地図
34 H28.05.28 生駒市の花
29 H28.05.04 蹴上のツツジ・1週間遅かった
30−1 H28.05.07 大阪市内の花 地図表示
02−2 H28.03.29 醍醐寺の桜  三宝院
04 H28.03.31 鶴見緑地公園
12 H28.04.02 知恩院
16 H28.04.05 八幡市背割桜
14 H28.04.02 清水寺
18 H28.04.05 半木の道 紅枝垂れ桜
20 H28.04.06 交野市星田山手〜傍示川
13 H28.04.02 円山公園〜産寧坂
17 H28.04.05 京都府立植物園
15 H28.04.05 交野妙見桜
19 H28.04.05 平野神社
22 H28.04.08 造幣局の通り抜け・1週間早かった

平成28年春の桜特集

35−1 H28.05.29 山田池公園菖蒲園 地図表示
36 H28.06.07 山田池公園菖蒲園
34−1 H28.05.28 生駒市の花 地図表示
35−1 H28.05.29 山田池公園菖蒲園 地図表示
35 H28.05.29 山田池公園菖蒲園
33−1 H28.05.17 中之島公園のバラ 地図表示
   (満開でした)
33 H28.05.17 中之島公園のバラ
    (満開でした)
32−1 H28.05.10 交野〜大阪市の花 地図表示
32 H28.05.10 交野〜大阪市の花
31−1 H28.05.08 交野〜枚方の花 地図表示
31 H28.05.08 交野〜枚方の花
28 H28.05.03 三室戸寺のツツジ
27 H28.04.29 鳥羽の藤
26 H28.04.25 散歩道の花(中書島〜京都府立大学)
25 H28.04.24 散歩道の花(交野市〜枚方市山田池)

今年の桜は二つの大きな特徴がありました。

1.暖冬暖冬と騒いだわりには大して温度も上がらず、満開の時期は平年並み。
  また見ごろの時期には晴れの日が少なく、明るい写真が撮れなかった。
  特に造幣局の桜は明らかに公開時期をミスりましたね。せいぜい三分咲き
  といったところです。
2.あちこちで「桜が老いてきた」のを感じました。特に醍醐寺・円山公園などです。
  ここらは人出が年々増えていることと関係があるのでしょうか?
  一方で、八幡市の背割り桜などは健康そのもので、伸び伸びと育っております。
  桜の時期以外はだーれもこないところです。

それでは写真をご覧ください。

30 H28.05.07 大阪市内の花
24 H28.04.21 乙訓寺のボタン・最高の見ごろ
23 H28.04.21 長岡天満宮の霧島ツツジ・1週間遅かった
06 H28.04.01 コモンシティ星田
08 H28.04.02 熊野若王子神社
10 H28.04.02 琵琶湖疏水〜日向大神宮
07 H28.04.02 哲学の道〜法然院〜大豊神社
09 H28.04.02 南禅寺
11 H28.04.02 岡崎公園
21 H28.04.08 大雨の翌日の大川
05 H28.03.31 大川 天神橋〜天満橋〜桜宮橋(造幣局)〜藤田邸公園
03 H28.03.30 交野妙見坂〜天野川〜山田池公園の桜
02−1 H28.03.29 醍醐寺の桜 霊宝館
01 H28.03.29 御所の桜