2000年/18曲
順位 年間売上 タイトル アーティスト 発売日 評点
8 112.8 今夜月の見える丘に B'z 2000/2/9 9
10 110.3 NEO UNIVERSE L'Arc〜en〜Ciel 2000/1/19 10
13 100.9 とまどいSPECIAL THANKS GLAY 2000/8/23 8
20 82.3 HOTEL PACIFIC サザンオールスターズ 2000/7/19 7
22 77.1 MARMAID GLAY 2000/7/19 6
24 73.3 STAY AWAY L'Arc〜en〜Ciel 2000/7/19 9+
25 72.4 口笛 Mr.Children 2000/1/13 10
27 71.4 ギブス 椎名林檎 2000/1/26 9
28 71.1 サウダージ ポルノグラフィティ 2000/9/13 7
29 69.5 May B'z 2000/5/24 4
31 67.4 juice B'z 2000/7/12 8
34 63.3 夏祭り Whiteberry 2000/8/9 3
36 60.7 NOT FOUND Mr.Children 2000/8/9 9
37 54.6 RING B'z 2000/10/4 4
38 54.5 罪と罰 椎名林檎 2000/1/26 8
41 52.1 ZOO ECHOES 2000/7/19 7
42 51.3 Next 100 Years J-FRIENDS 1999/12/22 7
49 49.2 本能 椎名林檎 1999/10/27 7
50 48.7 HAPPINESS-WINTER MIX- GLAY 2000/1/1 5

前年と大体同じように、GLAYとラルクがひたすら人気、B'zやミスチルがそれに続く・・・といったチャートだが、そこにサザンが見事に復活して乱入。ロックか?と疑問だったので抜きましたが、「TSUNAMI」はご存知の通り年間チャートで1位を獲得。 で「HOTEL PACIFIC」も実に濃ゆく暑く盛り上げる、サザンを代表する夏のナンバーの一つとなりました。この曲とラルクの「STAY AWAY」、GLAYの「MARMAID」が同時に初登場した週、実にレベルの戦いが繰り広げられた模様です。
トップはB'zの「今夜月の見える丘に」!! 和製ハードロックとして、世界に誇れる楽曲だと思ってます。ただ、ギターソロはアルバムverのが十倍良かったなぁ... あのバージョンなら9+点なんですが。
椎名林檎嬢はこの年、1月にシングル2枚を同時リリース、そして3月にアルバムをリリースした以外は、あまり発売活動はしていない。 だがこの短期間で多大な人気を獲得、今の「一目置かれた」地位まで上り詰めてしまった。この方は01年に入ってもそれ程精力的に活動しなかったが、04年にいきなり「東京事変」として活動を開始しても売れている、というのはこの99年10月〜00年3月までの短期間の中での成果が限り無く大きいだろう。「ギブス」「罪と罰」共に、一度聴いたらクセになる、そんなノイジーな名曲ですわ。
そしてこの年の、ロックシーンでのブレイク筆頭はポルノグラフィティ。01年までの彼らは本当、「キャッチー伝説」との褒め言葉の一つでも挙げたいくらい、キャッチーで聴きやすく、歌いやすい曲をリリースし続けてくれました。俺の友達でもカラオケで未だにポルノばかり歌う奴、居るなぁ.... 希代の名曲、ミュージック・アワーは惜しくもランク外(55位)。  Whiteberry、なんてのもいましたなぁ(最近解散したらしい......)。  J-FRIENDSはBON JOVIの楽曲をカバー。出来は悪くないですが、原曲の方が三十倍くらいカッコいい、ってのは言うまでもないか・・・。
いずれにせよ、この年もなかなか充実した年と言えるでしょう。 ・・・・そう、この年までは。