京葉線 103系直流通勤電車

 
3、室内写真
京葉線だからコレといった特徴のない103系の室内ですが、ここでは写真で少し紹介します。
 
クハ103−452の車内。何の変哲もない更新車の車内。   こちらは中間車のモハ103−152の車内。初期車のため、蹴込板の形態に特徴がある。
 
クハ103−720の車内。未更新車だが化粧版の色が青なのが特徴。   モハ103−586の車内。こちらの化粧版の色は通常の緑色。
 
103系未更新車のシート周り。   103系更新車のシート周り。
 
103系の扇風機。(右)京葉、武蔵野線在籍車の扇風機。(左)川越線の103系3000番代の扇風機。形態が若干異なるのが分かる。
 
(左)103系高運転台(同型)の運転席。(右)停止駅通過防止装置(写真は201系のもの)。
     
4、京葉線103系のディテール
京葉線で実施された103系DDM試験車の台車とスカートを写真で紹介します。
 
DDM試験が行われたモハ103−502の台車。   こちらは通常のモハ103の台車。
 
京葉線103系のスカート。201,205(先頭改造を除く)系と比べると、取り付け方法が異なる。   通常のクハ103(高運転台)のジャンパ管周り。
 

戻る  1 2 3  次へ