製作紹介18「アンティーク風レースのバッグ」の紹介
エコクラフトを使ってバッグを作る
リンクをしていただいてるカントリークラフトB2さんから、バッグのキットをプレゼントして
もらい、初めて作る事になりました。
エコクラフトとは、紙製のよった紐状の物を何本か帯状にした物を言います、分かり易く言うと
荷造りに使うひもですね!今はナイロン制が多いですが。
それを使用したい幅にするため、何本か切り離して(割く)竹かご見たいに編んで行き、作品を
作ると言う物です。
今回はハンドバッグ的な大きさの物で完成したら約幅25cm高さ27cm厚さ7cm位の物に
なります、ちょっとした小物を入れられる大きさです。
1.キットに入っている物は左写真の左上から、クラフトテープ、PPバンド、ウッドビーズ、レース、組み立て説明書A4で3ページ | |
2.テープのカット、13本(20m)がくっついている状態なので、PPバンド(荷造り用の帯状の硬いひも)を使って3本分づつ切り離してゆく。 | |
3.3つの幅のテープに、13本のテープを左写真の様に7本幅、3幅本、3本幅と3種類のテープにする、後で2本幅のテープも必要になるので、余った3本幅テープから必要分作る。 |
|
4.バッグ底の加工@、7本幅のテープを52cm、8cmにカットした物を70cmの横テープ中央から交互(上下)に木工用ボンドで貼り付けてゆく、真ん中のテープから左右5本目に取って用に長めの70cmのテープを加えて、全部で横に15本分のテープを並べる。 洗濯ばさみを使って仮固定するのに使うと便利です。 |
|
5.バッグ底の加工A、7本幅70cmテープ4本を横テープとして写真の様に上下になる様編みこんでゆく、この時ボンドで周りを接着する(洗濯ばさみで固定)。 補強用に、横幅に合わせて7本幅のテープを2本カットし、横の端を接着する。(写真では上と下の洗濯ばさみ部分)) |
|
6.縦テープの立ち上げ、底が出来たら補強した部分を上にして直角になる様折り曲げて角を出す。 | |
7.横テープの編みこみ、3本幅テープを角から先端をボンドで固定してから縦テープと交互に編みこんで行く。 表と裏があり、表面は写真で分かりづらいですが、一段目の7と8の縦テープを飛ばして(2個飛ばし)、二段目は右に一つずらして右へ行ったら今度は5段目から左へと4段づつ交互にジグザグと編みこんで行きます。(洗濯ばさみを使って仮固定しながらし他ほうがやり易いです)。 合計51段編み込んだら、たてテープを折り曲げて横テープの隙間にマイナスドライバーを使って差し込みます。 |
|
8.ほぼ完成したバッグ、取っての加工、ビーズの取り付け、三つ編みしてビーズを引っ掛けるひもつくりなどをして大方の完成です。 |
かみさんへのバレンタインデーのお返しにと言う事で、特別にリボンなど付けて見ました(^_^)