「林道整備、ありがとう。」
2023-12-04(月) 棚山(タナヤマ)
棚山林道のゲート近くの駐車場が起点。
前日からパンクしないかと気になる道路の荒れ模様。
初めてのラッキーかなー。
林道が、整備されていた。
そのおかげで、いい気分で歩くことができた。
微風の為、寒さもきにならない。(4℃)
冬らしく、空気も澄んでいて視界良好。
誰にも会えない4時間30分だったけれど、
駐車場には、私以外に2台停めて有った。
なぜか、車のナンバーが似ていた。
「ハイキングコース138」
2023-12-08(金) 小笠山(オガサ)
スタート地点の菩提ふれあい公園は、いいかんじ。
誰もいない公園から(長坂峠~小笠山)方面に向かった。
いつものように、頂上手前1時間ぐらいのところで引き返した。
(ysさんの自宅に15:00ごろ着するのは、理想形。)
11:00ごろから歩くと日差しも強くて、そのうえ本日は、ほぼ無風。
歩きやすい登山道なのに、誰にも会わないのは不思議。
2時間の歩行でも、気分は上々。
ysさんのお気に入りは、いつも楽しめる。
「ハイキングコース139」
2023-12-11(月) 小笠山(オガサ)
小笠神社~六枚屛風までは、ごく普通の登山道だった。
ここをミニ周遊して、小笠山頂上付近に戻るのも、普通かなー。
3回目なので安心していたが、途中でルート選択を誤ってしまった。
15分ぐらいのロスタイムで、正しいルートに戻ったのだけれど。
荒れている登山道にysさんが、苦しんでいるようだった。
ケガも無く、無事車にたどり着くと「二度と、私と歩かない。」とか言っていた。
「車両通行止め」
2023-12-13(水) 鳶ノ巣山(トビノス)
ヤマレコの登山記録で、登山口の駐車場を確認していた。
それでも車両通行止めに、当たってしまった。
本当は、瀬戸山も登る予定だったけれど
一つの頂上で、無理せずに帰ることにした。
昼飯は、大島ダム近くの公園で食べた。
景色抜群でも、人は居ない。
快晴、無風で「マルちゃん正麺」が美味しい。
「満足の周遊コース」
2023-12-21(木) 瀬戸山(セト)
ガイド本に記載されている登り登山道が、荒れていた。
下りは、ガイド本に無い赤テープの少ない登山道。
いつもながら、Kさんの登山能力が高い。(ルートファンディングが鋭い)
不安は無かったけれど、登山道が不明で危険そうな場所も有った。
緊張感の強い(風が冷たい)山行は、約3時間で終了。
中身の濃い山歩きに、二人で満足感にしたった。
「ハイキングコース140」
2023-12-22(金) 尉ヶ峰(ジョウガミネ)
風越峠~大谷三角点までの往復コース。
年を重ねると、価値が上がってきたコース。
本日もysさんと歩いてみて、実感した。
追記
逆方向の風越峠~富幕山まで歩くのも、捨てがたい。
(現在通行止めですけど。)
「良い一年になりました。」
2023-12-26(火) 阿寺の七滝と鉛山(ナマリ)
記憶に残らない愛知の130山のなかで、それなりに高評価。
滝駐車場からの阿寺の七滝は、誰も居ないのが不思議なくらい良かった。
Kさんと二人でシャッターを押し続けて、私は50枚を超えた。
そこから鉛山方面に歩いて、総合計3時間30分が短く感じられた。
今年は、良い一年だったと改めて思い返した。