城館名 異称 所 在 地 遺構 文献 備考
竹ノ内館 須賀川市大字滑川字十貫内 伝説
片岸館 陣の内館 須賀川市大字仁井田字片峰 土塁、空堀 岩瀬郡誌など 四方壇
明石田館 猿池城 須賀川市大字仁井田字明石田 空堀 岩瀬郡誌など 館主は明石田左馬助
新田館 須賀川市大字仁井田字舘内 空堀 岩瀬郡誌など 館主は浜尾右衛門大夫行泰入道善斎,その後遠藤対馬守
西館 須賀川市大字仁井田字西館 空堀 伝説
北沢館 須賀川市大字仁井田字北沢 空堀 伝説
一夜館 須賀川市大字仁井田字一夜館 空堀、土塁 岩瀬郡誌
本郷館 須賀川市大字館ヶ岡字本郷 空堀 伝説
館ヶ岡城 館山館 須賀川市大字館ヶ岡字館山 土塁、空堀 岩瀬郡誌など 城主は代々須田備前守家、館ヶ岡の大仏がある
平館 須賀川市大字越久字南田 伝説
越久館 須賀川市大字越久字館 空堀、平場、土塁 須賀川市史 館主は越久豊前守義久
袋田館 須賀川市大字袋田字本郷 土塁、空堀 須賀川市史 館主は袋田(須田)内蔵助
坊館 籾山御所 須賀川市大字森宿字籾山 平場、空堀、土塁 岩瀬郡誌など
御所宮館 須賀川市大字森宿字坪の内 郭、腰郭、土塁、空堀、桝形、虎口、大手、搦手など 岩瀬郡誌など
柏木館 滑川館 須賀川市大字滑川字東町 大手、本丸、二の丸など 須賀川市史 滑川修理が築城、その後館主は滑川藤十郎
江持館 熊野館 須賀川市大字江持字西屋敷 須賀川市史 館主は江持近江守
柳沼館 須賀川市大字堤字柳沼 須賀川市史 館主は柳沼与六左衛門正賢
岩瀬森館 須賀川市大字中宿 水堀 白河風土記など
山寺館 須賀川市大字西川字山寺 空堀 須賀川市史 館主は代々遠藤氏の惣領家で、最後の館主は遠藤雅楽頭勝重
要害館 須賀川市大字古屋敷 岩瀬郡誌など 釈迦堂口の出城
古舘 源蔵館 須賀川市大字古館 堀など 白河風土記など 館主は須田源蔵
雨呼館 須賀川市大字弘法担 虎口 白河風土記など 雨呼口の出城
搦手館 須賀川市大字北町 土塁
守谷館 須賀川市大字守谷館 腰郭、土塁 岩瀬郡誌など 守屋氏居住か
岩瀬山城 琵琶首館、愛宕山城、須賀川古城 須賀川市大字愛宕山 空堀、土塁、桝形、虎口、門,池、経塚 白河風土記、岩瀬郡誌、須賀川市史など 二階堂為氏以前の須賀川城とされる城で、のちに須賀川城の詰城となる。また慶長年間上杉景勝家臣栗田刑部少輔国時の居館となる
保土原館 須賀川市大字池上町 腰郭 白河風土記など 保土原氏居住か
蔀柄館 須賀川市大字和田字弥六内 土塁 須賀川市史 南北朝期の館跡
五老山館 須賀川市大字栗谷沢 白河風土記など
十日山館 須賀川市大字東町 白河風土記など
牛袋館 須賀川市大字堀底町 須賀川市史
堀ノ内館 須賀川市大字堀底町 藤葉栄衰記 館主は遠藤氏か
須賀川城 須賀川市大字宮先町、中町 空堀、土塁 白河風土記など 戦国大名二階堂氏の居城
八幡崎館 八幡崎城 須賀川市大字八幡山 土塁 白河風土記など 大黒石口の出城
諏訪館 須賀川市大字諏訪町 空堀、土塁、桝形 白河風土記など
矢部館 須賀川市大字浜尾字館 浜田古事考など 館主は矢部周防守その後弟矢部伊勢守、その後矢部主膳
山川館 須賀川市大字浜尾字館 水堀、土塁、庭園 岩瀬郡誌など 江戸期に大庄屋山川氏居住
浜尾館 須賀川市大字浜尾字民南 岩瀬郡誌など 古くは浜尾民部大輔氏泰の居館
千本館 須賀川市大字牡丹園 土塁 須賀川市史
方八丁館 須賀川市大字高久田境 空堀、土塁 白河風土記など 南ノ原口の出城、佐竹勢在陣
和田城 須賀川市大字和田字大仏 土塁、空堀、 浜田古事考など 城主は代々須田氏の惣領である須田美濃守家、最後の城主は須田美濃守盛秀、城壁をなす岩肌に和田の大仏がある。
なお和田城というのは同じく和田字大仏にある徴士館とする説もある。
峰ヶ城 伏見館、和田古城 須賀川市大字和田字大仏前
須賀川市大字前田川字伏見
土塁、郭 浜田古事考など 建久元年に須田美濃守秀範が築城
和田館 須賀川市大字和田字館・宿 伝説 須田美濃守家の平時の居館か
宮田陣馬 須賀川市大字塩田字宮田 土塁 須賀川市史 南北朝期の館跡
堤鐘突堂 須賀川市大字堤字鐘突堂 のろし台、空堀 須賀川市史 南北朝期の館跡
トップへ
次へ
もどる