あべのハルカス あべのハルカス美術館と60階展望フロア 平成28年1月10日

  12月12日から1月27日までハルカス美術館で催されている「光のワンダーランド」と日本一高いビルからの夜景を紹介します。16階の美術館の「光のワンダーランド」
 は新しい形の観客が参加して光を楽しむ催しでした。本当にゲーム感覚で参加して光に反応するものと、案内のお姉さまがあたかも参加しているようにけしかけてそれな
 りに見えたのもありました。光やスクリーンの制御が進化の凄さを感じました。 60階の夜の展望は失敗でした。3連休の真ん中の日曜日ですから多くのビルが消灯して
 いるので暗いためでしょうか昼間であれば視認できるビルがまったく分かりません。足元の天王寺駅鉄道も見られません。分かるのは通天閣と大阪城程度です。今年の
 暮れにでも平日に行きなおし でもと思いました。    
 
  美術館 : 床に投影された光が動き回り、動いた光を子供が追っています。
 
  美術館 : 壁に触って光のパターンを変えるように仕組まれている感じですが触らなくて変化するのではと疑っています。 
 
  美術館 : 上の写真の続き 
 
  美術館 : 下から吹き上げた発泡スチロールの粒に投影しています。 これもお姉さまが参加を促しますが何もしなくても動くと推察しています。
 
  美術館 : 上の写真の続き、吹き上がった発泡スチロール球と床面の光の変化はきれいなものでした。
 
 60階展望フロア : 床に投影された画像にお子様がはしゃいでいます。
 
 60階展望フロア : 上の写真の続き
 
  60階展望フロア : 真ん中の一番大きな通りが谷町筋です。先端の右4センチのちょっとだけ明るい所が大阪城天守閣です。
 
  60階展望フロア ; 上の写真の拡大です。 比較いただくとお分かりいただけると存じます。
 
 60階展望フロア : 通天閣の手前は阪神高速、真っ暗な所は動物園、その手前のイルミネーションは美術館、フェスティバルゲート跡にできたドンキ
 のビルは大きいです。