本文へスキップ

物語
ナポレオン
の時代

    Part 1  第一統領ボナパルト

  第3章 コンコルダ

   15. 反撥する者たち

 コンコルダの公布式典は、説教とミサからなっていた。
 説教をおこなったのはトゥールの大司教ボワジュランであり、ミサで「テ・デウム」の音頭をとったのは、教皇特派使節カプラーラ枢機卿である。
 式典は3時間ほども続いた。

 その夜、チュイルリー宮殿は照明できらめき、花火があげられ、音楽が奏でられた。
 先刻の式典でミサを主宰したカプラーラも姿をみせている。緑色の眼鏡をかけ、疲れたような顔をしたこの枢機卿は、低い声で第一統領と談笑している。
 ボナパルトは、教会ぎらいで知られるデルマ将軍をみつけると、歩み寄って愛想よく声をかけ、式典についての感想を求めた。
 気性のはげしいこの軍人は、相手が第一統領であってもまったく遠慮しない。
 「けっこうなお説教でした。ただ、あんなことをなくすために戦死した十万の兵士が参列していれば、もっとよかったでしょう」
 痛烈な皮肉である。
 ボナパルトと軍部は、一枚岩ではない。とくに上級将官との関係がギクシャクしていた。
 たとえば、例のモロー将軍。
 かれは妻をノートルダム大聖堂に行かせたものの、自らは式典への招待に応じなかった。
 しかも、それを誇示するかのように、式典の時間に、わざとチュイルリー庭園を歩き回っている。
 なお、チュイルリー庭園はフランスに初めてできた散歩用の庭園。
 コンコルダに反対なのは、すでに述べたように、軍部だけでない。進歩的な聖職者や、逆に教皇至上主義者は、フランス各地で反対運動を展開していた。
 議会の自由主義者たちの多くも不満をつのらせていた。
 自分のサロンで反感を表明し続けてきたスタール夫人は、公布式典についてこう書いている。
 「いやらしい光景を見ないように家にとじこもっていたのだが、フランス国民の屈従をつげる祝砲の音は聞こえてきた」
 しかし多くの庶民は、すなわち「サイレント・マジョリティー」と呼ばれる人びとは、自分たちが「屈従」したとは思っていない。
 むしろ、これで革命は終わったと感じて、満足していたのである。(続く