本文へスキップ

物語
ナポレオン
の時代

    Part 1  第一統領ボナパル、ト

   
 第8章 戴冠式 

   8. 1804年12月2日 
  

 前夜からパリはひどく冷え込み道路に氷がはるほどだった
 関係者は内心ひやひやしていた。
 今日の即位式に参列する貴顕を乗せた馬車や、警護の者たちの馬が滑りはしないだろうか。
 厳粛であるべき行列が、混乱なしに首都を横断できるだろうか。
 夜が明けると、空は青みがかった灰色で、雨が降る気配はない。
 冬のパリとしてはまずまずの空模様だった。
 早朝からあちこちの聖堂で鐘楼の鐘が鳴りひびき、パリっ子の心を浮き立たせた。
 多くの者が、成聖式・戴冠式にでる皇帝と皇后の行列をひとめ見ようと望み、沿道にビッシリと人垣をつくっている。
 屋根にあがった者もいる。
 この時代のパリには、まだ低層の建物が多かった。

 教皇の一行が宿泊中のルーブル宮をでたのは午前9時。
 白と赤を基調とする壮麗な衣服を身にまとった
ピウス7世は、8頭だての有蓋4輪馬車に乗っている。  この豪華なカロッスは、行列の最後尾に位置していた。
 行列の先頭にたつのは、白いロバにまたがり金色の十字架をかかげる従者。
 革命以後の十数年、宗教行列を見ることなどなかったパリの民衆は、白いロバに乗る従者に好奇の目を向け、陽気な笑い声をあげている。
 そのあとで、カロッスのなかで祝福の身振りをする教皇の姿に気づいて、あわてて身をかがめるのだった。

 午前10時、ピウス7世より1時間遅れて、ナポレオンとジョゼフィーヌの一行がチュイルリー宮をでた。
 祝砲がとどろくなか先頭を行くのは、黒い駿馬にまたがるパリ軍司令官ミュラである。
 幕僚8名と騎兵たちが従っており、その後にはアラビア風の衣装に身をかためたマムルーク騎兵たち。  ついでカンバセレス、フーシェ、タレーランなどの政府高官、皇族たち、外国政府の代表などが乗るカロッスが続く。
                                                             (続く)