プロフィール

 長野県出身。 3才より才能教育(スズキメソード)でヴァイオリンを始める。
1978年より、たにしの会に入会、小山清茂氏の元で、日本和声による作曲の勉強を始める。

1986年、東京藝術大学入学。
1988年、第3回練馬区新人演奏会出演、優秀賞受賞。

1990年、東京藝術大学卒業(J.S.バッハのシャコンヌ)。
NHK洋楽オーディション合格、FM新人デビューリサイタル出演。
東京芸術大学同声会主催卒業生演奏会出演、テレビ信州主催新人演奏会出演。

1992年東京藝術大学大学院修士課程修了(ブラームスのヴァイオリン協奏曲と、ヨーゼフ・ヨアヒム)。
アンサンブル・ムジカと、ブラームスのヴァイオリン協奏曲を協演。
第2回日本室内楽コンクール入選。
スイスにおいてメロス弦楽四重奏団のマスターコース修了。

1993年5月より1995年9月まで、神戸室内合奏団の首席奏者を務める。
1994年11月、アンサンブル・ヴォルフィーと、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を協演。

1995年9月より、フランクフルト音楽大学に留学。
1996年及び97年、Michaelsteinにおけるサマーコースに参加、Anne Rohrig氏にバロックヴァイオリンの指導を受ける。
1997年、TrossingenにおいてFrancois Fernandezのマイスターコースに参加。

1998年、第12回古楽コンクール「山梨」第1位。第10回栃木「蔵の街」音楽祭賞受賞。
フランクフルト音楽大学卒業。

1999年4月より2001年3月まで、フランクフルト音楽大学古楽科に在籍

1999年、ブルージュ国際古楽コンクールソロ部門第1位。
1999年及び2000年、東京ポップスオーケストラのメンバー。

2000年春、富山、松本、東京で、初リサイタルを開催。秋には初のソロCD、「シャコンヌ」をリリース。
2001年、La Fete Galante、オーケストラ・シンポシオンの初CD、コンヴェルスム・ムジクムの2枚目のCDを発売。
以降、コジマ録音より多数のCDをリリース。

2001年より、フェリス女学院大学音楽学部オルガン科非常勤講師。

2005年、第19回古楽コンクール「山梨」で、審査員を務める。

2008年より、愛知県立芸術大学准教授。2018年より教授。

現在、「松本バッハ祝祭アンサンブル」コンサートマスター、「エルデーディ弦楽四重奏団」ヴィオラ奏者。

1978〜95年まで、作曲集団「たにしの会」会員。日本和声に基づいて、室内楽作品などを作曲。
主な作品は、弦楽四重奏曲(2曲)、フルート四重奏曲、木管五重奏のための「かごめ変奏曲」。

これまでに、ヴァイオリンを 鳥羽 尋子、天満 敦子、岡山 潔、Walter Forchert 、バロックヴァイオリンを Anne Roehrig、Mary Utiger、室内楽を 岡山 潔、Hubert Buchberger、Michael Schneider の各氏に師事。 作曲を小山清茂氏に師事。

 


自己紹介(みやさまの部屋)へ戻る  入り口(みやさまの家)へ戻る