殿内館 | 須賀川市大字塩田字外ノ内 | 須賀川市史 | 館主は塩田氏家臣安藤小市郎 | ||
西館 | 須賀川市大字塩田字西窪 | 腰郭、空堀、土塁 | 須賀川市史 | 大治二年塩田右近大夫築城、その後館主は大寺阿波守 | |
新館 | 須賀川市大字塩田字谷地畑 | 空堀、土塁 | 須賀川市史 | 大寺阿波守築城 | |
矢柄城 | 須賀川市大字塩田字莇内 | 腰郭、郭 | 奥州宇津峰北畠顕信卿事蹟など | 正平七年七月北朝の将吉良貞家が攻めた南北朝期の城 | |
宇津峰城 | 須賀川市大字塩田字雲水峯 | 土塁、郭、堀切 | 奥州宇津峰北畠顕信卿事蹟など | 国指定史跡、守永親王を擁した南朝の拠点 | |
細桙城 | 松山城 | 須賀川市大字塩田字細久保 | 郭、腰郭、空堀、土塁 | 須賀川市史 | 城主は塩田氏の惣領家で、最後の城主は塩田右近大夫政繁 |
小倉陣場 | 須賀川市大字小倉字太夫坊 | 宇津峰城の出城 | |||
柿の草館 | 須賀川市大字小倉字柿の草 | 空堀、根小屋 | 須賀川市史 | 館主は塩田氏家臣熊田大学 | |
網の輪館 | 須賀川市大字小倉字網の輪 | 空堀、土塁、桝形 | 須賀川市史 | 館主は青木治郎兵衛、塩田氏とも | |
刑部内館 | 須賀川市大字小倉字刑部内 | 郭、腰郭、空堀、土塁 | 須賀川市史 | 館主は遠藤内蔵助、佐久間主殿介 | |
滑津館 | 須賀川市大字小倉字滑津 | 腰郭、土塁 | 須賀川市史 | 館主は相楽雅楽丞 | |
蛇頭館 | 沢小屋館、白竜館 | 須賀川市大字小倉字真角 | 腰郭、空堀 | 須賀川市史 | 館主は遠藤内蔵助父某 |
山小屋館 | 須賀川市大字上小山田字山小屋 | 土塁、空堀 | |||
下小山田館 | 須賀川市大字下小山田字関向 | 空堀 | 館主は須田氏 | ||
山田館 | 須賀川市大字下小山田字山田 | 空堀、土塁 | 館主は須田氏 | ||
蛭館 | 須賀川市大字小作田字蛭館 | 空堀、櫓台 | 須賀川市史など | 鎌倉後期築城の方形館 | |
西館 | 須賀川市大字小作田字西館 | 空堀 | 須賀川市史 | ||
東館 | 須賀川市大字小作田字竹ノ花 | 須賀川市史 | 館主は簾田治郎 | ||
市野関館 | 万力館 | 須賀川市大字市野関字館山 | 土塁 | 須賀川市史など | 館主は須田佐渡守秀泰、その後須田氏家臣江藤万力正勝 |
馬場館 | 須賀川市大字市野関字馬場前 | 空堀 | |||
茶臼館 | 刑部館 | 須賀川市大字雨田字鍛冶屋敷 | 土塁 | 須賀川市史 | 江戸期には雨田村庄屋溝井氏居住 |
袋内館 | 須賀川市大字雨田字袋内 | 土塁 | 須賀川市史など | 江戸期には須田善兵衛居住 | |
中山館 | 須賀川市大字雨田字中山 | 須賀川市史 | 館主は吉成氏 | ||
蔀久保館 | 大館、(石見館) | 須賀川市大字雨田字蔀久保 | 郭、腰郭、空堀、土塁、虎口、水の手 | 須賀川市史など | 館主は代々須田大膳亮家であると考えられる。 |
日照田館 | 須賀川市大字日照田字館 | 空堀、土塁、桝形 | 須賀川市史など | 館主は日照田(吉田)大学 | |
東館 | 須賀川市大字田中字東館 | 腰郭、空堀 | 須賀川市史 | 館主は田中兵庫 | |
八幡館 | 沢小屋館 | 須賀川市大字田中字沢小屋 | 土塁、水の手、根小屋 | 須賀川市史など | 館主は須田左近大夫 |
堀込館 | 須賀川市大字田中字堀込 | 土塁 | |||
平館 | 須賀川市大字田中字館ノ内 | 須賀川市史など | 館主は須田氏家臣村越雅楽丞 | ||
蛇石館 | 須賀川市大字田中字簾田 | 堀、土塁 | 須賀川市史など | 館主は簾田豊後守 | |
竹の花館 | 須賀川市大字大桑原 | 平場 | 伝説 | 館主は渡辺氏か | |
稲村城 | 須賀川市大字稲 | 土塁、空堀、板碑 | 岩瀬郡誌など | 行村系二階堂氏の居城 | |
中館 | 新城館 | 須賀川市大字稲字新城館 | 岩瀬郡誌 | 館主は二階堂氏 | |
稲村御所 | 須賀川市大字稲字御所館 | 土塁、帯郭、腰郭、土橋、堀底道 | 岩瀬郡誌など | 稲村公方足利満貞の居館 | |
城の内館 | 須賀川市大字松塚字城の内 | 空堀 | 伝説 | ||
小屋館 | 須賀川市大字松塚字小屋 | 空堀、土塁、郭 | 須賀川市史 | 館主は古川式部大輔政之、その後古川讃岐守定政 |