2003年/16曲
順位 年間売上 タイトル アーティスト 発売日 評点
2 89.3 虹/ひまわり/それがすべてさ 福山雅治 2003/8/27 7
7 73.7 涙の海で抱かれたい
〜SEA OF LOVE〜
サザンオールスターズ 2003/7/23 4
9 54.5 HERO Mr.children 2002/12/11 9+
10 51.8 大切なもの ロードオブメジャー 2002/8/28 3
12 42.2 IT'S SHOW TIME!! B'z 2003/3/26 6
18 35.5 空に唄えば 175R 2003/4/16 5
19 30.4 野生のENERGY B'z 2003/7/16 6
25 27.5 KI 稲葉浩志 2003/6/11 6
27 26.6 贈る言葉 FLOW 2003/1/15 4
28 25.0 雑走 ロードオブメジャー 2003/1/22 3
29 24.6 Sailing day/ロストマン BUMP OF CHICKEN 2003/3/12 9
30 24.4 ハッピーライフ 175R 2003/1/16 3
34 23.4 メリッサ ポルノグラフィティ 2003/9/26 5
42 19.0 お前やないとあかんねん 桜庭裕一郎 2003/4/30 4
48 17.7 しあわせになろうよ 長渕剛 2003/5/1 7
50 17.4 BEAUTIFUL DREAMER GLAY 2003/10/16 6

というわけで、前年に比べると大きく持ち直してきた感のあるロックチャート。この年の上位は「癒し系」な曲と、ロックが入り乱れるという奇妙なチャートとなっている。トップには福山の3A面シングルがランクイン! まぁタイアップ、曲の出来共に「両A面」となるべきだとは思うが、これ以上無いくらい爽やかな曲風でいいですね。  桑田ソロで2000年当時の勢いを保ち続けたサザンが、70万枚を突破して次点に来た。
10位には前年に引き続いてロードオブメジャー・・・。 この曲はミリオンも目前だったのか....本当、年末音楽番組効果、ってのは末恐ろしいもんだと思います。 更に175R、FLOWの曲が30位圏内にランクイン。実に15曲中5曲がインディーズパンクと、その底力を見せつけましたな。それはそれは凄まじい数の亜流のアーティストが、シーンに噴出していました。
一方、この年のロック四天王はどうしていたかというと・・・
ラルクは活動停止中、他の3組も活発な活動をしていませんでした。インディーズ系がこれ程目立ったのはそのせいもあるのだろうが、ミスチルは9位、B'zは12位と19位(稲葉ソロが25位)にそれぞれシングルをランクさせ、存在感を見せ付けた。 各曲のクオリティも高く、特に「IT'S SHOW TIME!!」は、J-POPの上位のチャートには滅多に見られないほどハードな曲です・・・・発売当初は「ギリギリchop」以来の激しさににびっくりした。   一方、GLAYは50位が精一杯....  因みに、林檎姉様の「茎〜大名遊ビ編〜(45位)」も、やはりロックではないよなぁ・・・・というわけで、外しましたでござる。
ポルノ、桜庭(長瀬)、長渕の曲(これは良い曲だった。でも僕大晦日はK-1観た)もランクインし、実にバラエティに富んだチャートとなっていると言えるでしょう。