1999年/16曲
順位 年間売上 タイトル アーティスト 発売日 評点
2 163.8 Winter,again GLAY 1999/2/3 9+
8 117.3 BE WITH YOU GLAY 1998/11/25 8
9 112.3 HEAVEN'S DRIVE L'Arc〜en〜Ciel 1999/4/21 6
14 92.1 ここではない、どこかへ GLAY 1999/8/25 7
15 89.5 サバイバル GLAY 1999/5/19 8
19 80.4 ギリギリchop B'z 1999/6/9 7
24 73.4 Pieces L'Arc〜en〜Ciel 1999/6/2 9
27 66.7 春〜spring〜 Hysteric Blue 1999/1/12 9
28 66.3 遠くまで 稲葉浩志 1998/12/16 8
35 58.4 なぜ・・・ Hysteric Blue 1999/7/28 6
38 51.1 あの紙ヒコーキ くもり空わって 19 1999/3/20 6
39 50.9 Sunny Day Sunday センチメンタル・バス 1999/8/4 6
40 50.4 本能 椎名林檎 1999/10/27 7
45 47.4 LOVE FLIES L'Arc〜en〜Ciel 1999/10/27 6
46 45.9 そのスピードで the brilliant green 1999/1/27 9
48 45.5 光の射す方へ Mr.children 1999/1/13 6

世紀末のこの年は、一般のJ-POPファンからは「宇多田ヒカルの年」という認識が強いかもしれない。だが、それは彼女のブレイクが革命的に凄すぎただけで、この年にはその他にも浜崎あゆみ、モーニング娘。、Dragon Ash、鈴木あみ、(茂森あゆみと速水けんたろう)など、例年以上の多さの大ブレイクアーティストが存在した。それらに押される形になり、ロック曲数は16曲と前年に比べて大きく減少してしまったが、19、椎名林檎などはこの年にブレイクし、この後何年も活躍していくことになる。
さて、年間チャートは見ての通り、GLAYが上位5曲のうち4曲を席巻。格の違いを見せ付ける。どの曲も、ハードにも関わらずキャッチーで幅広く支持される曲で、最近の数年こういった曲は上位にランクインしてないよなぁ....
ラルクとB'zのHR曲がそれに続き、上位は1998年と同じようなラインナップ。 因みに四天王のもう一つであるミスチルは、この時期は完全に後塵をなしており、「もう駄目だ」とすら言われていた......
さて、“二発屋”ヒスブルがその通り、2曲を見事にランクインさせました。「春〜spring〜」、それとブリグリの「そのスピード」は個人的に相当な名曲! 5年以上経った今になると、J-POPファンでも知らない人は多く見ますが・・・・両方とも一聴をお勧めします。