作品集1 

NO.101 夏休みの工作「
かまぼこ板で作るペン立ての紹介
 

初級編@

いよいよ楽しい夏休みに突入しました。子供にとっては遊べるので嬉しいでしょうね!、今日は映画館も人気アニメが始まったので超満員で長蛇の列でチケット買うまで30分以上かかりました。(^^ゞ
大人にとってはとんだとばっちりで映画を見る前にクタクタです。
ま〜あそんな事はどうでもいいと言われそうなので、作品のお話を!夏休みと言えば必ず宿題に工作がありますが、そんなお子様のため!、ご両親のためにちょっとだけでもヒントになればと思い作って見ました。

小学校レベルの作品となると難しいことは出来ないし、道具も家庭にあるものを使って作る事が前提に考えないといけないので難しいですが、我がホームページはかまぼこ板をメインに取り上げているので、先ずはかまぼこ板を使ってペン立てを作ることにしました。

かまぼこ板も普通の家庭にはあんまり存在しないので材料確保が難しいでしょうね、無ければホームセンターで幅45mm、厚さ10mm位の板を買ってきて同じ長さに切って使う方法もあります。
奥の手は「うどん・そば」屋さんから夏休みの工作に使いたいのでいらなくなったかまぼこ板を下さい、というゲットする方法もありますが、勇気がある方は試してみてください。(^_^)v

その他にのこぎり・木工用ボンド・磨き用ペーパー・塗装用に絵の具・水性ニス・水性ペイント・はけなどです。

@かまぼこ板7枚を用意する(14.5×4.7×1.0cm)
A両側の側板の製作2枚の板の5cmと6cmの所に線を引き、端から1cmの所に印をつけ三角の線を引く
B線の通りに材料をカットしたところ
C仕切り板は長さ5cmの板が2枚出来たのでボンドで接着し先端の1.5cmの所に印を付けて三角形を描き、半分になるようもう一つ線を引き2個の三角形を描き(計4個)、カットする。
D3枚のかまぼこ板の加工が済んだところ
ECの仕切り板を何もしていない板の中央にボンドで接着する
FBの板をEの両端に2枚接着する
G何もしていない板4枚を下から順に接着してゆく
H三角に切った板8個を上部口の所に補強材として貼り付ける(三角に切り取るのが難しい場合いは別に使用しなくてもかまわない)
Iすべて部品を接着したら、クランプを利用してボンドが乾くまで固定する、クランプなんか無い場合は
 たこ糸でぐるぐる巻きに締め上げるか、重石を乗せて固定する、
 どうしても何も無い時は手で押さえるしかないけど、よりきっちりと固定する為で無くても強度にはあまり問題がな いと思います。
J、Kボンドが乾いて完全に接着出来たら、ペーパー(粗い目)で角を落とし丸みを持たせる、その後目の細かいペーパーで板の表面を磨く。

最後に水性ペイント(ニスでも良い)を塗って完成です、色なのどは好みでしてください、写真はまだ磨いただけです。


@

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

中級編A
出来上がったペン立てはどうもかまぼこ板を利用しましたって感じで四角いイメージです、なんか硬い感じがしてしまいます。(^_^;)
そこで、角をさらに落として丸みのある形に変えてみます。
四隅をのこぎりで切ってみました。
上から見たら四角形から六角形になりましたが、まだ硬い感じがするので角を曲面的に仕上げるためにペーパーをかけます。








ペーパーかけたらまた、違ったイメージなったのではないでしょうか?
丸みのある造形が強調されてきたと思います。












上級編B

平面的な感じを立体的に見せるために、上下の部分にのこぎりで切り込みを入れて、中央部分(胴)を削ってみました。
写真でお分かりの通り、上の分部と下の部分を凸にして真ん中を凹にしてみました。

真ん中をペーパーをかけて地味削って削ってゆく方法で根気のいる作業です(^_^.)

他の部分もペーパーをかけて丸みをつけてみました。

完成まであと少しです、各自自分のレベル(技術)にあわせて、初級、中級、上級と選び製作を進めてください。

最後の仕上げは、絵の具を使って好きな絵を描いたり、色分けしたりと、各個人のセンスでまとめて仕上げてください。

最後に透明のニスを塗って完成です。世界にただ一つのあなただけのペン立ての完成ですね!(^_^)v

仕上げとオプション編C
全体が完成したらそのまま塗装をしてもいいですが、オリジナルを出すためにちょっと一工夫してみたら
どうでしょうか?

ペイントも色使いや柄で同じ物でも随分違った物になります、また、アクセントとして何かを取り付けるなんて良いと思います。
そこで、夏休みの工作らしく「セミ」を作って貼り付けてみました、夏って感じに見えるでしょうか?
絵が上手な方はイラストを描いてもいいし、私は虫を作るのは毎度の事なのでセミを作って見ましたが、、。

最後にちょっとだけ細工して(例えば新品のジーパンを傷つけたり、汚したり、洗ったりとわざと古着みたいにするような)みました、汚れを加えて何年も前から使っていたかの様に仕上げてみましたがどうでしょうか?

最後に色つきニス(けやき)を塗って完成です。(^_^)/~


実際の使用例です、入れるところが2つあるので、筆記具と文房具用品に分けて入れてみました。














さ〜あ他に何を作ろうかな?(^^ゞ