2F)
・丸井吉祥寺(6~7F)
・中野マルイ(4F)
・マルイファミリー志木(7F)
・大宮マルイ(4F) 2019年3月15日(金)オープン



▲ページトップに戻る