本文へスキップ

物語
ナポレオン
の時代

      断章 帝政期    
  


  9.ロシア遠征 

 ティルジットの和約は5年しかもたなかった。
 1812年に、フランスとロシアが戦うことになったからである。

 ロシア側には不満を抱く理由がいくつかあった。
 フランスにとっての開戦理由はひとつ、大陸封鎖令をロシアが守らないことである。
 ナポレオンは自分の支配力がおよぶ欧州各国に、イギリスとの貿易をやめるよう、1806年と1807年、二度にわたって要請していた。
 しかし、ヨーロッパの海岸線は北から南まで長い。
 高品質で安価なイギリス製品の密輸入はあとを絶たず、「封鎖」の効果はあまり上がらない。
 業を煮やしたナポレオンが、ポルトガルにジュノ将軍の軍を派遣したことは、すでに述べたとおり。   そして今度は、ロシアをこらしめようとしたのだ。
 皇帝アレクサンドル1世がイギリスとの交易をロシア国民に許し、フランス製品に高い関税をかけているのが赦せないと判断した。

 50万の大遠征軍を編成し、1812年6月に進軍を開始する。
 この戦争には、駐露フランス大使コーランクールをはじめ、反対する部下が多かった。
 しかし、ナポレオンは聞く耳をもたない。
 50万の大軍で攻めれば、数ヶ月でケリがつくだろうと相手を見くびっていた。
 力の驕りである。
 当初は、順調かに見えた。
 遠征軍はヴィルナ、スモレンスクなどをつぎつぎに占領し、東に向かう。
 ロシア軍は徹底した後退戦術にでた。
 フランス軍と戦わずに、町に火をつけて立ち去る。
 その跡には、なにひとつ残されていない。

 モスクワに到着しても同じだった。
 大火災によって、都市全体が焼きはらわれ、宿舎にする建物も食べる食料もない。
 厳寒の冬が近づくと、飢えと寒さに苦しむフランス軍は、モスクワを立ち退かざるをえなかった。
 ロシア軍とコサック兵がはげしく追撃してきた。
 退却軍は壊滅状態に陥った。
 50万の遠征軍のうち、帰国できたフランス軍兵士は2万人にすぎない。

                                      (続く)