vol.5 屋根・外壁廻りの工事

5月29日(土)
 外壁パネルと窓の殆んどが付けられていた。やはり窓が付くと家らしさが増す事は確かです。
この日は、電気のコンセント、照明の位置の確認をした。建てた人からは、多めにあった方が、
良いとアドバイスがあり、それなりに考えて図面を見ていたが、実際の建築中の家を見て場所
など確認するのが一番でです。(実際には家具など決まっていればもっと、最高ですが)
それと、照明の天井の高さなどが分かった方が、バックライトなどに変更などするのが納得する。
ロフトに上がる方法の変更をお願いしました。コンセントの位置も変更・追加して頂いた。
*今後も同じ言葉が出て来ますが、現物を見るのが一番良いと言うことです。

         
後ろからの写真です。     1階の和室辺りです。      2階のリビングです。      ロフトの写真です。
前の雑木林は青々してます。

6月5日(土)
 本日は大工さんが他の上棟式の為に居ませんでした。しかし、電気屋さんが作業をしていたので、中に
入れて頂き、見学させてもらいました。大きな変化としては、外壁パネルの内側に断熱材(グラスウール)が入って
いました。1階和室は床が30cm高くなる設計になるのですが、既に高くなっており、らしくなってます。
電気配線を部屋中に張り巡らせる工事をしてました・・・、床下に潜り確認作業お疲れ様です。
この時に、1階トイレに窓が必要だと思いが強くなり、相談しようと考えが、まとまりました。

         
1階和室床が高いです。    2階リビング全体です。     ロフトです。            ロフトからリビングを見た感じです。

6月11日(金)
 工務店の設計者と図面の最新バージョンでの現場確認を行った。ロフトに上がる方法やバルコニーの長さ、1階トイレの
窓など、不安な点があったので、最新の図面を見ながら打ち合わせを実施しました。やはりメインは1階のトイレの明かりで、
日中も電気の光のみとは、気分も良くないので建設的に問題がないようにお願いして、窓を追加してもらった。
それと、玄関テントを最終的に決めた。(テンパル製)工務店側からは、和室の明かりを壁際にライトを付けてその光を天井で
反射させる方法と玄関から納戸までの天井の色を白に塗りたいと提案があり、了解しました。

          
キッチンにあるカウンターですが・・、とても太い丸太・・(杉) 細かい所の作業が進められてます。(電気配線・水道・ガス)

 soramimi・・・二人であんなすごい木、頼んだっけ?と思い棟梁に、どこかのお宅とまちがって・・なんてことは・・?と聞いてみると、
         社長のはからい・・で。とのこと。あまりにすごい木なのでまだ信じられず、記念写真を撮っておきました・・

6月19日(土)
 行ってみると屋根にガルバリウム鋼板が付けられていて、家に色が加わりました(緑) それに、内装も2階には針葉樹合板は張られていて、
ますます、家らしくなって来ました。それと、ユニットバスも入ってしました。一週間でだいぶ進んでます。棟梁を筆頭にお疲れ様です。
キッチンにあるカウンターは本当に太い板が付いて、ポイントになりそうです。思った以上にガルバリウム鋼板(緑)は良い色です。
この日は、実際の作業はなく、夕方に設計者に来て頂き見せて頂きました。キッチンの最終的な製品と棚の位置の確認をした。

           
夕方だったので、屋根の写真は撮れませんでした。しかし、内装の合板も張られて部屋らしくなってます。一番右の写真は階段です。

6月26日(土)
 情報では、階段の完成、床板がついたなど、ますます家らしくなっているとの事、週末の途中経過を見に行くのはやはり楽しみの
イベントです。入ってみると一階にも針葉樹合板が張られてました。聞いていた階段もパイン材の床板も2階にはついており、それと、
ビックリしたのは、2階は作業が思った以上に進められている事でした。針葉樹合板はロフト部まで終了しており、風呂・洗面台・トイレ
などの水廻りは、基本的な形は完成されていました。風呂はユニットバスなので・・、既に水道から水も出るそうです。今日は見学中
に鈴木工務店の社長と設計者が途中経過を見に来られ、一部に社長からの提案があった。最初は迷いましたが、提案の一部の
壁を白く塗ることで、アクセントになり部屋が締まるのではとの提案は、良く考えてみるとなかなか良いではと思い、最終的に内装工事
終了後に確認することになった。やはり最終的には、現物を見てからの判断が一番だと思っているので、そうさせて頂きました。

            
2階は本当にいろいろ出来てきました。本当に嬉しいです・・・ 1階の針葉樹合板も張られています(一番右の写真)

soramimi・・・6・27(日)今日は、工務店のの見学会に行って来ました・・
        工務店のWさんによると、このまま順調に行けば、少し早く終るかもしれませんね・・と朗報!!

7月3日(土)
 家に入ると1階の床板が張られていました。それに秘密の収納スペースも出来ており。。、見に行くと変化がよく分かります。それと、
2階ではキッチンの壁が作られており。キッチンスペースが分かるようになって来ました。ロフトの機械室の壁も出来てました。最大の
変化は、外観でいよいよ外壁のガルバリウム鋼板がついておりました。緑色は思った以上良く!大変気に入っております。
屋根にはOMソーラーの集熱部のフレームが付けられていました。棟梁を筆頭に早いペースでの仕事、ありがたく思っております。

            
キッチンの壁、OMソーラーの機械室の壁が出来ています。それと、外壁には一部ガルバリウム鋼板がついています。

7月10日(土)
 本日は初めて両親を連れて見に行きました。ビックリしたのが、予定よりも早くなった表の窓です!いままで無かったので、前の
景色(雑木林)や橋本方面はベールに包まれていましたが、今回始めて見ることが出来ました。目の前の雑木林が2階のリビング
から良く見え、鶯の鳴き声もよ〜く聴こえました。1階の取り付け家具やロフトの手摺りなど完成がより楽しみなって来ました。
午後の打ち合わせの途中に社長が登場し、一部工事中の所の変更が入りました。こちらも了承しての事です・・・
棟梁・副棟梁とは本日が最後との事、いろいろありがとうございました。

            
表側の木製窓もつき、2階から目の前の雑木林がよく見えます。やはり見に行くと雨でした・・・ (右の写真は小物棚です)

soramimi・・・1週間ぶりに来て見ると、すごく進んだのが、本当によくわかります。
        まず壁側面が張られていた!窓が一週間早く到着して、付いてたこと!棚のほとんどが出来てた事!
         棚が出来てるとの情報を入れ、早速小物とカードを持ち置いてみました・・(満足・笑)
        棚などが出来ると、イメージがわきやすく、なんとなく少しずつ実感がわいてきました。
          いろいろな社長はじめ、工務店の提案で、少しずつ変更はあるものの、出来てみると、なるほど〜!!
        ということが多く、私達の見えてない景色が見えてるんだな〜と実感。

 7月17日(土)
 今朝は、室内の塗装をする場所の確認がありました。9時に現場との約束は私の寝坊で30分遅れとなってしまいました・・・
一週間に一度の見学なので、ここまで来ると変化が凄いです。書ききれませんが、大工さんの仕事終了後には、外壁
コンセント、棚などビックリするほど変わっています。大きな変化としてはシステムキッチンが入った事です。こらは奥さんの思うまま
に作って頂きました。しかし、ここはそうした方が本当に良かったと思ってます。後が怖いので・・・ 宙に浮かんだようなテーブルも
自由に使えるなんて?羨ましいです
 塗装箇所の追加が何箇所か社長から提案されました。本音では図面は見れば形が浮かんできますが、色彩感覚は経験やセンス
が無ければ見えてきません、本音でお願いするしか無いと感じてます。 ’信じると言う事です。’
その他、内緒の追加変更などありました・・・
*前の日に高校の友人(現在電気屋さん)が電気照明機器を納期より早く持って来てくれました。 感謝します(^^ 今後もヨロシク!

            
システムキッチンも入り、キッチンエリア完成まじかです。 木製窓から前の雑木林も良く見えます!それと現状の外観です。

soramimi・・・このキッチンも、揉めに揉め、最終的には、なぜか私が希望してた以上のものに、なっていて、旦那様に感謝!!
旦那もここのエリアが気に入ってくれてるようなので、きっとキッチンに一緒にたつ機会も増えることを期待してます・・笑
 ただここキッチンには、カウンターがあり、希望以上のものがつき、最高に嬉しいのですが・・!!私が5月から決めていた家具が
入らないことが判明・・・前も私以外の男性軍と、開放感、高さの事、色の事で意見が分かれ、私的にはかなり妥協して、今のものを
選んだので・・また選びなおすのは、時間的にも精神的にも、ややしんどい・・・・今はそれが・・私の悩みです・・。
 ただ、変更(提案)部分は、現場に入ると、かなりあるのですが・・そのどれもが、自分達が想像以上の物、空間が出来ています・・
提案は、うけるか、否かは、強い自分達のこだわりもあると思いますが・・彼が書いたように、最後は、この人なら、(この工務店なら)
 きっと、良いものを作ってくれるに違いない!!という信頼感がすべてな気がします。

進む>


屋根・外壁廻りの工事へ戻る