株式会社やすたけ |新生姜 生姜 日向夏 ピーマン トマト きゅうり|
株式会社やすたけは宮崎県宮崎市佐土原町で主に生姜、日向夏を栽培しております。株式会社やすたけの生姜は栄養素たっぷりの馬糞の土で栽培しております。生姜は土の栄養素を吸収しやすいので、土が痩せていきます。栄養素たっぷりの馬糞を使用する事により、連作障害を防ぎ肥沃な土になり病気に強い元気な生姜に育ちます。また株式会社やすたけの日向夏は砂地で栽培しております。砂地の特性の水分の吸収、水はけをを利用し水分のコントロールを行います。それによって徹底した育成管理が可能になります。ありのままで育てるのではなく管理の元で育てる事により、日向夏も多く実り、とっても甘い日向夏になります。
希少な新生姜の芽から生まれたお漬け物
砂地で育てた日向夏のマーマレード
新生姜は辛みが穏やかでみずみずしく食べやすくさわやかな香りが自慢です
生姜の芽は普段は生姜としては出荷、流通されません。カット(除去)された生姜の芽はすぐに水分が飛んでしまい、日持ちもよくありません。新鮮な原料でないと美味しいお漬け物ができませんので、株式会社やすたけは希少な生姜の芽をカットし、その日のうちに調味液に浸しお漬け物の原料とします。生産農家だからできるお漬け物です。
3種の生姜のお漬け物
バラエティーにとんだ3種類のお漬け物を作りました。
1.生姜の芽のお漬け物(甘酢漬け)2.生姜の芽のお漬け物(醤油漬け)3.生姜の芽のお漬け物(梅酢漬け)
多くの皆様にご愛顧•ご好評を頂いております。残念ながら、希少な生姜の芽ですので多くの生産量は望めません。皆様のお口に入りますよう生産量の拡大、安定供給を目指しております。
日向夏のマーマレード
弊社の日向夏は砂地で栽培しております。砂地は水はけが良く、水分のコントロールを可能にします。徹底した管理のもと栽培しておりますので、日向夏自体が生命力を高め、多くの甘くて美味しい実になります。
株式会社 やすたけは、宮崎県佐土原町にて年間を通して生姜•日向夏•トマト•ピーマン等を生産しております。また加工事業部では新生姜のみを使いお漬け物を製造しております。育て、加工し、販売まで手がける農業法人企業です。
沿革:2013年に農業生産法人を立ち上げと同時に生姜の漬け物、日向夏マーマレードの加工事業を立ち上げる。民営企業様との直接の取引を開始する。
2014年馬地生姜の栽培を始める。
お問い合わせ
Tel : 0985-89-2104 Fax : 050-3488-1273
mail :fukuda@yasutake.biz
会社名 |
株式会社 やすたけ
|
---|---|
設立 |
2013/09
|
代表 |
福田 安剛
|
資本金 |
3,000,000
|
社員数 |
15
|
事務所 |
宮崎市大字島之内10592番地7
|