1995年/22曲
順位 年間売上 曲名 アーティスト 発売日 評点
4 183.5 Tomorrow never knows Mr.Children 1994/11/10 8
5 179.2 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children 1995/8/10 8+
6 173.5 Hello,Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER 1995/8/21 8
171.6 奇跡の地球 桑田佳祐&
Mr.Children
1995/1/23 7
9 159.4 ロビンソン スピッツ 1995/4/5 6
10 158.8 LOVE PHANTOM B'z 1995/10/11 8+
12 157.1 【es】〜Theme of es〜 Mr.children 1995/5/10 9
13 149.8 ねがい B'z 1995/5/31 6
14 139.3 love me, I love you B'z 1995/7/7 4
16 134.5 KNOCKIN' ON YOUR DOOR L⇔R 1995/5/3 6
18 131.6 MOTEL B'z 1994/11/21 6
19 131.4 ズルい女 シャ乱Q 1995/5/3 3
21 124.0 everybody goes
-秩序のない現代にドロップキック-
Mr.children 1995/12/12 5
22 122.3 突然 FIELD OF VIEW 1995/7/24 8
24 112.2 シングル・ベッド シャ乱Q 1994/10/21 7
25 111.8 あなただけを
〜Summer Heartbreak〜
サザンオールスターズ 1995/7/17 4
30 98.1 涙がキラリ☆ スピッツ 1995/7/7 6
34 89.7 Poison 布袋寅泰 1995/1/25 6
35 89.7 君がいたから FIELD OF VIEW 1995/5/15 5
43 78.0 空を見なよ シャ乱Q 1995/8/23 4
50 67.0 Over Drive JUDY AND MARY 1995/6/19 9

まさに日本音楽史上の最盛期、ミリオンヒット28作という、この先永久に破られない可能性すらある記録を打ち立てた、95年のロックチャートだ。Mr.children売れすぎである。この頃の彼らの勢いは本当に留まることを知らなかった。自分はGLAYやラルクが最盛期を迎えている頃にJ-POPに興味を持ったため、リアルタイムでのMr.childrenの勢い、というのは残念ながら覚えていない。だが、その頃からのJ-POPファン曰く、「この頃のミスチルは全盛期のGLAY、ラルクをも凌ぐ物だった」とのことだから驚きである。
更に小林武史のプロデューサー伝説となっているもう一つのアーティスト、MY LITTLE LOVERの特大ヒット曲も6位に。いつまでも、どこまでもエバーグリーンな曲だ・・・・。ロックかどうかはちと疑問だが、名曲なのでランクインさせてしまいました。 10位〜18位にB'zのシングルが4作ランクインしているのも凄まじいっす。同年にリリースされたアルバム「LOOSE」は、300万枚を売り上げ、勿論年間1位を獲得しました(「LOOSE」での稲葉の家庭教師役は相当ツボだった)。スピッツも見事にブレイク。「三大名曲」の中の一つ、ロビンソンが累計160万枚を売り上げる大ヒットとなった。FIELD OF VIEW、シャ乱Q、JUDY&MARYも、それぞれ名曲をもってランクインを果たしました。しかしズルい女はロックなのか? ジュディマリの「Over Drive」はHR扱いとさせて頂きました・・・・ 本当、心から「ロックはいいなぁ」と思わせられる曲だ。
どれも10年程前の曲となり、少し古さを感じてしまうような曲もあるが、今になって初めて聴こうと思ってもハズレなものはほとんど無いでしょう。