作品集1
NO,131かまぼこ板舞台 野菜編そのJ
「書道ガールズ?」
春めいてきた今日この頃で桜の花も咲き始めました、ということで春らしい物を作ってみました。(^^♪
つくしさんの登場です!
いつもの洒落で作ってみましたが皆さんお分かりですか?
つくしを漢字で書くと「土筆」こう書きます、もうわかたかな?(^^ゞ
そう、土のふでと言う事で、筆にちなんだもの〜書道が思い浮かびますね〜!
そんなわけで、今流行の書道ガールズとをかけて見ました!(^・^)
どうでしょう?大胆に書道してる感じでてますかね〜?
作品説明はもういらないと思うので省略します。ゴメンナサイm(__)m
文字は、希望の希で「のぞみ」をあらわしています、東日本大震災にあわ
れた方々へのメッセとして作りました。
この作品を見て少しでも心が和む事が出来れば幸いです。m(__)m
それから、HPの容量上限の100MBに近くなってきたので、写真も最小限の1枚しか載せられません、もっと掲載して作品を見てもらいたいところですが、そんな事情により残念です。(ーー;)
NO,129かまぼこ板舞台 野菜編そのI
「武道?」
今回はタイトルのまんまで前回と同じですね!すぐわかる洒落でスミマセンm(__)m
武道とぶどうをかけてみました。
ぶどうさんが剣道をやっているので「武道」!、言わなくても説明いりませんよね!(^_^;)
作品説明
ぶどうの実はムクロージュの実を使って1っ箇所に穴を空けステンの針金を付けて、下から順番に
真鍮の細い針金で巻き付けながら固定して行き、脚、腕には太目のアルミの針金を使って
これも同じように巻き付けて固定してあります、上部の蔓の部分は同じくアルミの針金を使ってます。
足と手はカツラの木を使って製作し、竹刀は丸棒とバルサ材を使用しました。
目も同じくバルサ材です。
皆さん、ぶどうに見えますか?(^^ゞ
NO,128かまぼこ板舞台 野菜編そのH
「ゴ〜ヤ!」 (5〜矢)
夏野菜といえば、トマトや茄子なんかありますが、ゴーヤもその一つで
今回はゴーヤをテーマに作ってみました。(^^ゞ
「何本の矢を持っているでしょう?ヒントは右手」
もう洒落は見ただけで説明が要らないほど簡単ですみませんm(__)m
そう答えは5本ですね!だか5(ご)〜矢(や)と言う落ちなんですが、、。
久しぶりでひねった駄洒落が思いつかなくて直球過ぎました。(^_^;)
作品説明
ゴーや君の身体はかつらの木を使ってみました、表面のぶつぶつをどう表
現するか難しく、丸いイボ状にするには困難のためあきらめ、筋を入れた程
度になってしまいました。(^^ゞ
靴はヒノキ、手は杉、矢は竹ひごとヒノキを使用し、腕・脚はアルミの針金です。
NO,124かまぼこ板舞台 野菜編そのG
「W栗っく」 (ダブルクリック)
今回は今が旬の秋には欠かせない「栗」です。
パソコンを使う人ならこの駄洒落がすぐわかると思いますが、知らない方の為に、ちょっとだけ説明をします。
マウスとう言う物を使ってパソコンに指示を出す時に右と左と2ヶ所押す所があり、左側を押す時に一度だけ押すことをワンクリック、そして2回続けて押すことをダブルクリックといいます。(^^ゞ
意味的には一度なら画面上の場所の指定(ここ)、二度押しならここに決定!見たいな物で初めての時は2度押しが上手くいかない時もありまた。(^^ゞ
まあ洒落は写真を見ての通りで、秋の味覚、栗をモデルになにやら栗君たちがPCを使っている所ですが、
もうわかりましたか?
そう、2人の栗君がマウスを抑えて、クリックしてますよね!、これで2個の栗=ダブルクリックです
洒落がわかっていただけたでしょうか?(^_^;)
作品説明
使った材料は、杉、桂、桐、アガチス、蔓、アルミ針金です。 それにかまぼこ板!
NO,122かまぼこ板舞台 野菜編そのF
「キャベ2(ツ)」
野菜編第7作目は、「キャベツ」です。
胃腸薬でキャベジン(キャベツの搾り汁から採ったビタミンUで、胃酸を抑え胃壁の修復をして胃潰瘍を防止する働きがある)と言うものが昔からありますが、その姉妹品でキャベツ2と言う物があります、主にお酒を飲む前に飲む薬で?胃腸を整えてアルコールへの対応をするために、悪酔いを抑える働きがあるのかな?と思いながらビールで飲んだ経験が何回もありました。(^^ゞ
そこでこのきゃべつ君、自分自身がキャベツなのでお酒には滅法強いので大丈夫!! ほんとかな?
なのでこれから暑くなると特に美味しいビールを飲んでいる所です。(^_^;)
作品説明
キャベツの身体はヒノキを使用し、手はタモ、靴は桂、ジョッキーはラワン(ビール)、杉(泡)、ヒノキ(取っ手)を使い、 横にあるビンビールはいつも愛飲しているサントリーのモルツで材はウィスキー樽に使われていたナラ材を使用しました。(^^)v
タイトルのキャベ2はキャベツと引っ掛けました(商品名と同じ)、左手がVサインにも見えますが2(ツー)を現しています。
キャベツ君が2(ツー)のサインを出しながらビールを飲んでいるって事ですね、どうも苦しい駄洒落で申し訳ございませんm(__)m。
ウィスキーの樽に使用されていた木を使ってボトルを作りました。
NO,121かまぼこ板舞台 野菜編そのE
「POST MAN」
野菜編の6作目、ピーマン君の登場です。(^^)v
今度は直ぐに洒落がわかってもらえると思います、ピーマン→Pマン→ポストマン=POST MAN=郵便配達員
そうなんです、郵便配達のピーマン君でした。(^^ゞ
作品説明
体型はどちらかと言うとピーマンというよりパプリカかな?、ピーマンだと下の方がもっと細く、しぼんだ感じなのですが、ちょっとスタイル良くするために、パプリカ風にして見ました。
上から見たらガクは6角と5角形があるそうですがこれは5角にしています。
帽子は接着せず載せているだけで、写真の様に帽子を脱ぐことも出来ます。
ポストはアメリカンタイプで作って見ました、横にあるのはフラッグ(旗)で郵便物を入れたら旗を立て、中に郵便物があるという目印に(合図)、また中の物を取り出したら旗を下げて取り出しましたとういう合図に使われているそうです。
ポスト=杉、松 ポストマン=檜木 松、桐、3mmアルミ針金 鞄=桂、竹 帽子=杉、桂、
NO,119かまぼこ板舞台 野菜編そのD
「ナースのお仕事」
今度は、ナスさんの登場です!(^^ゞ
今回の洒落は直ぐわかりましたね!そうです見たらナス=ナース=看護師(以前は看護婦)ですね、ナースのお仕事と言えば注射や検温、脈拍数など他にも色々ありますが一般的に良く知られていることを表現してみました。
ナースキャップも看護師の学校では戴帽式など重要な行事ですが、最近では看護師のシンボル的な物も機能性を重視してナースキャップを廃止している所もあるとか?
個人的にはそのままが良いと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
作品説明
身体は桂、靴は米杉、手・注射器・聴診器・キャップは桐、髪は松を脚、腕は3mmアルミの針金を使いました。
靴はサンダル式のものに変えてみました。(^_^)v
NO,117かまぼこ板舞台 野菜編そのC
「九九」(八百屋の白菜君)
今度は白菜君の登場です!設定は八百屋の白菜君がなにやらソロバンを弾いています?
またまた、苦しい駄洒落の落ちを説明しますと、白菜(はくさい)=白才とも書きます
これに白のところに横棒一つ足すと百才になります、なので白菜は100から1だけ少ない!
とういうことは99つまり九九ですね!あ〜あやっとタイトルまで来ました(^_^;)
それで九九と言えば計算ですね!今じゃあ電卓でしょうが昔は(今も使われていますが)ソロバンを
使っていました。なんとなくソロバンの似合う職業と言う事で八百屋(野菜屋)さんにして見ました。
「白菜→九九→ソロバン」のつながりわかってもらえたでしょうか?
と長〜い説明というか言い訳でそんな意味が込められた作品です。 あ〜あ疲れた(^^ゞ
作品説明
白菜は檜木、靴は松、手は桐、前掛けは竹、ソロバンと前掛けの紐はアガチスで作りました。
NO,116かまぼこ板舞台 野菜編そのB
「二人参脚」(二人三脚)
引き続き、かまぼこ板舞台野菜シリーズ早くも第3弾!登場です(^^ゞ
今度はにんじん君達の登場です、タイトルを見なくてもわかる、そう「二人三脚」をしている所です。
駄洒落はタイトルの色違いで表現しているのでわかると思いますが、にんじんを漢字で書くと「人参」と書きます。
なので二人三脚の字にあてはめてみたわけですね(^_^;)
どうもいつもしょうもない洒落ですみませんm(__)m、でもこれでも考えるの大変なんです、硬くなりつつある頭にとっては、、?
作品説明
身体は米杉、靴は桂、手は桐、頭の髪?は檜木で作りました。
おっ〜と大事なお互いの脚を結んでいるはちまきはアガチスでした。(^^ゞ
NO,115かまぼこ板舞台 野菜編そのA
「ト〜ィマト」(遠い的)
かまぼこ板舞台 野菜編第2弾!
トマト君の登場です(^_^)/~
今回も下手な駄洒落で作って見ました。
タイトルを見れば直ぐにわかりますよね!、弓道とう言うスポーツで遠くの的を矢で射る競技ですが、的の種類は2種類あるそうでそのうちの良く見慣れた物(霞的)です、そして実はダーツとか違って中心に近いほど点数が高くなると思っていましたが、当たりかはずれかのどちらかと言う事だそうです。
ちなみに宝くじにも的の絵が描いてありますね、当たり、はずれのことなんですね(^^ゞ
また、小さい的を星的といい、良く物事が当たることを図星(ずぼし)と言いますが、それは的の真ん中に当たることから言われているみたいです。
的の距離は近的場で28m(的の大きさは36cm)、遠的場で60m(的の大きさは1m)もあり、かなり遠い物です
どうも前置きが長くなってしまいましたがそう言う事で、トマト君がと〜ィまとを射っている所です。
あ〜あ苦しい駄洒落わかってもらえたでしょうか?(^_^;)
なので弓道をしているトマト君にはこんな訳があったんです。
作品説明
トマト君は桂の木で身体を作り、へたと靴はラワン、手は桐を使いました、的の台は松、的の濃い色は桂で薄い色は
白木?、弓はアガチス、竹、桐です。
かまぼこ板一枚にどちらも乗せると近すぎて、駄洒落にならないので、パズルみたいに切込みを入れて分割でき
るようにしました。(写真参照)
さ〜あ上手く当たればいいですね!(しかし、本当に宝くじは当たらないな〜あ(^^ゞ)
NO,114かまぼこ板舞台 野菜編その@
「Qちゃん、ナイスショット?」
きゅうりくんのゴルフ(名づけて球離打法、または球離打歩、=きゅうりだほう)(^_^;)
初めてのかまぼこ板舞台シリーズ!野菜編の登場です(^_^)/~
トップバッターはQちゃんこと「胡瓜くん」の登場です!
昆虫シリーズ、動物シリーズに続いて野菜シリーズですが家庭菜園をやっている関係もあり野菜には深い関係?があるのでと言う事ではじめました(^^ゞ (実はネタ切れと言うこともあるんですが、、、。)
左の写真を見てもらえれば、きゅうりがゴルフをやっているところなんですが、なぜゴルフ?
最近仕事が忙しくひらめきが少なくなってきて親父ギャグを考えるのも、硬くなってきた頭を働かせ必死に考えた結果、
胡瓜を食べる時一番多い食べ方として、スライスして食べますが、これと引っ掛けるためにゴルフ用語で同じく「スライス」と言う言葉があります、解説!右利きの人がボールを打って、本当は真っ直ぐ飛ぶのがいいんですが、ボールに当たった位置が外れて右側にボールが曲がって飛んでゆくことをスライスと言うそうです。ちなみに左に曲がることをフックと言います。
と言う訳できゅうりがゴルフをしている所です、あ〜あ苦しい言い訳になってしまいましたm(__)m。
作品説明
昆虫シリーズの作風を引き続き、手法も同じ様に製作しました
あえて変わった所が無いので説明も要らないと思いますが、可愛く見えるために顔を描いたり全体のバランスも、実物はもっと細長くしなければいけない所をポッチャリとしたりと、胡瓜の特徴であるイボイボはあまりリアルにならないようつけてみました。
ゴルフの必需品サンバイザーは強調するためにわざと長めに、またCARFTHOUSEのロゴも入れて見ました。(^^ゞ
さて、この後ボールの行くへは?
お詫び=勝手にQちゃんの名前を使わせてもらいました、事後承諾と言う事で高橋尚子さんごめんなさいm(__)m
あ、それからきゅうりのQちゃんもありました、こちらもごめんなさい。