今日は、1時間20分で400枚以上撮影しました。
きついですね、気温30度を超える炎天下、水分も取らずに、ひたすら撮影。
家に帰って、水分をたくさん摂取しましたが、
だるくて、食欲もないので、夕食を食べずに寝てしまいました。
熱中症ですね。
撮影をやめたのは、以前撮影した分も含めて、
メモリーが一杯になって、撮影できなくなったからです。
そうでなかったら、さらに何時間、撮影していたことか?
そして、重度の熱中症になっていたかもしれません。
よかった、よかったと、変に納得しています。

今回は、三脚とレリーズで撮影。
でも、期待していたほどには、よくありませんでした。
撮影対象から外れたり、映像が傾くということはなくなりましたが、
映像がネ。

この展望台には、性能のいい双眼鏡が設置してあるので、
ときどき覗いては、カメラを向ける対象を決めていたのですが、
これはすごいな!!と感動して、カメラを向けても・・・・
まあ、わかってはいたのですが・・・・・残念です。
そして、やつあたり。
このカメラ用のレリーズは、普通にシャッター押しても、
頻繁にバルブ状態(B)になるのです。
結構イラついていました。

6月9日の春の蜃気楼

観測地点は海王丸パークの展望台です。
画像はクリックすると拡大します。

YKK AP黒部越湖製造所の西側、入善方向の蜃気楼

nisi20200609134313時43分

ふだんは、こんな景色です。というか、何も見えないことの方が多いです。
nisikesiki

蜃気楼は、さらに西へ伸び、真北まで連なる帯状の、海の蜃気楼になっていました。
nisi20200609134713時47分

時間による変化です。
nisi202006091404 nisi202006091408 nisi202006091417
14時04分14時08分14時17分


撮影倍率を上げて見ました。
nisi20200609143714時37分


埋没林博物館の蜃気楼

ふだんのようす
03_maibotuクリックして拡大するとドーム館、テーマ館の文字がわかります

時間による変化を見てください。
13時51分の蜃気楼では春と冬が同居しています。
埋没林博物館のテーマ館が春の蜃気楼、ドーム館が冬の蜃気楼になっています。
14時33分の蜃気楼では、テーマ館が二像になっています。
mai202006091351 mai202006091402 mai202006091430
13時51分14時02分14時30分

mai202006091433 mai202006091434
14時33分14時34分

YKK黒部事業所の蜃気楼

ykkkesiki蜃気楼がないとき

時間による変化です。
kurobe202006091331 kurobe202006091346 kurobe202006091356
13時31分13時46分13時56分

kurobe202006091401 kurobe202006091405 kurobe202006091432
14時01分14時05分14時32分

YKK APの黒部越湖製造所の蜃気楼

13時29分から13時55分までの映像では、
背景の朝日町の山も、先端部が蜃気楼になっています。

ekko202006091329 ekko20200609348 ekko202006091355
13時29分13時48分13時55分

ekko202006091400 ekko202006091418 ekko202006091435
14時00分14時18分14時35分




気象の話題に戻る