1996年/24曲
順位 年間売上 曲名 アーティスト 発売日 評点
1 230.2 名もなき詩 Mr.children 1996/2/5 10
4 161.3 チェリー スピッツ 1996/4/10 8
5 153.8 花-Memento-Mori- Mr.children 1996/4/10 9+
6 143.2 空も飛べるはず スピッツ 1994/4/25 9
11 123.6 ミエナイチカラ/MOVE B'z 1996/3/6 9
12 114.0 Real Thing Shakes B'z 1996/5/15 6
16 105.7 これが私の生きる道 Puffy 1996/10/7 8
18 103.0 そばかす JUDY&MARY 1996/2/19 9+
19 100.0 マイ フレンド ZARD 1996/1/21 7
21 97.1 いいわけ シャ乱Q 1996/4/24 4
23 85.5 恋心 相川七瀬 1996/10/7 6
29 80.3 スピッツ 1996/9/9 7
31 76.5 BELOVED GLAY 1996/8/7 9
33 73.3 マシンガンをぶっ放せ Mr.children 1996/8/8 3
34 70.1 ミッドナイトシャッフル 近藤真彦 1996/2/21 5
36 66.3 ガッツだぜ!! ウルフルズ 1995/12/6 4
39 60.0 JAM THE YELLOW MONKEY 1996/2/29 9
40 59.2 グロリアス GLAY 1996/1/17 9+
42 55.7 SPEAK THE YELLOW MONKEY 1996/7/10 6
44 52.8 DAN DAN 心魅かれてく FIELD OF VIEW 1996/3/11 5
46 51.4 バンザイ〜好きでよかった〜 ウルフルズ 1996/2/7 7
47 50.9 Forever Love X JAPAN 1996/7/8 9
48 49.9 イージュ★ライダー 奥田民生 1996/6/21 6
50 49.4 My Babe 君が眠るまで シャ乱Q 1995/10/21 5

様々なアーティストの多様な形のロック曲がランクインし、ロックにおいても絶頂期を迎えたことが伺える、全25曲のチャート。名曲の嵐だ!!
ミスチルとスピッツが10位までを独占。確かに4曲全てが、誰からも受け入れられるようなJ-ROCK史に残る名曲といえそう。「花」はギターの音が実に硬く、メッセージ性の強さなども含めて、HRに認定しました。 そして前年と全く同じように、B'zの曲がそれに続いた。「REAL THING SHAKES」は完全に洋楽です。 そばかすが18位!? 相当キャッチーな曲のせいか、もっと売れたようにも感じる。にしてもこのチャートをひと目見ただけで分かるが、この頃はアニメのタイアップ曲からもヒットが続出していた(しかもロック)。
デビュー当時のPUFFYは新鮮さもあり、本当に面白い曲を連発していた。「愛のしるし」辺りで飽きてきましたが、特にこの「これが私の生きる道」と「アジアの純真」は、突出した輝きを放っているといった感じです。そのノリで発売された奥田民生のソロ「イージュ★ライダー」も良い感じ。 
GLAY、イエモンが遂に有名アーティストに昇格したのもこの年。この後長い間、J-ROCKシーンで活躍しました。 シャ乱Qはこの年が最後か? 
それにしても本当に、キャッチーな曲の多いこと多いこと・・・。 最近とは違い、どのアーティストも音楽の知識をしっかり身につけた上うえで、曲を作り上げている感じが伝わってきます...